猫研究員の社会観察記

自民党中央政治大学院研究員である"猫研究員。"こと高峰康修とともに、日本国の舵取りについて考えましょう!

まだまだ”懲りない”靖国分祀論―例えば小沢一郎氏の妄言

2006-04-12 06:31:38 | Weblog(未分類)
 靖国神社のいわゆるA級戦犯合祀問題に関しては、これを「分祀」すべきだという論が与野党の政治家や有識者からしばしば提起される。中曽根康弘元首相もその一人である。小沢一郎民主党新代表も、就任早々A級戦犯合祀反対論をぶち上げている。
 しかしながら、後掲の[所謂A級戦犯分祀案に対する靖國神社見解]を一読していただければ明らかな通り、神道の教義として、巷間に流布している論でいうところの「分祀」は絶対にありえないというのが、靖国神社の公式見解である。一言で言ってしまえば、一旦合祀された御霊は、水槽に水を注ぐが如く、既に祀られている御霊と一体化するのであって、もはや不可分となるということらしい。したがって、分霊により別の神社にお祀りすることはあっても、その場合には、元の神霊も分霊した神霊も夫々全神格を依然として保有したままであり、「一旦お祀り申し上げた個々の神霊の全神格をお遷しすることはありえない」のである。
 以上のような教義が分かりやすかろうがそうでなかろうが、非合理的に見えようが、これに政治が介入して「分祀」を迫るなどと言うことは、安倍官房長官らの指摘の通り、当然のことながら政教分離違反である。これまで、与野党の政治家が入れ替わり立ち代わり「分祀論」を唱えてきたが、このたびの小沢一郎民主党代表の合祀反対論は、とりわけたちが悪い。まず、A級戦犯については「日本人に対し、捕虜になるなら死ねと言ったのに、自分たちは生きて捕虜になった。筋道が通らない。戦死者でもなく、靖国神社に祭られる資格がない」と述べている。百歩譲って、これは感情論としては成り立たないこともないとしても、昭和28年の国会決議により戦犯は国内法的には「法務死」と決定していることをそのように言うのは政治家として如何なものかと思う。それよりももっと重大なことは、「分祀は合祀を前提にしている言葉だ」「(合祀問題の解決策として)事実上(合祀状態を)なくせばいい。(靖国神社に戦没者を記帳した)名札みたいなものがある。それがなくなればいい」と、靖国神社の教義自体に土足で踏み込むような真似をしている点である。合祀されている戦没者らの氏名を記した「霊璽(れいじ)簿」からA級戦犯の氏名を削除すればよいという考えらしいのだが、こんなことは政治家が踏み越えてはならない一線をはるかに踏み越えてしまっている。傲岸不遜の極みであり、神をも畏れぬというか伝統破壊とでもいうべき姿勢である。
 さて、いうまでもなく、A級戦犯の問題は東京裁判を通じて歴史認識と密接に関わってくる。東京裁判は事後法による正当性に欠ける裁判であることは間違いない。といって、今さらこれを無効であるなどといってみても始まらないことである。そのあたりのバランスを如何に取るべきかについて、拓殖大学海外事情研究所長の森本敏氏が『外交フォーラム』2006年3月号の中で興味深い議論を展開しているのでご紹介したいと思う。すなわち、靖国神社に設置されている遊就館に展示されている、武器弾薬や過度に大東亜戦争を肯定するような解説書きは、靖国神社の性格に誤解を与えるものなので、それらを別の施設に移転して、純粋に英霊の鎮魂する民間神社としての性格を明確化する。そして、そこに首相が公的に参拝することは国際常識からも我が国の伝統からも全くおかしくないと主張する。また、神社参拝は日本の最も日本たる古代からの伝統行事であるから、他に戦没者追悼施設を建設する必要も全くないと説く。極めて穏当な意見であり、その論旨には賛成したいと思う。一言付け加えると、首相の公式参拝は「おかしくない」というより、軍の最高司令官として当然の責務である。なお、当該論文では、首相が靖国参拝をやめれば日中関係が改善するなどというのは、中国の対日戦略が、政治・外交的には日本の進出を封じ込めることにあり、そんなことは幻想に過ぎないことも正確に指摘している。遊就館の誤解を招きかねない品を移転するとして(しかし例えば特攻隊の遺書や遺品などは決して移転するべきではないが)、これも政治家が圧力をかけるという形になってはならない。政治万能ではないことをよく自覚し、靖国神社と虚心坦懐に対話をしていくべきである。今回の小沢発言は、まさにその対極にあるがゆえに厳しく批判したいのである。



(基礎資料)
[所謂A級戦犯分祀案に対する靖國神社見解]
 去る二月十五日、テレビ朝日番組「サンデープロジェクト」で放映されました中曽根康弘元首相と田原総一朗キャスターとの対談において、中曽根氏からまたしても所謂A級戦犯分祀案が提言され、今回は分祀に対するご遺族の同意も得られそうだとの見解を示しました。しかも過去において、靖國神社が分祀案を頑固に反対したので果たせなかったとの発言もありました。このことは、翌日の朝日新聞朝刊にも報道されたことから、神社に対する問い合わせも多くありましたので、この際、靖國神社としての見解を明確にする必要を感じ、ここに発表させていただきます。

 中曽根案によると、所謂A級戦犯で刑死された方々(政府は法務死、靖國神社では昭和殉難者と称しています)の神霊をご本殿から別のお社にお祀りするとの案ですが、この分祀案に賛成か反対かということ以前のこととして、神道の信仰上このような分祀がありうるのかということが一番大切なことです。
 結論から申し上げますと、このような分祀はありえません。
 本来教義・経典を持たない神道では、信仰上の神霊観念として諸説ありますが、昔より、御分霊をいただいて別の神社にお祀りすることはあります。しかし、たとえ分霊されても、元の神霊も分霊した神霊も夫々全神格を有しています。
 靖國神社は、二百四十六万六千余柱の神霊をお祀り申し上げておりますが、その中から一つの神霊を分霊したとしても元の神霊は存在しています。このような神霊観念は、日本人の伝統信仰に基づくものであって、仏式においても本家・分家の仏壇に祀る位牌と遺骨の納められている墓での供養があることでもご理解願えると存じます。神道における合祀祭はもっとも重儀な神事であり、一旦お祀り申し上げた個々の神霊の全神格をお遷しすることはありえません。
 なお、中曽根氏の発言によれば、過去靖國神社の神官の頭が固いために、分祀案が成就しなかったと述べられているようですが、時の今昔にかかわらず、靖國神社の信仰は今後も変ることはありません。所謂A級戦犯の方々の神霊の合祀は、昭和二十八年五月の第十六回国会決議により、すべての戦犯の方々が赦免されたことに基づきなされたものです。過去の歴史認識に対しては、夫々のお気持ちがあると思いますが、靖國神社は国家のために尊い生命を捧げられた神霊をひたすらお慰めし、顕彰する神社であります。
 また、もし仮にすべてのご遺族が分祀に賛成されるようなことがあるとしても、それによって靖國神社が分祀することはありえません。

以上

平成十六年三月三日

靖國神社社務所



(参考記事1)
<小沢代表>靖国神社へのA級戦犯合祀は「間違いだ」
 民主党の小沢一郎代表は10日、代表就任を受け党本部で毎日新聞のインタビューに応じ、靖国神社へのA級戦犯合祀(ごうし)について「そもそもあそこに祭られるべき筋合いではなかった。間違いだった」と改めて批判した。A級戦犯については「日本人に対し、捕虜になるなら死ねと言ったのに、自分たちは生きて捕虜になった。筋道が通らない。戦死者でもなく、靖国神社に祭られる資格がない」との認識を明らかにした。
 小沢氏はA級戦犯の分祀論については「分祀は合祀を前提にしている言葉だ」と否定的な考えを示した上で、合祀問題の解決策として「事実上(合祀状態を)なくせばいい。(靖国神社に戦没者を記帳した)名札みたいなものがある。それがなくなればいい」と指摘した。
 同神社には、合祀されている戦没者らの氏名を記した「霊璽(れいじ)簿」が安置されており、ここからA級戦犯の氏名を削除する考えを示したとみられる。
 小沢氏はまた、来年の参院選について「候補者選考は私が直接やる」と言明。「問題は1人区だ」と指摘し、1人区で与野党逆転を果たすことで自民、公明両党を参院で過半数割れに持ち込むことを目指す考えを改めて強調した。【尾中香尚里、衛藤達生】
(毎日新聞) - 4月11日8時39分更新

(参考記事2)
[安倍長官、小沢氏の分祀論を批判]
(朝日新聞2006年04月10日12時07分)
 小泉首相は10日昼、民主党の小沢一郎代表がテレビ番組で靖国神社に戦争指導者を祀(まつ)るべきではないと発言したことについて、「中国が靖国参拝をいけないと言っているからいけないのか、戦没者に哀悼の念を表することがいけないのか、よく分かりませんね」と語った。首相官邸で記者団の質問に答えた。
 また、安倍官房長官は同日午前の記者会見で、「小沢さんらしい強引な考え方なのかなという気もする」と批判。安倍長官は「靖国神社は宗教法人であり、政府が合祀(ごうし)の取り消しを申し入れるにしても、憲法に規定する信教の自由の侵害になる。政教分離の原則にも反する。靖国神社が自主的に決定することであり、政府が介入すべき事柄ではない」と強調した。


☆ぜひとも、Blog●Rankingをクリックして、ランキングに投票して応援してくださいm(__)m


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
分祀分祀と草木もなびく・・・。 (PJ)
2006-04-12 13:36:48
先日、石原都知事が小沢さんのことを『いちばんアメリカに国を売った』と仰いましたよね。

アメリカ通信によると政治改革法案とPKO法案が海部内閣と宮沢内閣で廃案となった後、片岡さんは政権転覆以外に救国の道はないと思い、小沢さんに近づいてアメリカ政府に関する重要な情報を提示したのだそうです。それを読んだ小沢さんは即座に官房長官を呼び、片岡さんはその洞察力と決断力に心酔することになったと書いてありました。このことが社会党を巻き込んで非自民連立に繋がったとのこと。

なるほどな~とは思うのですが、片岡さんも分祀派であり、靖国特攻信者は国を滅ぼすというようなことを毎回のように仰るので暗~い気持ちになります。

国会決議で赦免されたことによる合祀であることを前面に出して遊就館の所属・管理を他の団体に譲れば、主張しやすいですよね。(内心、面白くは無いけど・・・。)
返信する
火に油を注ぐ小沢発言 (tsubamerailstar)
2006-04-12 18:31:45
>一旦合祀された御霊は、水槽に水を注ぐが如く、既に祀られている御霊と一体化するのであって、もはや不可分となるということらしい。



下種な例えだと「ミックスジュースから元の果物を分けるのは不可」といったところでしょうか。(汗)

もう、靖国云々というのは中国の分断工作何だからその手に乗るなよと言いたいですし、小沢氏が対中議題として提案しているのか、国内的な議論としたいのかが不明確なのが問題であり、まぁ、この辺がずるいと申しますか、彼一流の手練手管と言うべきか。

後者は不可欠なことのように思う、と申しますか国民が国民の手で総括できていないところが問題の根底なんでしょうが、今、このタイミングでは中々難しい面はありますよね。

返信する
コメントありがとうございます (猫研究員。=高峰康修)
2006-04-12 22:41:14
>PJさま

石原都知事の「小沢さんはいちばんアメリカのいいなりになった」発言はそういうことだったのですね。納得です!

遊就館の展示内容が大東亜戦争賛美に偏りがちなのは、大東亜共栄圏の理念を掲げて戦った戦争においてたくさんの軍人が命を落としたので、それを賛美することが慰霊につながるということもあるのでしょうが、英霊は何も大東亜戦争のみではなくて、殉職自衛官だって祀られてるわけですから、当時の歴史観を前面に出すとかえって神社の性格が曖昧になる気はします。



>tsubamerailstarさま

「靖国云々というのは中国の分断工作何だからその手に乗るなよ」の一言に尽きますね。タイミングもなかなか難しいもので、森本氏の展示内容変更の論に賛成と書きましたが、今この時期にやるのは好ましくないかもしれません。中国に、歴史認識という土俵に乗ったととられる危険性があるので。

小沢氏の意図は、自民党への対抗というのが一番大きいと思いますよ。曲りなりに「天皇と総理が参拝できるように」なんて言ってるから、保守層の目をかなり意識していると思うし…。
返信する
TBありがとうです。 (keiko)
2006-04-13 02:37:11
小沢さん「分祀は出来ます。政権取ったらすぐやります。」とか言っておられましたけど、無茶ですよねぇ。反靖国勢力の取り込みが目的なのミエミエですし。

大体、中韓は分祀ではすまされないとも言ってたし。。靖国に反対してても前原さんは中国に相手にされなかったし。

どうにも、反対のための反対路線に後退しちゃうみたいですね。新民主党は。

返信する
keikoさまへ (猫研究員。=高峰康修)
2006-04-13 03:04:45
>反靖国勢力の取り込みが目的なのミエミエですし。



しかも「A級戦犯の霊を別の場所に移せば天皇と首相の参拝が可能になる」と保守層目当てっぽいことも言ってるのが姑息です。でも、国民世論は「戦没者の慰霊は中韓に言われてやめるべきことではない」という素朴な感情だと思いますよ。



>新民主党



「新」をつけてあげたあたり、皮肉がきいてていいですね(笑)旧社会党系がまっさきに小沢支持に回ってたので、やっぱり55年体制の残滓のにおいが…。
返信する
Unknown (総理大人)
2006-04-13 08:07:34
本旨とは関係がないんですが、



>分祀は絶対にありえないというのが、靖国神社の公式見解



っていうのは言葉の誤解の元だと思います。私の調べが正しければ、そもそも「分祀」自体マイナー用語みたいですが、分祀は全コピーで、分霊は部分コピーってイメージだろうと。

それを前提としてるんだと思いますが靖国さんの見解は「このような分祀」って表記しています。

したがっていわゆる「A級戦犯分祀論」は、「A級戦犯抹消論」とでも書かなければなりません。マスコミが一番いけないんだと思いますが。

「分祀はありえる」が、「このような分祀ありえない」が正しい表現ということになります。
返信する
いっそ。 (PJ)
2006-04-13 11:08:48
全国の神社に分祀してもらって、

国民全体で朝な夕なにお参りしましょーかw

で、中・韓に、『おかげさまで全国で参拝できるようになりました。ありがとーございます。』と満面の笑顔で・・・。
返信する
コメントありがとうございます (猫研究員。=高峰康修)
2006-04-13 22:51:10
>総理大人様

おっしゃりたいことは了解しました。

そういう意味で「」でかこっているのですが、その部分は付け忘れてました。分祀がマイナー用語だというのは、PCの辞書機能でも分霊は一発変換できるのに分祀は出てこないことからもうかがい知ることができます。



>PJさま

いいですね。本来の意味での分祀(分霊?)を中韓に打診してみますか?

冗談はさておき、最近は「とにかく靖国に首相が行く事がダメなんだ」という論調も高まっているので、ここで屈しては英霊に申し訳が立たないということになりますよね。
返信する
Unknown (総理大人)
2006-04-13 23:24:49
さっそくわざわざ直してくださったようでありがとうございます♪きっと私なんかのブログの数百倍のアクセスがおありだと思うので、師匠はわかって書いていらっしゃっても、読んだ人が誤解するというか、ほとんど世間みんな誤解している。

ぜひ、言葉の誤解を解くようなことをやってももらいたくて、それをお願いしてみようと思うのが猫研究員さんくらいなもんですから…。例によって体がかゆーくなってます。

でも日本国内だけの「分祀」論で、たぶん中国は「分祀」を直接言ってきてないわけで、

中国が分祀の意味わかっていて「分祀」を要求しないんなら、そりゃたいしたもんですよ。by長州小力って感じっす。

実際はどうなんだろう、あまりにも内政干渉が露骨になるからなのかな。。
返信する
総理大人さまへ (猫研究員。=高峰康修)
2006-04-13 23:45:39
やっぱり、できるだけ正確に伝わってほしいですから、誤解のないような表現に改めるのは当然のことです。できるだけ推敲しておくのが望ましいのですが。

中国のそもそもの主張は「A級戦犯が祀られているところに首相が行くのが問題だ」ってことです。仮定の議論として靖国の超教義的措置でいわゆる「分祀」が可能になったとしても次は「A級戦犯が祀られている場所があること自体がけしからん」と言ってくるでしょうね。外交カードなわけですから畳み掛けてきますよ。

「分祀」を直接言ってきてないのは意味が分かっていないからでしょう。昨秋に小泉首相が略式参拝で済ませたときに私は「中韓に配慮して正式な昇殿参拝をしないとは何事か」と憤慨したものですが、彼らに言わせれば「靖国に行ったこと自体がけしからん」ということだったので、「それならば行った意味はあったなあ」と思い直したんですよ。同時に彼らの靖国というか神道に関する知らなさ加減を痛感しました。
返信する