遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

若者は世界へ

2012-01-31 22:38:27 | たわごと
今シーズン最強の寒気到来だそうです。帰宅のときの道路、つるっつるだったですよ。よりにもよって、前を行くのが原チャリで、そのまた前がBENZ SLK320! 双方とも怖々ノロノロ運転・・・あのね、後ろについてる俺の方が恐いっつーの!!w

キリン・グループ3社社長、基盤強化へ若返り(読売新聞) - goo ニュース
若返りだそうです。新しい社長さんは58歳! まあ、日本社会では若いですね。キリンはこれから日本の企業というより、アジアとオセアニア・・・そう、環太平洋企業として生きていかないといけないのでリーダーの若返りは良いことです。これからも美味しいビール楽しましてくださいな。

どっかのカメラメーカーは70歳の社長さんが退任して、76歳の会長が社長に復帰だそうです。このお方は君臨した期間が長過ぎて後進を育てられなかったのですな。君臨し過ぎっだってーの。この会社、ミラーレス一眼では完全に流れに乗り遅れて、カメラメーカーとしてはかなりやばい状況のような気がするぜよ。日本での国内生産にもこだわってるし。でもね、日本のカメラ市場の主役、特に高額モデルのお客様は圧倒的に『お年寄り』なのですから、76歳くらいのじいさんが社長した方がええのかもしれません。ビールはもう、この歳になるとたくさん飲めないでしょうから。(笑)

錦織圭が全豪ベスト8、そして世界ランキング20位に競技人口が多いテニスでひときわ光る実績の凄さ(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース
岩隈、英語で切り返し!つかみはOK(サンケイスポーツ) - goo ニュース
日本が真に輸出するべきは、こういう『能力のある若者』。国内は世界で通用しないレベルの人と老人が頑張ればよろしい。俺も頑張る。w 世界のプロスポーツビジネスもこれからはアジアへも市場を広げたいわけで、アジア人のスターはウエルカムのはずです。今でも金のかかるスポーツ部門では日本はけっこう強いので、チャンスはいっぱいあるのですよ。フィギュアスケートの成功を見てもわかるでしょう。人口は減るんですから、メダルの数よりもスターの数を誇ればいいと思うよ。
人材こそが日本の資源と昔から言われてきましたが、これまでこの資源を国内で消費するばかりで輸出してきませんでした。錦織くんのケースみたいに年少の時に才能を見いだして奨学金を与え、世界トップの環境で育てる流れがあちこちの分野でできるといいと思います。才能ある人をこの国に縛り付けたら可哀想ですよ。

本日のお酒:手取川 純米吟醸 石川門 + 立山 本醸造
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンパク質は形が命

2012-01-30 22:04:43 | BIONEWS
京大ら、抗体を用いて創薬標的膜タンパク質の結晶構造を得ることに成功(マイナビニュース) - goo ニュース
最近の創薬では、標的タンパク質の立体構造から分子を設計しちまうことになってます。そういう作業にスパコンが大活躍しているわけでして、もはや生物屋だけでなんとかなるという領域をとっくに越えてしまってます。私ゃ、勝手に「サイエンスゼネコン」と呼んでます。巨大な建造物って、複数の建築会社がチーム組んでプロジェクトを遂行しますよね。そんなイメージ。
んなもんで、立体構造なんですが、どんなタンパク質もかちっとした構造してるかというとそんなことはないというか、ある程度揺らぎがあるのがタンパク質の機能のええとこでして、だからこそ活性型と不活性型の間を切り替え可能なのです。しかし、それはそれでやっかい。このニュースでは、狙ったタンパク質に抗体をくっつけると構造が固定されて立体構造の特定がでけたとのことでした。
その狙ったタンパク質はGタンパク質共役型受容体(GPCR)のひとつアデノシンA2a受容体でして、パーキンソン病の薬剤標的であります。そんなわけで、こやつは業界でホットなターゲット。こいつを大量生産するにはPichia pastorisというメチルアルコールを資化する半子嚢菌類の酵母が使われました。メチルアルコールはもちろん毒でして、資化できるっつーても命がけであります。この酵母はメチルアルコールの存在に気がつくと細胞内でペルオキソームを大発達させてメチルアルコールを高速処理します。これに関わる遺伝子のプロモーターを使って発現させると、メタノールの添加でどわわわわーって導入されたタンパク質を発現してしまうのですな。Life Technologies(旧Invitrogen)社で売ってます。

今さら聞けない「たんぱく質」と「炭水化物」の違い(ライフハッカー[日本版]) - goo ニュース
な、なんですとー?! 違いがわからんって・・・・一般の人って、そんなもんなの?
とりあえず、この記事のお題はダイエットみたいなんで皆様に役に立つかもです。炭水化物を抜くダイエットはトライしてみたことありましたが・・・日本じゃ無理っすよ。日本人炭水化物好きすぎ! 完全に抜いてしまうのはバランスが崩れてしまって健康に良くないような気がしますが、実際完全には無理なので意識して避けるだけで十分ですよ。
最近の研究では、食生活がタンパク質中心だろうが炭水化物中心だろうが、過剰に摂ったカロリーは脂肪で蓄積されるとのことです。結局、カロリー制限しかないんだよ。うん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の白山は楽しいぞ

2012-01-29 22:28:42 | アウトドア
昨夜はかなりの長文を書いたので、ゆうパックのにいちゃんが来たことにも気がつかず、郵便受けに不在票を見つけた時にはがっくりでした。ブログをアップした後、ツイッターでグダグダと呟いてたんですが、名指しされた@runner933さんは「あ、ハヤシさん壊れてる・・・」と思ってレスせずスルーしてくださったそうです。ありがとうございました。ごめんなさい。また遊んでください。w 

白山市 2スキー場今季で終了
来シーズンには閉鎖される瀬女高原スキー場へ滑りに行ってきました。ダウンヒルの楽しいスキー場です。スノーボードとスキーを両方持ってきていたんですが、スキーだけ楽しんでボードには切り替えませんでした。スキーが楽しいゲレンデなのです。というか、ボードだと移動がうざい。(笑) 素晴らしいコースはあるんですが、コースに変化が少なくすぐ飽きてしまうのが欠点ですかね。獅子吼エリアが北東風の時に飛ばせてくれたらありがたいのですが、難易度高いかな?
もうひとつ閉鎖される鳥越大日スポーツ施設も昔はスキー場でして、いいスキー場でしたよ。ファミリーにはサイコーだったんじゃないかなぁ。

笑い顔もすまし顔も、雪だるまずらり500個 石川  (朝日新聞) - goo ニュース
この時期は白山市の旧白峰村で雪だるま祭りがあります。あまりにたくさんの人が来ると困るので平日の夜にやってるというイベントです。寒いけど楽しいですよ。僕もちょくちょく写真を撮りに行ってました。あちこちでいろんな温かいものがありまして、トチモチのぜんざいとかクマ汁とかなかなかいいものです。今シーズンは2月3日の夜に白峰地区であるんですが、ちょっといけそうにないです。学期末は忙しいのですよ。

本日のお酒:KIRIN ZERO + 日栄 山廃仕込 + 手取川 純米吟醸 石川門
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治天皇(二)

2012-01-28 22:31:27 | 読書
ドナルド・キーンさんの著作です。第二巻は東京行幸から西南戦争、琉球問題、グラント将軍来日、自由民権運動の時代、明治天皇の二十代。
廃藩置県は今の橋下大阪市長の唱える『大阪都構想』なんかがあまりにもちょろすぎて、「こんなのが改革?何言ってんの??」とふしぎになるくらいスケールの違う大変革でした。当たり前です。ついこの前まで特権階級だった200万人もの武士が一機に永久失業するかもしれない変革です。藩って270以上あったんスよ。なんで、道州制ごときの小さな変更が今は出来ないんでしょう。もちろん武士階級の多くは官公庁や地方行政で新たに雇用されて日本を支えたのは事実だが、変化に適応できなくて落ちぶれる者も多かった。そりゃ、内戦も暗殺も起こるっての。西南戦争での政府軍の勝利と人望を集めていた西郷の自刃が、決定的に不平士族の活動を封じてしまいました。それだけこの時代の西郷はカリスマ的な存在だったのでしょう。この戦争の後、近衛兵にも九州へ出兵したものがおり手足を失う負傷をした兵が出たのですが、明治天皇はその患部に手をやり「痛みはありますか」と尋ねて、近従を感涙させたそうな。当時の皇帝がそのような行為にでることは世界でもありえないことだったそうです。
この時期に早くも日本の抱える領土問題の種が発芽したのも、この本を読んで勉強になりました。ロシアとの樺太問題と清国との琉球問題です。結果として樺太は完全にロシアに譲り、その代わりに千島18島を得ました。国境はカムカッチャッカ半島の手前まであったんスよ。実は、この頃明治天皇の関心は普仏戦争にあって、政府から上がってくる戦況報告をwktkしながら待ち、侍臣を質問攻めしていおられたそうな。その後、ドイツ軍艦が横浜に寄港した時に艦長から普仏戦争での写真を献上され、「ご説明いたしましょうか」との申し入れを直ちに許して戦略はもとより戦後の結末にいたるまでを興味深くお聴きになられた。この時、天皇20歳。即位して5年目。貴人でもない一外国人をこういう用件で直接御前に呼びつけて戦争の話しをさせたのは日本史上前例がない。先の孝明天皇は京都の御所におられて神戸に異人の船が現れるだけでも大騒ぎだったのである。若いってすごい。
もうひとつの領土問題は「琉球」。説明しようとすると鎌倉時代まで遡らないといかんのだけど、要するに琉球は日本に支配されながらも中国には自分で勝手に朝貢して属国として認めてもらい、二重外交しながら巧いことやってきたわけですな。昔はそれで良かったんだろうけど、近代国家でそれはない。そこんとこのセンスが遅れていた。
問題の伏線は台湾で起こりました。台湾の少数民族に琉球の漁民が殺された。日本政府としては台湾が清国領であることは認めるので、清国に処罰してもらいたい。だけど、台湾のそういうとこまで清国の支配は行き届いてない。んなわけで、日本が台湾に上陸して処罰していいかと聞くと、それはあかんと清国は答える。そこでいろいろと外交交渉があったんだけど、その過程で清国と琉球は近代国家間の国際的な駆け引きに疎かったみたいです。その件の決着後、日本は廃藩置県の方針もあって琉球を沖縄県とすることにした。琉球は清国に対する朝貢を止め清国皇帝から冊封も受けない、そして、清国の年号「光緒」ではなく日本の年号「明治」を使うこととなった。ついでに琉球王一族は東京に上ることを命ぜられた。清国はもちろん怒り、外交交渉になった。清国側のポイントはもちろん、琉球国は独立国で日本の命令は認められないとのこと。しかし、前にあった台湾での事件での日清間の国際交渉が効いた。この交渉の時、琉球の漁民を日本人として扱ったのである。だ・か・ら、琉球は日本領と認めていたことになる。後から怒鳴ろうが喚こうが、これが国際交渉。ちなみに太平洋戦争後、中華人民共和国は沖縄諸島までを自国領としようとした気配があります。中国の歴史をひも解くといくらでも属国としての琉球国が出てくるのですから。でも、戦後沖縄を米国が占拠したので引いたらしい。彼らの野心は尖閣諸島で止まったりしませんよ。
先の大統領、グラント将軍(50ドル札の人ね)が大統領を退任して世界旅行に出て日本を訪れた。その前に清国を訪問しており、日本に琉球問題の件で口添えすることを依頼されていた。ところが、この人のいいアメリカ人は日本での歓待もあって、すっかり日本びいきになったらしい。明治天皇もすっかり外国人と対応することに慣れて、この陽気なアメリカンと懇意になったそうな。その頃、江戸城は火事で焼失していて、質素な仮御所に住んでいたこともすごく感動させたらしい。天皇は日本各地を行幸され民の貧しさもかいま見ており、無駄遣いを許さなかったらしい。当時の明治政府は貧乏で、外債を発行するか(つまり外国に借金するか)政府内で意見が割れた時に判断にゆだねられたのが、明治天皇の最初の政治判断だったそうです。その頃外債に関しては、グラントに欧州の国々につけ入れられるから簡単に発行してはいけないとアドバイスを受けていて、借金をせずに質素倹約をする断を下されました。今の政府はわざわざ東京の一等地に役人の宿舎を作りたがるんだからエライ違いですな。
琉球問題については、通訳だけつけて直接グラントとさしで交渉に及んでいる。国際問題の交渉まで若い天皇が出てきて役割を果たしたのである。この時の記録は通訳の簡単なメモ程度のしかないそうですが、琉球に関しては日本の主張を通したそうです。つい数年前まで京都の御所で和漢の歴史と和歌の勉強しかしてなかった若者が歴戦の軍人で元アメリカ大統領相手にである。明治政府自体は志があって血で血を洗う激動の世を生き残り幕府を倒した者達が作ったのですが、明治天皇は皇位継承すべく生まれついた人がなったのであって、選ばれたわけでもなければ、立候補したわけでもない。歴史が彼をこのタイミングで皇位につけたのだ。

長く書きすぎて疲れたっす。まあ、出来たばっかりの明治政府と即位したばかりの若い天皇のお話を読むと、小さなことも決められず実行に移せない現代の日本の抱える問題の根っこがこの頃からあったのだなぁと感慨が深いのでした。当時は果敢に決断し国造りをしていたのに、一度豊かになると出来なくなるもんですな。

本日のお酒:KIRIN 一番搾り とれたてホップ + SAPPORO SILK YEBISU
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱いぞ瀬戸内海

2012-01-27 21:55:19 | たわごと
各地にある「平家落人の里」の秘密(R25) - goo ニュース
田舎が四国なんで、けっこう平家の落人の里って馴染みがあるんですよ。有名なのは徳島の祖谷。あそこの蕎麦はふしぎな食感です。蕎麦好きは是非トライを♪
石川県では輪島の時国家が有名です。壇ノ浦の合戦後、能登(珠洲)に流された平家の武将平時忠の子孫平時国は平姓を捨てて、時国家を興し現在の輪島に移り住んだそうです。流されたにしては、この地を支配する豪農として長きにわたり繁栄し、江戸時代には天領、大庄屋として名字帯刀を許されたという・・・さすがは平家の末裔。今は旧家が国の重要文化財として残されています。平家の末裔といえば、織田信長もそうだという説があるんですが、最近の研究では否定されてたと思います。今はフィギュアスケーター。w

兵庫県知事「大炎上キャラ」扱い?(R25) - goo ニュース
さて、視聴率で伸び悩んでる大河ドラマですが、一人気を吐いて盛り上げてるのが兵庫県知事! ネットでいうところの『炎上ビジネス』ってやつですね。神戸市長や広島県知事のように好意的なコメント出したら面白くないんで、取材されても報道されないしされても誰も興味を持たないんです。しかーし、兵庫県知事が思ったことをダダ漏れで大人げないコメントを出すことで、神戸市長や広島県知事のドラマをかばうコメントが報道されて皆が面白く注目するわけです。兵庫県知事は橋下さんが府知事してた時に伊丹空港廃港問題でよくもめてましたが、新しい戦場を見つけたようです。よかった♪

2010年は龍馬伝(高知)、坂の上の雲(愛媛)、ウエルかめ(徳島)と四国が熱かったんですが、2012年は海を渡ったようです。最近アニメーションでも瀬戸内を舞台にしたいい作品が出ていますね。今年は瀬戸内海が熱いっ。

本日のお酒:HIGUERULA COSECHA 2010
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行き先が決まらない

2012-01-26 21:10:49 | BIONEWS
クローン作製の成功率の低さは染色体分配異常が原因の1つ - 理研が発表(マイナビニュース) - goo ニュース
長い記事です。頑張って読んでちょ。記事についてる画像もきれいっすよ(共同通信のもご覧あれ)。クローン作成の難しさは生物種によってバラバラなので、全てに共通するとは簡単に言えませんけど、細胞生物学者なら概ねそんなこったろうと思ってた理由のひとつですね。きっと。
恐らく有糸分裂に入った時にキネトコアの形成や微小管のアレンジがうまくいかんのだろうな。こういう時は紡錘糸形成のチェックポイント系が発動して進行を止めるんですが、それらの因子は細胞質側にあるものなので他所からやってきた核のイベントをきちんとモニターでけんと思われます。もうちょっとゆっくりmitosisを進行させるだけでも成功率上がるんじゃないかなぁ。w
あ、Bio News関連では生物系大学院レベルの読み手を想定してダラダラ書くことになってるので、わからなくても気にしないでくだされ。どうせ、しょうもないこと書いてますし。orz

基礎研究医の養成が課題-文科省課長(医療介護CBニュース) - goo ニュース
医師不足っていう社会情勢もあって、基礎研究をやる医学博士を増やすのは無理があるんじゃないかなぁ。『臨床研修と大学院での研究を両立させ』、研究業績を求める方がどうかしてるような気がしますだ。気を削るようにして両方に打ち込んで頑張る医学生っているよ。おいら、助けないけど。(笑) 
医師会は医者は余っているという見解らしいが、間違いなく医師は不足しています。団塊の世代が後期高齢者になると国民皆保険はおろか、医療システム自体が崩壊してるでしょう。むしろ基礎医学研究にもっと理学部や薬学部の人材を入れればええんです。工学部出の僕でも医学系でそこそこ飯喰ってんだから大丈夫だよ。問題は医学部教授が他学部の人材との意識ギャップがでかすぎて対応できないってとこだと思う。医療業界のヒエラルキー感覚を共有できないし、医学生って「普通の就職」ってのをしないから他学部生の就職の世話ってどうしたらいいのかわからんのです。

松井秀、去就長期戦 2月にズレ込む!?(サンケイスポーツ) - goo ニュース
タイガースはプリンス・フィルダー選手をとり、ヤンキースはアンドルー・ジョーンズ選手と契約してメジャー枠を埋めてしまいました。たぶん、昨シーズンプレーしたアスレチックスと破格の安契約でプレーすることになるんじゃないかな。オリオールズあたりもあやすぃ・・・。

本日のお酒:立山 純米大吟醸 雨晴 + 日栄 山廃仕込
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いからねぇ

2012-01-25 21:41:14 | たわごと
春の訪れ遅めか=東・西日本、沖縄で低温―気象庁3カ月予報(時事通信) - goo ニュース
朝起きたら、居間のエアコンが暖房のまま運転状態でした。電気代もったいなーい! それで朝から自分にがっかりしながら燃えるゴミをまとめて、トレーナーとスェットに着替え外へゴミ出しに出ました。アパートのゴミ置き場を見てみると、誰もゴミを捨ててない。まとめたゴミを持ったまま部屋に戻ってiPhoneを起動すると今日は1月25日の水曜日ときたもんだ。木曜日と間違えてた。
そして今日は8時頃帰宅。居間の照明が煌煌とつきっぱなしでしたよ。もう、ほんまにがっかりです。これも寒いからですね。ええ、そうに違いません。w

もっとも長風呂なのは青森県民 ― ウェザーニューズ「冬のお風呂事情調査」を発表(インターネットコム) - goo ニュース
寒いと風呂ですね。やはり寒い地方の入浴時間は長く、石川県は9位の31分46秒。でも、大阪より短いよ。全国2位の富山県には完敗ですね。隣県なのになぁ。高知県は南国だけあって42位28分25秒。うちの親父は自宅では湯船にもつからない。(笑)
さて、湯船に入っている時間の順位はどうかというと面白いですよ。石川県はぐぐっとランクダウンして全国44位。南国和歌山県より短い! つまり、風呂場には長く入ってるのにろくに湯に浸かってないのだ。どんだけ体洗うのに時間かけてんねん。w ちなみに入浴時間全国2位の富山県は湯船に浸かってる時間も全国3位。富山県人、すんばらすぃ~。
ちなみに最近の若い人は一人暮らししてる場合、湯船にお湯はって浸かる人は半数ぐらいだそうです。めんどくさいそうな。そのニュースをネットで見つけた時、たまたま研究室の部屋にいたピロちゃんに訊いてみたら、彼女もシャワーだけと答えました。やっぱりめんどくさいからだそうです。

本日のお酒:KIRIN 濃い味 + 立山 純米大吟醸 雨晴
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予報通りなのに想定の範囲外?

2012-01-24 22:20:39 | たわごと
この年末年始に高知県津野町の実家へ帰省した時に撮った画像をまとめました。『いでんや』からどうぞ。

雪でスリップ、転倒…関東で838人けが(読売新聞) - goo ニュース
突然の天変地異ではありません。先週から予報されていたことでこれです。同情する気も起きない。
前からわかっていたのですから、車のタイヤをスタッドレスに換えるかチェーンを用意しておくべきでしょう。滑ってぶつかったり何かをはねたりしてもいいドライバーは別ですが、そんなやつぁいない。歩行中の転倒も怖いですよ。うちの事務官の方は滑って転んで圧迫骨折で入院しましたから。雪国で生まれて育ってもそうなるんですから、積雪の恐れのある降雪予報が出ていたのにパンプスとかで出勤した人はアホです。帰宅せずに泊まりなされ。
台風が来たときでもそうなんですよ。わざわざ暴風雨の中で傘をさして「キャー」とか「ワー」とかいいながら傘の骨を折ってるのをテレビで見てムカッと来るんです。何がしたかったのか、全く理解が出来ない。カッパ着ろ、カッパ!

M7首都直下地震4年以内の確率70%(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト) - goo ニュース
政府予想では向こう30年以内にM7の直下型地震発生確率が70%。どう違うのかっていうと計算に使った式が違うだけ。都民として用意すべきは、30年以内だろうが、4年以内だろうがM7クラスの地震に備えておけってこと。明日起こるかもしれないでしょ。1000年に一度の大津波を伴った三陸沖のプレート型地震が昨年3月11日に起こったのを3月10日に予想してましたか?
これで「予想外だ」とか「想定外だ」っていって、大損害出したらテレビのむこうから指さして笑ってやる・・・てのは、嘘です。どうしようもないですね。この規模の災害だと。
昨年の3月11日の次の日にびっくりしたのは、交通がだめになってるのに東京には出勤しようとする人がいっぱいいてバス停で大行列が出来てること。そんなにまでして職場に出なきゃいけないような『重要人物』がそんなにたくさんいるんですか? むしろ逆ですよね。無理に出て来なくてもいいレベルの人が必死になって存在をアピールしに出勤してるんでしょ。国が禁止すべきですよ。そんなの。非常時に必要のない社員を出勤させた会社は労働基準法で罰した方がいい。そういうしょうもない社会的(会社的?)圧力のために浪費される社会インフラがもったいないし、余計なリスクを増すだけです。

都市型震災といえば阪神淡路大震災ですが、復旧すれば復興できるだけの経済状態でした。それでも、神戸の国際貿易港としての地位は釜山に奪われて返ってきませんでした。無傷なわけがないです。この時代に東京が被災した時に我々は何を失うのでしょうか。物理的な被災以上のインパクトを日本全体に与えることでしょう。でもね、『日本人』という資産は廃墟になっても残るのです。それをフルに活用するしかないんですが・・・人口構成が超高齢化した国でどうなるかはデータがないんだよなぁ。(笑)

本日のお酒:立山 本醸造
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人の生きる道

2012-01-23 21:44:08 | たわごと
旅客機定時到着率、ANAが世界一…2位JAL(読売新聞) - goo ニュース
日本の航空業界ってすごいねぇ。日本は一定の気候が長く続く国でもないですし、けっして便数少ないわけでもない。まあ、鉄道やバスの正確さもすごいと思うし、たぶん海運もちゃんとしてる。日本人の気質だな。

ソニー、スマホ向け画像センサー開発 6~7割に小型化(朝日新聞) - goo ニュース
小さくてチマチマしたのをさらに小さくてチマチマに作るのって、日本人すごいよね。もう、こういうので勝負していくしかないんじゃないかなー。特に光学機器では、日本がものを作らないと世界中が困るでしょう。

ようするに、きっちりしっかり、そして細かい仕事をする職人さんの国。

今日は錦織選手がランキング6位のツォンガ(フランス)選手に勝ったので、そのことも書こうかと思ったんですが、まだ次の試合もあるので止めときます。もちろん次の相手はメチャメチャ強いんで厳しいんですが、スポーツですからね。応援しましょー♪

日立、テレビ生産撤退を発表 外部供給で販売は継続(朝日新聞) - goo ニュース
テレビを作る時代はもうとっくに終わってる。Wooも素晴らしい製品だったけど・・・日立の作るべきものではない。日本の問題はこういうふうに追いつめられるまで方向を変えられない決断力のなさ。先日NHKがリーダー論をグダグダやってたけど、NHKもリーダーになった人を引きずり降ろす報道やってきたんじゃないかね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪上の最低男

2012-01-22 23:15:35 | PARAGLIDER
朝起きて予報を見るとしっかり北風。フォローだな・・・飛びに行くつもりだったんだけど・・・。まあ、とにかく他の用事もあるので獅子吼エリアに向った。飛び道具とスキーをアウトバックに積んで。
エリアに着くと、やっぱり追い風。空は曇り。「こりゃ、今日一日あかん・・」そう思った。飛びにきたフライヤーは僕とKazちゃんだけ。T見さんは飛び道具を持ってきてなかった。だらだらと時間をつぶして12時になってもあかんかったら瀬女高原へ滑りに行こうというのが僕の計画だった。ところが、11時になると吹き流しが止まりだした。

無風なら・・・

「ま、賑やかしに1本飛んどくか」というネガティブな気分で入山。昨日からの雨でテイクオフの雪は減っていたが、それでも十分な積雪。しかも、雪が緩んで歩きにくい。風は弱いなりにも前から入ってる。皆で雪を踏んで滑走路造り♪ しかし、取りかかりが遅かった。Kazちゃんが飛び道具を装着して構えた頃に追い風に変わった。南東の風。これはまだ可能性はある。日本海側で起こる対流が正午になって一度温度分布が均一化して止まったんだろう。このエリアの風は昼に中だるみがあるんだ。正午を過ぎると気温もあがって対流が再び起こってくるはず。ところが、待ってるうちに北東になった。マズイ。山の裏で対流が起こるともうアウトだ。僕は諦めてザックから出していたグライダーやハーネスをパッキングし直した。そしたら、これを見ていた風が意地悪く止まって飛べそうな雰囲気を醸し出す。

ハーネスを外していたKazちゃんにもう一度装着し直すように促して再度風待ち。少し前から風が入る感触がした。今日の風はもうこんなもんかもしれない・・・。Kazちゃん、フロントポジションからスタート! 彼女は華麗にヘッドスライディングしながら斜面の下へ消えていった。(-_-;;

「すまん。骨は後で拾うから。」

男として最低の言葉を胸に僕は自分のグライダーを広げていそいそと離陸準備。いや、T見さんやOさんたちが彼女を助けにいったんよ。うん。上の言葉は冗談だからね。信じてっ。
最低男に成り下がった僕はわずかに感じる風を頼りに急いで曲久郎をリバースポジションからライズアップ! 振り返ると走路に余裕がない。翼から揚力を感じないっ・・・足を雪に取られたまま顔から斜面に突っ込んだ(上の写真:パラグライダースクールのOさん撮影でございます)。こんなサイテーなやつでもみなさんに助けていただけました。ごめんなさい。ありがとう。フロントポジションに構えを変えて2度目のトライで離陸成功。すこーしだけ上昇風が僕の滞空を許してくれたけど25分で着陸。がっかりだ・・・自分自身にっ。w
そうこうしているうちに獅子吼の空はきれいに晴れて、風も十分の強さで前から入りだした。熱上昇風も涌いてるみたい。さっさとグライダーをたたんでザックをハイエースに積んだ。後から降りてきた人たちは談笑しながらパッキングゾーンでゆったりしてる。校長さんは自分も飛びたいらしく、グライダーとハーネスの選択で忙しそう。いろいろかき集めて体重計に乗って、あーでもない、こーでもないと。テイクオフに目をやると白いMXC2が離陸してきた。岩Sくんだ。彼は僕と同じグライダーを買った。これがその翼の初フライトだ。「一緒に飛びたいっ」ハイエースからグライダーザックを引っ張りだして自分のアウトバックに積み直した。自分で入山。小走りでゴンドラ駅の階段を上がってゴンドラに乗り込んだ。さて、二本目。風の判断も早々にライズアップ。グライダー傾いたっ!そのまま顔から雪の斜面へずどーん♪ またT見さんに助けられて再び離陸準備。ライズアップ! 今度は北風に反応して翼がそっぽ向きやがった。それに逆らって・・・うりゃっ!! そのまま顔から雪の斜面へずばーん♪ もう周囲で見ていた校長さんも50さんもあきれ顔。なーんの助言もありゃしません。w T見さんの仏の顔も3度目にはなくなるだろう・・・・失敗は許されない。しかーし、今度も翼は北を向いた。振り向かずに頭上維持。翼が少し走り出したのを確認して飛ぶ方向を向いた。南側の左翼が折れたが、そのまま翼に体を預けた。走り出しさえすれば曲久郎は翼が半分でも離陸していくのですよ。宙に飛び出してから翼を直して滑空開始♪ 獲得高度は少ないなりにも1時間10分のフライトでした。距離的には北高圧線越えてパラボラ跡の手前辺りまで。同じグライダーに乗る岩S君との実力差は歴然としていた。どうにも彼の行くところには届きそうになかった。なにしろ、上昇風の中で旋回するときの翼の動きが断然違う。彼は無駄なく滑らかに旋回していくのに、僕の操る翼は上昇風に入ったときの左右に揺れる挙動が無駄に大きくてそれを克服してねじ込むために迎え角を下げすぎてる。どうもそう思う。しかも、ねじ込んでしまえば安定旋回に移せばいいのに、それが後手後手にまわってグナグナとピッチ修正しているうちにチャンスを失っているんだ。もうひとつ気がついたことがある。

俺はまだこの翼を怖がってる。

本日のお酒:BLACK NIKKA ハイボール + HIGUERULA COSECHA 2010
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする