遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

災難x災難

2011-04-01 22:48:05 | 
納豆やヨーグルトが品薄だってニュースを見て、「生産者はともかく、一般の消費者が一体なんで困るん?」と不思議でしたが、ビールも生産と流通が影響を受けて品薄だそうです。そりゃ、生産会社さんにとってはたいへんなことだろうと思いますが・・・この非常事態に人間の生存に直接関わらないものの欠乏で騒ぐのはどうかと思うんよ。ほんとにないと困るのか??

ビール大手、夏の品薄懸念 東北・関東の主力工場被災(朝日新聞) - goo ニュース
キリンは仙台に大きな工場を持っていたので心配していたんですが、やっぱり被災してましたか・・・他のビール会社も影響あるようですね。みなさま頑張ってくだされ。直接地震にやられてなくても、東電による『計画停電(笑)』からはほとんど被災に等しい影響を受けますです。醸造・発酵食品は温度管理や衛生管理がとても大事でして、途中で停電するとかありえないんですよ。つまり、地震も災難だったが、計画(?)停電もどえらい災難なわけで二重に被災したようなもんなんですな。
幸か不幸か、まだビールがたくさん出る気候でもないし、自粛ムードで東日本の飲み屋さんでは閑古鳥がないてるんで、各社は他の土地の工場で増産すればなんとかなるんじゃないでしょうか。都知事さんも花見すんなってえらそーなことゆーてはりますしな(おいら、これはおかしいと思うよ)。まあ、僕はどっちかつーと大手さんより銀河高原ビールのような東北の地ビールが心配です。

ちょっと調子こいて書きすぎたか?

上野動物園、パンダの公開始まる 開園前から2千人行列(朝日新聞) - goo ニュース
それはそうと、今日は東京の上野でパンダが公開されたんですね。和歌山に行きゃあ、いっぱいいるのに・・・12頭だよ! まあ、四川で大地震を経験したあげく、日本でまた大地震を経験した貴重な動物です。そういう意味では珍しいな。w

やっぱ、今夜は調子こきすぎか??

今日は研究室の院生とジョー・ハウスで飲んできました。ジャズが流れる洋風居酒屋(?)です。ここのエイひれは絶品なんすよ~。ではではー!!

本日のお酒:エビス 生 + バーボンをオンザロックで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする