五重塔
昭和29年、戦後日本に初めて建てられた五重塔で”昭和の名塔”と呼ばれています
本坊
1667年徳川将軍の寄進で建立されたが、明治44年炎上
現在の堂宇は大正13年に再建された、
総檜造り大殿堂で、平成26年12月10日重要文化財に登録
本坊からの、本堂と登廊
本坊に咲く冬牡丹
五重塔
昭和29年、戦後日本に初めて建てられた五重塔で”昭和の名塔”と呼ばれています
本坊
1667年徳川将軍の寄進で建立されたが、明治44年炎上
現在の堂宇は大正13年に再建された、
総檜造り大殿堂で、平成26年12月10日重要文化財に登録
本坊からの、本堂と登廊
本坊に咲く冬牡丹