goo blog サービス終了のお知らせ 

TOTOからはじまったイモづる式音楽日記

旧タイトル:TOTOからはじまるLA FUSION CONNECTION~ネタはフュージョンやらAORやら。

PURPLE RAIN

2025-01-26 22:44:01 | その他の音楽
録りだめしていた映画シリーズ。今回はPRINCEの映画「PURPLE RAIN」。
全く見る機会がなかったもので、内容全く知らずの状態で見たのです。

ま、内容は・・・とりあえずとして、何がびっくりというのがTHE REVOLUTIONのバンドメンバーがそのまま役者として?出演していたこと。ライバルのバンドや彼女のボーカルユニットも実在していて、それがそのままのご出演。なんちゅうか映画というよりスケールの大きいMV、というのが正しいような。やっぱりさすがPRINCE御大、そういうこともなんのためらいもなくできちゃうんですね。
んでもって、その後にNHKBSで放送されていたPRINCE PURPLE RAIN LIVEを続けて見るにつけ更に味わい深いものではありました。

というわけで、今まで購入していたなかったアルバム「PURPLE RAIN」を聴かなければ、と思ってしまったのは、悔しながら思うつぼにハマってしまった小生なのであります…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活

2025-01-20 22:56:43 | その他の音楽
ようやくこのBLOGにもPCからのアクセスが復活しましたんで、改めまして更新再開としましょう。

で、復活といえば・・・三菱自動車の新しいTVCM。
https://www.youtube.com/watch?v=Br764gSJEDA&t=41s
DEREK AND THE DOMINOSの「LAYLA」ですよ。
すっごく懐かしいですね、三菱自動車とLAYLAの組み合わせ。
もう20年以上前ですよね、HEART BEAT MOTORSシリーズでいくつもの三菱自動車のCMが制作されていたのは・・・。とにかくクルマのCMで最も印象に残っているのがこのシリーズなのです。

当時のCM集がこちら。
https://www.youtube.com/watch?v=ICwtpHTvAkQ

クルマにまつわるストーリーの途中からいきなり緊張感を煽るように始まるLAYLAのイントロ。
刺さりましたね・・・。
実はこのCMにも出てくるCOLTの全く同じ色のモノが小生の初めてのマイカーだったということもあって、このシリーズCMが流れると嬉々として見入っていたのを思い出します。
クルマを見せるのが目的ではなくてそのクルマと過ごす生活を印象付けるイメージCM。最近ではSUBARUも長めのCM枠でやってたな。
そして、そんな思い入れのあるイメージCMが、会社自体いろいろと紆余曲折はあったもののLAYLAのイントロと共に満を持して復活。なんだか感動的でもあるのですよ。
やっぱり三菱自動車はこのイメージで突き進んで欲しいな・・・。

そうそう、当時「LAYLA」ってERIC CLAPTONという認識だったので、DEREK AND THE DOMINOSって誰よ、って思ってました。無知。
このCMをきっかけにアルバムを購入して聴くようになったのは言うまでもありません。

今日の通勤音楽
LIVE! / THE POLICE
YES 50 LIVE / YES

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これ行きます

2025-01-11 20:33:15 | その他の音楽
https://www.creativeman.co.jp/artist/2025/ewf_chic/index.html

EW&Fだけだったらともかくとして、NILE RODGERS & CHICも、ということですからね、こりゃ行かねばなるまいと。

毎度のことで地方でやるんだったら旅行がてら地方に遠征するんだけど、今回はさすがに横浜の土日があるからそちらで。
それこそ知らない曲なんてないんだろうな・・・。
一応チケットとれそうなんで、楽しみにしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの夏のあいまいME feat.SUPER EIGHT / TOKYO SKA PARADISE ORCHESTRA

2025-01-10 23:14:44 | その他の音楽
あの夏のあいまいME feat.SUPER EIGHT / TOKYO SKA PARADISE ORCHESTRA


これも今更ながら最近やたらとハマってしまっている曲。
イントロのホーンセクションのベタなカッコ良さはそりゃスカパラですからね。そりゃカッコエエ、キャッチーでとにかく単純に楽しんでしまうのですよ。
つい最近までスカパラは正直避けていました。聴いたらハマるのわかってたしね。
でもMTVとかで見るようになってしまうと、やっぱりいいよな~って、わかってたけどハマっている今日この頃なのです。

今日の通勤音楽
I FOUND THE SUN AGAIN / STEVE LUKATHER
35 / 東京スカパラダイスオーケストラ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Imagine Dragons - Nice to Meet You (Official Music Video)

2025-01-06 23:09:20 | その他の音楽
Imagine Dragons - Nice to Meet You (Official Music Video)


この休みでハマった曲その2。
歌詞とMVはあまり雰囲気は合っていないけど、なんだろうこの胸を刺すよなメロウなサウンドは。
このIMAGINE DRAGONSって全く知らん人たちだったんだけど、いい曲作ってますね。

今日の通勤音楽
未来派野郎 / 坂本龍一
SKY,RIVER AND FRIENDS ON THE EARTH / 4GENEXYZ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BREIMEN「乱痴気」Official Music Video

2025-01-05 20:28:15 | その他の音楽
BREIMEN「乱痴気」Official Music Video


年末年始のお伴は、BREIMENでした。
なんでしょうね、こういうツオッパーベースがボーカルしているというスタイルがとにかく好きなんでしょうね。
今時のバンドにしては音の使い方が80年代フュージョンチック、というのもあるんでしょうね。

これもまたやはりMTVで発見したサウンド。
これだから未だにMTVからは離れられない・・・。
サブスクでも同じような出会いはあるのかもしれないけど、MTVで録画したものをチェックするのとではやはり違うんですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

INCOGNITO 45TH ANNIVERSARY TOUR

2024-12-16 22:47:52 | その他の音楽
てなわけで昨日はBLUENOTE東京まで、INCOGNITOのライブに行っておりました。
知らんかったけどINCOGNITOって45周年なんだそうで、そのANNIVERSARY TOURとのことです。イメージ的には90年代に活躍したバンドという印象が強いんですけどね、80年代も活躍されていた、ということなんですな。
実はINCOGNITOってあんまり小生的には興味ナカッタンデスケド、カミさんが好きでね、CITRUS SUNも含めなんだかんだでCDは20枚近くウチにあるのです。今回はその中でもみんなが聴きたい過去のヒット曲に最新アルバムの曲も織り交ぜてのセットリスト。あんまり聴いていなかった小生ですらもある程度はついていける、というかメッチャノリノリで聴けたライブでした。
なんせステージ上は総勢13人。そりゃCDで聴いていたサウンドがほぼ完ぺきに再現されますよね・・・。それだけでも圧巻のステージだったのです。
でも意外とブルーイってあんまりステージ上ではギター弾かないのね。今回はメインのギタリストが他にいたからだからなんでしょうか。ほぼMC&プロデューサー的な立ち位置でのご出演だったのでした。
一番売れた、という黄色いジャケットのアルバム「POSITIVITY」、また改めて聴いてみよ~っと。

INCOGNITO 45TH ANNIVERSARY TOUR @BLUENOTE TOKYO
JEAN-PAUL MAUNICK(g,vo)/NATALIE DUNCAN(vo)/DEBORAH BOND(vo)/ZEBULON ELLIS(vo)/MEGAN KHAN(vo)/SID GAULD(tp)/TREVOR MIRES(tp)/ANDY ROSS(sax)/FRANCESCO MENDOLIA(ds)/CICCO ALLOTTA(keys,vo)/JOAO CAETANO(perc)/CHARLIE ALLEN(g)/JOE SAM(b)

今日の通勤音楽
INTO YOU / INCOGNITO
DISCOVERY / LARRY CARLTON
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほぼ15年ぶりのLEVEL42

2024-09-22 23:19:29 | その他の音楽
昨日はLEVEL42のライブ。BILLBOARDLIVE東京まで足を運んでおりました。
・・・前回に行ったときからもう既に15年近く経っていたんだな~。

前回が30周年ということだったから、その1.5倍の時間が経過していたことになる。
実際当時のメンバーはそのままで更に二人増えていた状況で、むしろオリジナルの活動時期よりも、このメンバーでの活動が長くなっているんですよね。本来のLEVEL42は今の形態で完成しきっているんでしょう。
80~90年代のあの曲、この曲はもちろん、インストもやってくれるかな~との期待にもたがわぬ「HEATHROW」にはぶっ飛んだし、「LOVE GAMES」も素晴らしかった。とにかく最初から最後までMCもほとんどなく観客に息をつかせぬファンクのシャワー。ホーンセクションの楽し気なキメダンスにも煽られて観客のノリも倍増、めっちゃよかったけど疲れた~。前回もそうだったけど、最初から最後まで落ち着くことなくノリノリで過ごせるライブバンドって他にないよな~と改めて実感。
前回のような音でかすぎて何やってるのかようわからん、みたいなこともなく安心して楽しめましたしね、本当に行って良かったライブだったのです。

LEVEL42
MARK KING(b,vo)MIKE LINDUP(keys,vo)NATHAN KING(g,vo)PETE RAY BIGGIN(ds)SEAN FREEMAN(sax,vo) NICHOL THOMSON(tb,vo)DAN CARPENTER(tp,vo)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Queen - Staying Power - Milton Keynes 1982

2024-09-04 23:43:14 | その他の音楽
Queen - Staying Power - Milton Keynes 1982


CS放送でやっていたQUEENのライブ映像を見た。
1982年ということなので、HOT SPACEのツアーなんでしょうね。
見てたらこの曲で、なんとJOHN DEACONがギター弾いてる!
そんなことがあったんだ、としみじみと感心。
すっごくレアなシーンだな~。
そりゃシンセベースが導入された曲が出てきた以降はベースの人ライブではどうするんだろうと思ってたけど、こういうことになってたんですね。
でもこの映像の他にはこんなシーンは見たことがなかっただけに、小生的には衝撃的な映像だったんですよ。
音源がCDでも出ているようなので、これは早速チェックせねばなるまい。

今日の通勤音楽
ユーミン乾杯!! / 松任谷由実
LIVE FROM THE FORUM : MMXVIII / EAGLES

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Deep Purple - Smoke On the Water (Official Music Video)

2024-04-23 23:57:03 | その他の音楽
Deep Purple - Smoke On the Water (Official Music Video)


改めて聴きましたよ、この曲。
これだけ有名な曲だと、なんか普通に聴いた記憶はいくらでもあるんだけど、ヘッドホンで聴いたことなんてなかった。
こうして再度世に出てくると改めて曲のクオリティの高さに感心します。そりゃ歴史的な曲にもなるよな~。
そしてこの歌詞。ご丁寧に日本語訳もついているもんだから、こんなストーリーのある曲だなんて知りませんでしたわ。
こういう歴史的な曲はこれからも幾度となく世に問われていくのがいいですよね。最近なんだかそういうブームが来ているんだろうか。
なんだかんだ言っても、やっぱカッコエエ曲だよね、これは。

今日の通勤音楽
浮気なぼくらインストゥルメンタル / YMO
COMOVE / DEZOLVE
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする