goo blog サービス終了のお知らせ 

温泉放浪記

温泉と旅行、酒場とグルメのブログです。料理やラーメン、農業、猫、薔薇の記事もよく書いています。

黒田総裁の発言について

2022年06月07日 22時06分00秒 | 歴史
黒田総裁の発言が物議を醸していますが、本質に触れる事をなぜ報道しないのか、その方が問題です。
黒田総裁は、金利を上げたく無いというか、上げると非常にまずい事になるため、ついこの様な発言になってしまったのでしょう。

現在の日本の財務状況が下記のグラフです。
財務省が一般に公開している内容にも関わらず、国会議員を含め、マスコミや国民も見てみないふりをしているのです。






一番問題なのが、1000兆円を超えている、国債費という国の借金です。
毎年、多額の国債を発行していて、ゼロ金利状態にも関わらず、国の予算の内23%が国債の借金返済に充てられています。

しかも、国債のほとんどは、市中銀行を介して日銀が買い込んでいます。 
国債を国から日銀が直接引き受けるのは、終戦直後の様な極度のインフレを起こし、国債が紙クズになってしまう可能性があるため、財政法で原則禁止になっています。
しかし、国との間に市中銀行が入ればOKという、グレーな取引です。

この様な状況で、長期金利を上げれば、国債の金利も比例して上がってしまうのです。

つまり、現在でも国の予算の23%を占めている借金の返済額が、あっという間に数倍に膨らんでしまいかねないのです。
もしこうなってしまえば、公務員の給料、年金などの支払いも滞ってしまうでしょう。

このため、日銀は、いくら円安になろうとも、ゼロ金利政策を続けざるを得ないのです。

現在の状況は、50年前の狂乱物価を思い起こさせる状況です。

財政出動や金融緩和のやりすぎ、中東戦争による石油高騰のため、2年間で物価が50%近く急激に上昇した。


物価高騰のため、買い占め騒ぎとなったスーパー。 デマのためかトイレットペーパーに人が殺到している当時の様子。






海鮮グラタンと鶏天の夕食

2022年06月07日 20時33分00秒 | 料理
夕食は、ホタテとエビ、ペンネのグラタンと鶏天です。


ホタテ、エビ、ペンネのグラタンをオーブンで焼きました。

鶏天は、大分の鶏天の素に漬けておいて、天ぷら粉をまぶしてフライパンで揚げます。

ポテサラとチーズソーセージ

スイカ


美味しかったです。

八時頃から、外でバンバン音がするので、二階から観たら、サプライズ花火が上がっていました。 後楽園辺りと、中島辺りの2カ所同時打ち上げです。




綺麗です。 20分位打ち上げていました。






博多ラーメンこや

2022年06月07日 13時54分00秒 | ラーメン
買い物のついでに、嫁さんと近所のこやで博多ラーメンの昼食です。
シロのラーメンとチャーハン


テーブルの上に、にんにく絞り器を発見しました。

にんにくと辛子高菜をのせてブーストアップして食べます。

美味しかったです。

帰宅してから、マッサージをしながら休憩です。
最近、にんにく料理でパワーアップし続けて超人化していた反動か、何もしていないのにも関わらず、身体のあちこちが凝っているのです。
疲労がポンと飛ぶ、ヒロポンの打ちすぎではありません。


全身疲労回復コースを選択します。

気持ちいいです。
マッサージの後は、映画です。
旧約聖書の創世記に出てくる、ノアの方舟伝説の話です。
堕落し切った人類が水没して絶滅し、様々な動物と共に方舟にのった家族が新天地にたどり着いて、ゼロからリセットするストーリーです。



映画を観て、やっとこんな話だったのかと思い出しました。

トルコのアララト山に漂着したとされているので、今でも度々、ノアの方舟の残骸を探検隊が見つけたなどのデマが後を絶ちません。
当然、歴史家からは全く相手にもされないのです。

こちらは、googleマップで見つかった、ノアの方舟だそうです。


方舟は長方形なので、既に違っている様な感じです。 さつまいもに近いです。

しかし、近い将来、地球温暖化が更に進み、南極、北極の氷が全て溶けるとしたら、海水面が100m上昇するとの試算もあるので、他人事ではありません。
将来といっても、加速度的に地球温暖化が進んでいるので、遠い未来の事ではありません。
早ければ、数十年後には日本でも水没してしまう地域が出て来てしまうでしょう。

将来の日本。今のままでは東京は海の底です。
化石燃料からの移行が、原発や太陽光発電に急速に進めば、止める事もまだ可能かもしれません。