穏やかな天気でした。もっと太平洋側は暖かいかと思っていましたが、そうでもなかったです。朝晩は寒い。
明日は雨。まあ、普通の雨でしょう。嵐にはならない。
大阪から帰ってきました。ざっくり、7時間かかりました。
久御山ジャンクション手前で渋滞に巻き込まれました。京滋バイパス経由も大山崎ジャンクションから京都方向も10キロ以上の渋滞だったのですが、そこにたどり着く前段階で大行列です。しょうがないので大山崎で名神に入らず京都縦貫道で北上して舞鶴道に入り敦賀ジャンクションで北陸道に入ることにしました。お金がちょい余計にかかりますが、ずっと高速運転できるのでこっちの方がいいです。上の写真は京丹波パーキングエリアでやっとこさありつけた昼食。
寝る子は頭も育つってことで・・・・
〈以下引用〉
実験ではまず、マウスに新しい経験をさせた際に記憶を担う「エングラム細胞」と呼ばれる脳細胞の集まりがどのように活動しているか調べました。
次に眠った状態のマウスの脳を調べたところ、新たな経験をした際に活動したエングラム細胞が睡眠中に再び活動しているのが確認され、記憶の定着がみられた一方、これとは別の脳細胞の集まりが新たに現れることが分かりました。
この脳細胞の集まりは翌日には新たなエングラム細胞として活動することが確認されたということです。
次に眠った状態のマウスの脳を調べたところ、新たな経験をした際に活動したエングラム細胞が睡眠中に再び活動しているのが確認され、記憶の定着がみられた一方、これとは別の脳細胞の集まりが新たに現れることが分かりました。
この脳細胞の集まりは翌日には新たなエングラム細胞として活動することが確認されたということです。
睡眠中の記憶の整理をしていることは知られていますが、新たな記憶を得るための準備もできてるってことですな。
てなわけで、そろそろ寝たいと思います。ではでは・・・・
本日のお酒:KRIN 晴れ風 + 北の庄 久寿龍 純米吟醸