goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままな山旅

山と花と旅を写真で紹介します

稲荷山ハイキング 京都伏見

2018-05-31 | Weblog

低山ハイクに参加 稲荷山~清水山のコースを歩きます

コ~ス 伏見稲荷駅ー稲荷山一の峰ー清水山ー知恩院ー祇園四条駅

伏見稲荷、外国人、人気ナンバーワン伏見稲荷駅を降りると凄い人でビックリ

殆どが外国の人、人気の程が分かります、写真などユックリ写してられません

 

人気の千本鳥居大勢の人が吸い込まれて行きます

 

延々と鳥居が続きます

 

 

ハイキングでは脇道を通って山頂に

 

至る所に鳥居と神社が!

 

 

稲荷山山頂です、途中に沢山の社があります

山頂から一周出来、大勢の人が石段を登り此処まで来て帰られます

 

 

此処は社と鳥居、石が盛られて何か所も

 天皇陵

 

参道から離れて泉涌寺へ


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
京都 (hibochan)
2018-05-31 07:29:06
全て情報番組で見る世界
千本鳥居外国の方に人気だとか
それにしても凄い人出
泉涌寺先日放映されました 厳粛さが伝わりました
返信する
伏見稲荷 (akira)
2018-05-31 12:50:20
hibochanさんへ

伏見稲荷人人で外国人だらけです
観光で一番人気があるとか、考えられません!
日本人とは感覚が違うのですかね
稲荷山まで一度往復しましたが、格好急な道で疲れます
返信する
こんばんは! (池 千之助)
2018-05-31 20:30:45
akiraさん、こんばんは!

京都の伏見稲荷って、こんな状況になっているんですね!
混雑の中、お写真も沢山お撮りになられたようで、
お疲れ様でした。

ちょっとした観光地は、外人さんが多いのですね。
長野もそんな人たちが増えています。
そんな人達の会話を聞いていても、何語だか全く分かりません。
顔は、東南アジア系に見えるのですが……。

今回のハイキングは、結構大人数のお仲間さんと
行かれたように見えるのですが……!

おキツネさまといなり(稲荷)の関係が如実に現れているんでしょうか?

鳥居の両側の狛犬ならぬ狛きつねがお迎えになっているんですね!

返信する
伏見稲荷 (akira)
2018-05-31 21:07:46
今晩は、今日は昼前から雨でした、
朝は近場で花菖蒲を写しに外出です

伏見稲荷駅前は大阪では心斎橋、東京では銀座の様に人で溢れています
伏見稲荷神社、外国の観光客では人気が1番とか!
千本鳥居からは、道は全部赤い鳥居とお社が、そこにはお稲荷さんがお出迎えです
参道を歩いて1周すると坂道で結構時間がかかり、
所々に休憩所があります
ハイキング参加者は16人と思います
今回は京都トレイルの一部でした全部歩くと数日かかるそうです
返信する
おはようございます (おじしゃん)
2018-06-01 06:07:59
akira さん、おはようございます ♬

伏見稲荷、名前は聞いたことがありますが、人、人、人、
の大混雑ですね。
失礼ながら、人気の理由は何なのでしょうか?
外国人が多いという事ですので、感覚の違いかな (笑)

チョット神秘的な風景を感じますが、これだけ人が多いとねぇ~

稲荷山ハイキング、楽しまれておられたようですね。
返信する
伏見稲荷 (akira)
2018-06-01 08:59:17
おじしゃんさんへ

伏見稲荷外国人の観光第一位良くわかりませんが
何か国にない所が有るのでしょうか!
嵐山もそうですが、外国に来たように錯覚します
之からの京都は暑くなるので大変です
返信する