遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

それでも野菜は食べたほうがいいと思う

2006-07-31 21:05:26 | BIONEWS
食物線維を多く摂っても大腸ガンの予防には役に立たないという結果が出た。唯一、極端に摂取量の少ない女性(1日摂取量が平均7グラム)で、2倍のリスクがあるらしい。厚生労働省の研究班としては、「あれれれ?」という結果だったんじゃないかな。「極端に摂取量の少ない女性」の結果だって、とにかくリスクの多いサンプルを探してやっと見つけたって感じだ。男の場合、便秘にあんまりならないから影響がないのかもしれません。大腸ガンの場合は遺伝的要因が大きいんじゃないですかね?わたしゃ、素人ですが・・・・。
食物線維って、セロリなんかにあるスジみたいな部分のことではなくて、トマトの中にあるドローっとした成分にいっぱい含まれてる。大豆にもいっぱい含まれてて、ごはん100 gに0.22 gなのに、納豆なら100 gに6.7 g。便通が良くなるってだけでもいいことだから大豆をいっぱい食べりゃいいかというとそうでもなくて、イソフラボンの摂り過ぎは乳がんのリスクを増やすので注意は必要。こだわらずにいろんなものをまんべんなく食べるのがいいと思うよ。

記事のURLは、http://www.mainichi-msn.co.jp/science/medical/news/20060731ddm013100156000c.html

本日のお酒:奄美黒糖焼酎 龍宮
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏はトマト!

2006-07-30 21:09:43 | たわごと
今日はトマトを4つ食べました。どれももぎたて!
パラグライダースクールの駐車場の隅に『放置菜園』(笑)があって、そこで仲間と適当に植えたトマトが赤く色づいているので、もぎ採って洗ってかぶりつくのです。
九州時代にものすごい夏バテに陥って、夏の間トマトだけを食べてた時期があります。最後の最後、トマトだけは食べられるんですね。中学二年の時のボーイスカウトのキャンプで近くの農家の方に差し入れてもらったトマトがものすごく美味くて、それから大好きになりました。炎天下のトマトってサイコーです。

上の写真は昨年のアサガオ。

今日はベルギーのトラピスト・エール。キレはありません。コクだけです。麦が好きでなければ、美味しく飲めないでしょうね。食事と一緒にお茶替わりにいただくのが正解かと思います。しかし、アルコール度は6.2%♪

本日のお酒:TRAPPIST ALE ORVAL
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭り

2006-07-29 23:47:49 | たわごと
夕食をパラグライダースクールの人たちと食べに行くとたまたま定食屋の近くで夏祭りをやっていました。そういえば今日の午後から香林坊から片町辺りは歩行者天国。この時期の土曜の夜、北陸では花火大会なんかがあちこちであるし、北陸の人たちにが浮かれる季節なんでしょうね。食後、みんなでお祭りを見物して回りました。盆踊り、金魚すくい、はし焼き、たこ焼き、イカ焼き、浴衣の子供たち・・・・どこにでもある懐かしいお祭りがありました。
父の田舎の高知で夏祭りといえば『よさこい』です。でも、これは8月に入ってから。僕が金沢に来る前に住んでた博多では、7月下旬はちょうど祇園山笠の季節。この祭りは早朝に行われるので、見たことがありません。ただでさえ暑くて寝苦しいのに早起きして男が走り回るのを見物するなんて僕にとっては悪い冗談です。秋に行われる筥崎宮の放生会はとても大きな秋祭りです。どんたくや山笠は参加しないと面白くないですが、放生会は典型的なお祭りで楽しいですよ。

子供の頃は近所の大利神社の秋祭りが一番身近なお祭りでした。小学校も中学校も子供どうしで行ってはいけませんということになってましたが、親と行って楽しいわけがない。先生に見つからないかドキドキしながら行ったのが楽しい思い出です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログというものに

2006-07-29 00:32:46 | たわごと
何を書こうと自由なんですが、それに対して誰がどんな反応するのも自由です。ある有名写真家さんのブログが炎上していたのを見たことがありますが、世の中にはいろんな人がいるからしょうがないかなと思いました。逆に、なんのコメントもないブログって意味がないですからねぇ。双方向のコミュニケーションがネットの本質であって、一方向の情報垂れ流しなら意味は半分でブログである必要はないでしょう。ブログができる前から日記サイトはありましたし。

掲示板やブログには返ってくる反応が期待したものでないリスクがあるわけです。コミュニケーションって難しいですね。いかなる反応であれ、それを受けるそれなりの覚悟がいるのです。ま、いざとなれば消しゃあいいわけですけど。

んなわけで、ある人のブログを読んで考えたことをだらだらと書いてしまった。

本日のお酒:なまびーる + 焼酎お湯割り + 焼酎オンザロック + 冷や酒 + バーボンオンザロック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

STRUGGLE WITH POISON

2006-07-27 22:38:53 | PARAGLIDER
今乗ってるグライダーはSkywalk社のPOISONといいます。ドイツの安全性の試験ではDHV2-3クラスで、まあ分かりやすくいえば「危ない」クラスです。そのかわりスピードとか滑空比はすごくいい。その前まで乗っていたDHV1-2クラスのグライダーと比べればかなり遠くへ飛べるはずです。飛べるはずなんですよ。はずなんですってば。

ちなみにDHVの基準ってのは、
1:まあ、安全
1-2:安全じゃないかも
2:ちょっと危ないかなー
2-3:危ないよ
competition:勝手にしなさい

一度滑空比9超の世界を体験すると8.5に戻せといわれてもいやですね。今操るのに苦労してるんですが、「なんとしてもものにしてやる!」とゆー気持ちです。問題は分かってるんですよ。苦しんでるのは旋回で旋回の内側のブレークを引きすぎる。前まで乗っていたグライダーなら内側の翼が潰れるだけで、潰したまんま回してしまえば良かった。そのうち翼が戻るから。
今のは違う。片翼が潰れたりしない。全翼が下向いて落ちてくる!(笑) 内翼のブレークを少し戻して外翼のブレークを引いてやればいいはずなんだけど・・・。まだ反応が遅れるんだよな。

今日のビールもベルギーのビール。デュヴェル。泡がきめ細かな淡色ビールです。きめ細かすぎて飲みにくい。ALEですから上面醗酵ですね。味はまろやか。でも、アルコール度は8.5!油断してるときついっすよ。

本日のお酒:DUVEL
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iBookとアサガオとベルギービールと長流さん

2006-07-26 21:21:48 | たわごと
弟のに続いて父のiBookが壊れました。ブックタイプのコンピュータは寿命が短いとはいえ、こう続くと不吉です。僕のiBookは大丈夫だろうか?怖くて起動していません。(笑)
実は、僕のiBookは職場で使ってるPowerMac G4の調子が悪くて大学の研究室に置いてあります。MS WORDがちゃんと動かないのです。だましだまし使ってますが、すごく不安なのでMac miniでも買おうかと思ったのですが、出張の時しか使わないiBookがうちで遊んでるんで大学に派遣したわけです。幸いiBookは使う状況になってないので今のところ鍵をかけられて研究室におさまってます。
弟はコンピュータを買い替えました。父は修理に出しました。父のも修理費次第では買い替えになりそうですが、今のMacBookには13 inchしかありません。17 inch iBookは高齢者に優しい製品でした。せめてMacBookに15 inchを出してくれませんかねぇ。MacBook Proは値段もスペックも高すぎるよ。

写真は今朝咲いてた紺色のアサガオ君。やっとここに貼ってもよさそうなのが咲いてくれました。

僕としては珍しく今夜は発泡酒です。本国ベルギーではビールなんですが、コリアンダーとかオレンジピール(みかんの皮?)が入ってるので日本の法律上『ビール』を名乗れないのです。禁断の果実という名を冠したビールです。コリアンダーやオレンジピールが入ってなければ重たいだけなんでしょうが、後口爽かにまとめられてます。フルーティな香りがするので、食事によっては合わないかもしれません。食後に軽くやるにはいいビールですね。こういう工夫は僕は大歓迎なんですが、日本の酔っ払いには関係なさそう・・・。

あ、そうそう!長流さん!おめでとう!!!

本日のお酒:HOEGAARDEN LE FRUIT DEFENDU
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のアサガオ2

2006-07-25 23:27:08 | たわごと
先日写真で紹介した「今年のアサガオ」は、ちっとばかし地味だったので、もう少し違った色合いの花を今日は貼っておきます。このところ天気の悪い朝が多くて撮影には厳しいコンディションなんですが、朝起きて咲いてたら必ず撮っています。7株栽培してるんですが、紺色だけが育ちが悪くて撮影に至ってません。ピンクばっかしなんですよ。
矮性種のアサガオの栽培は初めてなんですが、つるが長くならないんで楽ですね。でも、ちょっと寂しいかな。毎年、ベランダの桟がワシャワシャで大変なことになってて、しかも花は皆外側を向いて咲いちゃう。 

今日の夕げの買い出しは車で出かけたんですが、イエローハットの向かいでヒマワリがいっぱい咲いていました。もうすぐ梅雨明け。夏がやってきます。

本日のお酒:キリン 一番搾り + 奄美黒糖焼酎 龍宮
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼすで血液さらさら?

2006-07-24 22:36:35 | BIONEWS
かぼすの効能を大分大学のグループが抗酸化作用と血液凝固に対する抑制効果を発見した。特定保健用食品の指定を獲得を目指すらしい。記事のタイトルにはエコノミークラス症候群の予防効果の可能性をあげている。エコノミークラス症候群には水分をよく摂って同じ姿勢を長く続けないのが基本だけど、カボスジュースで水分を補給すればいいのかな?同じ血液さらさらでも納豆よりは摂取しやすそうだ。(笑)

ちなみにスダチはカボスとは近縁種だが、大分ではなく徳島の特産。同じ効果があるかどうかはわかりません。僕の親の実家は四国なのでスダチの方になじみがあるんだけど、どちらも体によさそうだ。

記事のURLは、http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060724i108.htm

今夜のビールはアサヒの富士山。口に運び込むと滑らかに入ってきます。水が良いのですね。でも、後味は苦っ。料理に合わせるというよりも味濃いめのチーズやサラミでどうぞ♪

本日のお酒:ASAHI PREMIUM BEER FUJISAN
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口頭発表

2006-07-21 23:29:08 | 大学生活
今日はうちの研究室の修士の学生さんが研究所内で発表しました。昨今は発表といえばポスターです。若い人が口頭で発表する機会がすごく少なく、発表技術も昔の人と比べてなんとなく低いような気がします。学生には、「先生が生徒に話すように話しなさい。高校でも中学でも君の先生は生徒の前で台本を棒読みしたりしなかっただろ。」と言っています。『自分の言葉でしゃべる』これが基本です。

僕の大学院生時代は口頭発表が当たり前でした。デビューは修士2年の時、酵母遺伝学集談会でした。会場は京都大学。演台なんかなくて発表者のすぐ前に聴衆が同じ高さにいます。発表する自分の目の前の列には柳D先生を始めとする偉い先生がずらぁぁーっと座っています。会場はスライド映写のために暗く用意した台本なんか読めません。というか、目の前の先生方から目をそらして台本を棒読みするなんてできませんでした。とりあえずマイクをぎゅっと握って覚えた発表内容をしゃべり始めました。そしたら2列目に座ってた慶応大学の深Z先生が突然立ち上がりました!

「君、マイクのスイッチを入れなさい」


そこから後の記憶はありません。ま、なんとか発表はこなせたんだろうと思います。今のところ無事にこの業界で生きてますから。(笑)

本日のお酒:KIRIN BRAU MEISTER
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水はとっても大事

2006-07-20 22:43:25 | たわごと
今日は晴れましたが、今夜からまた大雨の予報です。

北陸は水資源が豊かで水道の水でもとても美味しいです。大阪の水はとても悪く、寝屋川に帰省すると水の味で「うぇっ」となります。さらに吹田市にあるO大工学部は淀川の水でもないんで最悪でした。学生時代、実験のためにはカラムで精製した水を使うのですが、研究室のカラムは一週間でダメになりました。そういう事情で精製水はとても貴重だったので、大腸菌の培地用の水は水道水で作る時があったんですが、夏場は大腸菌でさえ死んじゃうような水でした。「あー、こんな水飲んでるんやな・・」とショックでしたね。福岡市も水資源が貧しい土地ですが、Q州大学は地下水を上げていたのですごくひどいということはなかったですね。福岡大渇水の夏でも大学に行けば普通に水が出てました。大学病院が併設されてましたから当然といえば当然なんですが。

ある学会の懇親会でビール会社の人に「ビールって、水がよければそれだけで美味いですよね」と言ったら、「いろいろな水の中で消費者の方に美味しいものをブラインドで選んでもらうと、結局水道水なんですよ」という答えだった。東京近郊の人たちはそうなんだろうけどね・・・。北陸で作られるビールは横浜のより美味いと思うよ。気のせいかもしれんけど。

今夜は韓国のビール。麦芽100%だそうです。少し重い後味が残りますが良い造りだと思います。よっぱらっちまえば分からない程度のわずかな感覚ですが、このちょっとした重さが好きか嫌いかは個人の好みでしょう。

本日のお酒:THE HITE ALL MALT BEER PRIME
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする