ひーこの わくわく♪ 野の花 山の花

香川の里山の花、ちょっと頑張って登った遠くの山の花など、見て撮って楽しんでます。

涼しさ満点 つるぎ町 土釜・鳴滝

2013-08-16 00:09:10 | 日記
剣山からの帰路、いつもは何処にも寄らずに帰るのですが
今日は、体調不良で山頂まで行けなかった分、時間的にも余裕があったので
一宇にある土釜、鳴滝によってみました。

土釜トンネルを抜けてすぐに貞光川沿いに車を寄せて、まずは橋の上から土釜を覗いてみます。
      


      


好天が続き雨が降っていないので、貞光川の水量も少なく
えぐり取られた釜の部分がよく見えます。

    土釜は、一宇峡を代表する名所であり、青石といわれる硬い緑色片岩の
     岩層が長い歳月をかけて川の流れに洗われ、浸食された名瀑である。
    この土釜は、川の浸食作用で川底のもろい岩屑が削られ、
    また磨かれて大きくなったもので、ホットポール(甌穴)とも呼ば
れる。



細い遊歩道が付いているので、そちらに降りていこうとしましたが、
入り口に
「このあたりはマムシの生息場所です。注意して下さい」
そんな看板を見ると、怖くて降りて行く気にもなれません。

岩場で涼しいし、水場は近いし、マムシの一番好む場所ですよね。




ここはあっさり諦めて、次はすぐ近くにある鳴滝へ行ってみました。

国道438号からも、貞光川の対岸にこの鳴滝を見る事が出来るのですが
車を止めてゆっくりと眺めたことはありません。

今日は、この滝の真下から眺めてみました。
    


    


こんな滝見の為の展望所も作られています。
    



    標高1073mの三角点を源とし、
    吉野川の支流貞光川に流れ込む滝。
    1段目が40m、2段目が25m、3段目が20m。合わせて計85mの落差は
    県内最大級を誇る。
    さらに細かく7段になっているともいわれ、七滝(ななたき)が
    転訛(てんか)して、
    今の名称の「鳴滝なるたき」になったといわれている



この滝も、雨が降っていないため、水量はいつもより少ないのでしょうが、
それでも下からは滝の一番上部ははるか上に・・・
3段になって流れ落ちる様子は、豪快で迫力満点\(^o^)/
この滝が日本の滝百選に選ばれてないなんて、ちょっと残念です。
(梶が森の滝より、絶対迫力あるんだけどなあ)

上の滝壺を見るための遊歩道がついていますが、
ここでも、「マムシ注意」の看板があり、上がるのをやめました。
マムシが出ない時期には、是非上がって滝壺を見てみたいと思っています。

もしお近くを通る事があれば、土釜、鳴滝にも足を延ばして見て下さい。

特に鳴滝の迫力は感動ものですよ♪♪

     

     

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (denden)
2013-08-20 11:04:07
遠征ばかりでご無沙汰しております。報告したくて!
富士登山を1合目から開始して、砂走りを下山、堪能したのですが、
3日目の朝、奇跡が起こりました。

年に3日間程しか見ることが出来ないダイアモンド富士に出会えました。
最高にラッキーでした。
気象、場所、時期全ての条件がマッチした結果でした。
返信する
Unknown (ひーこ)
2013-08-20 22:57:29
dendenさん、お忙しい中コメント頂きましてありがとうございます。
東北からアルプス方面まで皆さんを案内して遠征されていたようで何よりです。

年に3回しか見られない珍しいダイアモンド富士を見る事ができ本当にラッキーでしたね。
HPの画像見せて頂きましたよ♪
田貫湖も波穏やかでダブルダイヤモンド富士ですね。
素晴らしい風景を見せて貰いました。
神々しい富士山、私は登るのはもう無理ですが是非間近かで眺めてみたいものです。



返信する

コメントを投稿