気ままな山旅

山と花と旅を写真で紹介します

新世界 大阪

2018-01-16 | Weblog

今宮戎の帰り新世界を通って帰ります

以前は労働者の町であまり一般の人は行かなかったのですが

最近は観光客でに賑やかな町に代わりました

新世界名物通天閣です

 

安いので知られる新世界、飲み放題800円~1000円ですか!

 

フグでが安いので知られる”づぼらや”です

 

ぴりけんさんの看板が目立ちます

 

串カツが有名か?沢山の串カツ屋があります

 

串カツ屋24時間営業だそうです

どて焼き、もつ鍋、庶民の味ですね

 

此のおっちゃん、テレビによく出ますね!

 

此処にもぴりけんさんが

 

店の看板を載せましたが、色々な看板、店構えですね

 

此処は新世界の”ジャンジャン横丁です

此処でも良く飲みましたが、左の店がテレビでも良く放映される串カツの八重勝です

ガードマンに聞くと、何時もは3列の行列全国から食べに来るそうです

 

射的屋もできてます、狭い小路ですが飲み屋寿司屋などが軒を並べてます

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今宮戎神社十日戎・えびす娘

2018-01-15 | Weblog

えびす娘

毎年福娘選考会最終審査まで残った人

神社での福笹授与を行います

 

 

境内の売り子さんです、商売繁盛笹もって来い、賑やかな声が聞こえてきます

 

 

 

付近には沢山の露店が店開きで賑わいます

リンゴ飴

 

おでん屋さん、一杯飲むのに最高ですね!

 

福飴屋さんです

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今宮戎神社十日戎・福娘

2018-01-14 | Weblog

福娘

今年は2871人が応募50人が選ばれました

最終審査で15秒の自己アピール、テレビでも見ましたが

それぞれの特技を披露していました,度胸も必要だそうです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今宮神社十日えびす 大阪

2018-01-13 | Weblog

商売繁盛で笹もって来い、でお馴染みの十日えびす

九日の宵えびす、十日の本戎、十一日の残り戎、三日間戎まつりが行われます

11日の残り戎に行ってきました

昨年は大勢の人で拝殿まで中々行かれませんでしたが

今年は午前中で、寒さもあったのかスムーズにお参り出来ました

 

 

昨年の縁起物を収める人です

 

縁起物

 

お賽銭も未だ少ないですね!

 

福娘 十日戎で奉仕する満18歳から23歳までの女性

毎年公募で選出されます

 

皆さん綺麗ですね!

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣・道明寺天満宮

2018-01-12 | Weblog

元旦にお参りに来たのですが、大勢の参拝者で長い行列

お参りをあきらめ今日参拝です

之から暖かくなると梅園の梅、境内の桜を楽しめます

 

ひっそりとした境内、誰もいません

 

 

蝋梅が咲いてます

 

奥が梅園になっています

 

学問の神様ですね!

 

 

 

元宮 土師社

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西国三十三所観音霊場第十三番札所 石山寺

2018-01-11 | Weblog

以前は観音霊場の朱印で回っただけで、今回はお寺をゆっくり回ります

 文学や学問で知られ、文化財の多いお寺ですね!

 紫式部像

 

 

西国三十三所めぐり、石像が建てられています

 

 

 

 

 

 

乙女山茶花

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大本山・石山寺

2018-01-10 | Weblog

江戸時代、京都の清水寺や奈良の長谷寺と並び三観音と言われ

霊験あらたかな観音霊場です

 

紫式部像

源氏の間 は源氏物語執筆の部屋と言われています

 

 

 

 

 

 

この辺りは庭園になっていて、春は綺麗に花が咲きます

 

 

寒椿


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石山寺・滋賀県大津市

2018-01-09 | Weblog

滋賀県大津の南端

琵琶湖から流れる瀬田川の西岸に位置する”真言宗の大本山”

 

仁王門に大きなわらじが

 

之より先は入寺料が要りますが、正月か無料でした

 

 

 

その名の通り石の上に建つお寺

境内の本堂前には大きな石がそびえ、天然記念物の”硅灰石”といい

本堂や多宝塔はこの硅灰石の上に建てられています

 

 

石山寺は何回も訪れたいますが、記憶に薄く初めての様な感じで参拝です

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奉建塔に咲く水仙 ・ 大阪府千早赤阪村 

2018-01-08 | Weblog

家から車で30分位の所、千早赤阪村”大阪で一つの村”で

楠正成の遺跡が沢山あります

 

楠公六百年祭記念塔 奉建塔です

 

奉建塔からの眺め この辺りは棚田も多く

棚田100選に選ばれた棚田もあります

 

 

水仙が綺麗に咲いてます

未だ少し早い感じです

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西国十四番札所・三井寺

2018-01-07 | Weblog

西国三十三番札所観音霊場の第十四番札所

本尊は如意輪観音”重要文化財・平安時代”

 

本堂・観音堂

 

 

 

 

観月舞台

 

 

展望台からの眺め

 

展望台から観月舞台

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総本山園城寺・三井寺 滋賀県大津市

2018-01-06 | Weblog

天台宗門宗の総本山

境内に天智・天武・持統の三天皇の御産湯に用いられたとされる

霊泉井戸が有ることから”御井の寺”と称され、後に三井寺と通称されるようになる

 仁王門”重要文化財 宝徳4年”1452”年建立

 

金堂 国宝

 

本堂 沢山の仏像が収められています

 

弁慶の引き摺り鐘 重要文化財

 

一切経蔵 一切経を収める回転式の八角輪蔵

 

三重塔

慶長6年"1601”徳川家康により寄進される

 

護法善新堂

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣の神社

2018-01-05 | Weblog

初詣で何処の神社も人出いっぱいですね

近くの誉田八幡宮に行ったら長い行列参拝せずに

今度は道明寺天満宮に此処は店も沢山出て人でも多く

長いなが~い行列で結局お参りせずに帰り

あくる日早朝誉田さんにお参り人もいなくゆっくり初詣です

 

 

 

拝殿で神主さんが祝詞を・・・

 

 

 

 

 

元日の人出です

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元旦の金剛山

2018-01-04 | Weblog

元旦の金剛山登山です

8時のバスでロープウエイ前終点から

寺田ー山頂ー本道のコース

 

 

知恵の神様文殊さん

 

金剛山頂に建つ葛城神社

 

 

福石

 

山頂の立て札 ”犬のとし 一歩ずつ ワンダフルな一年に”

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当麻寺・冬牡丹 ②

2018-01-03 | Weblog

年末に写した当麻寺の冬牡丹です

花の少ない今は貴重な花ですね!

 

サザンカ

 

 

 

十月桜

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当麻寺・冬牡丹

2018-01-01 | Weblog

明けましておめでとうございます

今年も宜しくお願いいたします

元旦は数十年続いてる恒例の金剛登山です

若い時は大晦日からの縦走登山、近年は5時頃のバスで日の出登山

最近は夜が明けてからの登山です

温かいお正月霧氷はありませんでした

 

 

山に登る前に体操仲間に挨拶です

煮しめや、色々と美味しい料理が並んでいます

お神酒と松前漬けで乾杯し駅に向かいます

 

煮しめ美味しそうです

 

途中で初日が雲の間から

 

明けましておめでとうございます

今年もブログ訪問宜しくお願いいたします

 石光寺は寒牡丹・此処当麻寺奥の院は冬牡丹です

冬牡丹は他所で育て、此処に持ってきて鉢事植えます

訪ねたときは少し早く、境内に沢山の穴が掘られていました

 

 

 

 

 

 

 

 

浄土庭園

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする