THE 羅針盤・・・キックボクシング

(旧キックボクシングの羅針盤)
豊富な経験と知識から【経営】【アポ無し行動学】を伝えていきます。

続 マンツーマンとゾーン

2007-06-27 23:17:17 | Weblog
営業エリアとゾーン マンツーマンの関係性を書いた。今回は合コンについて書いて行く。
合コンとマーケティング、ゾーンとマンツーマン。
俺は、合コンを仕事並に一生懸命やる。
マーケティングとファイナンスと営業の練習としてやってる。だから、常に幹事をやる。
店選びから、人選、日時の設定、料金の設定。男を女の負担額の割合。
綿密にリサーチし行う。
ナンパした女は、男を警戒してる。その警戒心を解く為にまず、合コンをする。つまり、
ゾーンで攻める。
ゾーンで攻め相手の警戒心が解けた時、マンツーマン(1対1)で攻める。
営業、合コン、ナンパ。直線で繋がってる。別次元の話ではない。だから、合コンをすれば、
その男が出来る営業マンかすぐ分かる。
幹事はパサーでなければ行けない。自分が前に出るのではなく、他人を生かす。
でなければ、合コンは成功しない。
始まってから終わるまでが、自分の作品だと思えばいい。綿密なリサーチが必要になる。
まず、使う店を直接自分の目で見て決める。なるべく、個室を選ぶ。
多少、集まった男女が飲んで、エロくなっても大丈夫。1,2発のキスには耐えられる様に、個室は絶対だ。
だから、サラリーマン諸君は合コンをやって貰いたい。仕事の延長として。
ゾーンで攻め、警戒心を解いておいて、マンツーマンで攻める。

世の中にエロリーマンが増える事を望む。

営業をしていてマーケティングに目覚めた瞬間

2007-06-27 23:00:12 | Weblog
人生初の営業は、6ヶ月のプロジェクトだった。1都3県を飛び込みで、券売機を勧めると言う営業だった。

券売機が設置してあるのは、ラーメン屋やフィットネスクラブ。カレー屋などだった。

初めての営業だったので、前回で営業した。3ヶ月目までは、勢いでどんどん引き合いを

取って行った。

しかし、3ヶ月が経過した時、あまり取れなくなって来る。しかし、年上のある男性営業マン

だけは、引き合いの数が減らない。よくその人を観察すると個人で、うまいラーメン屋特集

なる雑誌を購入していた。その雑誌を見て、ラーメン屋がある駅から攻めていた。

それを見た瞬間、ただ闇雲に、勢いだけで営業していてもダメだと気づいた。

マーケティングと言う概念を見に染みて感じる瞬間だった。その瞬間から、

独自のマーケティングを行う事を心に誓った。

営業エリアの分割法、マンツーORゾーン

2007-06-27 22:46:35 | Weblog
営業をやってる人間なら、あると思うが、必ず営業エリアと言うものが決められている。
でなければ、営業マンは、好き勝手に色んな所に行く事になり収集がつかなくなる。
だから、地域によって振り分けてる
と思う。今回は、そのエリアを自分なりに分割してみたいと思う。
サッカーを小、中、高とやって来て、相手をマークする際、2つに分類していた。
ゾーンディフェンス、マンツーマン。それを使い、営業エリアを説明して行きたい。

ゾーンとは、一人一人が担当のエリアがあり、そこに敵が来るとマークする。自分のエリアから、
隣の選手のエリアに移動すると隣の選手にコーチングしマークを引き継ぐ。

それに対し、マンツーマンは最初から最後まで、自分のマークをみる。

たとえ話をすると、最近まで働いていた、エレベーターメーカーのお得意様から、エレベーター内
の監視カメラの受注があった。
本社は「東京の中央」に位置する。しかし、建築物件が「東京の南」に位置している時、
本社のエリアの営業担当かそれとも、物件のエリアの営業担当がその商談に行くのか?
ゾーンで見てるのであれば、物件のエリアの営業担当が行く。
マンツーマンであれば、本社のエリアの営業担当が行く。
そのお得意さんの情報を会社全体で共有していれば、ゾーンで営業出来る。
しかし、顧客情報を会社で共有してなければ、マンツーマンの営業になる。
俺がいた、エレベーターメーカーは、マンツーマンだった。体質も凄く古い。朝ラジオ体操はするは、
営業マンはだらだらしてるし。
面白い話がある。ゼネコンに監視カメラの見積もりを提出するので、同行する事になった。
その日は2件見積もり提出があり、1件目は不動産管理会社。提出し、2件目のゼネコン。
担当者を電話が繋がらない。じゃあ、現場に直接行こうと電話も繋がらないのに、
直接建築現場の近くにある、建築事務所に行った。
チャイムを鳴らすが出ない。じゃあ、直接建築中の現場に行こうと、探す事に。しかし、中々見つからない。
会社に帰り、他の社員に聞くと、建築申請を出した、住所と実際の住所が違う場合は良くあるらしい。
じゃあ、なんで物件を探したんだと思った。
その営業マンの日報を見ると、見積もり提出、商談と書いてあった。おまえ渡せてないだろ!心の中で思った。

まだ話は、他にもある。他社のエレベーターの中に監視カメラを設置する事になり、朝9時にスタートと言う事
で、またその営業マンに同行した。しかし、9時になっても中々来ない。10時になり他社のエレベーターメーカー
が普通に悪びれる事もなく登場した。その営業マンは「平気な顔して来やがって!」と激怒してたが、絶対に
連携ミスだと思った。9時15分とかに来るんならまだしも、10時ジャストと言う事は絶対にその営業マンのミス。
そりゃあ、エレベーターも事故起こすわと思った。この会社の名前をだすとびっくりする位、大手。
日本が、海外にやられっぱなしなのも分かる。だって、ルーズだもん。

個人的にエレベーター業界は、おいしい業界ではない。都内は駐車禁止が厳しいので駐車場業界
が安定してると思う。あと銀行のATMや自動販売機などお金を読み込む機械メーカーも当分安定してる。
電子商決済の業界は、移り変わりが激しいので安定感を求めるのなら、避けた方がいい。

ムエタイ選手とキックボクサーの違い,,,『点』『線』『面』『立体』

2007-06-27 01:37:33 | Weblog
キックボクシングの試合会場でよく聞くブーイングに
「ムエタイ選手は単発な攻撃が多い」
「なんで動かず、止まったまま攻撃するの?」
こう言う事をよく聞きます。
前回も書きましたが、魔裟斗選手の様なキックボクサーは
「点」の攻撃が多く組み立てが立体的になりずらい。
だから、手数とコンビネーション、フットワークでそれを補って来た。
ブアカーオ選手のようなムエタイ選手は首相撲、ミドルキックなど
「線」と「面」の攻撃が多い為、手数が少なくても攻撃が「立体的」に
なり易く、わざわざ動かなくても、色んな攻撃の入り方がある。
だから、ムエタイ選手は単発な攻撃が多く、止まったまま攻撃する。
これが、僕の答えです。
日本人は、ボクシングの様な「点」の攻撃で勝敗を争う競技に慣れてしまって
ムエタイのような「線」と「面」の攻撃が多い打撃系格闘技を受け入れない土壌
が出来てしまった気がします。
現にK-1ルールは、「面」の攻撃を排除しようとしてます。
ボクシングの様に上半身だけを「点」で狙いあっても中々KOは出ませんが
キックボクシングやK-1の様に、下半身も攻撃対象として認めたルールだと、
「点」と「点」の攻防でKOが出易くなります。

キックボクシングで用いた分析方法を日常生活に応用する(2)

2007-06-27 01:35:32 | Weblog
今までのブログでは、色々な分析方法からキックボクサーのファイトスタイルを
明らかにして来ました。
日頃からこう言う考え方をしていると、対人関係でも色んなタイプに分類する
癖がついてしまいました。
今回は、僕がいつもしている人間分類方法を書いて行きたいと思います。
例えば、占なら「星座占い」「タロット」
性格分析なら「エニアグラム」「血液型で分ける」
などあると思います。
しかし、僕が個人的に使うのは、「部活分析」です。
過去、学生時代どんな部活で活動していたか?でそ人の性格的傾向を
おおまかに分けています。
具体的に挙げると、サッカーやラグビー、野球、バスケなどの集団スポーツ
をやっている人は、基本的に協調性があります。
協調性がない人も、指導すれば身に付く場合が多いと思います。
それに比べ、格闘技やテニス、卓球、バトミントン、モータースポーツ
などの個人スポーツを学生時代やっていた人は傾向的に協調性がない様に思います。
格闘技は、不器用で協調性がない人が多い気がします。
卓球、バトミントンは引っ込みじあんな人が多い気がするので、協調性はありません
が、他人を傷つけたりする事はない気がします。
テニスは、個人スポーツですが、練習の時は集団でグループになって練習するので
強調性のある人は多い様に思います。しかし、テニスは相手の裏を取るスポーツ
なので、対人関係で「協調性」を使って「相手の裏を取る」人が少なからず見受け
られます。
人間関係で、派閥をつくるタイプは、結構テニス経験者が多い気がします。
モータースポーツとは、バイクやカーレースを行っている人ですが、
こう言う人は、バイクや車の様な「機械」を「人間」の様に扱う人が多い気がしますし、
逆に「人間」を「機械」の様に扱う人も少なくない様に思います。
このタイプに、ほがらかでいつも他人を優しい視線で見ている人は、傾向的に少ない
様に思います。
まとめると、ラリーゲームやシーソーゲームの要素が強く
相手の裏を取るスポーツをやっている人は
対人関係でも、相手の裏を取るクセがついていて、トラブルが多い様に思います。
逆に、集団スポーツでチームワークを重視している競技は、日常生活でも
一人よがりにならず協調性を重視していると思います。
例えば、バレーボールはチームスポーツで基本的に「協調性」のある人は多いですが、
ラリーゲームやシーソーゲームの要素が強いので「相手の裏を取る」くせもついてる
と分析出来ると思います。
陰湿なイジメを主導するのは、このタイプが多い様に思います。
みなさんも、周りの人で試してみて頂ければと思います。
あくまでこれは、僕の個人的経験からはじき出した考えなので、怒りを感じている
方もいらっしゃると思いますが、指標として見てもらえばと思います。

キックボクシングで用いた分析方法を日常生活に応用する(2)

2007-06-27 01:32:25 | Weblog
前回は、私の人生経験から学生時代にどんな部活をやっていたかで
性格を分類する「部活分析」を行って来ました。
しかし、体育会系の部活経験者のみでの分類でしたので、今回はそれ以外
の人、つまり文化系の人の分類方法を書いて行きたいと思います。
文化系の人とは具体的には、科学クラブや、美術部などありますよね。
体育会系の部活に比べると、一つの作業に没頭する部活が多いので、
協調性のない人が多いと思います。
しかし、将棋、麻雀、碁など戦略的に状況を判断し、組み立てるゲーム
をやってる人は人間関係も、戦略的に行うので、協調性もありリーダー的
存在になる人が多いと思います。
部活に所属していなくても、歴史小説を読破している人は、人間関係も戦略的に行う
人が多いと思います。
前回と今回のブログを、皆さんが働いている会社の上司に当てはめて見て下さい。
結構当てはまっていると思います。
しかし、これはあくまで、僕の個人的な経験から導き出した考えなので
鵜呑みにしないで下さい。

組織のフラット化によるメリット、デメリット

2007-06-27 01:28:58 | Weblog
会社組織のフラット化によりトップダウンのスピードは上がった。市場の変化に
素早く対応出来る様になった。これがメリット

デメリットとしては、下の人間の入れ替わり(流動化)が速くなった。
だって下の人間が辞めても組織に影響はない。
        ◯
 
  ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯

フラット化した組織とはこの様な組織だと思う。雇用の流動化はここから来てると
思う。

逆にピラミッド形の組織とは
        ◯
       ◯ ◯
      ◯ ◯ ◯
     ◯ ◯ ◯ ◯
    ◯ ◯ ◯ ◯ ◯
この様な組織。その階層で人が抜けても組織としてダメージはデカイ。
いずれ世界は気づく。フラット化が人間に幸福をもたらさない事を。

