遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

来年もよろしく

2008-12-31 18:24:53 | たわごと
朝、畑に行ってお節に使う蕪を抜いてきました。遠く山の稜線を見上げると風力発電の風車が北風を受けてクルクル回っています。冬型の気圧配置に戻ったようです。お昼ご飯を食べた後はお墓まいり。別の畑にあるポンカンと文旦を摘んで収穫♪ 母にどれを摘んだらいいか聞いたら、重そうにしてる枝が可哀想だからそう言うのを摘むとのこと。

夕方、梼原の温泉へ行くと途中から雪が降ってきました。雪を見ながら露天風呂でほっこりゆったりです。風呂から上がってレストランで年越し蕎麦をいただきました。車はスタッドレスタイヤを履いた僕のアウトバックなので道中心配はありません。龍馬が脱藩で超えた山々を眺めながら小雪舞う土佐路をドライブです。

本日のお酒:司牡丹純米吟醸 封印酒
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なーんもない一日

2008-12-30 20:25:48 | たわごと
土佐に来ています。たどり着いたのは午前1時過ぎでして、朝起きて風呂に入りました。それから朝食をとってブログの更新。色々書くことが多くて長文になりました。もうしわけない。それ以外のことは何もすることが無くて本を読んだり、カメラを持ってぷらぷら歩いたり、洗車しに街(須崎市)に出たりしました。父がゴルフから帰ってきて家族で夕食。僕のお土産の朝霧で買った朝霧地元自家製納豆とヨーグル豚(ヨーグルトン)のソーセージの他は土佐の地元でとれた野菜や魚がおかずです。母曰く、野菜を買うのがかなりギャンブルだそうです。地元のが安くて物が良さそうだからと買ったりすると、同じ野菜をご近所からもらったりしてとてもじゃないけど食べきれなくなるとのこと。田舎生活も大変ですな。(笑)

今日高知は強風注意報が出ていたので、飛べていなかったと思います。北風が吹き荒れてました。朝霧は獲得高度400メートル程度で白糸へ向かった人は行ったきりで猪之頭には戻ってこなかったみたい。岩S君はどうなっただろう?

今日のお酒は近所の酒屋『ディスカ』で買った土佐鶴。四合瓶だったので飲みきってしまいました。味は良かったですがね・・・・大吟醸クラスの出来であることは認めますが、もうちょっと感動を与えるような造りじゃないと、「ふ~ん、美味しいね」で終わってしまうと思います。まあ、そこら辺の諦めの良さが土佐らしいといえばそうなんですが・・・。水も米も気候も酒造りにハンデがあるのはわかりますがねぇ。
写真は親父が作った干し柿。

本日のお酒:土佐鶴大吟醸 白鳳印 千寿 + KIRIN発泡酒 SMOOTH
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天子の後ろ姿

2008-12-30 09:52:52 | PARAGLIDER
朝霧を1泊増やして昨日29日もフライト。朝、宿を出る時に早速岩S君が天子岳までの生き方を伝授してくれた。裏の外輪山への着けかたから天子までのサーマルポイント等々。彼は大学生時代にパラグライダーサークルに入っていて獅子吼を飛びまくっていたが、今は就職して金沢を離れあっちこっちを飛び回っている。
ところが、午前中は渋い渋い。前山の周りだけでどーにも・・・。このままでは退屈すぎるので2本目は文字さんに頼んでおいたAxis VEGA2 (LTF2)の試乗。テイクオフに上がると誰も飛びたくなさそうに宙を眺めているので、さっさと準備してぶっ飛び♪ この織り姫様(VEGA)の立ち上がりは恐ろしくて頭上に持ってくるのに風が要らないくらいだ。しかし、それだけに頭上に来ても翼形形成は終わってなくて、揚力発生のタイミングが他の翼とは違う。飛び乗り系の人は危険だろう。テイクオフから空中に出てからパンっと翼が出来上がる人を何人か見た。この時の僕もそんな感じで離陸。最新型だけあって滑空性能は申し分なし。ブレークの手応えも軽く、旋回もARTIKよりも更に小さく回れる。小さく回る分、「え?」と思うくらい迎え角を下げて切れ込んでくるが、そこはSPORT4と似た感覚。スポ4と違うのがブレークの軽さとスピードかな。潰れる気配はないので安心感はあるがいやな人はいやかも。これまでの翼なら翼任せで回る感じだったけど、これだけコントローラブルだと旋回半径も自分で考えて制御しないといけない。自在に操れるとなると自分の能力が露骨に飛びに反映される。岩Sくんが「とにかく乗ってみてください。乗ったら惚れますから。」と大プッシュするだけのことはあります。
さて、この日は2本で止めとこうと思ってたんだけど、ぶっ飛びばかりなので3本目に入山。これでさっさと降りて高知に向かって旅立とうと思ってました。ところが、昼になって上級機の人達が上げ出した。まだ、渋くなるタイミングもあるが腕次第な感じ。僕はもう飛んでどうしようと云う気持ちもないので、条件の観察何ぞせずにグライダーの準備。そして、離陸。まあ、なんとか高度を維持しながら前山辺りを飛んでるとわらわらと後から後からグライダーが出てくる出てくる。28日に続く空中大混雑。2度ほど空中接触の危機がありました。最悪だったのが、ほんとに隣のグライダーのラインに引っかかりそうになって、僕に気がつかない隣のグライダーのラインと自分のラインが平行になるようにグライダー(林檎君:ARTIK)にロールを入れ、そのまま翼を下に向けて離脱。翼は下を向いた時が一番速いからね。お釣りをもらってぶらんぶらんすると他のグライダーに迷惑掛かるんで必死のコントロール・・・皆さん、課題練習は大事ですよー。(笑) とかなんとかしてるうちに密集フライトも結構楽しくなってきた。どこで上昇できるかとか、そこへはどのコースをすり抜けてけばいいかをゲームのように考えるようになったよ。
小一時間根性で粘っていると沢山いたグライダー達がだんだん上下にばらけてきて、ずっとトップアウト出来る状態に。そこで岩Sくんから無線。

「そろそろ行きましょうか」
「どこへ?」
「裏ですよ」
「・・・(やっぱし!)」

あらかじめ言われてたように旋回で流しながら裏へと向かう。なるほどその通り、より強い上昇風があって容易に裏の山脈の高度に。ただ、この日のコンディションは天井が低く、多くのグライダーは山脈の稜線ぎりぎり上を這うように飛んでる。予定通りに天子岳を目差して南に向かった。途中上げなおすために上昇風帯で旋回したかったが、どのグライダーも稜線ぎりぎり上空を滑空しているので左右を他機に抑えられてる状況。勝手に旋回なんて出来やしない。周囲はどれも上級機で、2クラスは僕の他にSIGMA6とMUSTANG2。ハーネスがポッドじゃなくて初心者も使ってるようなエアバック型は僕だけ。ま、僕だけが堅気の社会人ってわけ。そうこうしているうちに稜線上からも落ちて山肌をなめるように更に移動。南東風と日の当たる尾根を見つけて高度を取り直すが、競技用グライダーMERCURYに乗った岩Sくんはズンズン先行する。ポイントポイントで無線指示をくれるのでありがたい。しかーし・・・。天子岳の裏の谷まで来た時に気付いた。この時、そこに来てるのはARTIKの僕の他はMERCURYしかいなくなってる。他の人達、戻っちゃったの? 俺も『堅気の社会人』なのにー。
天子岳が逆光を受けて黒々とそびえ、どうしようもない壁に見える。彼女の後ろ姿を前にして高度獲得を試みるが上昇風が風に潰されて上がりきれない。南風の巻き込みと影で暗く沈んだ谷を見ながら頑張ってると、この上昇風さえ無くなったらどーすんだとか、すでに時刻は昼をだいぶ過ぎてるんでエリアに北風が入ってきたらどうなるんだろうとネガティブ思考にはまりつつあった。こっから先はどう見ても林檎君で渡れる用に思えない。「あのこぶの向こうに白糸エリアのランディング場があります。」って言われたが、俺白糸エリアには車でしか行ったことないんだよ。田貫湖がはるか東下方に見える。獅子吼の先輩たちがあの湖のほとりに不時着した話を何度も聞いた。今から思えば風に向かって飛んでいたから時間が掛かって長く感じただけなんだけど、はじめてきたとこなんで帰るルートもさっぱり頭に浮かばない。だって、背後には誰も来ていないのだ。岩Sくんが天子に取りついて視界から消えるとまじめに田貫湖不時着を考えてしまった。人間って、窮地に陥ると最悪の選択をしてしまう。窮地にいる人って最悪の選択が一番楽に思えるんだよ。田貫湖不時着を無線でほのめかしたら、慌てて岩S君が天子岳からひょっこり帰ってきて僕の上空に現れた。
上空のMERCURYに向かって「帰りたーい!!」と大声で叫ぶが届かない。ようやく無線で帰りたい事を伝えると戻り道で高度を上げられるポイントを教えてくれた。上げてランディング場が見えると気持ちがすっかり落ち着いて帰路につくことが出来ました。岩Sくんはそのまま3時過ぎくらいまで飛んでたらしい。僕は下山チェックを済ませてから道の駅に行って土産を買い、土佐を目差した。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着いたぁ~

2008-12-30 01:48:50 | たわごと
疲れた!寝ますっ!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰省!

2008-12-29 23:29:24 | たわごと
やっとこさ徳島県。土佐は遠い・・・自業自得?
(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛べた!

2008-12-28 19:17:57 | PARAGLIDER
今年最後の日曜日。当然、朝霧エリア猪之頭テイクオフ前の空域は大混雑♪
1本目は緊張のせいで右旋回の日なのに左で一生懸命回っていて大ひんしゅく。右に切り替えたところで大事な上昇風を逃しあえなく着陸。2本目はさらに渋くなりましたが、おかげでほとんどのフライヤーが降りてガラガラの空域♪ 50分粘り倒しました。まあ疲れましたが、朝霧に来ると飛べたとしてもそういう状況なので…。ハイウェイって何?(笑)
明日も朝霧で飛んで土佐へと旅立ちます。

本日のお酒:お銚子一本
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝霧の悪魔

2008-12-27 20:12:32 | PARAGLIDER
朝霧エリアは日本有数の冬エリアで素晴らしいフライト確率と雄大な富士山を望みながらの空域の広さで有名です。「僕が行ったら9割はバンバンで飛べてますよ」と今回の同行者岩S君も豪語してました。
朝、スカイ朝霧のクラブハウスに着いて入山手続き。岩S君は名古屋で高速道路が通行止めになったとかで間に合わなさそう。見知らぬフライヤー達が楽しそうにワイワイガヤガヤしている中で一人でいると寂しいですね。朝霧のトップパイロット川地さんが塾生達に気象予報とフライトコースの説明をしているので一生懸命盗み聞き。一人で飛ぶわけですからね。取れる情報はなんでも貰う。
猪之頭テイクオフに上がると北西の追い風と南風がせめぎ合ってる。岩S君が遅れて入山してきた頃には・・・素敵な北西風が優勢に。このエリアでは北風と西風は悪魔だ。離陸できるとしても飛んではいけない。地獄絵図を何度か見たことがある。
諦めて白糸エリアに移動すれば飛べたのだが、岩S君の競技用グライダーでは白糸の狭くて短い下り傾斜のランディング場は危ない。結局、下山して立ち上げ練習をしました。
こういうことは僕は慣れっこで朝霧と相性が悪い。フライト確率はたぶん半分以下。朝霧の悪魔は僕なのかもしれない。(笑)

練習後、富士宮名物焼きそばを食べました。さあ、明日の風は?

本日のお酒:お銚子二本
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝霧到着!

2008-12-26 22:23:26 | PARAGLIDER
無事たどり着きました。今、民宿でほっこりしています。
道中、吹雪くか心配でしたが、たいしたことありませんでした。路面はカリカリだったけどね。東海北陸道が繋がったので高山経由で158号線を使い安房峠越えです。高山市内で渋滞に巻き込まれましたが、ずいぶん便利になった気がします。市内を迂回できるコースがあるみたいですね。カーナビがないので、渋滞に巻き込まれてはじめて道路マップを開く余裕ができます。こういう目に遭ってもカーナビはまだ欲しいと思えません。高すぎです!
峠を越えて松本側に下りると雪はぜーんぜんなくてドライな路面。快適ドライブでした。

上の写真は大学の校舎の屋上で中継するテレビクルー。ご苦労様です。

本日のお酒:お銚子一本
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅準備

2008-12-25 22:45:26 | たわごと
いきなり冬型です。寒くなりましたよ。明日でご用納めで、そのまま朝霧高原へ移動します。そこで飛んで、それから高知へ帰省! 今は旅行のためにパッキングしてますが、自分の車で行くとなると何でもかんでもでたらめに詰め込んじゃいますね。画像データの片づけもしました。いでんやに12月に撮った写真をまとめました。今月は全くまじめに撮らなかったのでテーマがバラバラです。ゆるして♪ 6枚目の写真は獅子吼出身岩屋フライヤー岩Sくんから最近買ったD40での撮影です。僕はひそかにD40はNIKONの名機のひとつに数えられると思っています。とにかく軽量で画素数も最低限度に抑えてます。むしろ、贅沢な仕様です。アマチュア用デジタル一眼レフとして求められているのはこういうカメラじゃないかなと思います。これでちゃんとした写真が撮れないなら高級機を買ってもダメでしょう。

明日を含めて朝霞に行ってる間は更新が無かったりするかもしれませんが、許してくださいね。埋め合わせは後でまとめてやりますから。もしかしたら携帯でめっちゃ細かく更新したりするかもしれません。なんせ一人での移動中、暇でしょうから。(笑) まあ、その場その場でどうなるかわかりません。

明治のラガーは苦味が全面に出ていて、それでいてすっきり辛口という飲ん兵衛にはたまらんバランスです。今はもうちょっと嗜好がマイルドだと思うので、このままではメジャーにはなれないかな?

本日のお酒:KIRIN 明治のラガー + 鹿児島芋焼酎 桜島
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右と左

2008-12-24 21:20:45 | 水泳
泳いできました。僕は身体の左側が不器用でして、水泳やスキーやパラグライディングのような身体を左右対称に使えなければならないスポーツは(大好きなんだけど)苦手なんです。とにかく右を使います。そのかわり軸は左です。クロールの始動は右ストロークで息継ぎも右。最近、クロールのストロークが安定してきてターンの時に左手ばっかり使うようになりました。まだクイックターンができないんで手でタッチしてターンです(クイックターンは出合い頭の衝突事故が怖いので公営プールではしない方がいいと思うよ)。ターンの時にかなり勢いがついたまま手を壁につくので、ショックアブソーバの役目を左腕がこなします。レーンは右側通行となっているので左を使ってターンする時には180度以上身体を旋回させないといけません。それで左腕から肩にかけての筋肉が悲鳴をあげだしてるんですな。それで左始動のクロールを試したりしてるんですが、こりがまたしっくりこないんだ。クロールのストロークの空振りなんて初めて経験しましたよ。
今日はなんだか特別な夜だったみたいで、8時過ぎるとプールは僕一人でした。え?キリストの誕生日の前夜? 俺んち、真言宗だから関係ねーよ。

左右対称の常識を打ち破ったアスリートがマラソン選手の高橋尚子選手でした。彼女のフォームはひどい左右非対称で、半端なコーチならこれを矯正してしまったでしょう。しかし、彼女の師匠小出監督はそれを直しませんでした。結果はご存知の通りシドニーオリンピック金メダルを始めとする素晴らしい結果を出しました。
まあ、天才じゃない人は直した方がいいような気がしますが・・・・。

プールの帰りにスーパーに寄ると総菜売り場はチキンの料理がいっぱい並んでました。まあ、鶏は好きなんで一品購入♪ ホントはターキー(七面鳥)を食べるべきなんですけどね・・・。おいらターキーあんまし好きじゃないんだ。アメリカ人はなんであんなパサパサした肉が好きなんだろう?

さて、この土日を狙ってた年末個人朝霧ツアーですが、土曜は飛べないんじゃないかという朝霧エリアのスタッフさんの予想でした。月曜日は天気が崩れるので飛べるとすれば日曜日だけ。それでも飛びたいか?飛びたいよね?飛ぶの?うーん・・・・。

今日は大正のラガーを飲んでみました。今のラガーより少し辛口、しかし、香りは抑え目・・・やっぱクラシックラガーの方が美味いよ。

I WISH YOU MERRY CHRISTMAS! GOOD NIGHT!!

本日のお酒:KIRIN 大正のラガー + 立山 純米大吟醸 雨晴 + 鹿児島芋焼酎 桜島
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする