goo blog サービス終了のお知らせ 

陽だまりでアフタヌーンティ

願望をタイトルにしました。
食べたり作ったりする事が好きなのでそんな話を中心に、時にはその日の出来事を添えます。

R高校同窓会(機械工作部)

2024年11月14日 | Weblog

      ・毎年1回、11月にはこの「同窓会」があります。

       (高校時代のクラブで今回は8名の参加者でした。)

       (何十年前を懐かしみ、飲み、食い、喋り・・・)

       (2時間は瞬く間に過ぎ去りました)

      ・ビァホールで飲み放題、当然つまみは生ビールとの

       相性はピッタリ!

      

      

      

      

      

             ・〆に「ピザ」とは?

         ・2時会は「カラオケ」で87点の高得点に鼻・高々!

        ※ 大川栄作さんも「顔負け」・・・ウフフ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大船山・653m」登山

2024年11月11日 | Weblog

  ・山の会、11月例会は「大船山」でした。

   1週間前の予報では雨天でしたが、幸運にも快晴になり

   まさにラッキー。

   

           ・のどかで日差しが心地よい!

   

         ・谷筋のゴロゴロ石に苦労する

   

           ・分岐に到着(ここから山頂までが急坂で、フーフーハーハー)

   

   

        ・しっかりした方位標

   

                ・説明板

   

               ・遠望

   

           ・大船寺跡の石垣・・・室町時代とか?

   

       ・登山後は温泉、その後はにはいつも「カンビール」で乾杯します。

        

           ※ まぁ 晴れて歩けば「しあわせ」! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「フェスタかたぎはら」に行く!

2024年11月04日 | Weblog

      ・9時45分から小学校の講堂、校庭で行われました。

       (第3回目で徐々に体裁も整い、多数の参加者でした)

      

               ・キッズダンス

      

               ・ピアノ独奏

      

             ・キッズコーラス

      

               ・女性コーラス

      

           ・切り絵(精神修行になるとか)

      

               ・陶芸(本職並み?)

      

             ・中学生の水墨画(雪舟も顔負け?)

      

                ・海外旅行の思い出

         ※ 天高く「芸術の秋」を満喫!

          (校庭ではキッチンカーも・・・)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「運転免許証」を更新しました。

2024年10月30日 | Weblog

      ・高齢者の事故(逆走・アクセル踏みま違え)が連日報道されて

       いますが、買い物や送り迎えでなければ不便・・・ということで

       更新しました。

      ・認知証テスト、実車訓練を無事通過、やっともらえました。

      (ほどほどのお金がかかりましたが、まずはホッ!)

      (顔写真撮影時、若い女性は鏡とにらみっこ!)

      ・これから3年間、安全運転でいきましょう!

      ※ 寿命が3年間伸びた心境!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「テレフォンカード」を売れば・・・

2024年10月29日 | Weblog

    ・先日「買取や」のパンフが入っていました。

     (いつもと同じ「買取や」と思いましたが、よく読めば

      テレフォンカードを額面通りの値段で引き取るとか?)

      それも5枚限りと付け加えてありました)

     ・引き出しを早速探索。

      「未使用のカード・千円」が出てきましたので

       売りに行きました。

       何か? ひどく「儲かった」感じ。

      ※ 雨ふりの午後、ウキウキしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「侍タイムスリッパー」

2024年10月27日 | Weblog

    ・久しぶりの映画でしかも邦画でした。

     (何でも低資本、手作りの映画で評判とのこと)

     (少しは応援の意味もありました)

    ・会津藩士が暗殺を狙い上段にかざした白刃の刀に

     ・・・突如・・・雷が落ちて現代世界に舞い込んだ

     その武士が、戸惑いながらも周囲の人々に助けられ

     「切られ役」から準主役に抜擢される「お・は・な・し」。

     (時代劇映画を復活させる、ほとんど無名の人たちの熱演に拍手!)

      ※「情けは人のためならず」をしみじみ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「京都府立k高校」創立50周年記念

2024年10月26日 | Weblog

     ・孫が通学している高校の創立記念式典がありました。

      (式典後半に「オペラ」があるというので・・・)

     ・最近は式典の前座に「ダンス」のパホーマンスがあるのですネ。

      (これにはビックリ!)

     

      ・その後「式典」があり、待望の「オペラ」でした。

       というても、独唱、二重唱、合唱等。

     

         ・カルメン、フィガロの結婚、ホフマン物語、日本唱歌等

     

            ・合唱部員と共に歌う「乾杯の歌」

       ※1時間30分・・・楽しみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「冬支度」をしました。

2024年10月21日 | Weblog

    ・雨上がりで急に肌寒さを感じました。

    (電気カーペット、灯油・ファンヒターを取り出し

     灯油を入れて、寒さに備えました)

    ・5月下旬に閉ったファンヒーター、10月下旬から

      活用ですが、「灯油」の値上がりが心配!

     ※ アチコチの山では「初冠雪」・・・「山眠る」!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「フエスタかたぎはら」に出展!

2024年10月19日 | Weblog

    ・11月4日、小学校で第3回「フエスタかたぎはら」が行われます。

     (コーラス、吹奏楽演奏、ダンス等が披露され、絵画、工作、パッチワークも

      展示されます。そこで「淡彩・水彩画3点」を出すことにしました。)

     

         ・ガヴァルニー渓谷(フランス)、落差422mの滝を見ました。

     

        ・ペドラ遺跡(ヨルダン)、往復2時間歩き、950段の石段もあり。

   

          ・イグアスの滝(南米)、水しぶきで目も開けられず。

      ※ 海外旅行も「夢の又夢」になりました。トホホ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各種・美術三昧(京セラ美術館)

2024年10月15日 | Weblog

   ・今日も晴れそうなので出かけました。

    (岡崎の「京セラ美術館」、10時開館でした)

    

    

           ・カメラ「OK]でした。




   

    

    

    

    

       ・先輩が写真を出品しています。

    

    

    

    

                ・会場風景

    

    

            ・墨だけで描くのですネ

    

    (絵画、写真、墨絵・・・いろいろ「腕前」を拝見)

        ※ 芸術の秋を堪能!

       (疎水縁は紅葉まじか!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ホノケ山・南越前市」登山

2024年10月14日 | Weblog

     ・山の会の10月例会は「ホノケ山・736M」でした。

      (快晴に恵まれドライブは順調。菅谷峠まで山道を

       車で登山(助かる?)

     ・ホノケとは「火の気」から、のろし台があったことが由来。

      (10時10分登山開始)

     

           ・最初はグーならぬ・・・急階段。

     

                ・ブナ林がきれい!

     

     

                 ・立派な見取り図の山頂

     

               ・こんな急坂登った?

     

               ・菅谷峠着(12時30分)

       ・三連休の中日、北陸道、湖西道路は大渋滞、

        裏道の大原経由で帰るが、4時間30分かかりました。

        ※ 三連休は「登山なし」・・・来年から?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BS映画「陽の当たる教室」

2024年10月10日 | Weblog

    ・最近、映画館には足が向きません。

     アニメ、漫画原作、ディズニー映画が多いので。

    ・で・・・無料のBS映画鑑賞でした。

     

    ・作曲家の男性教師、赴任した高校の生徒はやる気なしで

     楽器の指導から生活態度まで面倒をみていた。

     生まれた子供は耳が聞こえなく失望するが、音楽を聞かせる

     為に「色の電球の点滅」で伝えようと試みる。

     

     ラスト、予算の都合で音楽コースの閉鎖が決まるが

     生徒たちが、男性の作曲した曲を演奏し送別する。

     

      指揮は男性自らが、涙・涙のラストシーンでした。

       ※ 信念を貫く男の物語・・・満足度90%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「漢字抜け熟語」

2024年10月06日 | Weblog

     ・今日の朝はまさに「天高く馬も走る秋」でした。

      (いつも土曜日の朝刊に記載されるクイズ、

       「四文字熟語」で頭を使いました)

     ・最後にはギブアップで「辞書」「広辞苑」を広げて完成?

      (「霧雨」が正解だと思います)

     ・今回、好きな熟語は

       地産地消 公平無私 前途無効

      ※ 「健康長寿」で生きましよう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「図書館」に行く!

2024年10月04日 | Weblog

     ・昨夜に読み終えた本を返しに行きました。

     (秋雨前線の影響で小雨がパラ・パラ・パラ)

     (傘、長靴の完全装備で歩いて10分程度でつきました)

     ・その東側には自動公園があり、ブランコがひっそり!

      ※そこで一句。「ブランコも一休みの秋の雨」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ロールキャベツ」を作る!

2024年10月03日 | Weblog

   ・3日の朝7時、なにやら涼しくて 寒い感じ!

    (長袖、長ズボンに履き替えまして、ヒトイキ!)

    (やっと例年の10月の気温になったようで外は雨しきり!)

   ・寒くなれば、「温かい物」が欲しくなります。

    ※ 今夜は「ロールキャベツ」。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする