goo blog サービス終了のお知らせ 

遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

帰省の途中

2025-08-13 21:24:00 | たわごと
大阪に来ています。午前は大学の電源設備の定期点検で、それに立ち会ってました。早ければ11時台には終わるのですが、今年は13時半までかかりました。とにかく、待って電源復帰後の正常動作を確認せんとあきません。古いディープフリーザーってやつはデリケートで手がかかるのです。
それから即金沢を出て寝屋川を目指しましたが、京滋バイパスでの事故渋滞に突入してアウト。朝の点検立ち会いと予期しない渋滞で時を浪費してしまた。
夕食は寝屋川の家の近所のラーメン屋でチャーハンと餃子。あー疲れた

本日のお酒:なし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪影響があらわになると

2025-08-12 23:26:29 | たわごと
午後にザーッと降ったようです。先週の大雨、金沢市内だけで105カ所で土砂崩れが記録されています。この週末は能登で大変でした。
明日から西へ移動します。クッソ暑いんだろうなぁ。今夜はクーラーなしで過ごせてるんだが・・・・扇風機2台回してるけどね。しかもそのうちの1台は冷風扇。冷風扇、結構いいよ。

結局、TACOだった。こうやってずるずるといくんだよなぁ。
15%政府に支払うことで「安全保障上の問題」をクリアできるの? トランプさんの安全保障は金で買えるんだね。

TACOのおかげですな。
まあ、トランプ関税の悪影響があらわになると大崩れする恐れがあるので、今のうちでしょう。

彼の唯一の良いとこは戦争をあまりしないとこだ。
んで、彼は何と戦ってるんだ??
確かに昔は犯罪の多い地域だったけど、今は犯罪件数が減少している。不法移民を追い出すのに熱心だけど、今度はホームレスを追い出すのか・・・・

本日のお酒:YEBISU BEER + 一本義 辛爽系リミテッド無濾過 純米吟醸
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここんとこはしっかり

2025-08-11 21:37:47 | たわごと
今日も雨。奥能登はかなり降りました。
でも、まだ雨は降るみたいです。
13日以降はなんとか回復するみたい。それはそれで暑さが戻ってくるのかと思うとゲンナリします。

自民党総裁選で防災庁をぶち上げたくらいなんだから、ここんとこはしっかりして欲しい。
結局、日本社会のポイントはマンパワーのやりくりやね。

さて、ブドウの宣伝です。住んでるとこのすぐそばにブドウ農家なのでいいブドウが買えます。シーズンになれば親兄弟に送るんですが、自分では食べれてない。orz
〈以下引用〉
ブドウには、抗酸化物質を含む1600種類以上の天然化合物が含まれており、その中にはフラボノイド、アントシアニン、カテキン、フェノール酸、レスベラトロールなどのポリフェノールも含まれる。
ポリフェノールは抗酸化作用や細胞への働きかけを通じて、ブドウの健康効果の主な要因とされている。
〈中略〉
ブドウには血管を弛緩させ血流を促進する作用があり、コレステロール値の調整にも関与することが示されている。
さらに紫外線(UV)への抵抗性を高め、皮膚細胞のDNAの損傷を抑制し、腸内細菌叢(マイクロバイオーム)の多様性を向上させることもわかっている。加えて、[遺伝子情報がタンパク質やRNAを生成する]遺伝子発現を好ましい方向へ変化させる可能性も指摘されている。
〈中略〉
ビタミンCとビタミンK、そしてカリウムを豊富に含むブドウは、免疫機能を支える効果もあり、水分を多く含むことから、「水分補給に適したフルーツ」としても注目されている。
いろんないいことが書かれていますが、他の果物にもあることが多く含まれています。今の果物は品種改良が進んで、甘さがすごい。糖分多すぎだと思う。ブドウが含む糖は文字通りブドウ糖。果糖も含むが、まあブドウ糖。ショ糖は品種によるけど・・・あんまりない。脳が大喜びですが、血糖値上げ上げっす。糖尿のケがある人は食べ方に気をつけた方がいい。

本日のお酒:YEBISU BEER + 立山 特別本醸造
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大変な状況のようです

2025-08-10 22:02:05 | たわごと
雨の1日でした。朝から能登で警報が出てました。
今夜、九州と静岡は大変な状況のようです。

千枚田はもちろん今の技術を使えるところでは使って補強しているんだが、ガッツリ工事するわけにもいかん。
そもそも土砂崩れで埋まってできた地面に小さな田んぼを組み合わせて作ったんだから、実は普通にしててもじわじわと海方向にずれてってるんす。適度に伏流の水を抜いて維持してる。ブラタモリで紹介されてたよ。
てなわけで、異常に大きな降水量は困るわけやね。

遅い。遅すぎた。先週からバンバンSNSに選手や監督の実名が流れてきてたよ。真偽はわからんので、無視してたけど。
SNSに流れ出した時点で即座に対応しないといけないのに、甲子園大会にはとりあえず出場して結論は年内に出そうってのは、もう生徒たちを見放したに等しい愚行だ。今頃気がついて自分たちが被害者の如く振る舞っても、ネットでは通用しない。
朝日とか毎日とかNHKのようなオールドメディアが仕切ってるようでは、今の社会には対応できない。それにしても朝日新聞サイトの扱いの小ささはなんなんだ?

本日のお酒:KIRIN 一番搾り 〈黒生〉 + 一本義 辛爽系リミテッド無濾過 純米吟醸
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすっかりくたびれてます

2025-08-09 23:53:31 | たわごと
3連休です。明日明後日は雨なので、今日風が少々しょぼくても飛ばねばなりません。うん。
てなわけで、飛んだんですが、昨日のエントリーにあるように、やはり本流は裏風で頑張って飛ばなあかんような条件ではなかったんだけど・・・頑張って離陸しました。2回ライズアップに失敗したけど・・・・。買った当初は止めるのに手こずるくらい立ち上がりのいいグライダーでしたが、もうすっかりくたびれてます。まあ、危険は感じないので大丈夫。

美食の国イタリアにとって、英国料理サイトの蛮行には耐えられないということでしょう。それにしても業界団体が大使館に苦情を訴えるというのは・・・英国産食材の関税を上げるっていうのは、どうでしょうか。最近よく効く脅しみたいですよ。
「広島と言えばお好み焼き」? は?? 広島が??? まあ、お好みだからいいんですけど、「広島と言えば」?? なんで??? 牡蠣のどて鍋とか、もみじまんじゅうがあるでしょ。そっちで我慢なさい! 

ちょっと真面目な話。
アメリカの栄養学会で「超加工食品」なるものが問題であると警鐘が鳴らされています。がんや肥満、心疾患のリスクを高めるとされています。日本の構成労働省も注目してます。厚労省による超加工食品の定義とは、「複数の食品素材を工業的に組み合わせ、加工の程度が非常に高い食品」で、菓子パン、スナック菓子、インスタントラーメン、ソーセージ、冷凍食品などが挙げられます。
超加工食品に分類されるから必ず危険かというとそうでもないそうでして、全粒粉パン、低糖ヨーグルト、トマトソース、ナッツや豆をベースにしたスプレッドなどが無罪らしいです。でもまあ、執筆の責任者の一人は「砂糖や塩、脂肪だらけの大多数の超加工食品より少しだけ健康的なものがあるからといって、業界を免責すべきではない」と述べてます。そりゃそうだ。
日本の消費者庁の取り組みとして、栄養表示の仕方に工夫をするそうです。塩分表示を強調するということらしい。それより、表示の仕方をなんとかして欲しいんだけどな。100 gあたりの栄養表示があるけど総量のグラムが書かれてない食べ物が多いのだ。これを改めさせて欲しい。結局、食べたらどれだけ摂取したのかわからない。秤に乗せてから食べるなんてこと誰もしない。表示したアリバイなんか意味がない。

本日のお酒:KIRIN 一番搾り + 立山 特別本醸造
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単じゃないよねぇ

2025-08-08 23:32:25 | たわごと
今日はチャーハンの日だそうです。上の写真は、京華のほうれん草入り炒飯。

大雨の後はカラッと!
さて、明日は晴れます。僕は北風で獅子吼は裏風だと思うんですが、さてどうでしょうね? 停滞前線がらみだとよーわからんです。3つ目の記事のマリリンさんは「梅雨が戻ってきたような空模様」と書いてはりますが、立秋すぎましたから秋雨前線です。全然秋の気配が感じられませんが・・・。
とりあえず、石川上空には寒気が入っているので、竜巻が発生したりしてるそうです。海の上だからいいけど・・・・それにしても寒気が入ってきてるのに32℃ってどーゆーことなの???

んで、株式市場が絶好調みたいなんだけど、なんで?
債権の方はうまくいってないみたい。まあ、株式とは裏腹の関係だからしょうがないか。国債に依存していた生保や地方の金融機関はやばくなりますね。

温暖化による酷暑を「静かな災害」と言いますが、総理は人口減少を「静かな有事」と呼んでいるそうです。いずれも人災の要素があるんですがねぇ。
人口が減るのは、生まれる数より死ぬ数が増えるから。だから生まれる数を増やすのも大切ですが、死ぬ数を減らしてもいいわけで・・・・それはそれで社会的にしんどくなるわなぁ。んで、厚生労働省は頑張って健康寿命を伸ばそうとしてるんだが・・・簡単じゃないんだよ。ポイントは、食事と運動です。簡単じゃないよねぇ。

本日のお酒:KIRIN 一番搾り プレミアム + 一本義 辛爽系リミテッド無濾過 純米吟醸
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意味なんか気にしなくていい。

2025-08-07 23:04:21 | たわごと
すごい雨でした。でも、日中は断続的に降るだけでタイミング次第で傘がいらない状況。
石川県から前線はなんかするので、上空には寒気が入ります。明日も不安定さは残るでしょう。

世界が羨む技術とインテリジェンス。
〈以下引用〉
台湾で違法に技術者を採用したり、無許可で事務所を運営したりした疑いのある中国企業に対し、7月15日から8月6日にかけて300人以上の捜査官が70カ所を捜索し、120人を事情聴取した。
捜査対象となっているのは歌爾(ゴアテック)、エヌビディアに部品を供給する勝宏科技(ビクトリー・ジャイアント・テクノロジー)、納芯微電子(ノボセンス・マイクロエレクトロニクス)、VNETグループなど。
すごいな。

広島市は台湾に対して平和記念式典の「通知」を送りました。「招待」ではなかった。
長崎市にも招待はされていませんが、台湾は出席する意向で長崎市としては受け入れる方針だそうです。んで、北京政府はドタキャン。
式典に参加する意図はそれぞれで自由に持てばいいことで、誰も束縛しません。米国大使も堂々と参加しています。それでいい。政治的意味なんか気にしなくていい。

本日のお酒:ASAHI 黒生
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こっちがこれからの「普通」になるのかも

2025-08-06 23:56:02 | たわごと
深夜には大雨になる・・・
予想されてる雨雲の動きを見ると、奥能登でエラいことになりそうです。

警報は出てるし、避難所もちゃんと開設されているようです。
無事を祈ります。

周辺道路のトンネル復旧等、やっと明るいニュースが流れてきていたんですが・・・。
人口が増える要素は今のところないので、ここは辛抱のしどころです。全国の人口データがニュースになっていますが、いなか同士で人を取り合っても衰退を止められるとは思えません。

変化に合わせて適応できるかが勝負だと思うんよ。
とにかく、いかに飯を食うかだ。うん。

「温暖化」ということばよりも、「極端化」が合うと思うな。
もう「異常気象」も使わない方がいい、こっちがこれからの「普通」になるのかもしれません。

本日のお酒:BUDWEISER LAGER + イタリアの白ワインと赤ワイン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は負けちゃった

2025-08-05 23:05:07 | たわごと
昨日の小松の記録はあっさり抜かれました。
明日夜の未明に大雨になるんでしょうか。なんか、局地的な雨になるんじゃないかな。

今日、甲子園大会開幕戦に石川代表の小松大谷高校が出場したんですが、長崎代表に負けちゃいました。残念。
セ・リーグの野球選手にとって、夏に一番暑苦しくて辛い球場はどこかというと夕凪の時間帯の広島球場と甲子園だそうです。瀬戸内海気候の夕凪は最悪ですよ。大阪で生まれ育った僕が保証します。(笑)

Lカツが980円から1100円! 「物価高に勝てませんでした」とポスターに・・・。(涙)
〈以下引用〉
チャンピオンカレー(野々市市)は4日、9月から一部商品で平均13%の値上げを実施すると発表した。定番商品「Lカツカレー」はレギュラーサイズで980円から1100円となる。ゴーゴーカレー(金沢市)も4月に一部店舗で価格を上げており、各社は顧客離れを防ぐため、サービス面の充実を検討している。
チャンピオンカレーは値上げに伴い、サイズ構成も変更する。レギュラーのライス分量は300グラムから250グラム、ミニは180グラムから150グラムにそれぞれ減らし、新たに350グラムのミドルを追加。450グラムのジャンボは変わらない。
やっぱり米なんですね。僕の給料は1円も上がらないのに。orz 
でも、金沢カレーのカツの大きさと米の量は、もうヘヴィに感じてるので減らしていただいて結構です。うん。

本日のお酒:ASAHI 黒生 + 立山 特別本醸造
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は勝っちゃった

2025-08-04 23:47:31 | 
やったー、小松日本一!! てなわけで、小松市が小松大谷高校より先に日本一になりました。
日本海上の低気圧に向かって南風が入ってフェーンになって高温になる。大抵、石川県は富山県には負けるんですが、今日は勝っちゃった。こんなの勝たんでええ。

21世紀には戦争でどんな高性能ミサイルが飛び交い、どんな戦闘機が空を席巻しているかと思ってたら・・・・おもちゃの延長線上にあるような安価なドローンが主役でした。
何億円もかかるような飛び道具を兵器として浪費できないのです。結局、コストがパフォーマンスよりも大事。

21世紀の戦争らしいのは、SNSを使った宣伝合戦。
ガザの飢餓を利用したイスラエルの蛮行の宣伝に成功していたのに、人質の映像を公開してイスラエル政府を脅そうとしたのは失敗でした。みんなが、この悲劇の発端はハマスによる拉致だということを思い出してしまった。彼らが人質を全て解放すれば、事態は変わる。まずそれをすべき。イスラエル相手に戦闘を行えるのであれば、飢餓に苦しむ同胞に食糧を分け与えるべき。

こっちはよーわからん。
景気に悪いサインが出たので、次の会合ではFRBが利下げを決めるかもしれないってことで株価が上がった。変な大統領を持つと市場も変になるんやね。日本の東証は下がったよ。

この判断は遅かった。セ・リーグがパ・リーグに勝てなくなったのは昭和の時代からだ。
勝ち負けだけならまだしも、セ・リーグからいい選手が育たなくなった。アマチュア野球界でDH制を入れることになって、それを見てから決めるのは情けない。
まあ、がんばれ。

今日のお酒は福井の一本義です。ドーンとどぎつい味が印象にあるんですが、舌に乗る重みが甘い香りで華やかにごまかされます。褒めてますよ。うん。

本日のお酒:ASAHI 黒生 + 一本義 辛爽系リミテッド無濾過 純米吟醸
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする