気ままな山旅

山と花と旅を写真で紹介します

白馬登山 ②

2020-07-15 | Weblog
大雪渓を通り村営小屋から白馬山荘へ1時過ぎに着きます
今回は前の年登った、唐松岳~五竜岳~鹿島槍岳~爺ヶ岳~扇沢
とつなぐ為不帰のキレッとを通り唐松岳に行く計画でしたが
山頂は雨、と強風、ガスで唐松岳登山は中止にしました



平成18年8月1日

















































コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 名古屋城本丸御殿 | トップ | 白馬登山 ③ »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
白馬岳登山 (ヒトリシズカ)
2020-07-15 02:42:19
akiraさん

さすがに白馬岳では、8月でも残雪が多いのですね。
このために、クロユリが咲き、コマクサが咲いています。まさに高山植物の宝庫です。

日本サクラソウ系の濃い桃色の花も綺麗です。ハクサン小桜でしょうか??

山登りはとてもきついので、山はロープウエイがあるところが好きです。白馬大池まで、ロープウエイ利用で行ったことがあります。本格的な登山装備の方に混じって、お気楽なラフな服装で登りました。
返信する
おはようございます (おじしゃん)
2020-07-15 05:19:18
akira さん、おはようございます ♫

白馬登山、昨日から拝見。
当たり前のことですが、この絶景は、登山した人にしか見れない風景ですね。
素晴らしいですね、しばし魅入ってしまいます。
しかし、チョットした油断が、生死にかかわる事につながるのもわかる気がいたします。
ここでしか見れない高山植物が、疲れた身体を癒してくれそうですね。
この雪は、万年雪になるのでしょうか?
返信する
おはようございます (山親爺)
2020-07-15 06:03:20
すばらしい絶景、上ったものだけが味わえる
究極の贅沢ですよね
それを居ながらにして見られるのですから
akiraさんに、感謝です
ありがとうございます
返信する
白馬 (hibochan)
2020-07-15 07:37:33
三回も登山されましたか 私学生時代一度だけ
大雪渓が思い出 山荘一泊 雪倉 朝日岳から富山へ下山した思い出か
お花に畑も綺麗ありがとうございました
返信する
白馬登山 (池 千之助)
2020-07-15 11:59:21
akiraさん、こんにちは!

久し振りで、白馬岳を近くで拝見させていただきました。

私も、高二の夏休みに学校全体で白馬に行くと云うので
参加したことがあります。
殆んど、記憶は薄れていますが、大雪渓のところは、
アイゼンを着けて登り下りを行ったのを覚えています。

山小屋では寒いと云うので、もう冬支度の格好で
宿泊しました。
クラス全員で撮った写真も残っていて、
本当に懐かしく拝見させていただきました。

akiraさんに感謝です。

土砂崩れで一時不通になった白馬線は、
工事も無事に完了して、昨日開通したようでした。

返信する
akiraさん、こんにちわ (たか)
2020-07-15 12:00:34
私も此処を登ったんだよな!と感慨を持って拝見しております。
雨は降りませんでしたが稜線上は風が酷かった事を記憶しております。
これ程、残雪は無かった様に思いますが縦走の終わりに見たお花の多かった事!今でも目に浮かびます。
可憐な花に目を細めたり
クロユリの花を嗅いで「ウッ (>_<)」っとなったり
思い出深い登山でした。
返信する
白馬岳 (akira)
2020-07-15 17:13:14
ヒトリシズカさんへ

白馬は登山者には最初に行きたいポピュラーな山です
八月の初め残雪は多く、沢山の花が咲き揃います
一番印象に残ってる花はサクラソウです
地方によって名前が違いますが、北海道のエゾサクラソウも綺麗です!
返信する
白馬岳 (akira)
2020-07-15 17:27:23
山親爺さんへ

白馬岳は花が多く景色の良い山で、一度は登山したくなる山です
若い時は体力があり何処にも行けましたが
今は病気をして体力に自信がなく何処にも行かれません!
返信する
白馬岳 (akira)
2020-07-15 17:32:05
おじしゃんさんへ

白馬登山、山の初級者には憧れの山です
展望が良く高山植物が多く花の山の感じがしますね!
此処での事故は落石が多い様ですね、雪渓は慎重に登ります
白馬の雪渓の無い写真は見た事がありません。
返信する
白馬岳 (akira)
2020-07-15 17:38:11
hibochanさんへ

白馬岳学生時代登りましたか!
山荘で1泊朝日岳、雪倉、富山に下山自分は行ってないのですが
家内は行き、花は四季の花が一緒に咲き天国の様だと言ってました!
返信する

Weblog」カテゴリの最新記事