goo blog サービス終了のお知らせ 

陽だまりでアフタヌーンティ

願望をタイトルにしました。
食べたり作ったりする事が好きなのでそんな話を中心に、時にはその日の出来事を添えます。

大根料理×2種(男子の厨房)

2025年01月31日 | Weblog

   ・近くの農家さんから大きな大根を頂きました。

    (2/3は「大根と豚バラの角煮ふう」)

    

          (葉っぱは「葉とシラス、白ごまのふりかけ」)

    

         ・まだ1/3分残っていますが・・・「大根おろし」?

         ※ 冬大根を「堪能」しました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BS映画「蜘蛛巣城」を見る!

2025年01月30日 | Weblog

   ・1957年の東宝映画。(三船敏郎主演)

    (シェークスピアの「マクベス」を日本の戦国時代の物語に翻案)

   ・野望と妄執に取りつかれた武将の悲劇を、能の様式を取り入れた

    重厚な演出と幻想的な映像美で描く。

    

   ・城主になると予言された武将が冷血な妻にそそられるままに

    城主や親友を殺し、次第に常軌を逸していく。

    

         (白黒の画面がかえって、人間像を浮かびあがらせる)

    ※ 昔の日本名画の傑作でした!(満足度90%)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状・お年玉「切手シート」が当たる!

2025年01月28日 | Weblog

   ・20日にありました抽選会、今年も切手シートが2枚当たりました。

    (50枚の年賀状で2枚とはまぁまぁ・・・)

    (110円×2、85円×2)

   ・わずかでが気分はホッコリ!

   (1月13日からメールサービスが切れて、画面が白濁)

   (いろいろやりましたが、お手上げ!)

   (20日、パソコン店に駆け込んで、ついでにヴァージョンアップ(11))

   (治ったのが27日。長らくのご無沙汰でした)

    ※ キリストは3日で復活。こちらは7日。

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

beパズル「漢字抜け熟語」

2025年01月18日 | Weblog

    ・A新聞に新春特集としてあり、頭の体操として挑戦。

    (今回は3文字、4文字、5文字熟語で難解!)

    ・正解は「新年会」でしたが、熟語がわからなかったのが

     あり・・・やや不満足!

     (名題役者)(役行者)・・・がわからなかった。

    ・今回の熟語で好きなものは

    (楼門五山桐)(生物多様性)(竜頭蛇尾))(腹八分)

     ※ 「頭」も脱皮しなければ・・・!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「福田美術館」京都・嵐山に行く!

2025年01月17日 | Weblog

      ・「伊藤若冲展」の招待券が手に入りましたので行きました。

       (今回、70代に描いた極彩色の「果実と野菜」が描かれた作品が

        ヨーロッパから里帰り、公開されました。

         ・柔らかいタッチ、彩が豊でした。

     ・得意の鶏図

  (多数の鑑賞客、人気がわかります)

・渡月橋周辺はインバウンドで超混雑!

※ 雨にも負けず、寒さにも負けず・・・!

       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「全国女子駅伝」

2025年01月12日 | Weblog

    ・1月13日(日)12時30分より 京都・タケビシ競技場で開催されました。

     「タスキをつなぐ・・・」と副題にありましたが「タヌキ・・・」と読んで???。

      目も遠くになりトホホ!

    

            ・9名の積み重ねた成果・・・練習、汗・涙の結晶。

    

              ・ラストスパート・・・

    

            ・「タヌキ」をつないでいます!

    

           ・京都のアンカー、笑顔がいいですネ

        ・子供が出来ても走る人

        ・姉妹でタスキをつなぐ人

        ・高齢でも走る人

        ・初めて10KMに挑戦する人

        ・昨年に続いて区間賞の人

       ※ いろいろな人生模様がありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「初・図書館」でした。

2025年01月10日 | Weblog

     ・図書館からの「予約図書」到着メールが来ました。

      (待ちわびた本、朝から雪の舞う道を自転車で図書館に行きました)

      (館内は人気もなく、閲覧室で雑誌の「拾い読み」)

     

     

     

      ・「山と渓谷」「暮らしの手帳」「サライ」「パソコン」。

      ※ 「好奇心」のアンテナをより高くします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車(6ケ月)点検で・・・

2025年01月06日 | Weblog

    ・あいにくの雨でしたが、年末に予約していてので行きました。

     (今も買い物に乗り、重宝し「車・さまさま」です)

     (しいて言えば「バッテリー」が不安でしたので、交換してOK)

    ・その時の営業の男性との会話。

     (そろそろ新車も欲しいですが・・・)

     (今は6ケ月待ちですよ)

     (そんなに???・・・生きていたらネ)

     (ヤリスの中古でもいいけれど・・・)

     (中古ならすぐに入りますが、1000CCは人気があります)

     (やっぱり! で大笑い!)

      ※ 買い物が主であれば・・・中古か?

        








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I・家「新年会」

2025年01月05日 | Weblog

     ・1月4日、実家で「新年会」を行いました。

      (兄弟、奥さん、子供、孫・・・14名がそろいました)

     ・大人は「弁当」、孫・子供たちは「マクド」「ケンタッキー」「サンドイッチ」

      「おにぎり」。

     

      (デザートは「アイス」「おはぎ」「りんご」)

      (飲み物は「ビール」「ロゼワイン」「ジュース」「サイダー」

     ・孫、子供達には、大好きな「お年玉」が・・・。

      (今年から小学校5年生、と中学生、高校3年生と成長しました)

     ・小学生に「通知簿」はと聞けば・・・まぁまぁやとニッコリ!

      ※ 賑やかな3時間。クラブ活動、勉強・・・祈願で締めくくりました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろな「年賀状」

2025年01月03日 | Weblog

   ・1月2日はドコモへのサンバー攻撃の余波でアップできず

    イライアラして居ました。

    やっと3日20時になり、収まったようです。

   ・元旦に40通の年賀状が舞い込んで、それぞれの近況が

    書いてありました。

    1)海外旅行(ニュージランド・マウントクック)

          (ノルウエー・フロム山岳鉄道)

    2)登山(大雪山)、高妻山、ポンポン山

    3)ゴルフ(1ラウンドが精一杯)

    4)毎日の散歩

    5)交通事故で股関節手術

    6)あなたのブログを見てるが

      コメントの字が小さく、大きくしてほしい。

    ※ 人生を楽しんでいるコメントに感謝!

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣「松尾大社」

2025年01月01日 | Weblog

     ・1月1日10時30分に行きました。

      (朝から青空が見えて、快晴の元旦になりました)

     ・今年もよろしくお願いします。

       

       

             ・この神社は「酒の神様」全国から奉納されます。

       

              ・懐かしの「鳥海山」は3回登りました。

       

             ・山の会で行きましたが「地蔵岳」で引き返しました。

       

               ・中岳が噴火中、「烏帽子岳」に登りました。

              ※酒樽を眺めて、山を思い出しました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ「7000日」を超えました!

2024年12月28日 | Weblog

     ・2005年に初めた「ブログ」が何と!

     「7000日」を通過、驚き!桃の木!・・・の木です。

     (まぁこれも健康あってのこと・・・と思っています)

     (今後どれだけ続くかはわかりませんが、同好者がいるかぎり

      続けようと思います)

     ・今後も一層の「ごひいき」に!

      ※ 長ければいいとは思いませんが・・・。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「平安神宮・円山公園・四条大橋」を歩く!

2024年12月26日 | Weblog

   ・昨日、「日展」帰りに歩きました。

    (平安神宮から四条大橋まで、約1時間ブラブラ・・・)

    

                ・青蓮院

    

               ・残りの紅葉

    

             ・知恩院山門

    

             ・老舗(いもぼう)

    

            ・円山公園の池

    

      ・円山公園内(坂本竜馬・中岡慎太郎像)

    

                ・八坂神社(西門)

    

             ・八坂神宮(西門前) インバウンドで溢れる。

    

                   ・賀茂川

         (円山公園~八坂神社はインバウンドが占領していました)

       ※ 「日本を洗濯する」竜馬の想いを聞きたいです?

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日展」に行く!

2024年12月25日 | Weblog

     ・毎年のこの時期、「日展」が開催されます。

      (京都市京セラ美術館、市内在住の高齢者は無料です)

      

                  ・京セラ美術館

      

                ・会場内(案外多数の人でした)

      

                  ・アムステルダム

      

      

           ・内閣総理大臣賞

        ・洋画、日本画、彫刻を見て回りました。

       (最近は写真撮影OKの会場が増えてきました)

      ※ 師走、静かに絵画鑑賞も捨てがたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「しまい医院」?

2024年12月24日 | Weblog

      ・12月、京都・東寺では「しまい弘法」、北野天満宮では「しまい天神」。

       (いわゆる12月の行事には「しまい」がつきます)

      ・これにあやかって、今年最後の「O医院」が「しまい医院」。

       (問診、血圧測定、脈拍・・・「お変わりございません」の先生の

        言葉に「一安心」)

       ※ 又来年もよろしく!・・・部屋を出ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする