今日、午前中お嫁ちゃんからが。
「お母さん、今日用事がなかったら学校開放日なんだけど、私用事で行けないので行って貰えませんか?」と。
学校開放日??? 私達の頃の授業参観日ですが、時間が決まっていなくて
一日中好きな時間に学校に行って子ども達を見る事が出来るそうです!!
それならと午後の5時間目に行って来ました。
校門前です、低学年は下校の時間みたいでした。
あら、こんな所にあの銅像が!!今もあるんですね。
玄関からのすぐの掲示板にあの孫の絵が版画にしてはってありました
まず下の孫の2年生の教室へ、国語でした。
漢字の授業でしたが、私達の頃とは全く違うので
後ろを向きっぱなしの子や、お喋りしてる子、教える先生も大変ですね~~
次に5年のクラスへ、ところが
誰も~~いません、、、、、時間割を見ると”社会”となってますが、、、、
仕方ないので職員室へ行って聞いたら、音楽室で音楽の授業をしてるとの事。
卒業式に向けてか、合奏とたて笛をしてました。
昔はピアノの伴奏は女の子が殆どだったと、、、ところが今日は男の子でした。
そして音楽室に生徒の机がないんですね~~
ば~ばはほんとに久しぶりの学校に行き、軽いカルチャーショックを受けました。
時代は確実に変化してました。
帰りがけに私を見つけた孫は「ブログに書くなら、はよ写真うつしたら」だって、、、、
私も全然知らなくて、同僚さんの会話で覚えました。
「参観日」よりも気軽な感じで、いいと思います。
学校風景も久しぶりに見ました。
私が小学生の頃と、あまり変わらないような・・・
でも、ストーブが違います。昔は練炭でしたっけ?
I君のクラスは男子の方が、多いのかしら?
これで1クラス全員ですか?
子供が少ないって、こういうお写真をみると実感します。
ママに代わっての参観、お疲れ様でした。
だって私の頃は練炭どころか、コンクリート製の
大きな火鉢でした。燃料は練炭?それとも炭だったかな?
教室の机も椅子も木製で形も違うよ。
どの学年もひとクラスの人数が少なくなりましたよ。
女の子は少なかったです。
私達の頃は教室に子どもが溢れてましたよね。
5年生が中心となるとお孫さんもお役目が沢山あるようですね。
お孫さんの参観日は
新鮮で印象深くて、一日間も行われると皆さんが行かれますね。
わたしの頃も参観日でした。
けど、写真見てびっくり!!
教室のど真ん中を通っているでっかいパイプはなんですかっ?ストーブ?
わたしは関西なので、低学年はガスストーブでしたが、誰かが悪さをして、ストーブが廃止になりました。
だから中学高校、冷暖房なしでした。
福井は寒いからまた違った学習環境なのですね。
ストーブにびっくりしました。
昔は全て学校側優先という姿勢でしたが、
ここ最近は、保護者の都合に合わせるというのが
多いですね。
私達の若い頃、保育士になりたての頃も
そうでしたが、だんだんに今の様な保護者中心、子ども
優先になって来ました。
そこに視点が行きましたか。
私達雪国で生まれ、育った者には普通の光景ですが
そうでない地区の人にはの光景なんですね。
私はその事にまた新鮮なを感じました。
冬に暖房装置がないなんて、寒い福井ではそうでなくても勉強に身が入らないのにこれがなかったら過ごせません。
所変わればですね。
シアトルは冬は寒いの?
は積るんですか?
うちの孫の時もすでにやっていたような・・
私も時々覗きに行きましたよ。
二宮金次郎像、ありますねえ
神奈川県民だって知ってました?
ゆかりの場所がたくさんあるので何か所か行きましたよ。
この像に関しては、うちの娘の名言?があるのよ。
私「二宮尊徳さんて偉いのよ、仕事をしながらも勉強を忘れなかったんだから」
娘「偉いかもしれないけど、歩きながら本読んでちゃだめよ 交通事故にあっちゃうよ、危ないじゃん」
あはは、確かに今、こんなことしたら危ないわ
ごもっともでした(笑)
大阪では、幼稚園でも保護者証のようなカードを首からぶら下げた人しか出入りできないそうです。
不審な人が勝手に校内に入るのを予防するためですね。
昔は家族や近所の人も自由に入れた学校なのに。
お孫さんも良く心得ていますね。「ブログに書くなら。。」ですか。フフフ。可愛いお言葉です。
校舎の玄関に貼りだされるのは凄い自信になりますね。
版画になって迫力が増しましたね。
とても嬉しいものですよね!
ほんとに上手
学校開放
う~んこりゃ~いいかも!
誰でも行っていいんですか?
孫ちゃんとか いなくても?
いつもうちの前を通る子の
クラスに行ってみたい
うちの前を通る子には「おはよう」と
挨拶をします
犬の散歩の時間が遅くなって
9時近くに小学校の近くで
学校に登校する子を発見
学校もう始まってるんでないのかい?と言ったら
走って 学校の玄関めがけて逃げていった
そんな 近所のおせっかいおばさんです
おせっかい叔母さん
開放枠作って欲しいな
でも不審者とか どんな人が
いるかわからない時代 それは無理でしょうかね
二宮金次郎 尊徳
おお~お久しぶり~
さくらえびさんと娘さんの会話
ごもっとも(笑)
ストーブ 懐かしい
私達のころは 石炭だるまストーブですよ
歴史を感じます
今は?近くの小学校は
集中暖房で
教室にストーブはありません
増えました。
先生に「あ~~○○くんのおばあちゃんですか、
熱心ですね」って言われてしまいました。
でもこんな事もうすぐに出来ないでしょうね。
今でも銅像があるんですね!!
その由来を子どもは解ってるのかしら??
正に今そんな事したら事故って仕舞いますね(笑)