「法人営業に最適な『理詰めの営業』で日刊工業新聞社賞受賞の中小企業診断士 齋藤信幸の営業力強化手法 <情報デザイン>」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
「中小企業経営診断シンポジウム」論文入選のお知らせ
(2012-08-28 00:16:10 | 理詰めの営業 - 全般)
中小企業診断協会に小職が応募した論文... -
論文発表「匠な工場から巧みな営業へ~営業力強化による工場の町の経営革新~」
(2012-10-05 15:08:50 | 『理詰めの営業』そのコンセプト)
論文「匠な工場から巧みな営業へ~営業... -
日刊工業新聞社賞を受賞!
(2012-11-11 13:04:22 | 『理詰めの営業』そのコンセプト)
11月7日に大阪国際会議場で開催された平... -
中小企業だから。零細企業だから。
(2012-11-12 22:52:25 | 理詰めの営業 - 全般)
論文発表の後にいただいたコメントのな... -
情報デザイン関連ブログとホームページの紹介
(2013-01-01 02:32:19 | 情報デザイン関連ホームページ)
情報デザイン関連ブログとHPのご紹介... -
海外営業への積極的な「理詰めの営業」の適用
(2013-01-04 02:14:19 | お知らせ)
「理詰めの営業」は、日本的な精神論の... -
年度末、案件を早くクローズするには?
(2013-01-07 00:58:03 | 理詰めの営業 - 全般)
改めて、明けましておめでとうございま... -
人事評価について
(2013-01-08 00:01:23 | 企業経営)
正月休みの間に読んだ雑誌に日経ビジネ... -
飛び込み営業と「理詰めの営業」
(2013-02-17 23:54:46 | 理詰めの営業 - 全般)
先日、NPOの仕事でお寺回りをしまし... -
顧客情報の基礎としての名刺管理
(2013-03-05 00:55:14 | 理詰めの営業 - 全般)
バリューセリング(理詰めの営業)では... -
『価格戦略がない日本企業』(日経ビジネス2013.2.4)を読んで。
(2013-03-18 00:31:19 | 企業経営)
当たり前のことですが、 利益=価格×販... -
『匠な工場から巧みな営業へ~営業力強化による工場の町の経営革新~』を診断士の理論政策研修にて実施予定
(2013-04-03 01:32:35 | お知らせ)
一昨日から新年度が始まりました。気持... -
2013年の中小企業の経営施策に見る営業力強化の重要性
(2013-04-03 02:12:28 | 『理詰めの営業』そのコンセプト)
産業能率大学が従業員6人以上300人以下... -
中小企業診断士の理論政策研修『理詰めの営業(バリューセリング)』の日程が決定
(2013-05-12 22:05:14 | お知らせ)
4月3日にお知らせしました中小企業診... -
営業とは(1)
(2013-05-15 00:51:53 | 『理詰めの営業』そのコンセプト)
トップセールスの方々とお話をすると、... -
属人的な営業の問題点
(2013-05-27 03:05:05 | 『理詰めの営業』そのコンセプト)
顧客との人間関係作り、信頼関係の構築... -
10月6日(日)、中小企業診断士の理論政策研修にて「理詰めの営業」を講演
(2013-08-27 23:36:24 | 『理詰めの営業』そのコンセプト)
10月6日(日)、東京・両国のKFCで開... -
サービス業での「理詰めの営業」を適用。ビル管理会社と契約
(2013-10-05 22:31:11 | お知らせ)
今まで製造業の顧客を中心に「理詰めの... -
中小企業診断士理論政策更新研修「理詰めの営業」二回目終了、次回は。
(2013-10-06 23:33:08 | お知らせ)
中小企業診断士の理論政策更新研修が両... -
いよいよ最終回、11月20日(水)の中小企業診断士理論政策更新研修で「理詰めの営業」を講演
(2013-11-04 23:47:16 | 『理詰めの営業』そのコンセプト)
11月20日(水)、東京・飯田橋の家の光...