goo blog サービス終了のお知らせ 

陽だまりでアフタヌーンティ

願望をタイトルにしました。
食べたり作ったりする事が好きなのでそんな話を中心に、時にはその日の出来事を添えます。

「漢字抜け熟語」

2025年09月04日 | Weblog

   ・A新聞、土曜日にクイズとして「漢字抜け熟語」が記載。

    (熟語が好きで、楽しみなクイズです)

   ・正解は「防災」です。

    (不明なところは辞書を引いて、アレコレ・アレコレ)

    (錆びついた脳に油をさして、どうにか空欄を埋めました)

    ※ 今回で好きな熟語は「無病息災」!

      (これも「言うが易し」でなかなかむずかしい?)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「国宝」を見る!

2025年09月02日 | Weblog

   ・久しぶり、映画館で映画つて?

   (新聞・TVで評判のヒット作品。平日の10時55分上映でしたが

   観客の多い事?・・・これにはビックリ!)

   ・やくざの息子が歌舞伎の世界に友達と共に、稽古に励み

    紆余曲折ありますが「国宝」になるまでの成功談。

    (満足度85%)

    

       ・特に二人で踊る「藤娘」「道成寺」「連獅子」が印象的でした。

      ※ 二人の熱演に拍手喝采!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

推理小説「闇より暗き我が祈り」

2025年09月01日 | Weblog

     ・作者 S・A コスビー

      (ヴァージニア州の田舎町で葬儀屋の勤める黒人ネイサンは

      イーソー牧師殺害事件の調査を信徒から依頼される。

      腐敗した保安官事務所があてにならないからだ。

      調査の中で次第に、牧師に裏の顔があったことが判明。

      有権者やギャングからの多額の寄付の意味は?

      町を支配する暴力から目を背ける神と保安官に代り

      自分の力だけで解決しょうとネイサンは決意するが・・・)

     ・現代ノワール小説の俊英の鮮烈なデビュー作。

     (教会内でのスキャンダルに茫然!)

     ※ 暑さも吹っ飛びました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「健康麻雀」でした!

2025年08月30日 | Weblog

   ・毎週土曜日は、集会場で「健康麻雀」は行われます。

    (今回は8名参加でした)

    (2回目に「ハコテン」になり、点棒を借りて「リーチ」。)

    (ところがどっこい? 「ハコテン」になれば借金なので

    「リーチ」がかけられません。・・・これこそ「健康麻雀」です。

   ・そんな場合は「ダマテン」で待つほかないとか?

    (ああ・・・無常!)

    ※ 8月・「トップ」が表彰されました!

      (外気温38度、冷房の部屋で「麻雀」・・・いうことなし!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

推理小説「マリアビートル」

2025年08月27日 | Weblog

     ・作者 伊坂幸太郎

     (幼い息子の敵討ちを企てる、酒浸りの元殺し屋「木村」。

     優等生の裏に悪魔のような心を隠し持つ中学生「王子」。

     闇社会の大物から密命を受けた、腕利きの二人組「蜜柑」と

     「檸檬」。とにかく運が悪く、気弱な殺し屋「天道虫」。

     失踪する東北新幹線の車内で狙う者と狙われる者とが交差する。

     東京駅から仙台駅まで・・・娯楽小説の到達点!

     ・連日の猛暑の日々、寒さも感じる面白さでした。

     (題名の「マリアビートル」とは七星てんとう虫の意味で

      マリアとは生母マリアさん・・・です)

     (何でも七つの罪を背負ってる? とか?)

    ※ 予約の2冊も借りました!(暑さを忘れましょう!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「地蔵盆」がありました!

2025年08月24日 | Weblog

    ・8月23日・24日の二日間、自治会主催で行われました。

     (子供の「いくすえ」の健康を祈り、毎年おこなわれます)

    ・お参り・数珠回し ・紙芝居 ・子供福引 ・盆踊り

    ・スイカ割、ビンゴゲーム

    (夏休みも終わり、元気で登校してほしいです)

    ※ 暑さ対策で、夏休み延長がないかなぁ・・・?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「健康麻雀」です!

2025年08月17日 | Weblog

     ・毎週土曜日、集会場で「健康麻雀」が行われます。

      (12時30分~16時30分間、4時間の熱戦)

   

       ・テレビでは高速道路の混雑が報道されていますが

        クーラーの効いた部屋で、麻雀もいい物です。

       (今回は最初はややマイナス、2回目はややプラス)

     ※ 頭、手、計算・・・心身の健康ゲームに「リーチ」!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月11日は「山の日」

2025年08月12日 | Weblog

    ・以前はなかった祝日が増えて、喜んでいいのか?悪いのか?

    (でも「山の日」とは・・・うれしい限り)

    ・40代から山歩き、60代で「日本百名山」を終えました。

    (そんな中、一緒に登った仲間に送った「絵手紙」で本を作り

     個展までしたのが2006年、昔・昔のおはなしです)

    

       ・百名山最後は「早池峰山」雨の中、ウスユキソウが迎えてくれました。

        ※ 最近は低山をボチボチ歩いています!

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大阪みやげ」?

2025年08月11日 | Weblog

    ・息子が泊まりにきた「手みやげ」が「きやす・みたらし」でした。

     (昔・昔大阪勤務の際、飲み会の帰りに買った記憶が蘇りました)

    

    ・もちろん値段は高くなっていますが、味はそのまま!

      (柔らかく、ほんのり甘く・・・)

     ※ 舌は覚えていました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康麻雀(第3回目)

2025年08月09日 | Weblog

   ・自治会の有志で行っています「健康麻雀」に参加しました。

    (先月から、毎週土曜日・午後1時30分~16時30分間に

    熱戦がくり広げられます)

   ・本日は2卓。

    (1回目は少し負け、2回目がトップでした)

    (笑顔、おしゃべり・・・まさに「和気あいあい」)

    (並べ、手作り、点棒計算・・・頭の体操です)

     ※ みなさんとの交流もあり、貴重な時間でした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊吹山(1377M)山頂花めぐり!

2025年08月04日 | Weblog

     ・A山の会、8月例会は伊吹山でした。

     (車で1260Mの駐車場、そこからブラブラ歩きました)

     (日曜日で家族連れが多く、和やかな稜線でした)

     ・「花めぐり」のコース、3時間30分を足、目、香りで楽しみました。

      

      

               ・登山開始

      

           ・カワラナデシコ

      

              ・オトキリソウ

      

           ・クカイソウ

      

               ・メタカラソウ

      

                 ・シモツケソウの群落は圧巻!

      

                 ・今が盛り!

      

      

      

             ・コオニユリが鮮やか

      

              ・のんぶり「稜線」を行く!

      

                   ・山頂登山口

      

                ・振り返れば「伊吹山」

           ※ ガスったり、晴れたり…充実の1日でした!

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クイズ「ナンクロ」

2025年07月28日 | Weblog

    ・A新聞、土曜日に記載される「クイズ」今回は悪戦苦闘。

    (土曜日から始め、なかなか回答が得られません)

    (やっとできたのが昨日の夜・・・頭の体操でした)

    ・正解「ユウレイ」。

     難しかった言葉「イワトケイキ」「ユミトリシキ」

     「ウシミツドキ」「ワカレミチ」「イシキリバ」

     ※ 解けたときには「万歳」・・・でした。フッ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「健康麻雀」2回目

2025年07月27日 | Weblog

   ・自治会の有志で始まった「健康麻雀」に参加しました。

    (土曜日、12時30分から16時430分の「4時間」)

   ・今回は6名の参加者でした。

    (クーラーのきいた部屋、もくもくと「頭」・「手」が口も動きます)

    (勝ったり、負けたり・・・4時間はアッという間でした)

    ※ 暑さも忘れる至福の時間!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「思い出・日本百名山」 

2025年07月25日 | Weblog

    ・2002年7月24日~26日、美ヶ原と霧ヶ峰に行きました。

     (その時の「絵手紙」を見返しています)

    ・車山の肩から山頂にかけての「日光キスゲ」の大群落に歓声!

     (車で行ける山、全山が橙色に染まっていました)

     (今はどうなんでしょうか?)

     ※温暖化で花も弱ってるかも?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文殊山登山(福井・鯖江)

2025年07月14日 | Weblog

     ・A山の会、7月例会は「文珠山」でした。

     (標高366Mでしたが、縦走路を4時間30分の行程。)

     (気温35度、汗だくだくで足が進まず・・・遅れました)

     ・駐車場は満車、家族連れ登山が多くびっくり!

      

                 ・昼食(展望台)

      

                 ・文殊山・本堂

      

               ・文殊山・山頂

      

           ・北陸新幹線が行く(山頂より)

      

              ・奥の院

        ※ 温泉後のビールで生き返りました。ホッ!

      

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする