遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

New Year's Eve

2011-12-31 20:18:26 | たわごと
紅白見どころ 55組熱唱、歌の力で被災地支援(産経新聞) - goo ニュース
年越しそばはもう食べました。風呂も入ったし、後は、ブログを更新して紅白見て寝るだけ♪ 年末の特別番組が3月11日の震災関係ばかりで少々疲れ気味です。申し訳ないが、もうちっと明るい話題は無いのかね? 僕はとうとう「勇気を与える」という言葉が大嫌いになりました。勇気は他人にもらう物なんですか?? 辛くても自分で奮い立たせる物だと思う。

今日は中土佐町の久礼へ行って温泉に入ってきました。その帰りに大正市場でお土産を購入。昔ながらの古い市場のたたずまい、しかし、時はとどまる事無く過ぎ去って行きます。その市場のそばに立ってる電信柱に約160年前の津波の記録が警告として表示されていました。過去は二度と戻ってきませんが、過去襲ってきた津波は明日また来るかもしれません。

原発監視システムで不具合 保安院「年末で気ゆるみ」(朝日新聞) - goo ニュース
年末で気のゆるみと云うのは嘘です。年末年始ノンストップで働いたことは一度ならずありますが、そういう場合に年末だから手抜きしていい加減になると云う事はありません。むしろ、仕事以外やれる事も無くなって集中できるものです。いいわけとしてはサイテー水準ですな。そもそも「年末だからしょうがない」が通用するイシューじゃ無いでしょう。我々の原子力行政の中枢部はあいかわらず学習していないということです。しかも、このトラブルに対して責任を取らされる人がいないとすれば、これからも誰も責任を持たずに運営するって訳です。たいしたもんだ。

2011年がもうすぐ暮れていきます。今年の体験が未来に生かされないのなら、あの時失われたものはただむなしく消えていったことになります。冷たい3月の北太平洋の海にさらわれていった同胞に顔向けできるような社会を作ろうとせずになんとしますか。いずれ我々はこの痛みを忘れるでしょうが、その時迄にはもう少し賢くなって前に進んでいたいものです。

では、皆様、良いお年をお迎えください。

本日のお酒:KIRIN のどごし + 賀茂鶴 特別本醸造
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南国の休日

2011-12-30 20:31:26 | たわごと
暖かな一日でした。実家のある旧葉山村は山間部ですから雪が降る時もあるし積もるときは積もるんですが、今回の帰省ではセーフ。昼間はコートさえいらない。庭にはちらほら花が咲きチョウチョが日向で休憩しているような環境。北陸じゃ,考えられません。遅い朝食をとった後,お墓に行ってお参りしてきました。それから畑に寄って実ってる金柑(上の写真)や文旦を収穫して帰宅。良く熟した金柑をかじると甘さと金柑独特の苦さがええバランスで口の中に広がります。ぜえたくだぁ♪
今回の帰省に持ってきたカメラはSONYのNEX-3だけです。レンズは一通り持って来たんですが、ほとんどSONY製30 mm F3.5のマクロとContax Gレンズの90 mmを使用しています。

夕食はふぐ鍋でした。須崎市まで下山して最近出来た大きなスーパーでふぐを買い、野菜や豆腐は地の物であります。食べ物に関しては、ちょいとダイエットを忘れて好きなもんを好きなだけ食べてるんで、金沢に帰ってからがたいへんな事になりそうです。

あ、さっき、1ユーロが100円を切ったそうです。まだ激動の2011年は終わってないってことですね。

本日のお酒:KIRIN 一番搾り + 賀茂鶴 特別本醸造
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰省

2011-12-29 20:39:26 | たわごと
金沢は朝から雨。高知へこれから行くのに傘を持ってくのがめんどいので、雨が一時的に止むのを見計らってバス停へ行くと乗りたいバスは華麗に過ぎ去った後でした。仕方なく停留所で次のを待ってると雨が本降りになってきて、あえなくタクシーを拾うというありさま。しかも、サンダーバードにもJR金沢駅で華麗に過ぎ去られてしまって、次のサンダーバードまで40分待ち! 幸先のよい旅立ちでした。w
しかも乗ったサンダーバードは新潟方面から来る特急が遅れたために金沢発車が5分遅れ。しかーし、新大阪には定時に到着。日本の現場の優秀さを見せつけてくれました。これが外国の鉄道なら遅れに遅れたでしょう。
新大阪から伊丹への移動が心配でしたが、幸い混んでなくてスムーズでした。それにしても、ボンバルディアによる土佐湾上空の低空飛行場周アプローチはいつ乗ってもワクテカするなぁ。やっぱ、飛行機はプロペラっすよ。ボンバル君はいろいろといわれてますけど、YS11よりも揺れないし速いし良い飛行機だと思います。
高知龍馬空港で父母と合流してから、高知市で温泉! 帰宅してからカジキの刺身とカツヲのたたきで夕餉をいただきました。

本日のお酒:KIRIN 一番搾り + 賀茂鶴 特別本醸造
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日で御用納め

2011-12-28 21:49:21 | たわごと
明日は帰省のために金沢を離れます。とりあえず今日で、金沢市民かつ金大職員である自分は御用納めということです。では、今年の〆のお話をば・・・。

2011年は掛け値無しで激動の一年でしたね。幸い北陸に住んでいる自分には何も大きな影響は無かったんですが、それだけにいろいろと日本人のいいところや悪いところを見せつけられました。いちいち実例を挙げてグチっぽい文章を書きたくありませんが、それは永遠に変わらないような気がします。今年あらゆる局面で起こった問題は、根源的には日本人の宿痾というか持病のようなものが問題をさらにこじらせ、対応を遅らせてしまいました。私たちは本当の問題点をわかっているはずで解決方法も知っているはずなのに、それから常に逃げ回り、先送りし、いずれハマる墓穴の深さをさらに深くする愚行を繰り返してきました。自分にもそういうところがあるのでエラそうに論じてもしょうがないんですが、出来るだけ自分の力で地道にやってくつもりであります。
現世代が積み上げたどうしようもなく絶望的な規模の『借り』は、次世代に押し付けるのではなく、やはり現世代が返さなくてはなりません。辛くて惨めで怖くて悔しい気持ちを抑え込んで我々が自分で取り組むべきです。これだけ借金して増税から逃げられはしないし、過剰な福祉もカットされる、野心満々な隣国がいるなら軍事基地はそこになくてはならないし、電力が必要である以上どこか何かで発電せなあかんし、自由貿易無しに飯は喰えないし、科学的な汚染と感覚的なケガレにけじめを付けないと『除染』なんて不可能であることを認めないといけないし、それでも出てくる核のゴミはどこかに埋めなきゃいけない。きれいなものばかり求めても、欲しいものだけが手に入るわけがありません。

来年の2012年も世界にとって転換点となるはずです。要素が多すぎて予想することが難しいくらいに。今年の正月、2011年がこんなになるなんて誰が予想出来たでしょう。夢は持つべきですが、都合のいい妄想は持つべきではありません。これからも難局に直面するでしょうが、その局面局面で情緒に流されず、本質から目をそらさず、粛々とやるべきことをやって行くことが一番の道だと思います。

個人的にはもうちょっと人付き合いをよくしないと、なにやってもつまらんので、爆発しないようにすごさなあかんぞと思う次第です。でも、土佐人の血がそれを許すかどうかよーわかりません。w 北国雪国の人は僕にはちょっと難しいのであります。
まずは、今書いてる途中の論文を仕上げることと、MXC2(曲久郎)を乗りこなすこと、そして、後5キロ体重を落とすことを目標に2012年を生きていきたい(小さな目標やなぁ)。人間関係は後からついてくるでしょう(結局、後回しかい!)。「感情は抑えられるが、性格は変えられない」もんです。はい。

本日のお酒:KIRIN LAGER + 立山 本醸造 + 鹿児島芋焼酎 白金酒造 本にごり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒のための魚か、魚のための酒なのか

2011-12-27 22:47:30 | 
先週、獅子吼の飛び友達のOさんと・・・獅子吼にはOさんが5人いるのですが、ムラタの人であります・・・飲みに行った『いたる』という居酒屋さんでまた飲んできました。今度は一人で。金沢でも指折りの人気店なので、なかなか入れないので最初から自分の行く店のリストに入れてなかったんですが、行ってみると氷見漁港から直に魚を入れているだけあってめちゃめちゃ魚が美味いのであります。特に鰤はすんごい美味い。そんなわけで酒と魚をチェックしに行ったのですよ。よかったらちょこちょこ行ってみようかと・・・ね。
結論ですが、置いてある酒は、料理の邪魔をしないマイルドな飲み口のをそろえているような気がしました。魚は一級品すよ。石川富山で上がる魚の美味さを思い知らしてくれます。板さんの実力を見るためにしめ鯖頼んだんですが、鯖がよすぎてどうにもわからんかった。w 僕がいつも行く源左衛門は、どちらかというと酒を楽しむ方をメインに置いてます。種類がやたらにあるので、選ぶ楽しみがあるね。

んで、なんで、のどぐろって魚は西日本であんなに高いの?

本日のお酒:池月 純米大吟醸 + 幻の瀧 純米吟醸 + 成政 純米
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治天皇 (一)

2011-12-26 21:51:56 | 読書
ドナルド・キーンさんの著書です。角地幸男さんの訳。学者さんの書かれたものであるだけあって、論文のような作品です。あ、論文なのか? これ・・・。

ひと2011:あなたがいた ドナルド・キーンさん
毎日新聞のコラム記事に『3・11を境に多くの外国人が出国したが、「青い目」の学者が日本国籍を取得し永住する道を選んだというニュースは、多くの人々を励ました。』とありました。ほんにその通り。
国籍を移すことに実質的な意味はありません。それがなくともキーンさんは日本人以上に日本のことを知っている世界トップの日本研究者であり、日本の最高の理解者です。でも、あの震災発生を機会に日本帰化を決断された。その彼の気持ちで、本当に我が国と我が同胞(はらから)を愛してくれていたのだと、彼はただの『研究者』ではなかったのだということがわかります。その彼に日本人の一人として報いることが出来るとしたら、彼の著作を買って読むしかないでしょう。w

この第一巻は明治天皇というより大半が父の孝明天皇のことと明治維新について書かれています。日本の歴史読み物で一番不満なのは、日本人作家が『天皇』という登場人物に関しては巧妙に逃げている気がすることです。平家と源氏が台頭してから以降は確かに武士の世界を描くことで物語はなりたちます。しかし、幕末において孝明天皇と当時の公家についてきちんと表現されていないと全く片手落ちなのです。特に孝明天皇の異常なまでの異国人嫌いが血で血を洗う尊王攘夷の根源となったといっていいでしょう。ほとんど京都の御所に幽閉され、外の世界を知らない、いや、知ろうとしなかった天皇の好き嫌いが日本の歴史を大きく左右したのです。しかし、この混迷の時期が維新を貫徹させたといってもいいかもしれません。もし、簡単に幕府に丸め込まれて開国を認め港を早いタイミングで開けていたら、薩長の出番もなく、龍馬や弥太郎はさっさと外国へ渡って手広く商売をしてたかもしれません。(笑) 実際は攘夷のために外国人は受け入れられず、うっかりすると人斬りに殺されかねない状況が続き、日本に国を開かせようとしていた外国人達は体躯で圧倒的に劣るはずの日本人を警戒し恐れていたそうです。孝明天皇が35歳の若さで崩御された時、皇太子は10代で元服もしていませんでした。しかし、若き明治天皇は堂々と異人と謁見しただけでなく、外交官を招いて日本料理と西洋料理を饗するパーティーまで開いたり、閣議には積極的に参加、政務に没頭し、記憶力がよく、騎馬を好み、酒がやたら強くて、すんごい倹約家という日本史をどこまでさかのぼっても見つけられない君主でした。この巻の最後をキーンさんはこう述べて結んでいます。

父孝明天皇と同じわずか三十五歳で生涯を終えるようなことになっていたとしたら、この若者は単に王政復古の時代に君臨した天皇として記憶されることになったに違いない。長命と強い使命感が、この若者をついには歴代の天皇の中で最も名高い天皇に仕立て上げることになる。


庶民から君主にいたるまで、本当に上から下まで、あの時代にどうしてこれだけの人材に恵まれたのかふしぎでしょうがありません。それだけのポテンシャルがこの国の人にあるんだってことが、今の日本人を見てると信じられんつーか・・・・なんつーか・・・・

本日のお酒:立山 本醸造
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街の良さと田舎の良さ

2011-12-25 21:08:10 | たわごと
朝起きても体調は不調。外は銀世界♪ とうとう来たんだね、冬将軍様。それでも午前中に1000メートル泳。やりたいことやってると体調いいんだよねぇ。高い金払ってスプポーツクラブに入らなくても、350円で泳ぎ放題なのだ。水泳の後、近くのショッピングモールでプリンターの補充インクと昼食用にレトルトのカレーを買って帰宅。昼食後、年賀状を作りました。今日で今年中に出すものを全部作って投函しましたよ。

福岡の屋台、経済波及効果は年間53億円と試算(読売新聞) - goo ニュース
来年の生化学会と分子生物学会は福岡で開かれるんですよね。やっぱ屋台がないとつまんないから、残す方向で進めてほしいな。『屋台村』のようなところに押し込めて残すんじゃなくて、街のあちこちに点在させる形で残ってほしい。店舗を構えて営業している店にとっては邪魔なだけだろうけど、いいバランスを保つことで福岡の個性としてアピール出来ると思うんよ。アジアの混沌が感じられる大都市が福岡の魅力なんだ。

生活保護の急増は本当に“不正受給”が原因か?蔓延する「受給者悪玉論」の死角と真に論ずべき課題(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース
年金をまじめに払ってる人の割合が高くないことを考え合わせると『生活保護』制度に関してはまじめに議論した方がいいと思う。年金よりも生活保護を受けた方が割に合う時代がくるかもしれない。団塊の世代がすべてをむさぼり尽くしてこの世を去った時に何が残っているか想像するだに恐ろしい。
今朝、フジ系の番組『報道2001』に橋下大阪市長が出ていました。大阪市は生活保護受給者が日本で一番多いらしい。暴論と承知の上で提案させてもらうと、大阪市をはじめとする大都市では生活保護をだすことを止めてはどうだろうか。なんでわざわざ生活費が余計にかかる都市部に稼ぐ能力のない人が住み続けるのか・・・まあ、都会に住みたい気持ちはわかるが、身体に問題なくて稼げないのに街に住みたいってのはゼータクってもんでしょう。もう少し安い費用で暮らせる土地はあるのですよ。大阪を離れて奈良や滋賀や和歌山に移ってもらって、休耕田や耕作放棄地を与えて耕作に必要なものを貸して「商品になるようなものが作れなくてもええから、自分が喰う分くらいは作れ」といってはどうだろうか。まあ、収穫のある時期は限られるし農業の方がよっぽど難しいので返って支援の費用がかかるかもしれないけど、社会でなんの役にも立たない技能訓練を受けるよりもずっとマシだと思う。なんでこんなこと考えるかというと、金を与える制度の限界があちこちの先進国で見えてきたと思うんよ。欧州で窮地に立たされている国々の一部は福祉では先進的(?)で、むしろそれが国を窮地に立たせている原因だったりするからだ。今の経済トレンドが崩れて円安・金利高・インフレにシフトした場合、最初に窮地に立たされるのが生活保護や年金や預貯金で食べてる人たちですよ。貨幣価値を国がコントロール出来ると思ってたら甘いよ。実際、出来たためしがない。w 逆にハイパーインフレに陥ったら、農家が最強なのだ。貨幣の価値が落ちて現物の価値が上がるのだからね。日本の農業はほっとくとやる人がいなくなってこのまま衰退していくだけだし、社会のために金を稼ぎだせる都市部の足かせを少しでも軽くする工夫も必要だと思う。
『報道2001』で出てきた格差問題では『世代間格差』が問題として取り上げられていました。日本は年寄りに対する福祉が手厚いために、福祉を充実すればするほど格差が広がる珍しい国だそうです。国民の金融資産の6割強を高齢者が持ってるわけですから、現役世代の稼ぎを吸い上げて年寄りに配ったら格差が増大するわけです。その一方で、地域間格差が僕は問題だと思って番組を見ていました。ただ、田舎に金を配ればいいとは思いません。田舎の人って、金の使い方わかってないもん。(笑) 格差をなくすんじゃなくて、生活費はかかるが生産性の高い都市と人が減り土地が余ってるけど生活にそれほどお金がかからない田舎の間で機能や役割をトレードしたらあかんのやろかと思ったのです。そうしないで格差をなくそうとすると共倒れになるのではないかと。上でも書きましたが、経済動向次第で田舎にもいい面があるのかもと思っているし。

本日のお酒:日栄 山廃造り + 立山 本醸造 + 鹿児島芋焼酎 白金酒造 本にごり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gdgd X'mas eve

2011-12-24 19:46:47 | たわごと
朝、二日酔いでグダグダのまま起きだしてトイレへ・・・・風呂には入ったらしい。俺、新しいパンツ履いてる。でも、裏返しだ・・・だめだ、俺。 orz

荒天クリスマス、北日本は大雪 JRは一部運休も(朝日新聞) - goo ニュース
天気図的には飛ぶチャンスありでして、グライダーとスノーボードのセットを一式車に積んで獅子吼に行きました。結果としては、アウト! もう30分早く着いてたら1本飛べたんに。ゴンドラ駅を降りて外に出ると上の写真のような景色(NEX-3のパノラマモードで撮影)でした。ほら、目の前から雪雲が迫ってきてるでしょ。あっという間に雲に山が覆われて横殴りの雪が降ってきましたですよ。あえなく下山~! ちょっと無理してでも翼を広げたかったのは、修理をしてもらったラインを確認したかったからです。すごすごと何も出来ずに山を下りてからはOさんが持ってきたクリスマスケーキをゴチになってゆったりまったり。

スノーボードの装備も持っていましたが、白山方向を見ると山が雪雲にズッポリ飲み込まれてる感じだったので撤退。滑ろうと思えば滑れるんだろうけど、つらくてあんま楽しくなさそうだった。帰宅してマンスリータイプのコンタクトレンズの更新に香林坊へ出ることにけってー。行きはバスで街に出て、帰りは歩きで帰宅しました。雪がじゃんじゃん降り、冷たい風がピューピュー吹いてました。つらかったよぉ。

夕方、浅の川温泉で入浴。湯涌の近所なので、泉質はよく似ていますが、380円で露天風呂もジャグジーもサウナもあります。雪の降る中、露天風呂で温もってると贅沢な気分でございましたよ。

それでは皆様、メリークリスマース! 飲み過ぎんなよー♪ おいらは今夜休肝しますです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追加更新

2011-12-23 18:49:05 | PARAGLIDER
これから飲みに行きますんで・・・

今日は1000メートル泳いでから退院した曲久郎を受け取りに獅子吼のパラグライダースクールに行きました。校長はイタリア遠征中で不在。缶コーヒー飲んで撤退。

自宅に帰ってからは年賀状を作ってました。てなわけで、たいした話題がないのですよ。『いでんや』に11月22日の夕方に獅子吼で撮ったパラグライダーの写真をまとめました。それでも見ててちょ。

無事、普通に意識があって帰ってきたら、また更新するかもです♪ では!

=================================

帰ってきました。おでんを食べに行く予定でしたが、店に入れずに『いたる』で飲むことになりました。むしろ、いたるの本店で飲める機会はめったにないのでよかったです。この店の入れてる魚は絶品すよ。鰤とろ、旨すぎ♪
尾崎神社横の穆然というバーで2次会。ウイスキーを飲ませてくれます。テキサス時代に飲んでたバーボンがあります。例えば、フォアローゼズなんていうバーボンなんてテキサスでもコロラドでも見たことないです。日本でメジャーなバーボンは意外とアメリカでは出回ってなかったりしまして、留学時代を懐かしむのにいいBarって難しいのですよ。そういうBarは、ある意味子供の来るところじゃないです。パラ関係の人で来れる人は少数だな。w

本日のお酒:生中 + 竹葉 純米 + 三千盛 純米 + 天狗舞 五凛 純米大吟醸 + KENTUCKY STRAIGHT BOURBON BLANTON'S
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Let's go to the snowpark!

2011-12-22 23:55:42 | アウトドア
昼飯の後、研究室でゆったりしながら院生君と今度の連休どうすんのか話してたら、話題がスキーになった。彼は4~5年前にスノーボード一式を買ってそのまま1回も使わずに3月卒業して金沢を離れる時には処分することになりそうだとのこと。

「売って!」

「え?」

「売ってくれ。」

「はい。それじゃ♪」

こうなると彼も行動が早い。帰宅して研究室にボード一式持ってきやがった。板はSalomonブランド。サイズは156 cm。初級者用。デザインは激古! 剛性とか、カービングの入れやすさかとか、粘りとか、しなやかさとかはゲレンデで使ってみないとよーわからん。ネットで調べると「ソフト」なんだそうな。10年間使ってたSimsの板は当時のそのブランドで一番高くて一番堅い板だったので楽に滑れそうだ。先日、横浜でスノボショップの店員さんとちょっとボードの話しをしたんだけど、Simsの古い堅い板から乗り換えるなら、なにに乗っても乗りやすいはずだとのこと。ブーツは米国サイズ表示で"8"。履いてみるとぴったり♪

「買う。」

「いいんですか?」

「うん。」

てなわけで、ボード一式(板、ブーツ、ビンディング、デッキパッド、リーシュコード)購入。ワックスのセットもボードケースもつけて。ウエアもパラグライダースクールの先生のお下がりなので、とうとう上から下まで中古だ♪w

購入実態から見るアジアの消費者 ウインタースポーツ(1)~スキーヤー・スノーボーダーの動向は?~(インターネットコム) - goo ニュース
ウィンタースポーツ好きなら面白い記事です。日本人ってスキー経験者の割合がすごく高い国なんですね。修学旅行でスキー場に行ったりするもんなぁ。経験者は50%を超えてて、野球・サッカー・ゴルフよりも高いんすよ! それでいて、『今後やってみたいスポーツ』では20%とすんごい落ちよう・・・理由は、レジャーとして直接的間接的に費用が掛かりすぎること(1世帯1回あたりの費用が約2万4,000円。『2008年レジャー白書』より)、その費用に見合った満足度が得られないことだそうな・・・容赦ないなぁ。楽しいのにね。しかし、手軽ではないです。
これから若者が増えるわけでもないし、経済的にも苦しいのだから、頼みは外国人なわけなんで、オーストラリアからのお客さんはウエルカム。とはいっても、オセアニア通貨はそこそこ強いんだが、ここんとこの円高はなかなか痛いですね。中国人もかなり増えたそうなんですが、中国本国で200ものゲレンデができてるらしく、日本に滑りにくるお客さんの増え方は頭打ちのようです。どっちかというと円高を利用してこっちがそっちへ行きたいくらいだ。大陸型の雄大なゲレンデがあるならね。w

西日本で低温、雪多く=来年1~3月―気象庁(時事通信) - goo ニュース
今シーズンも雪は良さそうだ!

本日のお酒:ASAHI 冬の贈り物 + KIRIN LAGER + 鹿児島芋焼酎 白金酒造 本にごり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする