温泉放浪記

温泉と旅行、酒場とグルメのブログです。料理やラーメン、農業、猫、薔薇の記事もよく書いています。

浅月ラーメンとデミカツ丼の夕食

2022年10月10日 19時26分00秒 | 料理
夕食は、岡山最古の浅月ラーメンとデミカツ丼を自宅で作りました。

昭和20年6月29日の深夜2時43分、マリアナのテニアン島から飛び立った、アメリカ軍のBー29爆撃機138機による焼夷弾の爆撃で、岡山市内は壊滅状態になりました。
そしてそのわずか3年後、焼け野原の後に開業したのが浅月ラーメンです。

今では、岡山市内の地元スーパーで、持ち帰りラーメンを販売したりしています。

麺の茹で時間は1分30秒です。

嫁さんがフライパンでトンカツを揚げてくれました。 
ハインツのデミグラスソース缶を鍋に入れ、ウスターソース、ケチャップ、ハチミツ、水を入れて10分ほど煮立ててソースにします。

岡山の伝統食が完成です。
何とも言えない、レトロな岡山臭の漂うスープです。 

冷酒にビール。

美味しかったです。

昼食は、近所のドムドムバーガーに行きました。
日本初のハンバーガーチェーンですが、ダイエーの衰退と共に消滅寸前となりました。
しかし、ここ岡山には何軒も現存しています。
最近では、丸ごとカニバーガーや、鯵フライバーガーなどの変態系ハンバーガー発売で、再注目されてきています。
芋もマクドナルドより美味しいです。

ハンバーガーを買ったら、ドムぞうくんのシールをくれました。

気になったので、メルカリで調べてみたら、結構いい値段がついています。




これは、タダメシ確定です。