サッカー日本代表監督オシムが言う日本化の本当の意味

2007-06-27 01:28:02 | Weblog
昔、オリンピック女子バレー日本代表が東洋の魔女として世界を驚かせた時代があった。回転レシーブ
一人時間差などで他国のない技を駆使した。それが、ここ最近の日本人の日本化の痕跡だと思う。
最近日本バレーが、外国人の閉め出しをしようとした。しかし、今の世界情勢では、無理な話。アメリカンスタンダードから言えば、人権侵害に当たるのかもしれない。ソニーの出井氏がこう発言していた。「アメリカにはアメリカのスタンダードがあり、ヨーロッパにはヨーロッパのスタンダードがある。デファクトスタンダード(グローバルスタンダード)とはそう言うもの」
スタンダードを初めに握ったものが、有利に物事を薦めていく。こう発言していた。俺もそう思う。これから、日本は国際ルールをねじ曲げるほどの強引さが必要だと思う。他国の言う事ばかり聞いていても始まらない。吐き気のする位の強烈な個性が必要になる。いま、日本では国際人になる為に、英語を勉強してる人が多い。しかし、俺は絶対にしない。

話は飛ぶが、江戸時代日本は鎖国していた。だからあの様な個性的な文化が生まれた。
こんにち、株の世界でもMBO(自社株買い取り)によって株主の短期的利益追求に左右されない経営にする為に会社は動き始めた。鎖国しろとはいわない。しかし、国際社会と距離を少し取った方がいい。それが日本の正しい道のはず。それが、日本化だと思う。

サッカー日本代表監督オシムが言う日本化の本当の意味

2007-06-27 01:27:21 | Weblog
昔、オリンピック女子バレー日本代表が東洋の魔女として世界を驚かせた時代があった。回転レシーブ
一人時間差などで他国のない技を駆使した。それが、ここ最近の日本人の日本化の痕跡だと思う。
最近日本バレーが、外国人の閉め出しをしようとした。しかし、今の世界情勢では、無理な話。アメリカンスタンダードから言えば、人権侵害に当たるのかもしれない。ソニーの出井氏がこう発言していた。「アメリカにはアメリカのスタンダードがあり、ヨーロッパにはヨーロッパのスタンダードがある。デファクトスタンダード(グローバルスタンダード)とはそう言うもの」
スタンダードを初めに握ったものが、有利に物事を薦めていく。こう発言していた。俺もそう思う。これから、日本は国際ルールをねじ曲げるほどの強引さが必要だと思う。他国の言う事ばかり聞いていても始まらない。吐き気のする位の強烈な個性が必要になる。いま、日本では国際人になる為に、英語を勉強してる人が多い。しかし、俺は絶対にしない。

話は飛ぶが、江戸時代日本は鎖国していた。だからあの様な個性的な文化が生まれた。
こんにち、株の世界でもMBO(自社株買い取り)によって株主の短期的利益追求に左右されない経営にする為に会社は動き始めた。鎖国しろとはいわない。しかし、国際社会と距離を少し取った方がいい。それが日本の正しい道のはず。それが、日本化だと思う。

相撲の弱者に対する愛情

2007-06-27 01:26:15 | Weblog
以前は若乃花、貴乃花、2人が人気のある時代があった。90年代くらいかな?
今の横綱、朝青龍は土俵際でもう相手はなす術がなく完全に負けると分かっていても、突き落とす。
しかし、若乃花、貴乃花の場合、相手の勝つ可能性はなく、土俵際で負けが分かってる場合、
腰を落とし、ゆっくりと相手を土俵の外に追いやる。
それが、朝青龍がみんなに認められない原因だと思う。
弱者に対する愛情が朝青龍にはない。貴乃花 若乃花には それがある。
世の中の勝ち負けがはっきりとして、格差が広がり、 弱者は切り捨てられてる。
だから、朝青龍はいまいち人気が出ない。
弱者が多数集まり、大衆になる。人気が欲しいなら大衆を意識しないと。