気ままな山旅

山と花と旅を写真で紹介します

文殊尾根の霧氷・金剛山

2019-02-18 | Weblog

金剛山で綺麗な霧氷の見られる文殊尾根

1日でこの様な綺麗な霧氷が出来るとは!

平日で登山者も少しですが登って来られます

 

 

 

 

 

 風が吹くと上から雪片が落ちてきます

 

 一日で出来たのですかね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は綺麗な霧氷を堪能した登山です

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金剛山・山頂の霧氷 | トップ | 重要文化財・旧杉山家住宅 ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (おじしゃん)
2019-02-18 06:10:45
akira さん、おはようございます ♬

氷の花が満開、素晴らしき光景ですね。
このような景色、見てみたいものですね。

今朝も素晴らしい光景を見せていただき感謝であります。
寒い中、お疲れ様でした。
返信する
金剛山 (hibochan)
2019-02-18 07:43:39
近くでこんな幻想的な世界が
登山止められませんね
筑波山しばらく登ってません
返信する
金剛山の霧氷 (池 千之助)
2019-02-18 17:20:03
akiraさん、こんばんは!

金剛山の山頂へ行けば行くほど、
霧氷も素晴らしい景色になっているようですネ!

太陽の光が、霧氷に上手く当たって、
逆光目に撮れているところは、透明感もまして、
霧氷の白さを素敵に表現しているような気がします。

平地ばかりしか行動していない自分には
撮れない画像だと思います。
返信する
今晩は (akira)
2019-02-18 19:11:09
おじしゃんさんへ

霧氷も天気の良い日は冴えますね
霧氷、樹氷はおじしゃんさん達は毎日見てると思ってました
今日のは晴天で温かい日和です、この様な天気が毎日続けば良いのですが!
返信する
今晩は (akira)
2019-02-18 19:15:45
hibochanさんへ

近くに良い山が有るのですが、何時まで山登りが出来るか心配です
一度山で体調を崩してから自信が無くなり
少しの坂でも疲れる感じになりました
返信する
今晩は (akira)
2019-02-18 19:25:17
霧氷の写真は年に数回しか写せないので、偶然綺麗に撮れたような感じです
写真も褒めてもらうと嬉しいですね!
今日は大阪の真田ロード、真田幸村の由緒のあるお寺を回ってきました
上田城千本桜まつり4月6~21日 上田真田まつりは4月29日に行われるようです
返信する

Weblog」カテゴリの最新記事