星コト☆カフェ

仕事も美味しいご飯も楽しみたい♪和食が大好きな星キョンの、頑張りすぎない1汁3菜のごはん日記です♪

豆アジのマリネ

2008-11-28 | 魚料理

美味しそうな豆アジをスーパーで見つけて、つい買ってしまいました。
定番の南蛮漬けも好きなんだけど、もっと簡単なマリネでカルシウムたっぷりの副菜に~。

白ワインビネガーにお砂糖を加えると、酸味が苦手な方でもまろやかになって、
意外と食べれちゃいます^^。少しお醤油も加えて、風味もアップ!

お肉は切り身を買ってきてしまうけれど、お魚は下処理をしていると、”いただきます”と言う意味とその大切さがよく分かるなぁ。

そういえば気付けば、我が家では、夕食を食べる前と食べた後、
監督も必ず手を合わせて”いただきま~す♪” ”ご馳走様でした”を言うのがいつのまにか習慣になってます。

お魚のマリネって美味しいな♪
いろいろなお魚で、作ってみたくなってしまった。しばらくハマリそうです。

 

マリネにセロリも入れたかったな~。
まぁいっか♪
いっただきま~す♪

豆アジのマリネ
ニラと豚こまとまいたけのピリカラ味噌炒め
ほうれん草の胡麻和え
白菜とかぶのお味噌汁
白米

豆アジのマリネ

~材料(二人分)~

豆アジ 150g
玉ねぎ 1/2個
にんじん 1/3本
小麦粉 適宜
塩・ブラックペッパー 少々
焼き揚げ油 フライパンに1cm


~マリネ液~
白ワインビネガー 大さじ4
きび砂糖 小さじ3
醤油 大さじ1

~作り方~

  1. マリネ液を作る。ボールに材料を全部入れて、よく混ぜ砂糖を溶かしておく。野菜は千切りにして、マリネ液とあわせる。
  2. 豆アジはエラぶたを開き、エラを取り除く。塩水で洗って水気をしっかり拭き取り、塩コショウをふって3分おく。
  3. 豆アジに小麦粉を薄くまぶし、フライパンに1cm程度の油を入れて、焼くように揚げる。
  4. 焼き揚げたての熱いうちに、アジを1のマリネ液に10分以上浸して出来上がり。途中よくかき混ぜ、マリネ液をアジに浸してくださいね。

応援のポチ、よかったら~♪

 

うちの常備茶は、麦茶です。
無農薬の美味しい麦茶を見つけて飲むようになってからは、その甘さと香ばしさにはまってます♪
煮出したものを沢山作って置いてたり、忙しいときは鉄瓶に注いだりしてます。

 

麦茶は、大麦の種子を煎じて作ったものなので、茶葉を使用していないから、厳密に言えばお茶ではないんですって!なのでカフェインレス。幼児も安心して飲めるし、いつもカフェインレスを飲んでいると思うと、たまに飲む大好きなコーヒーも美味しく感じます。(意味あるのだろうか。。。笑)

麦茶は、体温を下げるのでよく夏に飲まれますが、血流を改善する効果もあるそうです。
また食事の前後にカフェインを摂ると、鉄分の吸収を妨げてしまうので、気をつけてます☆

また怖い話で申し訳ない気もしますが^^:、緑茶や紅茶になる葉は野菜と同じで虫がつくため、
農薬が沢山使われていることが多いとか。安全な使用基準を元になので、人体に害があるかといったら安心なんだと思います☆でも緑茶は大好きなので、たまに飲んでますけどね!
無農薬の緑茶はかなり希少で市場にはあまり出ず、高級料亭などが買い占めているそう。
減農薬や、有機栽培の緑茶は最近よく見かけますよね。

紅茶は、有名なマカイバリなど海外のものでは無農薬のものが沢山あるようです。

とは言いつつ、健康も第一ですが、美味しいな~♪と心から思っていただく事も、すごくヘルシーな気もします。
お茶を淹れるのも飲むのも大好きなワタシには、ティタイムは究極の癒しです~^^。


里芋の焼きラビオリ

2008-11-27 | 野菜料理

昨日は、一日バタバタしていて、更新できませんでした。
でも沢山の方が遊びに来てくれたようで、本当に感謝です・・・。どうもありがとうございます^^。

先週末、実家でみんなで集まりがあって、親・兄弟・姪っ子甥っ子・監督と、大勢で宴会?をしました。
その時、沢山作って持っていったシュウマイの皮が余っていて。

今回は残った皮を焼いて簡単ラビオリ風です♪
包んだのは、里芋を潰したモノ(正確には八つ頭。八つ頭って里芋よりネットリしていてすごく美味しい!)これも前日炊いた副菜の余り。

余りものも、味と見た目を変えると、箸も進んで、手間も省けて楽チン^^。
肉じゃがやポテサラの余りなんかでも、美味しそうだなぁ♪


ちょっとボリュミィに見えるけど、
量は少しずつで~☆

里芋の焼きラビオリ
蒸し白菜のカニ玉あんかけ
美味しくてまた作りました→鶏ハム。を焼いたものとサラダ
白米
けんちん汁

 

里芋の焼きラビオリ

~材料(8個分)~

シュウマイの皮 16枚
里芋の炊いたの(肉じゃがでも) 潰したものを適宜
~ソース~
トマト 1/2個
玉葱 1/4個
あれば、バジルかパセリ 適宜
バルサミコ酢 大さじ1
塩・ブラックペッパー 少々

~作り方~

  1. 炊いた里芋を木ベラやスプーンで潰して、シュウマイの皮の真ん中に乗せる。
    端の4方を水につけ、2枚目の皮をのせて上下をくっつける。
  2. ソースをつくる。トマトと玉葱はみじん切り、バジルも細かく切る。バルサミコと塩・ブラックペッパーで混ぜておく。
  3. 薄くオイルを引いたフライパンで、中火で焼き色が付くまで焼く。器に盛り、冷たい2のソースをかけて出来上がり♪

~簡単ですが、一応包み方^^~
☆餃子の皮なら丸~く、シュウマイの皮ならスクエアに♪
潰した里芋を真ん中に載せて、2枚を重ね、4方に水をつけて
端をくっつけます。

応援のポチ、よかったら~♪

 

昨日は検診で、ノンストレステストで、半日は病院でした☆
(お腹に機械をつけて、赤ちゃんの心拍と母体のお腹の張りの検査があるんです~。)

産院は総合病院なので、寒くなって風邪が流行っているからなのかな、外来は今までにないすごい混みよう。
でも、テスト結果は順調でほっとしました^^。
そして嬉しいことに、赤ちゃんが少し下目なので陣痛が順調に進むタイプかもしれないねと、なんて嬉しい予言?を頂いて。

それを聞いたとたん、目がキラキラ~と。先生の声が天使の声に聞こえたのでした。(笑)

以前、ユーモアたっぷりの友人Aさんが、
『お産は人によって本当にそれぞれで、ジェットコースタータイプとか、上野各駅停車とか、終点までの行き方は、本当に人それぞれだよね。』と言っていて、それがすごく面白くていい例えだなぁと思って、ずっと頭に残っていて。

こればかりは、本番開幕にならないと判らないけれど。
ワタシはジェットコースターくらい、あっという間だといいなぁ^^。
せめて通勤快速くらいがいいなぁ☆

今のワタシの様に、こうやって母も、ドキドキ&ワクワクしながら予定日が近づくのを待っていたんだろうな。
時には、うんと生意気なことを母に言ってしまったりする自分がいたり、若い頃の自分を思い出すと、数え切れないくらいの迷惑をかけていたんだよなぁ。。
小さい頃は、こんなにも手がかかるのに、自分一人で大きくなったようなつもりでいた時期もあったなぁ。
予定日が近づくにつれて、そんな自分を
反省する日々であったりもする今日この頃です・・・^^;。


鶏手羽のコラーゲン野菜スープ♪

2008-11-25 | 肉料理

11月もあと1週間を切りました~♪なにかと慌しくなる師走も、もう目の前。
出産予定日まであと1ヶ月を切り、少しドキドキなワタシです^^。

湿度もグンと下がり、北風が一気に冷たくなってきた今日この頃。
お肌も乾燥注意報~☆
そんな時は鶏手羽をグツグツ煮て、コラーゲンでうるおい補給はどうでしょう?(笑)

野菜室の一掃もかねてお野菜たっぷりで、煮込みます。
手羽は、一度こんがり焼いてから、お野菜と煮るとお肉の旨味を閉じ込めて、
柔らかくて美味しいです♪


鶏手羽の煮物が苦手な監督は、手羽抜き☆
ブリの保険をかけてやっぱり正解^^;。
美味しいのになぁ~。

鶏手羽野菜スープ
ぶりの照り焼き
大根葉ともやしの炒り卵
ご飯とお茶

鶏手羽のコラーゲン野菜スープ

~材料(二人分)~

鶏手羽 4本
好みの野菜
(白菜・ネギ・にんじん・しいたけ・えのき・れんこん)
鶏がらスープ 大さじ1
醤油 大さじ1~1.5
みりん 大さじ1
砂糖 小さじ1
塩 ひとつまみ
水 600cc

~作り方~

  1. 鶏手羽に軽く塩・ブラックペッパーをふり、少し置き、薄くオイルを引いたフライパンで両面焼き目をつける。
  2. 鍋に水を入れて沸騰したら、好みの野菜を入れて、焼いた鶏手羽、調味料を全部入れて、15~20分弱火で野菜が柔らかくなるまで煮て、出来上がり♪

 

野菜アレンジの天才レシパー、vege dining 野菜のごはんのizumiさんが、トマト好きなワタシに豆腐とトマトの焼きカプレーゼ』のレシピをプレゼントして下さいました!!
なんて綺麗なトマト料理・・・。(感激中☆)美味しそうな感激レシピはこちらから~→
ここ

 izumiさん作

次号のレシピ本の撮影も真っ最中、お仕事も忙しいizumiさん。
もうすぐお産を迎えるワタシへのプレゼント♪と本当に優しい心遣いを頂きました。

『赤ちゃんが小さいうちって人生で一番密度の濃い時間だと思います。
一生にそう何度もあることではないので、どうぞ大切に過ごしてくださいね。』と
心温まるメッセージも頂いて・・・。izumiさん、本当に本当にありがとうございました^^。
さっそく作ってみますネ!!!

応援のポチ、よかったら~♪

 

あっという間の3連休は、久しぶりの友人3人と会ってご飯を食べたり、山へドライブに行ったり、楽しい時間を過ごしました^^。

群馬県は四方を山に囲まれていて、海はないけれど、綺麗な景色のドライブスポットが沢山あります。
上毛三山の一つ、赤城山は群馬県のシンボル的存在。
頂上付近の道路には、もう降雪が!どうりで里も、寒いハズ~☆

  

でも食いしん坊なワタシと監督の今回の一番の目的は、美味しいおそば屋さん♪
あかぎ風ラインそば街道にある、お気に入りの『なかや桑風庵(本店)』

燃えるような真っ赤な紅葉の先に、風情ある入り口があります。

 

週末の店内はいつも満席。短めの麺はコシがあって、とっーても美味しい。
まいたけの天ぷらもサクサクッ、おつゆも美味です。

わさびを直接麺につけて、通を気取ってみました。(笑)

県内では有名なお蕎麦屋さんなので、一度は行ったことがある~という人が多いです。
『五合』とか『七合』という単位でオーダーします。

はぁ~蕎麦好きにはたまらない美味しさで、大満足でした☆


ココアクリームフラペチーノ

2008-11-21 | スイーツ

料理やスイーツ作りで余った生クリームがある時は、フラペチーノはどうですか?^^。

寒い季節に、暖か~~くした部屋で食べるアイスや冷たいスイーツは、至福の時間を運んでくれます♪
そんな時、あぁ日本て平和だなぁ、すごいなぁ、ありがたいなぁ・・・なんて思う瞬間。

スタバの抹茶フラペチーノが大好きで、これはスタバにはないけれど、ココアバージョン^^。
甘さはGI値の低い、栄養タップリのハチミツで。
もちろんココアを抹茶やチョコに変えても美味しいです~♪

 

昨日のご飯☆
秋刀魚の塩焼き
(骨が一度で取れる裏技を試してみたら、成功^^やったー)
麻婆茄子
トマトのチーズナッツグリル
白菜とお豆腐のお味噌汁と白米



トマトLOVE×100星人ですー。
寒い時期は、温トマトも美味しい。
チーズとカシューナッツとプラックペッパーをのせ、グリルしただけです☆

 

ココアクリームフラペチーノ

~材料(一杯分)~

ココア 大さじ2(通常の1杯分)
豆乳(お好みで牛乳でも♪) 150cc
氷 (器七分目まで)
はちみつ 小さじ1(使うココアの甘さによって調整)
生クリーム 適量
ココアパウダー 適宜(ココアでも)

~作り方~

  1. 豆乳(牛乳)にココアを溶かしておく。温かくした場合は、冷まして粗熱をとる。
  2. ミキサー(FP)に、1と氷とはちみつを入れて、ガーッと氷が細かくなるまでかける。
  3. グラスに注ぎ、生クリームを絞りココアパウダーを茶漉しなどで、さっとかけて出来上がり♪

応援のポチ、いつもありがとう♪

 

寒くなってくると、毛糸に触れるとほっとします。

今ゆっくりゆっくり編んでいるのは、小さなモチーフをつなぎ合わせる、おくるみ。
かなりのモチーフの数を合わせるので、気長にゆっ~くり編んでます。

  

早いもので、もうすぐ臨月♪
とっても寂しくもあるのですが、お腹もだいぶ大きくなり、いつ産まれるか判らないので、今月いっぱいか、来月初旬くらいで、ブログはしばらくの間お休みしようと思ってます^^。

こんなにも楽しく続けて来られた、このお料理ブログ。
1年以上も続けてこられたのは、本当に本当に、遊びに来てくれたみなさんのお陰です。
”こうだったよ~、作ってみたよ~♪”と嬉しい感想を言ってくれる友人や、毎日優しい温かいコメントをくれるみなさんのお陰に他なりません。


でももう少しの間、どうぞお付き合いくださいね^^♪

今日は嬉しい金曜日。みなさん、楽しい三連休を~


たらこと長ネギのペペロンチーノ

2008-11-20 | パスタ

大好きなたらこのパスタに、炒めた長ネギを入れたペペロンチーノ♪

大人用には炒めた唐辛子か一味唐辛子を入れて、ペペロン風。
小さなお子さんには唐辛子ナシで、そのままたらこパスタでも~^^。

ゆっくり炒めた長ネギはトロトロになって美味しい~~。
よくオムレツにも入れて焼いてます。

今回も昆布茶の旨味と、レモン汁でさっぱり&臭み抜き。
たらこをたーっぷり使える、お家パスタ。
たまに外食の味も思い出したくて、オーダーするのですが、
どうしてもたらこが足りないな~と思ってしまうのです^^。
たらこを沢山使えるのが、お家パスタの醍醐味です!

 

夜になると、ぐっと寒くなりました。
お布団の中で、湯たんぽが大活躍中です♪

たらこと長ネギのペペロンチーノ
きのこのミネストローネ
にんじんと人参葉の胡麻和え
ほうれん草とトマトのサラダ
ハーブティ

たらこと長ネギのペペロンチーノ

~材料(二人分)~

細めのパスタ 240g
たらこ 80g(2腹)
長ネギ 1本
唐辛子 1/2本
バター 20g
昆布茶 小さじ1
レモン汁 小さじ1 
刻み海苔 適宜

~作り方~

  1. たらこは、薄皮を丁寧に包丁の反対側等で、そぐように剥がし中身を取り出す。パスタを茹でるお湯をお鍋に沸かしておく。
  2. 長ネギは斜め薄切りに、唐辛子は種を抜いて輪切りにし、オイルを薄く引いたフライパンに、唐辛子を約1分炒め、長ネギを入れて弱火でじっくり炒める。
  3. 大きめのボールにバターを入れ、パスタを茹でるお鍋が沸騰してきたら、2のボールに入ったバターを、鍋の湯気を使って溶かす。湯せんにしてもok♪
    パスタをアルデンテに茹でる。
  4. 3のボールにたらこ、昆布茶、レモン汁を入れて混ぜる。ゆで汁大さじ3を入れて更に混ぜる。
  5. 茹でたパスタを4のソースに絡めて、お好みで塩・ブラックペッパーで味を整え、出来上がり♪きざみ海苔を添えて。

応援のポチ、どうぞよろしくお願いしますっ♪

 

少し前に、『監督のお弁当はどんなのを作っているんですか?今度載せて下さいね~』というコメントを頂いたので、1週間、写真を撮ってみました^^。

低血圧なので、(←と言い訳^^;)朝はかなりの寝ぼけ眼で作っているお弁当と、写真で良かったら~♪


月曜日はハンバーグ弁当。
あとはキノコと水菜炒めと、はんぺんのチーズ焼きと
手作りハムとミニトマト。

火曜日は、監督好物の三色丼と
タコウィンナーと、ひじき煮としめじのイカ炒め、
いんげんのお浸し。

中だるみの水曜日~。
深川ご飯と、前日の里芋とえのきの煮物、
はんぺんのバター醤油焼きに、ちくわとキュウリ、蒸しさつま芋。

木曜日はオムjライスときのこのサラダ。

金曜日は、焼きハムとじゃこと昆布のダシ巻き卵、
ピーマンの炒め物と、自家製えのき。

あとお茶2本と、サラダかフルーツか、ヨーグルト、たまぁに手作りデザートなんかを毎日付けてます。
冷食は一切使わないのだけは、モットー?です。
お弁当が少し大きくて5品くらい入るので、ひじきや、切干煮なんかは沢山作って冷凍しておいてます。

毎日、お弁当が空っぽで返ってくるのが、本当にありがたくて、嬉しい。作り甲斐をもらってます♪
今日も元気で沢山食べてくれたんだなぁ~、とか元気のバロメーターにも。

今はスーパーでも、可愛い型抜きがたくさんあって、
それを見ると、キャラ弁やデコ弁を作ってみたくなってしまうのですが、
『それだけは、止めてくれ~!』と言われているので、今は我慢(笑)

お腹の赤ちゃんが、幼稚園に通いだしてくれるのは、まだまだ先ですねぇ・・・^^;。


柿のあったか♪ポタージュ

2008-11-19 | スープ

この季節、嬉しいことに、柿を本当にた~っくさん色々な人から頂くことがあります。
そのまま食べる柿も美味しいけれど、今回は食べきらないくらいの量がキッチンに^^。

柿はとてもとろ~りとしているので、スープにしても美味しいかも~♪
と、玉葱とじゃがいもと一緒に柿を炒め、塩を少し加えたら、甘さがほんのりの、なかなか好きなスープにに変身☆やっぱり料理って楽しいな♪

豆乳で作れば、とってもヘルシー!(お好みで牛乳でも♪)監督は『え!これ柿なの?』と言ってました。
またランチに作って、パンと食べよう^^。

今回は、滑らかにしたかったので、フードプロセッサにかけましたが、
FPがなくても、煮込んでも大丈夫です^^。
飾りのお花は、今度は柿で。
真ん中は前回はピンクペッパーだったので、今回はブラックペッパーにしました♪


里芋のコロッケ♪
なんとなく、ニコちゃんマークに^^;。

柿のあったかポタージュ
里芋のコロッケとほうれん草のサラダ
かぶの煮たの
白米とお茶

 

柿のあったかポタージュ

~材料(四人分)~

柿 3個
玉葱 1個
じゃがいも 1個
豆乳 300cc
塩・ブラックペッパー 少々

~作り方~

  1. 柿は皮を剥いて、種を取り、粗みじんに切る。(種無し柿だと楽です。)
    玉葱とじゃが芋は、みじん切りにする。
  2. 鍋にオイルを引き、(コクを出したい方は、バター10gで♪)玉葱とじゃが芋を弱火で炒め、玉葱がしんなりしたら、塩ひとつまみ(分量外)と柿を入れてさらに炒める。(約3分)
  3. 柿がかぶるくらいの、ひたひたのお水を鍋に入れ、じゃが芋が柔らかくなるまで中火で煮る。(約4~5分)
  4. 3を全部FPに入れて、ガーッと滑らかにする。FPにかけない場合は、木ベラ等で潰す。鍋に戻し、豆乳を入れてよく混ぜ、塩・ブラックペッパーで味を整えて出来上がり♪飾りの柿を添えて^^。

応援のポチ、どうぞよろしくお願いしますっ♪

 

 

ちまたで大人気の、幻と呼ばれるペンギン食堂の石垣島のラー油

ご飯にそのままかけるだけ、お豆腐にかけるだけでも絶品なんだとか♪
島の食材を使った、手作業による絶妙な配合で作られていて、
蓋を開けると、その香りに感嘆の声が出るんですって^^。

 食べたことあるよ~♪という方、感想を教えて下さいネ。

ネットでも通販でも入手困難、入手しても即日完売という人気ぶり。本も出版されています。
昨年は直売店でも手に入らず、2年予約待ちの方もいたとか・・・。

そんなに人気と聞くと、更に気になって^^、県内の直売所で、なんとか5個だけ、予約成功。
両家に、義妹×2に、友人にもあげたいのに、予約は最大五個までとのことでした。
届くのは来年の3~4月なんだそう。

忘れた頃にやってくるであろう幻のラー油、皆であーだこーだ言いながら味見をするのが、楽しみです。


牡蠣のクリームシチュ~

2008-11-18 | 魚料理

寒くなると格段に美味しく感じてしまうのが、クリームシチュー♪

牡蠣とクリーム系の組み合わせは、とっても好き。
旨味も野菜もたっぷり!のコトコトシチューを食べれば、体も心もポカポカです。

生牡蠣はちょっと面倒ですが、大根おろしで洗うと臭みもゼロで、とっても美味しい。
火を通し過ぎると小さく硬くなってしまうので、食べる直前にシチューに入れて、
ふっくら牡蠣で頂っきま~す!!

最近サラダ用ほうれん草にハマっています。
葉が柔らかくて、とっても美味しい^^。

牡蠣のクリームシチュ~
アスパラ菜の酢味噌かけ
サラダほうれん草とカボチャとアボカドのサラダ
白米とハーブティ

 

牡蠣のクリームシチュー

~材料(二人分)~

牡蠣 1パック
玉葱 1個
にんじん 1/2本
じゃがいも 2個
さやいんげん 10個
大根おろし 約10cm分
ブラックペッパー 少々

ホワイトソース →
レシピあり
もしくは、クリームシチューのルウ 適宜

~作り方~

  1. 牡蠣は、ボールに溜めた水で2回洗って水を切り、大根おろしを和えるように洗い、最後溜め水ですすいでおく。
  2. 野菜は食べ易い大きさに切る。鍋にオイルを引いて、野菜を炒め、オイルが全体に回ったら、かぶる程度の水を入れて煮込む。
  3. 野菜が柔らかくなったら、ホワイトソース(ルゥ)を入れ、食べる直前に牡蠣を入れて1~2分弱火で煮込んで、出来上がり。お好みでブラックペッパーを挽いて♪


応援のポチ、どうぞよろしくお願いしますっ♪

 

群馬県は、嬉しいことに野菜直売所が沢山あるんですよ~^^。
ここ数年は、食の駅も一気に増加しました。
嬉しいことに直売所でも、最近は有機栽培や無農薬栽培の野菜の数も増えました。スローフード、バンザイです!


それに上州豚も上州牛もとっても美味しいんですよ~♪
野菜は生活クラブでも購入してますが、値段も直売所の方がリーズナブルだったりします(小声・・・)。

先日、都会住まいの方のブログで、『大根に葉がついてたーー♪』と驚かれていた記事を読んで、びっくりしました・・・☆
『そっか・・・都会は付いてないんだぁ・・・^^;』

にんじんの葉っぱは、もっと驚きなのカナ?!

 

無農薬野菜なら、葉っぱも皮も、丸ごと頂けます。
嬉しい&美味しいホールフードです♪

人参の葉っぱは、お浸し、胡麻和えやかき揚げでもとっても美味しいです^^。
都会のミナサン、見つけたらぜひお試しくださいね。


ほうれん草の信田巻き

2008-11-17 | 野菜料理

油揚げで野菜をクルクル巻く信田巻き。
ほうれん草をたっぷり食べたくて、今回はほうれん草を1束丸ごとクルクルっと。

油揚げにダシが染みて、しみじみ美味しいなぁ。
こういうお料理って、なんでだろう、特に寒い季節に食べるとホッとします。

いんげんや人参や牛蒡を入れても、彩りが綺麗だし、
鶏肉とたらこなんかでも、美味しそう☆
久しぶりの信田巻き、美味しかったです。

今夜は野菜たっぷり♪

ほうれん草の信田巻き
ブロッコリーのガーリック焼き
鮭の味噌マヨ焼き
なます
まぐろのお刺身
クミン風味の大根味噌煮
izumiさんレシピ
クミンの風味たっぷりで美味しかった^^。)

ほうれん草の信田巻き

~材料(二人(6個)分)~

油揚げ 2枚
ほうれん草 1束
ダシ 100cc
醤油 大さじ1~1.5
みりん 大さじ1
砂糖 小さじ1
あれば 昆布 10cm

~作り方~

  1. ほうれん草はさっと茹でてアクを抜く。油揚げは、熱湯をかけ油抜きする。
  2. 油揚げを横長において、両端と長い一辺を開いて、中表に開く。
  3. 茹でたほうれん草を2の上に乗せ、クルクル巻く。巻き終わりを楊枝で3箇所とめる。(かんぴょうで結んでも♪)
  4. 鍋に3とダシ、醤油、みりん、砂糖、細長く切った昆布を入れて、落し蓋をして7~10分弱火で煮る。三等分に切り、器に盛って出来上がり。

いつも読んでくれてありがとう!
応援のポチよろしくお願いしますっ♪

 

 

TULLY’S COFEEのカップも、クリスマスバージョンになってました^^。
クリスマス前は、どこのお店も可愛く変身して、ワクワク。



この週末は、映画ジョン・ウー監督のレッドクリフを観て来ました。
なんと制作費は100億円!! 



お恥ずかしながら、三国志は詳しくないのですが^^;、
日本Ver.は本編の前に三国志の説明付き。内容が判り易かったです。

村獅童、特別出演!迫真の演技でした。
戦のシーンがやはり多く、胎教には悪かったかも・・・(笑)
来春のPARTⅡの公開、楽しみです!!

 

地元ネタです。
月に一度か2ヶ月に1度は必ず行く、美味しいうどん屋さんっ。
県内の方も、結構ブログに遊びに来てくださるので、県内の方はぜひ~。オススメです♪

   



大黒屋
群馬県前橋市六供町840-8      
TEL:027-224-0961

開店11:00前には、いつもこの行列です~☆

     

うどんのコシはバツグン!ツルツルの手打ち麺。お汁も絶品。
太さがバラバラのこの荒っぽさが大人気。
カレーうどんや天ぷらうどんなど、色々なメニューがありますが、
9.5割以上の人が、もりうどんか、ざるうどんをオーダーしてます。

AM12:00位には売り切れてしまう、天ぷらは一つ70円。
今回は並んだので、初めて幻の(?)にんじんと春菊がオーダーできました。

”人生で食べる食事の数は決まっているから、美味しいものを食べたい”と言った人がいた♪

監督と『何回ご飯一緒に食べたかな~?』なんてクダラナイ話しになって^^;、
ざっと数えたら、すでに3000回!?以上。
うわーーすごい数だなぁなんてことを、改めて思ってしまったのでした。



手作り♪生キャラメル

2008-11-14 | スイーツ

少し前に行った北海道旅行で、売り切れで食べられなかった憧れの花畑牧場の生キャラメル!

その時、お土産にも頼まれていたし、ワタシも食べたかったのでよしっ予約しておこうと思い、張り切ってAM10:30ころ空港に電話しました。
・・・時すでに遅し!
『予約はお断りしてますし、もう売り切れてしまいました。』・・・・。と。・・・もうガッカリ。
地元の物産展でも即完売☆ずっと食べ損なっていた生キャラメルです。

先日あこちゃんがオリジナルレシピを見つけました~と、とっても美味しそうにアレンジして作っていて、それから作りたくてウズウズ^^。
キャラメル作りは、部屋中に甘~い香りでいっぱい。楽しかったです♪
ホンモノは食べたことないけれど、口に入れるととろとろ~っと、した口どけで、とっても美味しかった♪
家にある材料で、形も丸く形成して、少しアレンジしてみました。


ホンモノみたいな綺麗な出来栄えのあこちゃんレシピ→
こちらをクリック~♪


半分は塩キャラメル風に、
桜の塩漬けを入れてみました。

 

生キャラメル

~材料(15×20cmバッド一枚分)~

牛乳 150cc
きび砂糖 100g
はちみつ 大さじ1.5
生クリーム 200cc
バター 大さじ1
バニラビーンズ 5cm
(あれば) 桜の塩漬け 10個

~作り方~

  1. 牛乳、きび砂糖、はちみつを小鍋に入れ、弱火にかけ混ぜる。
  2. 砂糖が溶けたら、生クリームとバターを加え弱火のまま、木ベラ等で混ぜながら絶えず25分煮詰める。
  3. バットにオーブンシートを敷く。そこへ2を流し入れ、冷凍庫で15分以上冷やし固める。
  4. 適当な大きさにカットして、手で丸めて形成し(そのままのスクエアでも♪)再度冷凍する。桜の塩漬けは水洗いして塩分を落とし、キャラメルと一緒に丸める。パラフィン紙やオーブンシート等に包む。
    (保存は冷凍庫がオススメです)

いつも読んでくれてありがとう!
応援のポチよろしくお願いしますっ♪

 

毎年ギリギリになって買っていたカレンダー^^;。

うちでは、”会社飲み会”とか”○○ちゃんとランチ”とか”野球試合”とか、
お互いの予定をカレンダーに全部書き込むので、毎日使う結構重要なアイテムなんです^^。

今年は、去年から気になっていた切り絵ネイチャーのカレンダーを買いました♪


ACTUS(アクタス)Afternoon tea(アフタヌーンティ)で売ってました☆

インテリアブログのkakoさんは去年、カレンダーとしてではなく、これを切り抜いて、
木の額に入れて部屋に飾られていて、それがとっても素敵でした。
真似っこさせてもらって、使い終わったら飾りたいなぁ、と思ってます^^v

来年も、楽しい予定を沢山書き込めますように☆


自家製なめたけ

2008-11-13 | 野菜料理

やっぱり手作りが安心の自家製なめたけです。
味の濃さも好みに調整して、好みの味になったときは、キッチンで一人こっそりVサイン^^。

なめたけは、大根おろしと合えるだけでもさっぱり美味しいし、お茶漬けに乗せたり、
ツナと炒めて和風パスタにしたり、茹でた野菜に混ぜるだけで、ダシ要らず簡単美味しいスープになるので、作るときはたっ~ぷりと!

煮るのはたったの5分です。
えのきが安く買える時、多めに作っておける常備菜です。
お好みで酢加減や、一味唐辛子を調整してくださいね。



”赤ちゃんが来たら、忙しくなるから~”と、
少し前にスポーツジムを辞めた監督。
ちょっとお腹まわりが気になるよう^^;。
カロリーオフレシピに励もう!



自家製なめたけ
キャベツとあさりの酒蒸し
青梗菜の湯豆腐
焼きアボカドの和風マカロニサラダ
白米とお茶

 

自家製なめたけ

~材料(えのき2株分)~

えのき 2株
料理酒 大さじ3
醤油 大さじ2
みりん 大さじ2
きび砂糖 大さじ1
水 大さじ1
酢 小さじ2
一味唐辛子 少々

~作り方~

  1. えのきは石づきをとり、半分に切る。
  2. えのきと酢と一味唐辛子以外の調味料を鍋に入れ、アクをとりながら弱火で煮る。(えのきから水分が沢山出てきます。)
  3. 水分が半分になるまで煮詰めたら(約3~4分)、酢と一味を加え、さっと混ぜたら出来上がり♪

 


いつも読んでくれてありがとう!
応援のポチよろしくお願いしますっ♪

 

最近はまっている野菜、『わさび菜』です。
直売所で見つけ、初めて買ってみたのですが、これをお浸しにして食べたら、
めちゃくちゃ美味しかったんです。

食感は、シャキシャキ!ひらひらのリーフもなんか可愛い♪
名前と違って、わさびの味はしませんが、ほんのりのピリリ感がたまりません。
高菜と一緒に炒めてかつお節たっぷりの和風パスタにしても美味しいかも~☆

まだ食べたことがないなっという方、
もし見つけた時は、ぜひぜひお試し下さいっ。オススメですっ。


植物生まれ☆ドライトマトのタルタルソース

2008-11-12 | 野菜料理

久しぶりの揚げ物です♪

エビフライやカキフライ、唐揚げなんかは、たっぷりのタルタルで食べるのが美味しい^^。
でも、揚げ物+タルタルってなかなか高カロリー。コレステロールなんかも気になります。
美味しいモノには毒があるーーー!ってよく言いますけど、本当だ。^^;。

せめてタルタルだけでも、ヘルシーに~^^v。
ドライトマトは旨味がギュッと凝縮されていて、酸味が美味しくて大好き。

ドライトマトがない場合は、冷蔵庫にあるキュウリのキュ○ちゃんとか、梅の柴漬けとか、らっきょうとか、オリーブやピクルス等、酸味のある漬物があれば、簡単タルタルが作れちゃいます。

今回は卵もなし!ヘルシーマヨネーズを使って、植物生まれのローカロリーの美味しい簡単タルタルが、あっという間に出来ちゃいます。

ボリュームが多くて、残してしまった☆
監督はペロリ!^^。

エビフライ+ドライトマトのタルタル
揚げない大学芋
ひじきと大豆煮
レンコンチップス
白米とお茶

動物性脂肪ゼロのヘルシーマヨネーズです♪
自然派食品店になかなか行けない時も、
マルシェなどのスーパーなどで買えて便利デス^^。

植物生まれ☆ドライドマトのタルタル

~材料(二人分)~

ドライトマト 3~4個
(梅の柴漬け、らっきょう、オリーブやピクルス等、酸味のある漬物ならなんでも♪)
玉葱 1/4個
マヨネーズ(植物性) 大さじ3
レモン汁 大さじ1
(あれば) パセリのみじん切り 小さじ1

~作り方~

  1. ドライトマトと玉葱は細かいみじん切りにする。
  2. ボールに1とマヨネーズ、レモン汁を入れて混ぜ出来上がり♪
    お好みで刻んだパセリなど入れて下さいね。

いつも読んでくれてありがとう!
応援のポチよろしくお願いしますっ♪

 

最近読んだ本で、とっても良かった『子どもが育つ魔法の言葉』。
世界中でミリオンセラーになった本の、コミック版です。
きっともう読まれた方、多いのではないかなぁ^^。

『子は親の鏡』という内容で、ドロシー・ロー・ノルト博士が書かれた本。
日本では100万部を越え、一躍ドロシー・ブームとなった本なんですね。

コミックなので、子どもの表情が繊細に描かれていて、すっと入りやすく、
まだ育児をしていないワタシも、どの章もとっても考えさせられる内容でした。

親は子どもに育てられる、とよく聞きますが本当ですネ。

本だけではなく、色んな年齢層の方、特に自分より年配の方とお話しするのも大好きです。

将来はこういうことを考え、感じるるようになるんだな、とか今やっておいた方がいいこと、気を置くべき事、会話の中でそっと教えられている気がします。
そしていつも笑顔の友人や、何かに一生懸命がんばっている友人にもいつも元気パワーをもらってます。

人が一番惹かれるのは、綺麗な人でも知的な人でもなく、
なによりハツラツとした元気な人なんだと何かで読みました。本当、そうかもしれません♪


手作り♪鶏ハム

2008-11-11 | 肉料理

これ美味しい~♪我が家の家宝レシピに堂々入り!!

ゆいちゃんが作っていて、ずっと気になっていた手作りの鶏ハム。

はちみつを塗って揉み、塩・ブラックペッパーとローリエをまぶして2日寝かせます。
その後煮込むのはたったの5分、後はそのまま放置して6時間。
調理時間が短くて、あっという間なのに、鶏がしっとり柔らかく、すごく美味しかったです。

今年は出産と重なるので、お正月のおせちは作れそうにないけれど☆
毎年のおせちには、絶対入れたいくらい美味しかったな~^^。
レシピはゆいちゃんのブログから、どうぞっ♪→
鶏ハム


ハムに乗せる具は、4種作ってみました♪
しいたけの油味噌
カボチャの焦がし醤油炒め
カシューナッツと赤ピーマンの塩炒め
粒マスタード



色々乗せるのが楽しい、夕ご飯でした^^。

 
あとizumiさんの『
桜色の梅ごはん
赤い梅がないので、色は地味ですが美味しかったー。
朝焼いて残ったアジも、ほぐして入れてしまいました^^。

いつも読んでくれてありがとう!
応援のポチお願いしますっ♪

 

ちくちく少しずつ編んでいたベビードレス、やぁっと出来上がりました。
足まですっぽり隠れるドレスと靴下。
退院の時、お宮参りの時に着せられたらいいなぁと思って^^。



赤ちゃんサイズなので、簡単だろう~と軽く思っていたけれど☆
結構な編み応え!10玉くらい使ったかな・・・?
不器用なワタシには、かなり頑張った作品なのです。(笑)

オフホワイトとベージュが大好きで、洋服やインテリアもそんな色ばかり。
これも実物はもっとオフホワイトなのですが、赤ちゃんには真っ白の毛糸でもよかったなぁ。




そんな不器用なワタシより頑張ったのが、このガラガラ。
色々作っては出来た~♪と喜んでいるワタシを見て、
監督が『俺も何か作ってあげたいな・・・。』と、
このうさぎのガラガラを作ってくれました。

『痛っ!』とか、『切れた~』とか試行錯誤しながら作った作品。
小学校の家庭科以来の裁縫。

赤ちゃん、きっと喜んでくれるよね^^。
ちゃんと縫っている姿も写真にパチリ♪育児日記に残したいな。

 


串焼き de おうち居酒屋~♪

2008-11-10 | 肉料理

週初めから、週末のレシピでゴメンナサイ--☆☆

たまにはオウチで串焼きパーティ^^。週末のおうち居酒屋です。

好きな野菜をたくさん刺して、お肉は少なめのヘルシー串焼き~。
串焼きにすると、不思議といつもより野菜もモリモリ食べれちゃいます。

お肉は鶏ささみに料理酒をふっておき、好きな野菜を竹串に刺して
岩塩をかけ、魚焼きグリルで両面焼くだけ。
レシピとは言えないですけど、楽しい串焼きです。
妊娠前は、監督によく週末に飲みに行ったなぁ^^。
そんなことをふと思い出しながら、キッチンに立った週末でした♪

タレは3種。
左:柚子こしょう
(醤油1:みりん1:柚子こしょう少々)
真ん中:ハバネロ(世界一辛い唐辛子♪)
右:マスタード


野菜と鶏の串焼き 
ニラと豚肉の味噌炒め
ポテトサラダ
花豆煮
はまちのお刺身
監督はビール、ワタシはフルーツビネガー
ご飯

ハバネロは辛いけど、串焼きにピッタリ~!

串焼き de おうち居酒屋~♪

~材料(串10本分)~

鶏ささみ肉 3枚
長ネギ 1本
しし唐 10本
玉ねぎ(くし切り) 1/4個
かぼちゃ(小)(くし切り) 1/6個
しいたけ(半分に切る) 4枚

竹串 1本

~作り方~

  1. 鶏ささみ肉は筋をとり、一口大に切り料理酒大さじ1(分量外)をふって5分おく。
  2. 竹串に切った野菜と肉を好みに刺す。両面に岩塩をふる。
  3. 魚焼きグリルで両面焼き色がつくまで焼く。(焼く3分ずつ)

やってみよ~と思っていただいたら、応援のポチお願いしますっ。♪

 

 

ぐっと寒くなって、街でもマスクをしている人を、チラホラ見かけるようになりました。
みなさん、手洗いとうがいで風邪を吹き飛ばしましょう^^。

ウチでもクリスマスの飾り、少しずつ始めました。


シリンダーの周りのオーナメントは、ACTUS(アクタス)で見つけました。
サンタさんと下の白いリースは、ダイソーです♪

アクタスの店内も、もうクリスマス一色。

先月誕生日だったので、可愛いマグをもらいました^^。
嬉しいな♪


ハロウィンが終わると、デパートやお店では、一気にX’Masムードです。
最近の寒さは、おコタツも出したいくらい☆

みなさんは暖房器具、いつ頃から使い始めますか?


カボチャのさっぱりスープ

2008-11-07 | スープ

実家に居た時、母が大好きで作ると喜んでくれたカボチャのスープ。
スープの中で一番作ったかもしれないなぁ♪

カボチャがほっくり美味しい季節です♪スープにしてもやっぱり美味しい^^。

カボチャのスープは、よくコク出しにバターや小麦粉を少し入れますが、この季節のカボチャは、なくても大丈夫!おもてなしと違って、家族で食べる時は、ミキサーやFPもなし。
少しコロコロの食感が残るのが、また美味しい、簡単手抜きスープです。

カボチャを5分間煮て木ベラ潰し、炒めた野菜(野菜ブイヨンでも♪)と、お好みで豆乳か牛乳を入れるだけ。味付けは塩・ブラックペッパーのみです。
忙しい時は、冷凍カボチャをチンして皮を向いても大丈夫!あっという間に作れちゃう美味しいスープです。



飾りのにんじんは、かぼちゃと一緒に茹でて取り出して、
真ん中にピンクペッパーを入れました。
韓国料理でよく見る飾りです♪

カボチャのさっぱりスープ
野菜カレー
水菜とレタスのレモンドレッシングサラダ
ハーブティ


カボチャのさっぱりスープ

~材料(4皿分)~

カボチャ(皮付き) 300g(中サイズ1個)
豆乳(好みで牛乳でも) 100cc
塩・ブラックペッパー 少々

☆ソフリット☆
玉葱 1個
セロリ 1/2本
にんじん 1/3本
※代わりに野菜ブイヨン1個でもok。

~作り方~

  1. ソフリットの材料を全てみじん切りにして、オイルを引いた厚手の鍋で20分弱火で炒める。(野菜ブイヨンを使う場合は1の工程はなし)
  2. 一口大にカットしたカボチャを別の鍋に入れ、ひたひたの水を入れて蓋をし、5分煮る。粗熱が取れたら皮をむく。
  3. 2のカボチャに、またひたひたの水を入れて蓋をし、さらに5分煮る。柔らかくなったら木ベラでカボチャを潰し、塩・ブラックペッパーをふる。
  4. 1の野菜のソフリットもしくは野菜ブイヨンを入れて混ぜ、さらに豆乳(牛乳)を入れて、混ぜながら弱火で3~4分煮込んで出来上がり。

応援のポチ、どうぞよろしくです~♪

 

先日IKEA(イケア)に行って来た時に、可愛い生地がたくさん安く売っていたので、
何枚か買ってきました。

友人のMちゃんに、『型紙の無料ダウンロードのサイトがあるよ~と』いいことを教えてもらったので、母にミシンを教わりながら、一つはバンダナスタイを作ってみました。
→(型紙)ハンドメイドのココロ



不器用ながら、なんとか出来たぁ♪
実家の大きなプーさんにモデルになってもらって^^。

もう一枚は、抱っこひも。→ハンドメイドどっどこむ
今度は母がモデルです♪ 
監督サイズに裁断したので、母にはかなり大きいなぁ☆

IKEAの生地はしっかりしていて、とても丈夫でした。
北欧らしいカラフルな生地も沢山あって悩んじゃう。
Made in スウェーデンorベトナム なので安心です。
もっと買ってくればよかったナー。通販があったらいいのに☆

 

以前台湾の友人に、『中国製の布や洋服は染料がとても強いし、人体に害があるから買っちゃダメだよ!特に白以外の色物ね。』と再三言われ、なので赤ちゃんの肌着だけは日本製で。。と思い買い揃えています。
ちなみに友人は台湾で、布団やおくるみは、日本製の西川の物を買っていて、使い心地や耐久性を絶賛していました♪

と言っても日本でも赤ちゃん用品の8~9割は、中国製。日本製を見つけのが大変なくらい。
値段も格段に違うので、アウターはいいかな~と思って買ってしまってます^^。



何かを作っている時間て、すごく楽しい♪
買った方が安いモノや、手作りは時間が掛かったりはするけれど、なんだかココロがぽかぽか、
潤うような感じがします^^。


いわしのフリッター風 ビネガーソース

2008-11-06 | 魚料理

久しぶりに鰯(イワシ)が食べたくなって、フリッター風にしました。

せっかくガス台をピカピカに掃除したし、と
昨日はどうしても揚げ物をしたくなくって^^;、揚げずに少量の油で、フリッター”風”にしました♪

青背の魚の中でも、特に栄養価が高いイワシ。小骨ごと食べれてカルシウムも満点。
血中のコレステロールや中性脂肪を減らす働きや、脳の働きを良くしたり老化防止にもいいそうですヨ^^。

ソースは、白ワインビネガーとマスタードを入れて、さっぱりフレンチドレッシングで。
酸味とマスタードのピリリがさっぱり、好みの味でした~♪

和食ってやっぱり落ち着くなぁ。

いわしのフリッター風 ビネガーソース
ひじきと京がんもの煮物
ゴボウサラダ
白米とカボチャと玉葱のお味噌汁

 

いわしのフリッター風 ビネガーソース

~材料(二人分)~

いわし 1匹(切り身2切れ)
青海苔 大さじ1
塩・ブラックペッパー 少々
小麦粉 適宜
オリーブオイル 大さじ1

ビネガーソース
マスタード 大さじ1
白ワインビネガー 大さじ2
オリーブオイル 大さじ3
塩・ブラックペッパー 少々
(和風テイストにしたい時は、お砂糖とお醤油をちょっと足しても美味しい!)

~作り方~

  1. ビネガーソースは全部合わせ、よく混ぜておく。イワシを一口大に切り、塩・ブラックペッパーをふって5分おく。
  2. イワシに小麦粉を薄くはたき、フライパンにオリーブオイルを入れて、中火で両面を焼く。(3~4分)
  3. 綺麗な焼き色がついたら出来上がり。ソースをつけて食べる。

いつも読んでくれてありがとう!
応援してくれると、とっても嬉しいです^^。

 

たまの贅沢な時間。一人でカフェやコーヒーショップに行って、本を読むのが好きです。
今回はスタパで、大好きな抹茶クリームフラペチーノとスコーン♪

出産したら、とてもこんな時間は持てないだろうけれど。でも育児もとっても楽しみ!

読んだのは食育の本ですが、レイチェル・ルイーズ・カーソンの『沈黙の春』という本についての内容も書かれていて、その内容に改めて食の大切さを考えさせられてしまいました。

その本は、1962年もの昔、DDTを始めとする農薬などの化学物質の危険性を、鳥達が鳴かなくなった春という出来事を訴えた作品。
農業に化学薬品が使われるようになって、農法が大きく変わり、害虫を駆除することになったのはいいことですが、同時にその化学物質の毒性が人間をとりまく自然環境を次々に破壊する。
そういった少し怖いけれど、現代の事実の内容です。

人は知らずに農薬をかけて育てた農作物を、今でも日常の食生活の中で自然に摂ってしまいます。
その食事の結果、胎児が健康に育たず流産する率が増え、、肢体の不自由な子供の出産や脳障害の子供も増加してきていて、出産率の低下の一つには、妊娠した子の半分が流産してしまうという統計的危機
が書かれていました。

46年も前から、そうやって化学薬品を使用する事の危機が訴えられているのに、
未だに国単位での政治的な大きな規制は行われてないんですね。
自分や大切な家族の健康は、自分で守らないといけません。
TVなどのメディアでそれほど、こういった事実が大きく取り上げられないのは、食品の大手メーカーはTV局にとって大事な大きなスポンサーだから、という事実もあります。

あまり神経質になって疑ってばかりでも疲れてしまいますが、
やっぱり再度考えさせられる内容でした。