goo blog サービス終了のお知らせ 

いつもココロに太陽を!

~ Me Hana O Ka La I Ka Pu'uwai ~

人生初 迷彩と 歩けるヒールパンプス

2013-10-23 | ファッション
アテクシ、人生初の迷彩柄を手に入れました

ヒョウ柄・ゼブラ柄などのアニマルは全然OKだったんだけど、カモフラージュ柄には何となくの抵抗があった 去年まで。
(あ、パンプス1つだけ持っていました)

そのひとつに、オットがきっといい顔をしないであろうこと。
ロックな女と同じように、迷彩バリバリな女性を車窓から見ると、「うえ~っ」と声を上げるオットをずっと見ているのでね…

でも、やっぱり可愛いもんは可愛いのです
特に最近のオトナ女性の迷彩柄の取り入れ方にはトキメキを感じます
今朝も小田急ハルクのスポーツ服売り場を通った時、迷彩柄のゴルフウェアがたくさん出ていました。
面積の大きなジャケットではtoo muchな気もしますが、
ベストやミニスカートなど、小さな面積で取り入れられるゴルフウェアの迷彩柄の可愛いこと
(きっとワタシが気になってるから特に目につくのかも

んで、うえ~っなオットと一緒でない通勤に、初迷彩を着てみましたよ

スニーカーで着崩すには、汚らしくなるのも嫌だったし、
(迷彩を着てる人が汚らしいって意味じゃないですよん)
何より通勤で迷彩を着るわけなので、初回はコンサバにパンプスにしました

迷彩柄に自信ができてきたら、ムートンブーツとかでカジュアルにも合わせてみよう。
なにしろこの冬は新しいチャレンジだわ~。 wakuwaku



このパンプス、8cmヒールなんだけど本当に歩きやすいの。
もちろん下り階段は慎重になるけれど、それでも8cmとしたら全然楽。
レビューの評価が高いのにも納得です。
甲のかぶせが浅くて、指の割れ目が見えるのがカッコいい
レビューの中には「割れ目が見えるのがイヤ」って人もいたけど、
指の割れ目が見えるところが海外セレブっぽくてカッコいいんじゃーん。
ワタシの足でも「シュッ」と見えるよ。
8cmの高さだもんね、きれいに履けたら絶対に素敵になるの当たり前だよね。
灼けた素足ではいたらカッコいいんだからー

楽天内のzuccottoさん。
日本の家内工場が丁寧に手作りしてる靴なんだって。
すり減った時用の替えのかかと(ゴム)も同封してくれて、相談にもたくさんのってくださいます。
牛革の型押しでこの木型がワタシの足に合うってことを考えたら
無駄な物に迷うより、今後もこのシリーズを買いたいなーと思いますね。

もう少しで日本シリーズ
マー君に頑張ってもらってジャイアンツを倒して、また楽天セールを楽しもう
マー君、頼んだよー!

ハワイノート2012:day1-June Fabrics(ジューン・ファブリック)

2013-10-23 | ハワイノート2012
TARGETの帰りに、カリヒ地区を何度も何度もぐるぐる回り、あるお店を探しました。

ハンドルを握るオットの横で、ワタシはひたすら窓から建物を探し…
時々車から降りてビルの表示を見たりしたけど、みつからないなー。

もう諦めて帰ろうよ
もう一回!あの道をもう一回だけ通ってみて!

そっちにあるわけないじゃん!
背後からオットの声がするけど、このビルの裏も見てみよう…
ご機嫌を損ねないように小走りしたワタシがやっと見つけたよ。

布地屋さんの《June Fabrics》。
ここに来てみたかったんだ。

一見したら怪しくて近寄れない…
そんな入口を入ったらそこはパラダイス!


巨大な倉庫の中は一面…いや、5面布がぎっしり。
高い天井からもぎっしり布。
台という台にも布。
Fabric Martさんの比ではない広さです。

ひまわりの畑を追いかけっこするかのように、
オットとワタシは細い通路をくねくねと歩く、触る、歩く…
いくらいても見飽きないわ~

ここは大半がハワイアンプリント。
もちろん他の布もあるし、パウスカートやシャツなどの既製品もあったよ。
サモアやポリネシアン柄もあるらしい。

いわゆる新作と思しきプリント物とは別に「懐かしい~」柄がたくさんありました。

フラを始めたてで興奮して布を買っていた頃の、大好きな柄が今も置いてあったりするの。
回転の速いFabric Martではとっくに消えてしまったあの柄…
フラ先生なら生徒さんの衣装の一着足りない生地を探しに、ダメ元で来てみる価値があるかもしれないわね

私達は2人のお揃いの衣装用に選んだりしながら、生地散策を楽しみました。
あまりに長くいたため? お店の方(韓国の方みたい)が《Hawaiian Sun》のジュースを買ってきておごってくれましたよ
こういうお店はえてして無愛想な方が多いですが、
こちらはとても感じのよいおじちゃんとおばちゃんでした

お値段は一律ではないようで、お店の方に聞いてみないとわかりませんが、
新作でないプリント物はFabric Martより<50セント/yd>安く手に入りましたー



こちら…ナビのない車では、住所を頼りに地図を見てもちょっと見つけにくい気がします。

N・KING通りにある太いヨコシマの模様のビルの裏手になります。
太いヨコシマ模様ビルの横の道を入ってみてください。
右側に倉庫風情のシャッター全開の布地屋さんがありますよ。



June Fabrics
938Austin Lane Honolulu
9:00~18:00(日休)