goo blog サービス終了のお知らせ 

遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

えらいやっちゃ

2025-05-30 23:12:29 | たわごと
富良野で29.9℃。沖縄より暑かったそうです。北陸は快適でした〜。
明日は東日本で雨です。西日本はセーフみたい。

金まわりや輸送についてもケアをしている。えらいやっちゃ。
前回備蓄米の失敗は流通にあったわけだから、こちらに気を使うのは当たり前ですな。

前農相が全農に出した米はいまだに姿が少ししか見えません。
いったいどこで滞留しているんですかねぇ。

石川県じゃ、米騒動どころじゃないんですよ。たぶん、百万石祭りも忘れられてる。笑
今夜は民放もNHKも特別番組を組んでます。
僕は全然興味ないんですが、とりあえず新横綱はチャンカレ派だったということがわかりました。カレーに使う米はベチャベチャの柔らかい米よりちょっと硬いくらいが美味しいと思うよ。

本jきつのおd酒:なし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流れが変わるかも

2025-05-29 23:57:43 | たわごと
今日も晴れ。今夜は少し降るでしょう。明日は曇り。
土曜には大崩れするでしょう。梅雨入りは少し遅れそうとのことです。

流れが変わるかもしれない。
〈以下引用〉
裁判所の判事3人から成るパネルは28日、トランプ氏が貿易相手国・地域に対する関税に1977年の国際緊急経済権限法(IEEPA)を不当に適用し、従って輸入関税は違法だと結論付けた。
〈中略〉
国際貿易裁判所の判断がいつから適用されるかは不明。同裁判所は連邦政府に対し、10日以内に関税撤廃のための行政手続きを実施するよう求めている。
判断が無効とならなければ、中国への30%上乗せ関税、カナダおよびメキシコへの25%関税、その他多くの国への10%関税は数日以内に撤廃される見込みだ。
マスク氏はトランプ政権の減税法案が彼による財政赤字削減に向けた取り組みを阻害する懸念している。関税での儲けを減税の原資にしようとしているだけど、関税が違法だと裁判所に言われて差し止められたら、赤字が拡大してしまう。
当然、政権側は控訴したがさてどうなりますやら・・・・

頼むから「小泉米」というメーミングはやめてくれ。
田崎先生のコメントを紹介しておきましょう。
「頭がいい人はいっぱいいるし、政策も詳しい人はいる」
「しかし、世の中の雰囲気を変えられる人というのはそんなにいないんですよ。だから自民党の方でも期待感はあるんですよ。小泉さんにやって欲しいと」
「一方で、やりすぎるなよというのもあるんですよ。農協、全農をどうするかとか、そっちの問題に入っていくと、農林族の議員の中でも反発が出るだろうし」
「でも今は反発はそんなに出ないだろうと思うのは、参院選が間近なので、ここで騒いだら損すると、自民党が」
「ただ、参院選が終わったら騒ぎになるだろうなと思います」
劇場型政治は純一郎さんの血ですかね。まあ、こういうのも日本人好みですが・・・大丈夫かな?

本日のお酒:KIRIN 晴れ風 + 大慶 能登純米
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここはひとつ大物も

2025-05-28 23:22:54 | たわごと
スカッと晴れました。ちょっと肌寒かった。
明日は曇り空。夜には雨っぽくなるかもしれません。金曜日は朝から雨でしょう。

うまいこといきそうになるとケチをつける連中が出てくる。こういうのが日本の社会の足を引っ張ってる。
うまい米を食べたい人は高いお金出してブランド米を買えばいい。選択肢がなかった状態を解消するのが目的の一つ。もう一つは安い米を出さずに高値を維持しようとした業者に損をさせること。次からは政府の言葉に耳を貸す様になるだろう。備蓄米は無限にあるもんじゃないので、そこらへんは政府側も賢くやらんとあかん。

安い物が出ると転売ヤーが出てくる。こちらも対策しないと。
店頭に並ぶとしても、ネットで買わざるをえない状況の人もいると思うので。

本気で潰すつもりやな。
ハーバードにラボを構えようとすれば高額な所場代を払わないといけない。そのためにどんだけ研究費を獲得せなあかんか、大変なもんらしい。そのうち政府系のが根こそぎ切られるって、若手だけやなくてボス格の人でも大学におれんくなる人でてくるやろ。

がんばれ、我が母校。
若手を助けるのはいいけど、ここはひとつ大物を捕まえられんかね? 各国が狙ってると思うで。

本日のお酒:KIRIN 晴れ風 + 立山 特別本醸造
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間かかったね

2025-05-27 23:31:29 | たわごと
爽やかぁ〜な1日でした。
また週末は雨みたいですね。

ドイツがとうとう外交姿勢を転換しましたよ。ナチスの反省からユダヤ人の国イスラエルにきついことゆうのは遠慮していたのに、ネタニヤフ政権のやり方に切れちまったようです。
僕には国家ではなく民間団体のハマスがなんでイスラエルという国家相手に戦争を続けられるのか不思議でしょうがないんですが・・・まあ、それは置いといて・・・ドイツはイスラエルに対する兵器輸出について抑制するみたいです。具体的にどうするのかは秘密らしい。とにかく、イスラエルのやりようは、もはや理解できないとのことです。その決断、もっと早くてもよかったんじゃないか?時間かかったね。

ウクライナに対しては、逆に制限解除だそうですよ。
まあ、もうすでに他の国は制限解除してて、ウクライナはロシア領内でも攻撃してるんで、今更ですが。米国も少し風向きが変わってきたようです。米国はトランプ大統領も気まぐれがどうなるかわからんので、先が読めません。
僕はもう欧州勢が本気でロシアに対応できるのかが鍵だと思ってます。

大谷選手は本塁打数トップ、鈴木選手は打点トップ。
山本投手と千賀投手は投手防御率を1点台で争っている。今まではイチロー選手や野茂投手の様な特別な「一人」が活躍しているのを観ていましたが、今は複数のすごい選手が頂点を争うのを観ることができます。素晴らしい時代になりました。
今永投手とダルビッシュ投手、早く復帰しないと忘れられちゃうよ♪

ロスアンゼルスタイムスも、山本投手が投げて大谷選手が打つとストレスフリーで観戦できるそうです。
山本投手が出ない日は、先発投手が半分ももたないんで、ストレスだらけなんだけどねー。

本日のお酒:KIRIN 淡麗 極上〈生〉 + 大慶 能登純米
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こっちの方が助かります

2025-05-26 23:03:46 | たわごと
ちょっと肌寒いくらい爽やかでした。
明日は気温が上がるみたいです。金沢で今日よりもプラス7度! 夕方ちょいと降るかもしれないみたいですが・・・・

さて、どうなるか・・・もうすでに買い控えも報道されています。これから安いのが出るんだから当たり前やね。
小泉農相が放出する米以外にも、すでに放出した備蓄米の「目詰まり分」もあるし、タイやアメリカから入ってくるミニマムアクセス米もあります。意外と小泉農相の側にはカードがあります。高く仕入れてしまった業者は、ブランド米として売るしかないでしょう。買う人はいると思うよ。

お茶碗で食べるのだけが米じゃないです。
産業用としても安い米は重要でしょう。というか、こっちの方が需要がでかいんじゃないか?

何はともあれ、僕は米を炊かないのでどーでもいいのです。まあ、政治ショーを楽しませてもらってる。
こっちの値下げの方が助かります。原油価格が下がってることだし、ガソリン代も下がって欲しいなぁ。政府の補助でもなんでもいいから。

本日のお酒:KIRIN 晴れ風
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとかして欲しいっす

2025-05-25 22:41:07 | たわごと
雨っぽい1日でした。まあ、仕事させられてたので、どーでもいいことです。
明日は晴れそう。平日はどーでもいいので、休日の天気をなんとかして欲しいっす。

横綱、流石に上手かった。
大の里関、回り込みについて行けず追いかける形になってひねられた。ドンマイ。
13場所で横綱って最速らしいですが、石川では「輪島の記録を抜いた」という点が重要話題です。

この人も頑張った。
ロシアによる侵略で神戸市に避難して角界入りし、初土俵から所要9場所でスピード昇進した人です。彼の活躍はウクライナでも報道されてるそうです。

通訳がいれば話が通じるかというとそうじゃない。勝ってる間は戦争をやめない相手と停戦交渉をしようと試みるのは悪手だ。
ロシアは長期的な停戦に向けた「危機の根本原因の除去」が必要と主張しているそうですが、世界中が「危機の根本原因はプーチン大統領だ」と思ってるので交渉が成立するわけないですな。

本日の酒:KIRIN 晴れ風
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は回復傾向

2025-05-24 22:54:28 | たわごと
高知はすごい雨だったみたいですが、北陸は大したことなかったです。今夜はかなり降るかもですが・・・・。
明日は回復傾向ですが、雨は残りそうです。どうせ仕事なんで、どーでもええですが・・・蒸し暑くはなりそうにはならないので、そこは助かりますね。

流石に、裁判所が留学生受入停止に対して差し止めました。
あくまでも一時的なもの。新たに留学する人は米国を避けるだろうね。勉強や研究に集中できないよ。

さて、日米交渉・・・・
USスチール買収について進展があったみたいです。詳細に関してはトランプ大統領は30日のピッツバーグでの集会で演説するだろうとのこと。
赤沢さんの交渉はどうなるか・・・・こちらは造船に対する援助がポイントかもしれん。ただ、製鉄と違って、米国の造船業は壊滅状態だから、工場建てて技術者よんできたらすぐに船ができるというわけにもいかない。原子力潜水艦や空母やイージス艦を建造できるとかゆうても、商業利用の大型船はそうともいかんらしい。
あとは農産物の輸入だけど・・・日本国民の主食を麺類かパンか豆腐にして麦と大豆の輸入を増やしたらどうだろうか。アメリカ産米はもちろん歓迎されるだろうけど、トランプさんを満足させるほどの輸出額になるかは疑問。あ、そうそう、バイオエタノールをガソリンに配合する計画があるので、将来的にはとうもろこしの輸入を増やせるだろうね。知らんけど。

本日のお酒:KIRIN 晴れ風 + 立山 特別本醸造
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調節が効くのです

2025-05-23 23:33:05 | たわごと
気温が低くて、湿度低め。快適ですな。
寝床は畳の部屋で布団敷いて寝ています。この時期は、夏用の掛け布団や冬用の毛布を併用しています。ベッドと違って複数の布団や枕を寝床の脇に置いておけるので、調節が効くのです。和室バンザーイ。


彼の支持者には高等教育を受けた層がいないので、やりたい放題だ。
ハーバードを「見せしめ」にして、全米の大学に自分のゆうことを聞かせるつもりらしい。
中国の大学が早速学生の救済に手をあげました。日本は・・・・あの小保方さんもハーバードだったからなぁ・・・・とりあえず、米国にいる学生や大学研究者の救済策はつくといた方がいい。
ハーバード大学も法廷で戦うだろうけど、当事者の学生達にとっては時間がかかりすぎるもんな。

英国とはうまくいったのに、他の欧州各国とはうまくいかんかったんやね。米国で売れなくなったフランスやイタリアのワインは、ぜひ日本に♪
iPhoneの米国内生産って、生産ラインを立ち上げるまで数年かかるんじゃないか? その頃には大統領任期が終わっちまうだろうに・・・・・まあ、そういうことをやるとどうなるかというと・・・・密輸とブラックマーケットの形成を促進することになるだろうね。アップルのスマートグラスは来年ですか。先が見えないこの時代を見通せる製品になればいいと思いますが・・・老眼鏡バージョンを出して欲しいな。www

本日のお酒:KIRIN 晴れ風 + 初桜 初しぼり + 大慶 能登純米酒
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備えておいたほうが

2025-05-22 23:03:21 | たわごと
窓を開けて風を入れてると快適でした。山積みのプリント類が散らばって大変でしたが・・・・
25日は前線を伴った低気圧が直撃しそうです。ま、仕事してるので、外の天気はどーでもいいです。

戦場が拡大しつつあります。
戦争は始め方よりも終わらせ方が難しい。テロや暗殺が伴ってくると、もはやどーにも・・・。

人的被害が出てしまう前にこういうことやめないと
日本を含めて周辺の国は悪い事態に備えておいたほうがいいんじゃないか。時々、海警は度が過ぎることやるから。

この状況で、トランプ政権は減税法案を通しちまっただよ。財政大丈夫なのか? まあ、彼の望むドル安にはなるだろうけど・・・・
関税をどえりゃあかけてんのに、通貨安だと輸入品がすごい値上がりしないか? そもそもインフレじゃないの? なのに、FRBに利下げしろとプレッシャーかけてるよね? う〜ん・・・こっちも悪い事態に備えておいたほうがいいんじゃないか。

本日のお酒:なし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショックになるかも。

2025-05-21 23:44:10 | たわごと
蒸し暑い日だった。今夜も蒸し蒸しするな。
明日は天気悪そうだが、基本は曇りで小雨が降るかもっていう程度。

後任は族議員じゃない人でないと、米価格問題に切り込めないと思ってたら・・・
お父さんほど喧嘩上手だとは思わないんですが、とりあえずお手並を見せてもらいましょう。国民が注目しています。

とうとう政府が価格を具体的にゆうてきました。
いくら政府といっても「市場のトレンド」に逆らうことはできないです。あくまでも介入して一時的にトレーダー達に大損させることによって彼らに政府の意向を意識させる。価格を下げたくない連中に、「それならお前らをスキップする」という脅しも有効でしょう。来月にはイオングループが4 kg 2000円台で米国産を売るのもショックになるかも。

本日のお酒:KIRIN 晴れ風 + 立山 特別本醸造
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする