先週九州を直撃した台風にちょうど向かうように、オットモアイ君が長崎に出張でした。
マイカーで羽田まで行き「欠航だったら帰って来るねー」と出かけ、
無事フライトできて暴風雨圏の長崎で仕事をしてきたんだって。
「お土産は思いついたら随時メールしてねー
」
そう言い残され、買ってきてほしい
と浮かぶものは一つしかないわ。
《鶏卵素麺》
金糸卵をお砂糖でまぶしたお菓子。
誰のお土産で食べたか思い出せないけれど、何度か食したことのある美味しいお菓子
たしかあれは長崎のお菓子のはず
鶏卵素麺おねがーい!とメールで送り、モアイ君がモバイルPCで検索したところ、
福岡のお菓子だったみたいで…
空港にも売っていないし、買えなかったんだね。
ざーんねん
長崎は中国や欧州の影響も濃く、焼き菓子の充実ぶりは目を見張るものがあるんだけど、
「どれも買ってこなくていいからねー
」
ワタシにそう言われて、モアイ君も困っちゃうよね

ホテルで食事をした際に置いてあった地元メーカーの丸大豆醤油やウスター。
ちゃんぽん麺とちゃんぽんのたれはスーパーまで買いに行ったそう(笑)
雲仙産のじゃがいもが混ざったキャラメルは、味覚はキャラメル・口に残る香りはポテトという面白いものでした。
それと失敗のないからし高菜ね。
これが、お菓子より食卓をにぎわすお土産を買ってきてね!との言いつけを忠実に守った彼なりの(笑)チョイスでした。
そして「へぇ~
意外!」と思ったのがこのお土産。

ビードロ。
口で吹くと「パコン!」と音がする(だけの)ガラス細工です。
「March、これ知ってる?」
意気揚々と品物を出したモアイ君に「わ!ビードロだー
」と答えたら、彼はびっくりしていましたが。
なんでか知らないけど、よく知ってる。
過去に吹いたこともあったよ。
(いつのことだろう?)
きれいだねぇ

繊細なガラス細工をそっと吹いたら、懐かしい音がした。
こんな買い物をオットがするなんて(笑)
ウスターソースと同じ人なの?
万華鏡やビードロ、確かに1度遊んだら何度も遊ぶものではないけれど、こんな工芸品は飾っておくだけで心が豊かになるようだわ。
このお土産を選んだオットを「よしよし」とほめてあげたくなるようなロマンチックなお土産でした
マイカーで羽田まで行き「欠航だったら帰って来るねー」と出かけ、
無事フライトできて暴風雨圏の長崎で仕事をしてきたんだって。
「お土産は思いついたら随時メールしてねー

そう言い残され、買ってきてほしい

《鶏卵素麺》
金糸卵をお砂糖でまぶしたお菓子。
誰のお土産で食べたか思い出せないけれど、何度か食したことのある美味しいお菓子

たしかあれは長崎のお菓子のはず

鶏卵素麺おねがーい!とメールで送り、モアイ君がモバイルPCで検索したところ、
福岡のお菓子だったみたいで…
空港にも売っていないし、買えなかったんだね。
ざーんねん

長崎は中国や欧州の影響も濃く、焼き菓子の充実ぶりは目を見張るものがあるんだけど、
「どれも買ってこなくていいからねー

ワタシにそう言われて、モアイ君も困っちゃうよね


ホテルで食事をした際に置いてあった地元メーカーの丸大豆醤油やウスター。
ちゃんぽん麺とちゃんぽんのたれはスーパーまで買いに行ったそう(笑)
雲仙産のじゃがいもが混ざったキャラメルは、味覚はキャラメル・口に残る香りはポテトという面白いものでした。
それと失敗のないからし高菜ね。
これが、お菓子より食卓をにぎわすお土産を買ってきてね!との言いつけを忠実に守った彼なりの(笑)チョイスでした。
そして「へぇ~


ビードロ。
口で吹くと「パコン!」と音がする(だけの)ガラス細工です。
「March、これ知ってる?」
意気揚々と品物を出したモアイ君に「わ!ビードロだー

なんでか知らないけど、よく知ってる。
過去に吹いたこともあったよ。
(いつのことだろう?)
きれいだねぇ


繊細なガラス細工をそっと吹いたら、懐かしい音がした。
こんな買い物をオットがするなんて(笑)
ウスターソースと同じ人なの?

万華鏡やビードロ、確かに1度遊んだら何度も遊ぶものではないけれど、こんな工芸品は飾っておくだけで心が豊かになるようだわ。
このお土産を選んだオットを「よしよし」とほめてあげたくなるようなロマンチックなお土産でした
