9月13.14日で、広島県北にある道後山、吾妻山へ行ってきました。
どちらの山も、わりとお手軽に登れて何より野草が多いことで知られている山です。
ちょうどこの時期には、香川の里山では見られない秋の花をこの2座で堪能できるのです。
3年まえには、山・花友のreikoさんとえ~ちゃんの3人で日帰りで
2座に登ったのですが、その時の花の多さに感激、
是非次回はゆっくり訪れたいと思っていたのです。
今回は、北海道へもご一緒したSさん、鳥、花好きのKさんの3人で行ってきました。
私も含めて、どんどん山に登ることはできない軟弱体質3人組です。
13日朝7時30分丸亀発、天気は申し分ないほどの青空です。
久しぶりに瀬戸大橋の写真も撮ってみました。
美しい斜張橋 青空に白い橋が映えています。
中国道、東城インターで一般道へ入り、西城町道後山スキー場を目指します。
広島県北にあるスキー場に近づくと、ちょうど今はソバの花が満開
車道沿いには、赤いツリフネソウがそこここで繁茂しています。
細い車道をなんとか通り過ぎて、ホッとしていると
目に前に、咲き乱れているマツムシソウを発見\(^o^)/
そして、なんとまあマツムシソウ咲く原っぱの中には、かわいい咲き始めたばかりの
初々しいウメバチソウの大群生がありました。
これはほんとに嬉しい出会いでした。
まだまだ咲き始めたばかりで、小さなツボミも足の踏み場もないほどに
広がっていたのでした。
多分この週末あたりはほんとに見ごろになるでしょうね。
ここで偶然というか奇遇というか、思いがけない友人との出会いがありました。
20年も前に、結婚で退職した同じ職場の後輩、
毎年、無事でいる事だけを書き加えた年賀状のやり取りは続けていたのですが
会うのは新婚の家に遊びに行った時以来、久しぶりだったのです。
目の前に立っても、なかなか私の顔を思い出してもらえなかったのはショックだったけど
それだけ月日が経って、私もおばあちゃんになってしまったのだなあと
シミジミ思ったのでした。
彼女も今日はお姉さんと二人で道後山に登るそう。
10月には里帰りの予定があるそうなので、連絡先を交換して
お別れしたのでした。
登山口のある月見ヶ丘駐車場はほぼ満車状態です。
月見ヶ丘からは、岩桶山(いわひやま)がまじかに見えています。
道後山はその奥にあるので、ここからは見えません。
この月見ヶ丘あたりには、もうそこだけで殆どの野草が見られるほど
いろんな花が咲き乱れているのです。
まずはワレモコウ
ツリガネニンジン
ここでもマツウシソウ
オトギリソウ
アキチョウジ
ママコナ
萩
ウメバチソウも
カワラナデシコ
トリカブト
アキノキリンソウ
シックなクロバナヒキオコシ
タムラソウ
ゲンノショウコはどこにでも咲いている
アサギマダラも大好きな花を目当てにやってきている
ヨツバヒヨドリ
丘の上に上がれば眼下にススキの原が広がっている
山名はわからないけど青い山並みがどこまでも見渡せる
気持ちの良い風景です。
先日の中秋の名月の時には、ここから月を眺めた人もいたのではないかしら?
私たちは、最初はこの月見ヶ丘あたりだけで花散策をしようと思っていたのですが
まあ、時間もたっぷりあるし、天気もいいので
歩けるところまで登ってみようという事になりました。
どちらの山も、わりとお手軽に登れて何より野草が多いことで知られている山です。
ちょうどこの時期には、香川の里山では見られない秋の花をこの2座で堪能できるのです。
3年まえには、山・花友のreikoさんとえ~ちゃんの3人で日帰りで
2座に登ったのですが、その時の花の多さに感激、
是非次回はゆっくり訪れたいと思っていたのです。
今回は、北海道へもご一緒したSさん、鳥、花好きのKさんの3人で行ってきました。
私も含めて、どんどん山に登ることはできない軟弱体質3人組です。
13日朝7時30分丸亀発、天気は申し分ないほどの青空です。
久しぶりに瀬戸大橋の写真も撮ってみました。
美しい斜張橋 青空に白い橋が映えています。
中国道、東城インターで一般道へ入り、西城町道後山スキー場を目指します。
広島県北にあるスキー場に近づくと、ちょうど今はソバの花が満開
車道沿いには、赤いツリフネソウがそこここで繁茂しています。
細い車道をなんとか通り過ぎて、ホッとしていると
目に前に、咲き乱れているマツムシソウを発見\(^o^)/
そして、なんとまあマツムシソウ咲く原っぱの中には、かわいい咲き始めたばかりの
初々しいウメバチソウの大群生がありました。
これはほんとに嬉しい出会いでした。
まだまだ咲き始めたばかりで、小さなツボミも足の踏み場もないほどに
広がっていたのでした。
多分この週末あたりはほんとに見ごろになるでしょうね。
ここで偶然というか奇遇というか、思いがけない友人との出会いがありました。
20年も前に、結婚で退職した同じ職場の後輩、
毎年、無事でいる事だけを書き加えた年賀状のやり取りは続けていたのですが
会うのは新婚の家に遊びに行った時以来、久しぶりだったのです。
目の前に立っても、なかなか私の顔を思い出してもらえなかったのはショックだったけど
それだけ月日が経って、私もおばあちゃんになってしまったのだなあと
シミジミ思ったのでした。
彼女も今日はお姉さんと二人で道後山に登るそう。
10月には里帰りの予定があるそうなので、連絡先を交換して
お別れしたのでした。
登山口のある月見ヶ丘駐車場はほぼ満車状態です。
月見ヶ丘からは、岩桶山(いわひやま)がまじかに見えています。
道後山はその奥にあるので、ここからは見えません。
この月見ヶ丘あたりには、もうそこだけで殆どの野草が見られるほど
いろんな花が咲き乱れているのです。
まずはワレモコウ
ツリガネニンジン
ここでもマツウシソウ
オトギリソウ
アキチョウジ
ママコナ
萩
ウメバチソウも
カワラナデシコ
トリカブト
アキノキリンソウ
シックなクロバナヒキオコシ
タムラソウ
ゲンノショウコはどこにでも咲いている
アサギマダラも大好きな花を目当てにやってきている
ヨツバヒヨドリ
丘の上に上がれば眼下にススキの原が広がっている
山名はわからないけど青い山並みがどこまでも見渡せる
気持ちの良い風景です。
先日の中秋の名月の時には、ここから月を眺めた人もいたのではないかしら?
私たちは、最初はこの月見ヶ丘あたりだけで花散策をしようと思っていたのですが
まあ、時間もたっぷりあるし、天気もいいので
歩けるところまで登ってみようという事になりました。