goo blog サービス終了のお知らせ 
不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

いなば春男 活動日記

埼玉県三郷市で活動しています

メールアドレス
inaba.haruo@gmail.com

議長人事決まる

2007年08月17日 | 市議会
空白と混乱のなかでやっと議長選挙がおこなわれました。 13時15分
昨日から合計すると24時間も空白が続きました。

立候補と選挙の結果
苗村京子(共産)6票
中村孝純(21世紀クラブ) 10票 当選
高比良繁俊 (公明党)  9票
やっと決まりました。空白の24時間はなんだったんでしょうか.

これから副議長、各常任委員、議運が決まっていきます
 
このブログは携帯による実況中継です

16時05分副議長の選挙の選挙、立候補は共産党須藤京子幹事長、無所属クラブ村上加代子議員  16時26分結果決まる。

須藤京子議員 6票
村上加代子議員 19票 当選

これからまだまだ議会が続きます。

19時20分、本会議で議会運営委員会8人が決まる
日本共産党議員団は、苗村京子、小島信吾議員が選出されました 19時30分から正副委員長を決めます。

20時45分、本会議。議運の委員長に芳賀議員、副委員長に篠田正巳議員。各常任委員委員が決まる。23時20分本会議再開

日本共産党議員団の各常任委員
総務常任委員 小島信吾 青山宏明議員  委員7人 委員長 山下勝矢、副 青山宏明議員
市民福祉常任委員 苗村京子 青山光   委員6人 委員長 堀切十四男、副 岡庭明議員
文教経済常任委員 須藤京子議員     委員6人 委員長 森忠行、副 菊名裕議員
建設水道常任委員 稲葉春男       委員6人 委員長 篠田正巳、副 市川文雄


  各種委員会・審議会(共産党のみ〉
議会だより編集委員会 青山宏明議員
東埼玉資源環境組合議会議員 須藤京子議員
都市計画審議会議員 稲葉春男議員
民生委員推薦会委員 苗村京子議員
保育審議会委員 青山光議員

23時40分議会終了

全体的特長は21世紀クラブと市民派クラブ・無所属が役職を独占
 これでいいのかな?

市職員のみなさま、議会事務局のみなさま本当にお疲れ様
1日半の空転が無ければ1日で終わったのに・・・
こういう議会、市民の方はどう思うでしょうか。

これで第1回臨時議会ドキメントの幕です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会人事何も決まらず会期延長

2007年08月17日 | 市議会
 朝顔につるべとられてもらい水 こんな人を思う気持ちは全く感じられません

第1回三郷市臨時議会が16日行われた。
議案は、補正予算と議長、副議長、議会運営委員、各常任委員会の選任を決めることになっていた。

市が提案した補正予算はスマートインターチェンジ(三郷常磐高速料金所に降り口を作る)社会実験調査費560万円の上程。

共産党は質疑し,賛成討論を行った。

11時ごろから議長が辞職願(内規で2年)を出し議長の選出に。共産党は苗村団長が議長に立候補した、ところがほかの会派・政党が調整がつかず、22時45分議会運営委員会を開き本会議で会期の延長きめ今日にもつ連れ込んだ。

ある情報によると、第1党の21世紀クラブ(7人)と自民党政志会・公明党(計9人)無所属市民派クラブの動向によって同数になるなるらしい・・どちらが降りるか調整がつかず持久戦に、結局決まらず会期延長に。12時間に及ぶ空白は何であったか?

今日の議会も全くどうなるのかわからない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月議会終わる

2007年06月15日 | 市議会
  八紘一宇 戸ヶ崎 吹上天満宮

昨日14日三郷市6月定例議会閉会しました。

最終日の一般質問では、日本共産党三郷市会議員団では、須藤幹事長が質問を行った。

6項目中、教育問題での3番目に「靖国DVD」への本市の対応は・・という質問があった。答弁では、依頼がないからということであった。

須藤議員がDVDの内容を簡単に説明したが、恐ろしい内容が日本に、教育界に入り込んでいることをつくづく感じた。それは、DVDアニメ「誇り 伝えようこの日本のあゆみ」

これは、(社)日本青年会議所 日本の魂創造グループ 近現代史検証委員会が製作したもので、全国の学校で観賞させようと言うもである。

解説書によればプログラムの趣旨に次のことが書かれている。

わが国日本は、戦後から奇跡的な経済成長を遂げる一方で、「勇敢で高潔な大和魂」、「他を慮る思いやり溢れる道徳心」「指導者の規範としての武士道精神」といったこの国伝統の精神性は忘却のかなたへと追いやられてしまった・・・・・

こういう人たちが、財界、政治の中心に。
平和の声が今こそ大切です。

ところで、八紘一宇 辞書で調べてください。

この言葉で侵略戦争に狩り出したものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月議会一般質問答弁

2007年06月14日 | 市議会
 栗の花  何でこの花が栗になるのか悩んでしまいます 香り真っ盛り

 6月13日に行われた一般質問でいなば春男市会議員に対する答弁

生活保護問題  1、生活保護の実態について  答弁 H18  H17  H16  H15
         ア、保護申請件数  4年間       130 111  167  154
         イ、保護相談件数  4年間       553 426  452  462
         ウ、保護受給者件数 4年間・世帯  646 671  684  620
         エ、保護辞退者件数 4年間     113 144  122  89
        2、新聞報道による、文書証拠保全について
       答弁・・適切に助言している  
        3、憲法25条、13条に基づく援助を
       答弁・・法に基づき行っている
        4、申請用紙を窓口に
       答弁・・相談を受けてから

商工業問題   1、商工業の実態について
         ア、市内、商業、工業における廃業、倒産は
       答弁・・工業 H16 5321件  H14 5876件  -9.6㌫
           商店    944件     1033件  -9.7㌫               2、この間、商業環境動向調査、消費者動向調査を行ってきたが感想は
          今後の方向
       答弁・・拠点市街地と既存商店が育成
        3、今後の対策
       答弁・・見本市など市が連携して行う

住宅リホーム問題
        2、住宅リフォーム助成制度の設置を
       答弁・・調査研究し、検討する

ドッグランについて
        1、犬の登録実態について
       答弁・・7145頭
        2、市営のドッグラン設置を
       答弁・・研究する

環境整備    1、放水路以南の二郷半用水の整備について
         ア、草刈を早急に
       答弁・・早めに行う
         イ、東屋のトイレに照明を
       答弁・・地域と相談する
         ウ、池の整備
       答弁・・財政相談し修繕したい
         エ、安全策の整備
       答弁・・15メーター程度なので実施する 
        2、吹上児童遊園とトイレの整備を
       答弁・・水洗化を含め検討する
        3、中川、土手の歩道の整備
       答弁・・困難

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は一般質問

2007年06月13日 | 市議会
  昨日の朝霧の一こま

今日13日は、日本共産党三郷議員団が質問します。ただし須藤議員は明日一番です。

順番は、最初公明党議員、小島信吾、苗村京子、青山光、青山宏明、そして私、いなば春男各議員が行います。

写真のように、「自力自主」というくもの巣にひっかからないようにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三郷市6月定例議会議案

2007年06月02日 | 市議会
日本共産党三郷市会議員団控室(6月1日)
 手前左側 いなば春男、青山宏明、苗村京子、
 手前右側 青山光、須藤京子、小島信吾、各議員

昨日は、議会初日、市当局から議案の提案説明がありました。

議案は、3月議会(新年度)から連続のため

議案34号  先決処分の承認を求めることについて
       北中外構工事事業期限延長のため

議案35号  専決処分の承認を求めることについて
       国会で地方税法改正のため

議案36号  先決処分の承認を求めることについて
       地方税法改正のため都市計画税条例の変更

議案37号  三郷市道路線の廃止について
       道路の廃止

議案38号  三郷市道路線の認定について
       新路線認定のため

議案39号  三郷市税条例の一部を改正する条例
       地方税法等改正のため

議案40号  三郷市都市計画税の一部を改正する条例
       郵便局の民営化に伴い地方税の変更のため

議案41号  三郷市中小企業融資条例の一部を改正する条例
       融資の代位弁済における金融機関の一部負担

議案42号 彩の国さいたまの人づくり広域連合を組織する地方公共団体の数の減少につ      いて江南町の廃止

議案43号 平成18年度三郷市一般会計補正予算

議案44号 固定資産評価員の選任について 

以上が昨日提案された議案です。
5日に質疑し、一部採決されます 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議員報酬明細

2007年06月01日 | 市議会
   三郷市議会風景 議会事務局撮影 転載禁止

今日から6月三郷市議会が始まります。

議案や一般質問の内容は、後日お知らせします。

昨日、議員報酬が支給されました。内容について公開します。

報酬額         430,000円
源泉税(所得税のみ)   69,900円
共催掛金(議員年金等)  62,350円
研究会費          4,000円

差し引き総額  293,750円(月の手取り)

このほかに、市民税、国保税、国民年金は別途払うことになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会日程決まる

2006年11月24日 | 市議会
来年度予算要望で木津市長に要望する日本共産党市会議員団

11月24日、12月定例議会に向け議会運営委員会と団長会議が行われました。

議会の日程
12月1日 本会議 開会、議案の上程・説明
    5日 本会議 議案質疑 一部採決
    6日 各委員会
   11日 質疑、討論・採決、一般質問
   12日 一般質問
   13日 一般質問
   14日 一般質問

おっとっと・・・

市長選挙のしこりで自民分裂。

今日の党派代表者会議で、木津市長を押した議員3人と美田前市長を押した議員7人が分裂。
新会派を結成したとのこと。

新会派の名は「21世紀クラブ」とか

現状の政党・会派は
日本共産党 6人
公明党 6人
自民党 1人
自民党・新政会 2人
21世紀クラブ 7人
民主党 1人
無所属 2人

全体で25人 1人欠員
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一般質問の回答

2006年06月15日 | 市議会
水元公園や三郷公園は、菖蒲が見ごろです。葛飾菖蒲まつり(歌手の島倉千代子さんが)

  6議会一般質問おけるいなば春男議員に対する回答
同和問題・・1、同和問題の現状と課題について ア、どういう観点で対処しているか イ、研修などの参加は 2減免は廃止を。
回答・・差別はある。これからも続ける。
再質問・・法的根拠がないで中での7割減免や補助はやめるべき。

税徴収問題・・1、滞納者の実態は 2、差し押さえ等の判断基準はどのように 3、滞納処理の基本は生活と営業の実態を正確に把握して処理方針を。
回答・・税法的には、督促後10日を経過すると差し押さえができるが、調査の上弾力的に行う。
再質問・・資力があっても納付しない人、払う意思があっても納付困難な人とはきちんと実態を調べ行うべきだ。

水害対策・・1、戸ヶ崎7丁目町会水害対策 ア、排水機の近くに遊水池を作ること イ、必要性をどう認識しているか 2、戸ヶ崎1丁目、3丁目の水害対策 ア、都市計画道路(草加・三郷線)水路整備に伴い排水機の設置を イ、下第二大場川を途中から大場川に接続を ウ、第1都市下水路の上流と下流の分離について。
回答・・ア、趣旨はわかるが財政がない。2のア、将来的に考えている。イ、時間がかかるが検討。ウ、上流の水を第二大場川に流す。
再質問・・1、長年水害が続いている。優先的に買い取るべきだ。

環境整備・・1、公園等安全対策の面から樹木の剪定を ア、全体的な基準はどのようにしているか イ、二郷半用水沿い、花和田公園 2、三郷南部に公園を ア、生産緑地等の変更の場合、積極的対応を。
回答・・ア、安全体策上も必要だ。イ、早急に行う。2のア、努力する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会空転

2006年06月15日 | 市議会
6月14日三郷市議会最終日の出来事である。
本来開会される議会が開会しないのだ。どうしたのだろう?。本来ならば、日本共産党青山光議員、青山宏明議員、そして私が一般質問するはずなのに。

理由がわかった。昨日一般質問を行った日本共産党須藤京子議員にたいし、9日に一般質問をした自民党の議員が発言の取り消しを求めているらしい。

自民党の議員は、・・・学習指導要綱は最高裁の判決に起きましても法規としての性質を有するものとされています。つまり、国旗・国家について適正に指導することは法律で定められた義務と同じなのです・・・・

これらの発言に対し須藤議員の数ある項目の中、教育基本法の見直しについて教育長の見解はという要旨の中での2問目で・・・なお先日の一般質問のなかで学習指導要領が話題になった際に、最高裁判決について誤った解釈をなさった方がいらっしゃったようですので、一言触れておきたいと思います。

学習指導要領というのは法律には全く規定のないものでありまして、文科省が単に行政の裁量として言っている行為です。このような行為は教育基本法の第10条にあります、不当な支配に屈することなくの不当な支配に当たるということを明確に断じたのが1976年の最高裁大法廷での判決であります。
これが今でも政府にとって大きな手かせ足かせとなっていることはいうまでもありません。だからこそ今政府が教育基本法を大幅に変えようとしているわけであります。・・・

この発言に対し、本来発言中に動議を出すのですが、なんにも言わないで今日になって取り消し謝罪を求めてきたものです。日本共産党は、発言になんら問題なしという立場で自民党に回答。その結果午後から議会が開会され一般質問や意見書の提出が行われ閉会。

午前中の揉め事は何だったのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする