大極殿、朱雀門と見て回り、東院庭園に行って見ます
広い敷地で建物も少なく、暑い夏場は観光は出来ませんね
竹細工はザウルスだそうです
銅像は・棚田嘉十郎
明治時代から大正時代にかけて平城宮保存活動を行った
奈良文化材保存の運動家です
広々とした平城宮跡歴史公園です
此れから東院庭園に行って見ます
正面は若草山です
途中に石碑、昔の様子が分かりやすいです
平城宮跡の広い敷地を近鉄奈良線が通り
電車から良く大極殿が眺められます
東院庭園・今日は閉園の様です
柵の間から東院庭園を眺めて見ました
建物が少し見えただけで、もう一度来てみたいです
広い敷地自転車で回れば最高です
全部完成するには長い年月が懸かる感じですね
平城宮跡の大極殿、朱雀門、散策天気に恵まれ
コロナ閉館がなけれ良かったのですが、又来たい所です!
平城宮跡歴史公園、今は工事が行われていないようですが、
すべて完成するにはどのくらいの年月がかかるのでしょうかね。
それにしても広い敷地ですね。
のんびり散策していたら、一日かかるのではないでしょうか?
コロナウイルスのために建物が全て閉館、
館内を見れなかったのが残念でしたね。
広い敷地で、日除けになるのもが見当たらないようで
暑い日は大変そうですね
映像で見る世界 有難い
私もそろそろと思ってますが
本当に広い敷地で、akiraさんも根気よく、お歩きになられて、
沢山お写真を撮られて、大したものだと感心しています。
おっしゃるように、真夏などのピーカンでしたら、
とてもではありませんが、ひょっとしたら熱中症になりかねない状況でしょうね!
それでも、足腰頑丈と思われるakiraですので、
これだけのフォト取材がお出来になられたと思います。
新型コロナの影響で、閉館があったりしているようですが、
中に入館出来たら、緑豊かな景観もありそうですし、
そこには、とても素敵な清涼感がきっとあると思います。
また、機会がございましたら、暑くない季節に、
再リポートお願い申し上げます。
楽しみに見させていただこうと思います。
飛鳥から始まり、平城京や平安京などの時代は、
日本の原点だと思っていますので、貴重な資料になるのでしょうね!
読み返しましたら、コメント途中、akiraさんのお名前に、
「さん」を付け忘れてしまいました。
完全に私のミスですので、ご容赦くださいませ。
以後、十分気を付けたいと思います。
広い平城宮、広い敷地で建物が建ってるのは朱雀門前位です
一か所布で覆われてた所が有り、門を再現されてる所で之と言ったものは有りません
この広い敷地を保存に活躍した棚田嘉十郎は偉い人物と思います!
平城宮跡は広く中を電車が通るくらいです
未だ完成はしてませんが、公園などに整備されると思います
建物はなく真夏は暑いですね!
此処はコロナウイルスの影響は無いと思うのですが何処も閉館です
早く旅行にでも出かける様になりたいですね
天気で紫陽花は萎れています1
平城宮跡歴史公園 東院庭園などもあり、かなり大規模です。
ここは、文化庁・文科省あるいは奈良県が再建しているのでしょうか。かなりの経費がかかっていそうです。
観光収入では賄えない感じです。
この様な広い敷地を保存に全力を注いだ活動家棚田嘉十郎は偉いと思います
この様な人が居なければ、宅地などに開発され保存は出来なかったとつくずく思います
平城京跡を見て近くのお寺を回り、奈良の大仏殿、二月堂と回り28000歩歩き
一日置いて金剛登山年ですね、疲れまた!
コメント恐縮です、自分など何時も間違いが多く、後から後悔してます
わざわざスミマセンでした!