goo blog サービス終了のお知らせ 

TOTOからはじまったイモづる式音楽日記

旧タイトル:TOTOからはじまるLA FUSION CONNECTION~ネタはフュージョンやらAORやら。

櫻井さんの新作で…

2009-09-28 22:43:43 | J-FUSION
櫻井哲夫さんの新作「MY DEAR MUSICLIFE」を最初に聴いたときのこと。
1曲目「REGENERATE」。この最初のリフは昔聴いたことがある…そうだ、絶対あれ、JIMSAKUの「DISPENSATION」にSUPER JINGLEとして入っていたやつ…「AIMING AT GOAL」だ、ということで「DISPENSATION」を早速聴きなおしてみる。やっぱり神保さんとのデュオだけに、こちらの方がスピーディだね。改めてJIMSAKUのデユオ曲って凄い。「世界一だなこりゃ…」の一言が入ると次の曲が始まる。「HARBOR FWY」。そうそう、この曲は沼澤尚と神保彰のツインドラムという、なんとも貴重なナンバーだったな~。ピアノは塩谷さんだし。SAXの勝田さんも新作ではもう1曲目から大フィーチャーされてるけど、この「DISPENSATION」でも思いっきり吹いてるんだよな、そういや。JIMSAKUの「NAVEL」に始まって、櫻井さんと勝田さんとの付き合いって結構長いんだな。「TLM20」なんか、完全にCASIOPEA & 勝田一樹だったし。でも「DISPENSATION」でなんといっても圧巻だったのがAGHARTAとの共演、「渋谷PILON」。JIMSAKUとしても、全く異色のナンバー(でも曲自体は神保さんの曲なんだけど)だったわけで。こういう笑えて楽しいけど確かなテクを持ったAGHARTAみたいなバンドって今や米米くらいなのかな。AGHARTAもブッチャーさんがいない今、再結成はありえないんだろうな…。と思うとやっぱり聴きたくなるのがAGHARTAのアルバム。ということで「REVENGE OF AGHARTA」を懐かしんで通しで聴いてしまった小生であります。てか気がついたら櫻井さんの新作は…最初の1曲目しか聴いてない。
ちゃんちゃん。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さいたま新都心JAZZ DAY2009 | トップ | 今日はJINOJAM »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
DOMINO LINE (もちお)
2009-09-28 23:46:01
このアルバムの聞き所の一つとして、DOMINO LINEのセルフカバーがあると思いますが、そちらはもうお聞きになりましたか?
昔からのファンだとどう思うのか感想を聞かせてもらえれば、これから購入しようかどうしようか悩んでいる私も決断できるかなと。
返信する
基本は同じです (imokenp)
2009-09-30 00:57:58
アレンジ的にはあまり変わらないですね。ていうかむしろあえてアレンジを変えずに、現在のメンバーでカバーでやってみたらこうなりました、という感じとでも言いましょうか。ただ一番の違いはメロが勝田一樹のSAXがメインになっているんで、原曲のメロをSAXに置き換えて想像してもらえばかなり近いのではないかと思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

J-FUSION」カテゴリの最新記事