気ままな山旅

山と花と旅を写真で紹介します

金剛山 シルバ~道 ②

2019-07-07 | Weblog

山頂で、今の時期は花も少なく平日は登山者は少ない感じです

 つつじが咲いてます

 

 山頂に咲くシラン

 

 エゴノキ

 

 

 

 寺谷は通行禁止何時もの近道を、シルバー道に下山です

 

 谷の山アジサイ、林道に咲いてた花より白っぽい感じです

 

 20人ほどの団体さんが登って来られました

人数が多いので山頂までは結構時間が掛かりそうですね!

 

 小さい小川ですが

丸太の橋が架かり山頂付近は石が多く急斜面、若い団体さんは大変ですね!

 

 林道には倒木が多く、山の斜面には山アジサイが沢山咲いてます

 

 バスを待つ間写しました

 一人での山歩き何時まで続きますか!

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金剛山の山アジサイ ① | トップ | 高天彦神社の紫陽花 奈良県... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (おじしゃん)
2019-07-07 06:05:56
akira さん、おはようございます ♬

金剛山登山、花が疲れを癒してくれるようですが・・・
定置でも見れる花ですが、開花時期等が少しは違うのでしょうね。
倒木、これは自然災害の爪痕でしょうか?
こちらでも見かける時がありますが、痛々しい光景に自然災害の恐ろしさが身にしみます。
一人での山歩き、お気をつけください。
ハイキング (hibochan)
2019-07-07 07:50:34
気ままな山旅のタイトルのように
お楽しみください
身近に人気の金剛山四季折々楽しめますね
シルバー道 (池 千之助)
2019-07-07 10:22:32
akiraさん、こんにちは!

シルバー道、一般の人達はそこそこ大変なような道に見えますが、
登山経験豊富なakiraさんですから、
すんなり進まれるのでしょうね!

おじしゃんさんも記していらっしゃいますが、
倒木、やはり大雨などに依るものでしょうね!
中には、根元がむき出しの倒木もあり、
景観はそっちのけになってしまうでしょうね!

登山 (akira)
2019-07-07 18:05:53
おじしゃんさんへ

若い時は歩くだけの登山でしたが、最近は足腰も弱り花を楽しみながらの登山です
金剛山沢筋では沢山の花が咲いて楽しめましたが、最近の台風で山が荒れて谷筋は土砂が流れ花どころではないようです
季節の花は下界と違い咲くのも遅く、何時までも楽しめますね!
気ままな山旅 (akira)
2019-07-07 18:10:59
hibochanさんへ

最初のブログの題名は”頂きの風”でしたが此方のブログに変わって気ままな山旅に変更しました
10年以上なりますが山の写真は少なくなりましたね!
此れからは気ままに行こうと思ってます
シルバー道 (akira)
2019-07-07 18:33:32
池 千之助さんへ

金剛山シルバー道はシルバー向きで危険がなく案外楽なコースで名前が付いたようです、変化がなく面白くないので余り通りませんが
何処の山でも最近の豪雨のせいか山が荒れてる所が多いです
最近は気の向いた時一人で行くのが多くなりました好きで登ってるのですが何時まで行けるかですね!

Weblog」カテゴリの最新記事