goo blog サービス終了のお知らせ 

TOTOからはじまったイモづる式音楽日記

旧タイトル:TOTOからはじまるLA FUSION CONNECTION~ネタはフュージョンやらAORやら。

Imagine Dragons - Nice to Meet You (Official Music Video)

2025-01-06 23:09:20 | その他の音楽
Imagine Dragons - Nice to Meet You (Official Music Video)


この休みでハマった曲その2。
歌詞とMVはあまり雰囲気は合っていないけど、なんだろうこの胸を刺すよなメロウなサウンドは。
このIMAGINE DRAGONSって全く知らん人たちだったんだけど、いい曲作ってますね。

今日の通勤音楽
未来派野郎 / 坂本龍一
SKY,RIVER AND FRIENDS ON THE EARTH / 4GENEXYZ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BREIMEN「乱痴気」Official Music Video

2025-01-05 20:28:15 | その他の音楽
BREIMEN「乱痴気」Official Music Video


年末年始のお伴は、BREIMENでした。
なんでしょうね、こういうツオッパーベースがボーカルしているというスタイルがとにかく好きなんでしょうね。
今時のバンドにしては音の使い方が80年代フュージョンチック、というのもあるんでしょうね。

これもまたやはりMTVで発見したサウンド。
これだから未だにMTVからは離れられない・・・。
サブスクでも同じような出会いはあるのかもしれないけど、MTVで録画したものをチェックするのとではやはり違うんですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

INCOGNITO 45TH ANNIVERSARY TOUR

2024-12-16 22:47:52 | その他の音楽
てなわけで昨日はBLUENOTE東京まで、INCOGNITOのライブに行っておりました。
知らんかったけどINCOGNITOって45周年なんだそうで、そのANNIVERSARY TOURとのことです。イメージ的には90年代に活躍したバンドという印象が強いんですけどね、80年代も活躍されていた、ということなんですな。
実はINCOGNITOってあんまり小生的には興味ナカッタンデスケド、カミさんが好きでね、CITRUS SUNも含めなんだかんだでCDは20枚近くウチにあるのです。今回はその中でもみんなが聴きたい過去のヒット曲に最新アルバムの曲も織り交ぜてのセットリスト。あんまり聴いていなかった小生ですらもある程度はついていける、というかメッチャノリノリで聴けたライブでした。
なんせステージ上は総勢13人。そりゃCDで聴いていたサウンドがほぼ完ぺきに再現されますよね・・・。それだけでも圧巻のステージだったのです。
でも意外とブルーイってあんまりステージ上ではギター弾かないのね。今回はメインのギタリストが他にいたからだからなんでしょうか。ほぼMC&プロデューサー的な立ち位置でのご出演だったのでした。
一番売れた、という黄色いジャケットのアルバム「POSITIVITY」、また改めて聴いてみよ~っと。

INCOGNITO 45TH ANNIVERSARY TOUR @BLUENOTE TOKYO
JEAN-PAUL MAUNICK(g,vo)/NATALIE DUNCAN(vo)/DEBORAH BOND(vo)/ZEBULON ELLIS(vo)/MEGAN KHAN(vo)/SID GAULD(tp)/TREVOR MIRES(tp)/ANDY ROSS(sax)/FRANCESCO MENDOLIA(ds)/CICCO ALLOTTA(keys,vo)/JOAO CAETANO(perc)/CHARLIE ALLEN(g)/JOE SAM(b)

今日の通勤音楽
INTO YOU / INCOGNITO
DISCOVERY / LARRY CARLTON
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほぼ15年ぶりのLEVEL42

2024-09-22 23:19:29 | その他の音楽
昨日はLEVEL42のライブ。BILLBOARDLIVE東京まで足を運んでおりました。
・・・前回に行ったときからもう既に15年近く経っていたんだな~。

前回が30周年ということだったから、その1.5倍の時間が経過していたことになる。
実際当時のメンバーはそのままで更に二人増えていた状況で、むしろオリジナルの活動時期よりも、このメンバーでの活動が長くなっているんですよね。本来のLEVEL42は今の形態で完成しきっているんでしょう。
80~90年代のあの曲、この曲はもちろん、インストもやってくれるかな~との期待にもたがわぬ「HEATHROW」にはぶっ飛んだし、「LOVE GAMES」も素晴らしかった。とにかく最初から最後までMCもほとんどなく観客に息をつかせぬファンクのシャワー。ホーンセクションの楽し気なキメダンスにも煽られて観客のノリも倍増、めっちゃよかったけど疲れた~。前回もそうだったけど、最初から最後まで落ち着くことなくノリノリで過ごせるライブバンドって他にないよな~と改めて実感。
前回のような音でかすぎて何やってるのかようわからん、みたいなこともなく安心して楽しめましたしね、本当に行って良かったライブだったのです。

LEVEL42
MARK KING(b,vo)MIKE LINDUP(keys,vo)NATHAN KING(g,vo)PETE RAY BIGGIN(ds)SEAN FREEMAN(sax,vo) NICHOL THOMSON(tb,vo)DAN CARPENTER(tp,vo)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Queen - Staying Power - Milton Keynes 1982

2024-09-04 23:43:14 | その他の音楽
Queen - Staying Power - Milton Keynes 1982


CS放送でやっていたQUEENのライブ映像を見た。
1982年ということなので、HOT SPACEのツアーなんでしょうね。
見てたらこの曲で、なんとJOHN DEACONがギター弾いてる!
そんなことがあったんだ、としみじみと感心。
すっごくレアなシーンだな~。
そりゃシンセベースが導入された曲が出てきた以降はベースの人ライブではどうするんだろうと思ってたけど、こういうことになってたんですね。
でもこの映像の他にはこんなシーンは見たことがなかっただけに、小生的には衝撃的な映像だったんですよ。
音源がCDでも出ているようなので、これは早速チェックせねばなるまい。

今日の通勤音楽
ユーミン乾杯!! / 松任谷由実
LIVE FROM THE FORUM : MMXVIII / EAGLES

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Deep Purple - Smoke On the Water (Official Music Video)

2024-04-23 23:57:03 | その他の音楽
Deep Purple - Smoke On the Water (Official Music Video)


改めて聴きましたよ、この曲。
これだけ有名な曲だと、なんか普通に聴いた記憶はいくらでもあるんだけど、ヘッドホンで聴いたことなんてなかった。
こうして再度世に出てくると改めて曲のクオリティの高さに感心します。そりゃ歴史的な曲にもなるよな~。
そしてこの歌詞。ご丁寧に日本語訳もついているもんだから、こんなストーリーのある曲だなんて知りませんでしたわ。
こういう歴史的な曲はこれからも幾度となく世に問われていくのがいいですよね。最近なんだかそういうブームが来ているんだろうか。
なんだかんだ言っても、やっぱカッコエエ曲だよね、これは。

今日の通勤音楽
浮気なぼくらインストゥルメンタル / YMO
COMOVE / DEZOLVE
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生々しい

2024-02-18 11:14:10 | その他の音楽
ライヴアーカイヴシリーズ、YESの「LIVE IN DENVER 1991」という、これはリユニオンライブのCD。この作品はホント生々しいライブ録音なのです。
ラインで入ってきた音をただそのまま録音したような感じ。全然ミックスされてない。それぞれのパートの音がそのまんまバラバラに聴こえてくるのです。微妙なズレ、ちょっとしたヘンな音や余計な音がよく聞こえてしまうんですよ。
まあ素人バンドがスタジオでそのままんま録音してみたような荒々しい音なんですね。
逆にプロの演奏でもパート一つ一つの音を聴いてみればライブという一発勝負においては必ずしもめっちゃ完璧というわけでもない、というのが見えてきてなんか安心する。
世に出る作品としての出来はその通りなんですけど、こういうのもすごく興味深いものなのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MTVからハマる その3

2024-02-14 23:52:22 | その他の音楽
MTVでハマった曲の続きで今日は邦楽について。
やっぱり一番ハマったのはCHILLI BEANS.だな。
TREMOLO
https://www.youtube.com/watch?v=AhsJVwE1lFk
このベースが好きなのよ。
ところで、ここでいうトレモロって何のことだろう。

それと今更ながら東京スカパラダイスオーケストラ。
もちろん以前から知ってはいたけど、MTVでは結構スカパラのMV、いろいろとやってくれるんですよね。何回もいろいろと聴いているうちに、改めていいな、と思ったのです。
ツバメ
https://www.youtube.com/watch?v=-R4w9sl3GRQ
こういう雰囲気好きなんですよね。更にドラマーがボーカル、というのが素晴らしい。

それからこれまた今更ながらRHYMSTER。もうREIちゃん含めハマりまくったのですよ。
MY RUNWAY
https://www.youtube.com/watch?v=8vJfKvrGe6k

それと意外なところで、KLUNG RULER。
タイミング
https://www.youtube.com/watch?v=yewR9Tj4WfI
ブラックビスケッツのカバーなんてのは知らずにハマりました。
これもベースとギターのアレンジが好き。
でもKLUNG RULERはこの曲以外は別にぃ、って感じだったのでした、残念ながら。

今日の通勤音楽
WELCOME TO MY CASTLE / CHILLI BEANS.
LIVE IN TOKYO 1995 / THE BRECKER BROTHERS

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MTVからハマる その2

2024-02-13 23:42:11 | その他の音楽
MTVでハマった曲の続き。
特に最近の曲で、と言ってももう少し古くなってるかな。
それがDUA LIPA。
最初見たのがELTON JOHNの「COLD HEART」だったんだけど、アニメのMVでそもそもDUA LIPAって人の名前だと思ってなかったのです。
でも意外とこの曲にハマってELTON JOHNのアルバムを買った頃にまた見かけたのが「SWEETEST PIE」というなんやらいかがわしいMV。でもなんかこの曲も好きだな~と思ってたところにまた見かけたのがCLVIN HARRIS Featuring DUA LIPAの「POISON」。
これでDUA LIPAの魅力に取りつかれ確定かと思ったら「LEVITATING」にまた出会ったのです。あのジャパンアニメをパロったようなMVに加えてラップバージョンもあったりしたりね。すっごく幅広く楽しめるという魅力。まさにMTVがきっかけでハマった典型なのです。
ちなみにCALVIN HARRISの「STAY WITH ME」も大好き。

他にもBRUNO MARSなんて全然興味なかったんだけどSILK SONICの「SMOKIN OUT THE WINDOW」を聴いてアルバム即買いしてしまったし、LIZZOの「ABOUT DAMN TIME」のアレンジもいいよね~。

とまあ、いろいろとMTVのおかげで今まで知らなかった音楽にいろいろと出会えたのが収穫なのです。

COLD HEART
https://www.youtube.com/watch?v=qod03PVTLqk
SWEETEST PIE
https://www.youtube.com/watch?v=K7JrX7PHGBE
POISON
https://www.youtube.com/watch?v=FFV6t4Dl_zQ
LEVITATING
https://www.youtube.com/watch?v=TUVcZfQe-Kw
https://www.youtube.com/watch?v=N000qglmmY0
STAY WITH ME
https://www.youtube.com/watch?v=eMQuofsOOzo
SMOKIN OUT THE WINDOW
https://www.youtube.com/watch?v=GG7fLOmlhYg
ABOUT DAMN TIME
https://www.youtube.com/watch?v=IXXxciRUMzE

今日の通勤音楽
5 / KHARI CABRAL & JIVA
IN SQUARE CIRCLE / STEVIE WONDER

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MTVからハマる その1

2024-02-09 23:47:01 | その他の音楽
前回のDOMI & JD BECKに関連して…。
最近の新しい音楽との出会いは専らMTVなのです、って以前も書きましたけど、当時は全然聴いてなかったけど、今聴くとエエやん、というのから最新のヒット曲までね、いろいろと出会えるのは嬉しいものなのです。
そんな中でハマってしまったMVをいくつかご紹介。
まずは少々古めのモノから。

CHUMBAWAMBA / TUBTHUMPING
https://www.youtube.com/watch?v=2H5uWRjFsGc
ロックというだけでないいろんなジャンルごっちゃまぜの曲調の落差がいいんですよね。

CATALOOP / US3
https://www.youtube.com/watch?v=JwBjhBL9G6U
ジャズとヒップホップのミックス。こういう発想が面白いのです。。

JUKEBOX / BENT FABRIC
https://www.youtube.com/watch?v=MdkuQRY2uas
再掲かもしれませんが、これまたジャズとファンクの融合とでもいいましょうか。カッコエエのです。

CHIC
https://www.youtube.com/watch?v=2OXoSLANXIY
もちろんNILE RODGERSは昔から名前は知ってましたけど、MTVで見かけるようになって、なんやら今更ながらハマってしまいせっせとアルバムを買い漁っているんですよ。
ギターのカッティングのファンキーさに目覚めたのはNILE RODGERSのおかげ。

A NIGHT IN PARIS / CHRISTPHER CROSS
LIVE IN LOS ANGELES 2010 / THE DUKES OF SEPTEMBER
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする