星コト☆カフェ

仕事も美味しいご飯も楽しみたい♪和食が大好きな星キョンの、頑張りすぎない1汁3菜のごはん日記です♪

かぼちゃの和風リゾット

2008-08-29 | ご飯モノ

甘いカボチャが美味しい和風リゾットです。
リゾットは美味しいスープで炊くのが決めて♪

スープの変わりに塩昆布を使って、手間要らずの簡単和風リゾットを作ってみました。

リゾットはやっぱりアルデンテ!
お店みたいなアルデンテにするには、お米に熱いお湯を注いで3回に分けて注いで炊くのがポイントです。
カボチャを茹でた茹で汁を、そのままスープ変わりに使うので、これも簡単!

簡単続きだけど、うん!ちゃんとアルデンテで旨味もバッチリー。
お米に絡んだ甘いカボチャが、ほっこり美味しい~~。
これはとても好きな味になり、満足でした☆

塩昆布の塩分があるので、味付けの塩・ブラックペッパーは少なめで大丈夫ですヨ^^。

 



かぼちゃの和風リゾット
ピーマンとエリンギと切干の煮びたし
ごぼうとにんじんのキンピラ
ゴーヤの田舎漬け
お茶

かぼちゃの和風リゾット

~材料(二人分)~

お米 1合
カボチャ(小) 1/2個
玉葱 1/2個
塩昆布 大さじ1(ひとつまみ)
塩・ブラックペッパー 少々
かぼちゃの茹で汁 500cc

~作り方~

  1. お米は洗わずに計量する。カボチャを薄くスライスして、お湯で竹串が刺さるまで茹でる。飾りようのカボチャ以外は皮をむいておく。玉葱はみじん切りにする。
  2. 厚手の鍋に、オイル大さじ2(分量外)を引き、玉葱をしんなりするまで焦がさないように、弱火で炒める。お米を入れて、油が1粒1粒に回るように、半透明になるまで炒める。
  3. 熱いかぼちゃの茹で汁を200ccと塩昆布、茹でたカボチャを入れて、蓋をして弱火で3分炊く。
  4. 蓋を開け、水分が減ってきたら茹で汁100ccを足し、カボチャを軽く潰し、さらに3分炊く。これをあと2回繰り返し、塩・ブラックペッパーで味を整えて出来上がり♪途中お米の硬さを好みで味見してくださいね。
    付け合せのカボチャは岩塩をふって、召し上がれ~♪    

↓ ポチッと応援ありがとう!励みになります。
いつも読んでくれて、ありがとう!

 

今日は体調もバッチリ!

以前プリガーフォンを貸してくれた友人が、無事に出産したとのこと♪
さっそく赤ちゃんの顔を見に行ってきます。

報告は帰ってきてから、書き足しますね。きっと書きたいことが沢山出てくるので☆
それでは行ってきまーす。

・・・と、ただいま~~!!

行ってきました。会って来ました。
ちいさな、ちいさな赤ちゃん、とっても可愛かった。。。。
自分が出産を控えていることもあってか、『抱っこしてあげて♪』と、赤ちゃんを抱いたら、その小ささやぬくもり、呼吸に、涙がこみ上げてきました。可愛いなんて言葉じゃ足らない。奇跡だなぁ、生命って。

妊娠初期は、つわりや体調不調やホルモンバランスで、マタニティブルーになる人が多く、ワタシもそうでした。気分転換したくて、だから動きたくて、でも出来なくてウツウツ。。。みたいな☆

安定期に入ると、今度は幸せいっぱいのマタニティハッピーがやってきます。
今ワタシもその渦の真っ只中にいるみたい。変だけど、毎日が、生きていることが素晴らしい~♪
そんなミュージカルかよっ?っていうような感覚。(笑)
そして出産前には、またまたマタニティブルーがやってくる人もいるそう。ホルモンてやっかいですね。

今日は天候が悪いせいか、みなさんのところへ遊びに行ってもコメントがうまく入りません。
明日ゆっくり遊びに行かせてくださいね。


ズッキーニの味噌バターチャンプル~♪

2008-08-28 | 野菜料理

大好きなズッキーニの旬もあともう少し、今のうちにとばかりに沢山食べてます。
お味噌とコク出しに、ほんの少しバターを入れた、ヘルシーなチャンプルーです。

お醤油のチャンプルーも好きだけど、味噌も風味があって美味しいー。
監督は『俺、ズッキーニ好きみたい』なーんて言いながら食べてました。
このくらいの頻度で作れば、好きにならざるを得ない?!よね。(笑)

栄養価の高い小松菜も入れて、カルシウム・ビタミンA・鉄・食物繊維と栄養たっぷり。
お味噌味でちょっと新鮮なチャンプルーをどうぞ~♪

ズッキーニの味噌バターチャンプルー
きのこの鮭の紙包み焼き
オクラとキャベツのマスタードシード和え
トマト
きゅうりの田舎漬け
若布となめこのお味噌汁
白米

ズッキーニの味噌バターチャンプルー

~材料(二人分)~

ズッキーニ 1/2本
木綿豆腐 1/2丁
小松菜 3株
あれば 黄パプリカ 1/4個

味噌 大さじ1
みりん 大さじ1
バター 大さじ1弱(1片)
塩・ブラックペッパー 少々

~作り方~

  1. 豆腐は水切りをする。(キッチンペーパーにくるみ重しを載せる。忙しい場合は、キッチンペーパーに巻いてレンジで3分チン♪)
    ズッキーニは3mmくらいの輪切りに、小松菜は約5cmくらいに切る。パプリカはスライスする。
  2. フライパンを薄くオイルを引いて中火にし、ズッキーニを軽く焦げ目がつくまで両面炒める。小松菜とパプリカも入れ、バターを入れてしんなりするまで炒め、豆腐を手で軽く崩しながら入れる。軽く塩・ブラックペッパーをふる。
  3. みりんを入れて、お味噌を溶きながら混ぜ、馴染んだら出来上がり。
    薄味なので、物足りない方は、バターとみりんを少し増やしても~♪

↓ ポチッと応援ありがとう!励みになります。
いつも読んでくれて、ありがとう!

 

昨日は歯科医院で、プラーク除去を丁寧にしてもらったら、30分位かかり☆
診察台で、頭が低い姿勢をキープしていたので、妊婦には辛い体勢だったみたい。

なんだか少しお腹が張ってしまって、今朝はお弁当も作れず、マタニティヨガもキャンセル、こんなときには嬉しい雨、大事をとって今日はゆっくり自宅安静です。

話しは変わり・・・。
ワタシは木製の特に無垢の木の小物が大好き!
特にほっこり丸いフォルムの器やスプーンに弱くて、ついつい目が行ってしまいます。

MWC.WORKSHOPというサイトで、可愛いベビースプーンとプレートのセットを見つけました。 
焼印や文字入れも出来るそうで、贈り物にもいいかも♪

ベビーグッズだけではなくて、木ベラやプレート、漆黒皿もありました。
見ているだけで楽しい!



あまり物は、多くを持たないようにしているので、本当に気に入ったものだけ長く大切に使いたい。
購入は監督と相談して、じっくり考えようと思います♪


秋ナスとズッキーニのレンズ豆スープ

2008-08-27 | スープ

昨日は今までで一番の1900のアクセス数があり、たった今カウントを見てビックリ☆

やはりマクロビに興味がある方って多いんだなぁ。。。と再実感。
ちょっと寄ってくれた方、通りすがりの方、いつも遊びに来てくれる
方、どうもありがとうございます。
続ける励みになります、嬉しいです♪

秋茄子が出回る季節になりましたー。
涼しくなると夏が終わってしまうようで、ちょっと寂しかったこの頃。。でも秋茄子が食べれるならいいかぁ♪
お野菜をさっと炒めて、葉酸たっぷりのレンズ豆とトマトと20分煮込むだけ。
スープってほっといても出来るから好き。
レンズ豆も水戻しが要らないので、使いやすくてとても便利です。

茄子とズッキーニは煮込むとトロトロになるし、トマトのスープを吸ってとっても美味しい!
レンズ豆のホクホク感も美味しい、残暑の疲れた体を温めてくれる野菜トロトロスープです。

秋茄子とズッキーニのレンズ豆スープ
柚子こしょう風味 鶏のから揚げ
こんにゃくとキャベツとパプリカのピリカラ炒め
黒米

 

秋茄子とズッキーニのレンズ豆スープ

~材料(4人分)~

茄子 3本
ズッキーニ 1/2本
ブロッコリー 1/3株
レンズ豆 60g
(お好みで)粗引きソーセージ 6本


トマトホール缶 1缶
唐辛子 1本
にんにく 1片
塩・ブラックペッパー 少々
ローリエ 1枚
オリーブオイル 大さじ2

~作り方~

  1. レンズ豆は軽く水洗いし、にんにくは皮ごと、横にした包丁の上から、叩き潰して芯を取る。
    ブロッコリーは一口大にカットし、ナスとズッキーニは輪切りにする。ソーセージは1/2に切る。
  2. 厚手の冷たい鍋にオリーブオイルを入れて、弱火にかけ、にんにくに焦げ目がつくまで焦らず、じっくり炒めます。(約3分)ソーセージ、 ナス、ズッキーニ、唐辛子、ローリエを入れ弱火~中火で炒め、ナスに半分くらい火が通ったら、ブロッコリー、レンズ豆を入れてさっと炒め、塩・ブラックペッパーを入れ混ぜます。
  3. トマト缶を入れて、ホールを木ベラで潰しながら油とよ~く乳化させます。ここでよく混ぜるのが、美味しくするポイントです。そしてトマト缶一杯に水を入れて鍋に入れ、蓋をして弱火で10分、蓋を開けてさらに10分煮込みます。
    レンズ豆が柔らかくなったら、最後に塩・ブラックペッパーで味を整えて出来上がり♪

*野菜ブイヨンを使わなくても、野菜やソーセージの旨味が出て美味しいコクになりますが、お好みで足して下さいネ。

↓ ポチッと応援ありがとう!励みになります。
いつも読んでくれて、ありがとう!

 

☆おまけ☆

スープが残ったら、翌日はペンネ等の茹でたショートパスタと絡めても美味しいです♪
ワタシの今日のお昼ごはんでした--^^。


マクロビプレート♪

2008-08-26 | 創作和膳

昨日に続きヘルシーなものが食べたくて、今日はマクロビプレートにしました。

一日じゃとっても無理だけど、気分はデトックス♪、な夕ご飯^^。
毎日こういうのを食べていたら、病気にならないんだろうなぁ~。
なーんて思いながら美味しく頂きました。ヘルシーだと思うと余計に美味しく感じるのは、ワタシだけかなぁ??

プレートのメニューは、オクラのカリカリカレー粉スティック、里芋の薄煮、ほうれん草とアーモンドの白和え、ゴーヤのポテトサラダ(豆乳マヨで♪)、ひじきの厚揚げ煮です。
監督には+プラス、油目の味噌漬けでボニュームアップ^^。

一番お気に入りだったのは、オクラのカリカリカレー粉スティック!
カレー粉とオクラって合う合う!おつまみにもいいかもー♪

オクラのカリカリカレー粉スティック
里芋の薄煮
ほうれん草とアーモンドの白和え
ゴーヤのポテトサラダ(豆乳マヨで♪)
ひじきの厚揚げ煮(冷凍して常備してます)

油目の味噌漬け(監督用)
13穀米
ごぼうと大根とにんじんのお味噌汁



オクラのカリカリカレー粉スティック

~材料(二~三人分)~

オクラ 8本
カレー粉 小さじ1
小麦粉 大さじ1
水 小さじ1
塩・ブラックペッパー 少々

揚げ油 適宜

~作り方~

  1. オクラは板ずりをして、種ごと千切りにしボールに入れる。
    塩・ブラックペッパーを少々入れて菜ばし等で混ぜ、カレー粉と小麦粉を入れて混ぜ、水を入れてよく揉むように混ぜる。
  2. ボールに残った種以外のオクラを、高温の油でカリッと揚げて出来上がり♪お好みで塩を少しふっても美味しいです。


↓ ポチッと応援ありがとう!励みになります。
いつも読んでくれて、ありがとう!

 

今日は月1のお料理教室の日でした。ブログに乗せるのは、なんだか久しぶり^^。
いつもはイタリアンコースのみ参加しているのですが、今回は久しぶりにエスニックコースにも参加。
夏って、エスニックが美味しい!

今日のメニューは、南アジアの野菜カレー、カボチャのサモサ、胡瓜の田舎漬け、オクラのマスタードシードの蒸し焼き、ターメリックのトマトご飯でした。
サモサも皮から手作りで美味しかった♪全部好みでした。
プレートに引いてあるのは、バナナの葉っぱです。大きくて絵になるなぁー。。

先生は、イタリアンやエスニックの調味料から歴史、器や料理の本、料理の写真、陶芸家、美味しいお店全てに詳しくとっても博学で話がどんどん広がって、1年通っても全然飽きない大好きなお教室なんです。
生徒さんも、素人??なんて感じの方が多く、今日もピアノの先生が二人も。
お料理意外にも多趣味で話題がつきません。
ワタシは口をポカーン。。と開けて、きっとかなりのアホ面で聞き入ってます。(笑)

お教室で使う小物や置いてあるツールも北欧のものが多くとても素敵で、行く度に購買意欲を刺激され、それを抑えながらようやく帰ってきます(笑)。今日もとっても充実した内容でした。

それと・・・、余談ですが、先日の編み物は、勇気を振り絞ってほどくことに決心☆
皆さんのコメント、とっても嬉しかったです。いつもありがとうございます


トロトロ茄子の練りゴマ和え

2008-08-25 | 野菜料理

しっかりした食べ物が続いた後は、さっぱりご飯が食べたくなります。
今日のメインはめったにうちでは食べない、おうどんです。

我が家のテーブルには滅多に出てこないのが、うどんとパン。
久しぶりに食べるとツルツル美味しかった~。

うーらちゃんの、『トロトロ屋台茄子』がとっても美味しかったので、そのアレンジで胡練り胡麻と味噌バージョンを作りました。
うーらちゃんのレシピはソースと青海苔で、コックリ美味しい!

白練り胡麻にお味噌と青海苔もあうかな~と作ったら、なかなか美味しかった♪
茄子好きにはたまらない!二人で4本の茄子を、ペロリと平らげてしまいました。
白練り胡麻とお味噌って、とってもまろやかで美味しい。青海苔の風味もかなりマッチ ^ 0^v。

この秋、レシピの書籍化が決まった天才レシパーのうーらちゃん!発売が楽しみ~。
買いに走るぞー。レシピもうーらちゃんも大ファンです♪

 

トロトロ茄子の練りゴマ味噌和え
三つ葉たっぷりきつねうどん
キャベツと厚揚げのひじきの薄す煮

トロトロ茄子の練りゴマ味噌和え

~材料(三~四人分)~

茄子 4本
青海苔 適宜
ごま油 大さじ2

~タレ~
みりん 大さじ2
料理酒 大さじ1
白練り胡麻 大さじ1
味噌 大さじ1

~作り方~

  1. タレの調味料は合わせ、混ぜておく。
  2. 茄子はヘタをとり、厚めの輪切りにする。小鍋にごま油大さじ1をひいて、すぐに茄子を入れさっと炒める。そこへごま油大さじ1を上からかけたら蓋をして、弱火で3~4分蒸し焼きにする。途中蓋を開け焦げないように茄子を返す。
  3. 1の調味料を鍋に入れて茄子に絡ませ、火を消して器に盛る。青海苔を振って出来上がり♪


↓ ポチッと応援ありがとう!励みになります。
いつも読んでくれて、ありがとう!


 

今日の午前中はコットンクラブ(編み物教室)でした。
ブログにはアップしてないけれど、細々と続いてます^^。

レース編みが好きでハマっているのですが、最近はもっぱら赤ちゃんグッズ!
編み出すと、もう楽しくて止まりません。
でも昼間は、じっとしていられないタイプなので、夜になってから毎日少しずつ編んでます。


今編んでいるのは、冬生まれの赤ちゃん用に、カーディガンと靴下。
やっぱり手編みは機械編みよりも、数段あったかい♪
でもまだまだ初心者なので、今日も先生からダメだし・・・^^;。

カーディガンを編んでいたカギ針が、少しワタシの手の加減には細かったようで、目が少し詰まり気味。
本に書いてある通りのカギ針を使っても、その人の手の力加減や少しの毛糸の種類の差、編み図などで、マッチするかぎ針が違うそうです。ガーン・・・。編み物って奥が深いのねぇ。。。

『100%納得したいなら、ほどこうかぁ』とアドバイスされたものの、その勇気がなく今日はお持ち帰り(笑)

さて、ほどくか強行するかどうしよう。今夜迷いに迷って決めますね。^^;。


白身魚のみぞれ煮

2008-08-22 | 魚料理

今日は涼しくて気持ちのいい夏の日ですねーー。嬉しくなっちゃう。

あまりに心地いいので、ひらひら風に泳ぐカーテンを見てたら、洗濯したくなって☆
朝から家中のカーテンを(そんなに数はないですが☆)、はりきって洗濯!
真っ白になって、気分のいい午前中でした。

先日は急に夕方遅くに母が来て、ついつい長話。
母を送ってから慌てて20分位で作った夕飯です^^;。
大根おろしをた~っぷりかけた、さっと作れる白身魚の煮つけ。手前は一緒に煮たごぼう。
久しぶりの煮魚、美味しかったです。ダシも取ってなかったので、ダシ要らずのレシピで♪

あと友人宅の採れたてモロヘイヤをもらったので、『izumimiruinさんレシピの『モロヘイヤねばねばお焼き』も作りました。
あっ!という間に作れてこれも美味しかったー♪
モロヘイヤの新しい食べ方発見!さすがカリスマレシパーのizumiさんっ。
レシピ本第二弾もこの秋に出版予定とのことです。楽しみ~♪♪

 

白身魚のみぞれ煮
『モロヘイヤねばねばお焼き』
ツナオニオンの冷奴
お茶とスイカ

 

白身魚のみぞれ煮

~材料(四人分)~

白身魚(今回はカレイ) 四切れ
ごぼう 1本
大根おろし たっぷり(20cm)

しょうが薄切り 2切れ
水 400cc
料理酒 50cc
みりん・しょうゆ 大さじ2~3(お好みの加減で♪)
きび砂糖 大さじ1
塩 ひとつまみ
大葉 4枚

~作り方~

  1. ごぼうは皮をそいで、乱切りにする。
  2. フライパンに魚と大根おろし以外の材料を全て入れ、煮立ったらごぼうを入れて弱火にし約3分煮る。カレイを入れ、落し蓋をして5分くらい煮て大根おろしを加えて、ひと煮立ちして出来上がり♪お好みで千切りの大葉を散らして。

 

↓ ポチッと応援、よろしくお願いします。
いつも読んでくれて、ありがとう!

 

10日後に出産予定日の友人。
その友人から、『ちいさなあなたへ』という素敵な絵本をもらいました。
いつ出て出来てもおかしくないくらい、お腹が元気一杯ではちきれそう☆
とても幸せそうな笑顔の妊婦さんっ。幸せをお裾分けしてもらいました。

絵本て文字は少ないけど、とても心に響く言葉が多い。
母になることの感動と切なさに、思わずキュンとなってしまう本でした。



そして、ずっと買おうかなぁ、どうしようかな、と迷っていたお腹の赤ちゃんに話しかける
”プリガーフォン”と、心音を聞ける”ここねちゃん”。
『買うなら貸すよ~』と一緒に持ってきてくれました♪

きっと本当は出産ギリギリまで使いたかったんじゃないかなぁ。
いつ生まれちゃうかもしれないから、
きっと早めに貸してくれたんだろうなぁ。。その優しさに感謝。。。

友人が母子ともに元気ないいお産になって、そして可愛い赤ちゃんに無事に会えますように!
ワタシも友人の赤ちゃんに会うのが、めちゃくちゃ楽しみです^^。


絶品☆とまとの冷製スープ♪

2008-08-21 | スープ

昨日は結婚(入籍)記念日だったので、簡単なプチフルコースを作りました。
監督の帰りが遅いので、さっと食べられるものばかりですが^^;。

簡単フルコースを作るときは、(コースと言ってもスープにサラダに前菜にメインにデザートというだけですヨ!)必ずステーキのリクエストがあるので、今回も上州牛で♪
これが結構美味しいんですよ~。と言っても・・・。
京都の知り合いの人が、『上州って豚も牛も野菜もすごい美味しい!』
と言っているのを聞いてから、”そうなんだぁ~”と上州牛を見直したのですけどネ。(笑)

今回の一番のヒットは、とまとの冷静スープです!
火は一つも使わないのですが、これがすっごく美味しくて、作って言うのも変ですが驚き!!
監督も『なに、これ!うまい、うまい、うまい、うまーい』と連呼してました。
隠し味はゴマ油!キンキンに冷やすと、手の込んだスープよりも全然美味しい~。
湯剥きも要りません!皮ごと全部頂きます♪これは、家宝のレシピに堂々入り!(←大げさ)
本当に本当にオススメです♪

とまとの冷製スープ

~材料(小さな器に四人分)~

トマト 2個
昆布だし 大さじ3(めんつゆ大さじ1に水大さじ2でもok)
米酢 小さじ1
ごま油 小さじ1
塩 ひとつまみ
飾りのバジル(無ければ、キュウリのみじん切りでも綺麗です。)

~作り方~

  1. トマトは横半分に切って、スプーンで種を取り除く。小さくザク切りにして、ボールにトマトとバジル以外の材料を混ぜて、冷蔵庫で10分以上冷やし、味を馴染ませる。
  2. 1をフードプロセッサやミキサーでガーっと混ぜ、塩で味を整え器に注ぐ。時間があれば再度キンキンに冷やして、バジルを添えて出来上がり♪

 

↓ ポチッと応援、よろしくお願いします。
いつも読んでくれて、ありがとう!

 

結婚前は、自分のことを結婚記念日のお祝いを、ちゃんとやるような人だとは思ってませんでした。
ワタシはズボラだし、大雑把だし・・・^^;。
監督も最初の一回目は『フルコースだ!!』と大喜びでしたが、クリスマスやお誕生日etc・・・に作っていたら、今はもう普通のリアクション。ちょいとツマラナーイ☆
こういうのは特別な時だけのサプライズに、とっておくべきですね!(笑)

でもでも、そんなリアクションは関係なく、やっぱり節目ってとても大切。
流れていく日常の中で、当たり前じゃないのに当たり前になることが多いけど、でもやっぱり感謝の気持ちはいつまでも忘れないように。たまには思い出せるように。。。
そいうことのためにある、大切な記念日です。

夫婦になると、最初はありがとう!と沢山感謝や感動していたことが、いつのまにか当たり前になって、長くなればなるほど、どんどん相手の領地にまで土足で入ってしまう。
それが居心地の良さがだったり、時には必要なことだったりする事もあるけれど、でも尊敬や感謝の気持ちは、いつまでも持っていられるように。そしてそう思ってもらえるような人で居られるように。。

また一年間、沢山のありがとうを言えますように☆


親子丼サラダ風

2008-08-20 | ご飯モノ

親子丼が食べたくて、でも何かさっぱり夏っぽく食べたくて、サラダ風にしてみました。
野菜には、レタス、トマト、キュウリ、パプリカを使って、グルグルかき混ぜていただきます!

これが想像よりも美味しくって。また作ろ~っと♪
作り方は簡単なので、メモで☆
親子丼は普通に作り、生姜を1片みじん切りにしたものを、最後具に加えて1分煮立たせるだけ!
あとはお好みの野菜をたくさん乗せて♪♪
生姜のピリリと野菜のシャキシャキが、食べ慣れた親子丼を、ちょっと新鮮にしてくれます。

監督には『ワタシはサラダ風にするけど、普通に食べる?どうする?』と聞いたら
『サラダで食べてみる』とノッてくれました。
『お、俺、普通よりこっちが好きかも!』となかなかな様子。

心の中で小さなVサインをしながら、静かにお茶を飲みました。(笑)




親子丼サラダ風
昆布とにんじん・筍の煮しめ
じゃがいものパセリ炒め
お茶と梨

 ↓ ポチッと応援お願いします。
いつも読んでくれて、ありがとう!

 

今日は妊娠六ヶ月の検診日。

『今回は、性別が判るかも?』と、ものすごいワクワクして病院に行ったものの・・・。
今日は助産師外来のみで先生の診察はナシ。。。そんな日があるなんて!
というか、ワタシが前回よく説明を聞いていなかったのネ。。

助産師さんにそのガッカリが伝わったようで、『楽しみは後、後!』と励まされてしまいました。
そうそう、楽しみは後々にとっておこう♪

助産師さんには、『エコーの画像に頼らず、一日5分はお腹をよ~く触って、赤ちゃんを撫でてよく感じて話しかけてね。そうすると赤ちゃんとの絆が出来るのよ。』と教わりました。
そういえば、今でも自然に何かをした後、お腹に話しかけるようになっていました。
でも、もっともっと赤ちゃんを感じてみよう。

絵本も読むことに♪
”ペネロペ”シリーズ、とっても癒されます。
ゲオルグ・ヘレンスレーベンの優しい絵が好き。あの”リサとガスパール”の画家さんです。


ガラガラも作ってみました。
自分でも驚くくらい、楽しくて楽しくて。あっという間に作ってしまいました♪


かぼちゃのラビオリ

2008-08-19 | パスタ

久しぶりに手打ちパスタを作りました♪
暑くて粉をこねるのも、おっくうだったので、本当に久しぶり☆

ラビオリの中は、蒸したかぼちゃと一応手作りのリコッタチーズ(牛乳が余ったときなど簡単に作れます→レシピ)を入れました。
かぼちゃの甘みとチーズのまろやかさが混ざって、美味しい♪好き好きー。
ラビオリやラザニアはちょっと手間だけど、捏ねたての手打ちが風味があってやっぱり美味しいナー。

最近は田舎の南イタリアでも、あまり手打ちをするお母さんはいないんですって。
日本の手打ちうどんみたいな感じかなぁ。。。
でも店頭で、いろいろな手打ちパスタが沢山売っているとか。

そういえば、明日から学校の先生をしている友人が、夏休みで北イタリア旅行に出発!
行ってみたいなぁ~!!!

あとのご飯は、豚ヒレ肉のトマトソースとレンズ豆と根菜のミネストローネでした。
(今日はレシピはお休みです♪ごめんなさい)

↓ ポチッと応援お願いします。
いつも読んでくれて、ありがとう!

 


桃のロールケーキ

2008-08-18 | スイーツ

夏休みもあっという間に終わりましたー。
お子さん達がいるお母さんは、まだまだ一日3食が一苦労の夏休み。もう後半ですね。
うちでは、今日から普通の毎日がスタートです。
今週も元気一杯、がんばるぞ~~~♪

大好きな桃でロールケーキを作りました。
先日、義父や義弟ファミリーがウチに遊びに(宴会に?笑)来てくれて、可愛い甥っ子に作ったロールケーキ。てんやわんやで5時間半の宴会も大盛り上がり、楽しいひとときでした。

可愛い甥っ子は、『もういっこ~、もういっこ~。』と沢山食べてくれて、作りがいがあるのなんの♪
お客さまが来てくれる時でないと、なかなか大きめスイーツは作れないので(ワタシの体重管理と監督のメタボ対策で・・・・☆)、こういう時は張り切って作れちゃいます。

甘~い桃をもらったので、コンポートにせずそのまま入れたのですが、美味しかった~。
やっぱりフルーツって大好き♪ふわふわモチモチのロールケーキです。

桃のロールケーキ

~材料(1ロール分)~

卵 4個
グラニュー糖 60g
薄力粉 40g
生クリーム 200cc(グラニュー糖 大さじ2)
桃 2個

~作り方~

  1. 小麦粉はふるっておく。電子レンジの角天板にオイルを引き、クッキングペーパーをひいておく。オーブンは180度に余熱する。
  2. 卵は卵白と卵黄に分ける。まず卵黄から泡立てる。ハンドミキサーがあれば簡単です♪グラニュー糖を半量入れて、泡だて器で白くマヨネーズ状になるまで、よく混ぜる。小麦粉を全量入れて、泡だて器で混ぜる。
  3. 卵白を泡立てる。5分立ちくらい泡立てたら、半量のグラニュー糖を3回に分けて加える。グラニュー糖を加える都度、角が立つまで泡立て、しっかりしたメレンゲを作る。泡立て過ぎてもパサパサするので、様子をみながら♪
  4. 2に3のメレンゲの1/3を加えて泡だて器で混ぜる。木へらに持ち替えて残りを2回に分けて加える。メレンゲの泡を壊さないように、ヘラで、下からすくうようにさっくり混ぜる。絶対にこねないで下さいね。
  5. 天板に4の生地を流し込み、ヘラやスプーンで平らにする。空気を抜くように数回トントンと底を叩き、180度に予熱したオーブンで10分焼く。
  6. 焼きあがったら、ペーパーをつけたまま網の上で冷ます。
  7. 生クリームを綺麗なボールで泡立てる。グラニュー糖大さじ2を加えて泡だて器で8分くらいまで、(軽く角が立つまで)よく泡立てる。ボールに水がついていると泡立ちにくいので注意です。
  8. 冷めたスポンジに生クリームを塗り、カットした桃を散らして、端からペーパを外しながら、空気が入らないように巻いていく。
  9. 巻けたらラップを掛け、形を丸~く整えて、冷蔵庫で2~3時間寝かせて出来上がり♪

 

最近みなさんがポチ!と応援してくれて、67位/5500料理ブログに
ランキングUPしました♪とても嬉しいです、ありがとう!!


 

この夏休みは、デパートやアウトレットに行ったり、ずっと見たかったDVDを観たり、
ウチで宴会をしたり、ゆっくり出来たお休みでした。

いつも会うと『遊ぼうよ~遊ぼうよ~』とワタシの腕をひっぱる、6歳の
甥っ子。
ウチに来る少し前に会った時も、『あと3日で叔父ちゃん家に行く日!』なーんて、ウチにくることを楽しみにしてくれる、本当に可愛い甥っ子なんです♪

ワタシのお腹に
赤ちゃんがいるのを知ってかな?

今回は、一回も腕をひっぱることなく、監督と元気いっぱい戦いごっこで遊んだり・・・。
ワタシの隣にちょこんと座ってお話やゲームをしたり、『あぁ子供ながらに、気を使ってくれているんだぁ』というのが判り、『子供ってすごいなぁ、大人が思うよりも、いろーんなこと判っているんだなぁ』と思うことが多々あり、なんだかじんわり感動してしまいました。

そうそう、地元の話なのですが、このお休みにとっても美味しい珈琲屋さんを見つけました!
高崎市の
イオン高崎ショッピングセンターの近くの『tonbi coffee』。
こだわりの珈琲とケーキが、と~~っても美味しくって、監督も大絶賛。

そこにいると、ふわっと日常から離れたような感覚。地元の方はぜひ!オススメです☆


豆腐と枝豆のヘルシーだんご

2008-08-13 | 野菜料理

夏休み元気に過ごしてますかー??暑さも少しやわらいできて、過ごしやすいですね。

お豆腐と枝豆でヘルシーだんごを作りました。
おだんごは蒸すので嬉しいローカロリー♪お肉も少なめでさっぱりいただけます。

お豆腐の合間の枝豆の食感も、しょうがのアクセントも美味しいおだんごです!!
枝豆は少しすり潰しても、美味しいかったかなぁ。
すりおろした生姜をたっぷりいれて、おろしポン酢やからし醤油で頂きま~す。

本当は白髪ネギを乗せたかったのですが、切らしていたので万能ネギで代打です。
お陰で枝豆のグリーンが目立たなくなってしまった・・・☆
あれば白髪ネギがオススメです。

豆腐と枝豆のヘルシーだんご
豚肉とピーマンのオイスター炒め
大根のツナサラダ
塩茹でコーン
13穀米とお茶
(頂き物の)巨峰

 

豆腐と枝豆のヘルシーだんご

~材料(4人分:12個分)~
木綿豆腐 1丁
枝豆(茹でてサヤから出したもの) 大さじ3
豚ひき肉 120g
玉葱 1/4個
しょうが(すりおろし) 2片
長ネギ 1/2本(または万能ネギ)

醤油 大さじ1
料理酒 大さじ1
きび砂糖(砂糖でも) 小さじ1
片栗粉 大さじ1

~作り方~

  1. 豆腐はざるにあげ30分以上水切りする。急ぎの場合はキッチンペーパーでくるみ、レンジで3分チン♪玉葱は粗みじん切りにする。
  2. ボールに手で崩した豆腐、片栗粉以外の材料を全部いれてよくこねる。最後に片栗粉をいれて、丸く形成する。
  3. 蒸し器やレンジの蒸し機能で約13分蒸す。万能ネギ(白髪ネギ)を散らして出来上がり。
    お好みでからし醤油やポン酢でどうぞー♪



ランキングに参加してます!!
このボタンをクリックして応援して頂けると嬉しいです^^


 

☆今日の日記☆
(レシピだけの方は読み飛ばして下さいネ♪)

今日はこれから2回目の母親学級です。
1回目は、食事の管理方法や、妊娠のしくみなど”本や雑誌で読んだことのおさらいかな~”という感じだったのですが、今日はどんな内容だろう。楽しみです♪

妊娠初期のころも、つわりがまったくなかったので、順調に食べ続け既に体重は+4.5kg^^:。
知り合いの妊婦さんで、臨月でも+2kgの人がいて、赤ちゃんはしっかり順調なんだそう。
それもとっても驚き。それは体質なので心配ないんですって♪

6ヶ月に入り、立ち上がるとき『よいこらしょ』とお腹の重みを感じるようになり、妊婦気分がさらに盛り上がってきました。(笑)
なんせ初産なので、全てが生まれて初めての経験。
大きくなってきたお腹も胎動も新鮮で、今はそんな感覚を感じるのが本当に嬉しいです。
朝起きた体調も毎日違うので、今日は体が軽いな~とか重いな~とか自分の体にすごく意識を向けるようになりました。

つい最近、
お腹の上から触っても胎動を感じられるようになったので、監督も赤ちゃんを実感出来て嬉しい様子。男の人ってこういう時は、おいてきぼりな感じ?でちょっとツマラナイですね(笑)
やっぱり女性の方がお腹にいるときも、生まれてからも赤ちゃんに近いので、こういう時は女性って幸せだなー^^。。。なんて思ってしまいます♪
 
長々読んでくれて、ありがとう!
夏休み始まった方も沢山いますよね♪どこかお出かけするのかな~?
我が家では明日から夏休み開始。今年の夏休みは遠出はせずに安・近・短になりそうです^^。
みなさん、どうぞ楽しい夏休みを~♪


ほうれん草とひよこ豆のシチュー

2008-08-12 | スープ

ほうれん草とひよこ豆のシチューです。
一束た~っぷりほうれん草を入れて、ほっくりひよこ豆とベーコンの旨味たっぷりの栄養満点のシチューです。

シチューって食べるとほっとして、幸せになれるお料理で、大好き♪
色はかなりインパクト大ですが、ほうれん草の味は強くないので、”ほうれん草が苦手・・・”というお子さんでも、食べられること間違いナシ♪

市販のコーンクリームシチュールゥを少し使って、簡単トロトロシチューにします。
見た目と味のギャップが楽しい、ちょっとサプライズなシチューです^^。


ほうれん草は、ビタミンCの他にカロチン、鉄分も豊富。
レンジでチン♪だとアクが抜けないので、出来れば蒸し茹でが食べ易くオススメです。

 



ほうれん草とひよこ豆のシチュー
おからとナスのメキシカンバーグ
トマトのじゃこサラダ
13穀米とお

ほうれん草とひよこ豆のシチュー

~材料(4人分)~

ほうれん草 1束(1パック)
乾燥ひよこ豆 (急ぎの場合は水煮缶が便利です) 1/2カップ
にんじん 1/2本
玉葱 1/2個
ベーコン 5枚
プチトマト 6個
オリーブオイル 大さじ1
ハウス北海道シチュー(コーンクリーム) 3辺
塩・ブラックペッパー 適宜

~作り方~

  1. 下処理:ひよこ豆は水に6時間以上浸し、弱火で柔らかくなるまで煮る。(約45分)水煮缶を使う場合は、さっと熱湯をかけて下さい。

    玉葱はスライス、にんじんは食べ易い大きさに乱切りする。(今回は星型にくり抜きました♪)ベーコンは2~3cm幅に切る。プチトマトは半分に切る。
    ほうれん草は流水でよく洗い、塩湯でし、水気を切って10cm幅に切る。
  2. ほうれん草をフードプロセッサかすり鉢で、細かくする。
  3. 鍋にオイルを引き、玉葱を炒めしんなりしたら、ベーコンを炒め焼き色がついたら、人参を炒める。水600ccとひよこ豆を入れて沸騰したら細かくしたほうれん草を入れて、人参が柔らかくなるまで煮る。火を止めてルゥを割りいれて溶かし、再び弱火で混ぜながら煮込み、塩・ブラックペッパーで味を調えて出来上がり。プチトマトとあればローズマリーを添えて♪

写真:北海道シチュー<コーンクリーム>   わたしのご自慢シチュー応募中♪


ランキングに参加してます!!
このボタンをクリックして応援して頂けると嬉しいです^^

 


さつまいものモンブラン

2008-08-11 | スイーツ

最近、スイーツを食べる時は、必ず『和スイーツ。』です。
和スイーツの甘さって、なぜかほっとして♪
作るのも食べるのも、最近ちょっとハマってます。

美味しいカステラを頂いたので、簡単☆さつまいもモンブランを作りましたー。
バターもお砂糖も使わず、はちみつと豆乳で仕上げた、体に優しいモンブラン♪
繊維たっぷりのさつまいもを使って、お鍋一つで15分もあれば作れちゃいます。

さつまいもってスイーツにしても、このほっこりの甘みがなんとも美味しい~。
あんことのコラボもとっても合いますよ^^。
もう少し涼しくなったら、
あんこも作ろう♪

ホクホクの食感に少しつぶつぶを残して、季節先取りの秋スイーツをどうぞー♪

さつまいものモンブラン

~材料(カステラ8枚分)~

さつまいも 大1本(約400g)
豆乳 200cc
はちみつ 大さじ3
シナモン 小さじ1

カステラ シロップ
はちみつ 大さじ1
水大さじ3
ラム酒(あれば) 小さじ1

カステラ 4枚
粒あん 大さじ6

~作り方~

  1. さついもの皮をむいて、厚めの輪切りにし、水に5分さらす。
  2. 鍋にさつまいも、豆乳、はちみつを入れてフタをして、竹串がスッと通るまで煮る。さつまいもが柔らかくなったら、木ベラで粗く潰し、シナモンとはちみつを入れて混ぜ、器にあけて冷ます。
  3. カステラシロップの材料を全部よく混ぜ合わせ、カステラにハケで塗り染み込ませる。
  4. カステラに、さつまいも、粒あんを載せて出来上がり♪

暑い中、遊びに来てくれてありがとう!
みなさんの応援が励みです。ぜひ応援ぽちっと、よろしくです!

 

北京オリンピック、開幕式は瞬間最高視聴率48.2%だったそう。
過去の記憶にないほど、壮大なスケール!画面に釘付けでした。
チーフディレクター、中国の映画監督張 芸謀(チャン・イーモウ)氏、天才的なクリエイターなんですね。

気付くと口を”ぽかーん”と開けてテレビを観てました(笑)。

一番応援していた、柔道女子の谷亮子選手の銅メダルも、感動!!

金メダルを逃した準決勝。
あの谷選手の悔しそうななんとも言えない表情に、目頭が熱くなりました。
2歳のお子さんを育てながら、ブランクがあったにもかかわらずの銅メダル、本当に感動をもらいました。
赤ちゃんの時から抱っこしての腹筋やストレッチ。育児優先でのトレーニング。柔ちゃんの精神力って、スゴイ!育児をこれからスタートするワタシにとっては、ものすごいパワーをもらえた今回の銅メダルです。

試合当日は、お子さんが発熱していたそうで、心配で心配で集中力もきっと欠けていたはず。
それにもかかわらず、全力で戦った素晴らしい試合だったと思います。


それに加えて、翌日のスポーツ紙、旦那様である巨人
の谷選手のコメントも心から感動しました。
素晴らしいご夫婦です。。。あまりに感動したので、全文載せてしまいますね。

『まずはお疲れさまでしたと言わせてください。アテネで金メダルを獲った後、この4年間は本当によくがんばったと思います。人に言えないような辛いこともあったと思うし、何より子供が生まれてからは、子育て中心の生活に追われながら、決して弱音を吐かず練習に打ち込む姿に、パワーをもらっていたのは、僕だけではないはずです。目標にしていたメダルの色は違ったけど、僕には金に輝いて見えます。これからも彼女が選んだ道を全力でサポートしたいと思います。本当におつかれさま。そして多くの熱いご声援を頂いた国民のみなさま、本当にありがとうございました。』 ~スポーツニッポン新聞社より~


焼きトマトとオクラの麻婆豆腐

2008-08-08 | 野菜料理

昨日は久しぶりに1300のアクセスがありました。とっても嬉しい限りです^^。
遊びに来て頂いた皆さん、どうもありがとうございます。励みになるので、お気軽にコメントも残してくださいね。

今日は、こんがり焼いたトマトとオクラの、夏にぴったりの麻婆豆腐です。
我が家で一番リクエストが多いのが麻婆豆腐。昔から、相当好物みたいです。
なので、いろいろな味を試しては作ってます。

トマトは焼くと甘みが増して、それと少しの酸味と麻婆豆腐にピッタリ。
辛さもまろやかになるので、小さなお子さんも喜ぶかも♪
にんにくや生姜をたっぷり炒めつつ、トマトとオクラを焼くのでフライパン一つで出来る、簡単クッキングです。

中国のことわざでも、『夏にしょうが、冬には大根を食べると病気にならない』というのがあるほど、しょうがや唐辛子・にんにく・玉葱・ネギは体の体温を上げ、血液循環をよくするそう。
冷え性のワタシ、特に夏の間は生姜は毎日食べてます♪

焼きトマトとオクラの麻婆豆腐
えのきとしいたけとキャベツの甘酢炒め
にんじんとじゃこのサラダ
白米とお茶

 

焼きトマトとオクラの麻婆豆腐

麻婆豆腐 レシピ

~材料(二人分)~

絹ごし豆腐 1丁
豚ひき肉 150g
トマト(スライス) 2個
オクラ 4本
しょうが(みじん切り) 大さじ1
にんにく(みじん切り) 大さじ1/2
ねぎ(みじん切り) 1本)

豆板醤 小さじ1
テンメンジャン 小さじ2


鶏がらスープ 200CC
料理酒(あれば紹興酒) 大さじ1
砂糖 小さじ1と1/2
しょう油 大さじ2
水溶き片栗粉 水:片栗粉 小さじ2ずつ
ごま油 大さじ1

~作り方~

  1. 冷たいフライパンに、にんにくと生姜を入れ、弱火で軽く炒める。香りが立ったら、トマトとオクラを炒め、焦げ目がついたら取り出す。
  2. 同じフライパンに油を足して豚挽き肉を入れ、肉汁が透明になるまで、炒める。(中火)(ここで半生だと美味しくなくなるので、しっかり炒める!) 豆板醤を入れて炒め、香りが立ったら、ねぎとテンメンジャンを入れて、さっと炒める。
  3. そこへ、鶏がらスープ、料理酒、砂糖、しょう油を入れて混ぜ、トマトとオクラ、豆腐を入れてそっと混ぜ、強火にして2分煮る。
  4. 水溶き片栗粉をまわし入れて、強火のまま約40秒混ぜながら煮る。ごま油をまわし入れて、こしょうで味を整え出来上がり。

暑い中、遊びに来てくれてありがとう!
みなさんの応援が励みです。ぜひ応援ぽちっと、よろしくです!

 


今日から待ちに待った、北京オリンピックのスタート♪
今夜の開幕式、今からめちゃくちゃ楽しみです。

北京国家体育場



以前はそんなに興味がなかったスポーツ観戦も、監督の影響か、最近はファンになりました。

スポーツは観るのではなく、自分でするものだと、思っていたワタシ。
『一流のスポーツ選手で努力していない人はいないからな、すごいなー。』なんて言いながら、監督はスポーツ新聞やスポーツニュースを食い入るように観ています。
そういう角度でスポーツを見るようになると、アスリートの一瞬、一試合にかけるストイックさや思い入れはすごい!中途半端な気持ちや精神力では、すぐにライパルに追い越されてしまう世界。
すっかり魅了されてしまいました。

その集大成のオリンピックが今夜から開始。本当に楽しみ!

人には体力に個人差があるように、精神力の個人差も大きい。
よくスポーツは心・技・体といわれますが、スポーツ選手はメンタルも強化しないとならないため、本を読んだり、メンタルでも努力している人が多いですよね。
心身ともに鍛えぬいたアスリートって本当にカッコイイ、憧れてしまいます。

北京オリンピック、がんばれ、にっぽん!!!


夏野菜のさっぱりパスタ

2008-08-07 | パスタ

夏野菜、オールスターなパスタです♪
ズッキーニ、トマト、ナス、かぼちゃ、オクラ・・・と野菜を沢山入れた、見た目もにぎやかな楽しいパスタ。

味付けは、お塩とにんにくとバルサミコ酢だけでさっぱりと。あとは野菜の甘みで頂きマース♪

野菜を切って焼くだけなので、15分もあれば作れちゃいます。
バルサミコ酢のコクがとっても美味しいー!
もう少しこってり系が食べたい時は、バルサミコ酢をカットして、とろけるチーズを絡ませたり。。。
野菜って本当に美味しい~って思える、今日も簡単なペジパスタです。

今日も元気いっぱいに、夏を乗り切ろう!のメニュー。



夏野菜のさっぱりパスタ
まぐろのアボカド醤油和え
オニオンとレタスのじゃこサラダ
お茶とプラム

 

夏野菜のさっぱりパスタ

~材料(二人分)~

乾麺パスタ 200g

(お好みの夏野菜) 
ズッキーニ 1/2本
カボチャ 1/6個
ナス 1/2本
オクラ 2本
アスパラ 2本
プチトマト 5個
マッシュルーム 3個
玉葱 1/3個

にんにく 2~3片(お好みで)
バルサミコ酢 大さじ2
オリーブオイル 適宜
茹で汁 大さじ3

~作り方~

  1. にんにくは半分に切って芯を取り、みじん切りにする。野菜類は食べ易い大きさに切る。
  2. パスタはアルデンテに茹でる。
  3. フライパンににんにくとオリーブオイル大さじ2を入れて、弱火にかける。
    香りが立ったら、火の通り難い野菜から炒め、塩・ブラックペッパーで味をととのえる。
    オイルが足りなかったらその都度足す。
    (カボチャ→玉葱→ズッキーニ→ナス→アスパラ→オクラ→マッシュルーム等)
  4. 野菜に美味しそうな焼き色がついたら、茹でたパスタを入れて、オリーブオイル大さじ2とバルサミコ酢、茹で汁を入れ、混ぜ合わせ、塩で味を整えて器に盛って出来上がり♪


暑い中、遊びに来てくれてありがとう!
作ってみようかな~と思って頂いたら、ぜひ応援ぽちっと、よろしくです!

 

昨日、『美味しい珈琲の入れ方教室』 に参加してきました。
ビールは飲まなくても大丈夫なのに、珈琲だけは週に1~2回は飲みたくなってしまう妊婦です^^;。
そんなにこだわりは無いのですが、とても楽しそうなので参加してきました。

講師は、この可愛いドーナツドリッパーを開発・製作した先生。
コーヒー豆が胸に”ちょこん”と刺繍してあるポロシャツを着ていて、可愛かった。(笑)

このドリッパーはうちでも使ってます。
縦長なので、珈琲をじっくり淹れることが出来るので、すごく美味しいんです。

有名なこだわりのカフェでも、これを使っているところが結構あるみたい☆
先生曰く、コーヒーマシーンよりも、ハンドドリッパーの方が、お湯の淹れ加減が調整出来るのでやっぱり美味しく淹れられるとのことでした。

手作りのクレームカタラーニャと一緒に、コーヒータイム♪
贅沢な時間だなぁ。。。

コーヒーの美味しい淹れ方のコツは色々ありましたが、中でも一番は新鮮な豆を使うこと。
当たり前ですが、珈琲豆は植物の実なので、野菜や果物のように新鮮が第一。
挽き立てを買ったら、密閉容器やジッパーに入れてすぐ冷凍保存し、使うときだけ取り出すのがいいそうです。知らなかったなぁ。。
豆ならば、常温で3週間が賞味期限なんだそうです。

先生が淹れてくれたコーヒーは、とても新鮮だったので、落とすと炭酸ガスが出てきました。
このガスが出るのが新鮮な証拠なんだそうで、挽いてから約二日間しかガスは出ないそうです☆
ちょっとマニアック?でも知らないことを知るのって、単純に楽しい♪
あと色々ありましたが、ポイントは豆の挽き方。
オススメは、ハンドドリッパーなら、中細挽きで深煎り。
コーヒープレスやコーヒーマシーンなら粗めに挽くのがいいとのことでした。

ゆっくりコーヒーを淹れている時間て、好きです。(いつもバタバタですけど^^;。。)
早くお客様が来ないかな♪