goo blog サービス終了のお知らせ 

学芸員のちょっと?した日記

美術館学芸員の本当に他愛もない日記・・・だったのですが、今は自分の趣味をなんでも書いています

本屋好き

2019-08-19 20:46:45 | その他
今日は仕事がおやすみ。お盆が終わったとはいえ、まだ街はたくさんの人たちで賑わっていました。まだ子供たちは夏休み時期ですものね。

ショッピングモールへ出かけ、そのなかの本屋さんでぶらぶらとして過ごしました。私は本屋さんが好き。たくさんの本の背表紙を眺めていると、とてもドキドキします(笑)なぜドキドキするのか、それは新しい本との出会いが人生を豊かにしてくれる気がするから。ゆえに本屋は人生の希望にあふれているのです。でも、それだけではありません。確か池上彰さんが著書でおっしゃっていたように思いますが、本の背表紙を眺めていると色々なアイディアが浮かんでくるというもの。実は私もそうで、背表紙を眺めていると仕事に対する新しいアイディアが次々に沸いてきます。色々と羅列した言葉を追っていくと、頭のなかがシャッフルされ、活性化されるのかもしれません。根拠は特にないのですが…。

本は自己投資。もちろん自分の専門分野の本は買いますが、興味のおもむくままに好きな本を選びます。最近は数学や科学など、これまであまり関心の向いてこなかった分野の本も読んでいます。そして世の中知らないことだらけだなあ、と改めて思います。同時に人生は楽しいと。本屋は私にとって無くてはならない場所です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする