星コト☆カフェ

仕事も美味しいご飯も楽しみたい♪和食が大好きな星キョンの、頑張りすぎない1汁3菜のごはん日記です♪

黒ごま味噌ソース

2009-03-13 | 創作和膳

とんかつには、黒ごまたっぷりのつけだれソースも美味しいー。

ワタシは、白・黒胡麻、練り胡麻大好きの、胡麻星人です^^;。
とんかつソースも美味しいけれど、お店みたいに胡麻たっぷりのソースで食べるのも美味しいナ。

これにお酢を加えて、かき菜やほうれん草のおひたしなんかにも、かけてます。
お酢も胡麻も摂れて、体にクッドです♪


胡麻は、血液もキレイにしてくれて、老化防止・若返り(マスト^^;)にもいいんですって。
良質なアミノ酸、ビタミンE、アントシアニンなどの抗酸化物質が入っている、嬉しい万能食材です。
レシピは簡単だけど、今日もメモ、メモ。


久しぶりの揚げ物☆
最近は、ぱぱっと料理ばかりの我が家の食卓^^;。
(今回はいい方です・笑)
監督、お仕事の疲れが取れないだろうなぁ・・


揚げ焼きとんかつ&黒ごま味噌ソース
ひじきとしいたけと大豆煮
水菜と大根とキュウリのサラダ
えのきととろろ昆布のお味噌汁
ご飯。

 黒ごま味噌ソース

~材料(二人分)~

黒炒りごま 大さじ3
味噌 大さじ1
砂糖 大さじ2/3
みりん 大さじ2
水 大さじ2(味噌の塩分によって調整してくださいね。)

~作り方~

  1. 胡麻は出来たら乾煎りし、すり鉢で8割くらい擂る。
  2. 材料を合わせ、よくかき混ぜたら出来上がり。
    とんかつに、少しずつつけて頂く。


たまにでいいので、応援よろしくです♪

 

 ☆☆ 育児日記 ☆☆(レシピだけの方は読み飛ばしてくださいネ♪)

まだ北風が冷たいので、引き続き息子と引きこもり状態です^^。

外に行けない今、友人が遊びに来てくれるのが、とても楽しみ♪
両親も週に2日は遊びに来てくれるので、助かってます。

友人とも、やぁっとママトークが出来るように^^。
育児の話に花が咲き、楽しい時間もあっという間。
みんないいママなんだなぁ。。。いろいろなこと考えているんだなぁ。。。
子供を愛しているんだなぁ。。と話をするたびに、じーんとしてしまう。

母親学級で知り合ったママ友も出来ました。新しい友人って、本当に久しぶりで、
新鮮で世界が広がって、それも楽しい出来事です。

そんな中、まだ寒いのですが、先週の日曜日、
チャイルドシート デビューしました!!

チャイルドシートがNGな子もいるんだよ~と聞いていたので、
恐る恐る乗せてみると。。。

 

 
『泣いちゃうかな。。。』と思いきや、意外にケロリ。
外をじっと見てる様子。
外はどんな世界にみえるのかなぁ。。

 



あれれ、目をつぶりだした・・・。

 



あっという間に、寝ちゃった♪

やったーーー♪
車の振動が気持ちよかったみたいで、車が動くとご機嫌。
チャイルシート大・成・功。

これでママの春になったらお出かけ計画も、フル回転です(笑)


とまとの鶏肉ボール と 鎌倉と横浜とIKEA

2008-10-14 | 創作和膳

とまとをくり抜いて、鶏肉ボールを詰めて蒸しました♪

下の緑のソースは春菊です。
春菊の香りと苦味が、なかなかお肉に合って大人の味でしたーー。
中の鶏肉は、つくね風に仕上げて、コリコリの食感は今回は生玉葱の粗みじん切りを入れて、
シンプルにしました。
見た目が鮮やかな緑と赤で楽しかったですっ。

くり抜いた、とまとの中身は、2枚におろしたさんまと一緒にこちらも蒸し焼きにしましたー。
秋刀魚には、梅肉とローズマリーを巻いて、楊枝で刺して白ワインで蒸します♪


よかったら~♪↓
 

秋晴れの気持ちいい~、3連休でした☆
今年のお正月に鶴岡八幡宮に初詣に行ったので、
そのお礼参りを兼ねて、車でゆっくりの一泊旅行に行ってきました♪


まずは、都内に向かうなら~と、デビット伊藤さんのラーメン店、
大好きな【でびっと】でお昼ごはん。
(場所:東京都品川区東中延2-10-10)

前回気に入った塩ラーメン。
細麺でスープがシンプルなのに、美味しいんです!

お腹もいっぱい、元気に鎌倉鶴岡八幡宮へ~~。

連休のせいか、とっても混んでました。
『赤ちゃんが生まれる前にお礼参りに行きたい。』とずっと言っていた監督。
元気に無事に来られて、本当によかった・・・。

   

ホテルが横浜なので、夜は中華街へ~。
調べておいた評判の食べ放題のお店へ!
食欲は落ちてきましたが、まだまだ元気な妊婦です^^;

全部で103種類の料理から、好きなものをセレクト出来ます。
食べ放題なのに、どれも美味しかったー。
『今回の旅行のご飯は、全部おごるから~♪』と(少ない)おこづかいを貯めてくれた監督 >_<。
ありがとぉ~~~~~^^。
   

晴れた翌日のAMは、山下公園でゆっくりお散歩。

横浜開港150周年のイベントをしていました。

世界の色々な料理が出店されていました。
ちょうどお昼になったので、ドイツのソーセージでランチ♪

   


元町にも足を伸ばして~。
あの有名なウチキパン(ワタシは知らなかったケド^^;)で、両家と自分達のお土産^^。
行列でゆっくり選ぶ間もないほど!

    

そして念願の港北IKEAへ~♪

リストとバック片手に、お買い物スタート。
今回の目的は、もちベビーグッズ♪です。



大きな商品は、最後に棚番を見ながらセルフでピックアップ。

『IKEAに行くなら、マイカーで予算の2倍を用意♪』・・・本当です!
全部セルフサービスなので、値段もリーズナブル。
品物のバリエーションも豊富なので、選ぶのが楽しい!

気付いたら夜の7時!5時間も買い物していたんだぁ~。

うちの戦利品です(笑)今回は、プレイマットやタンスや小物を購入しました。

カフェやレストランもあるので、休憩しながらのお買い物でしたが。5時間はビックリです☆
今回も、楽しい満喫旅行でした。


マクロビプレート♪

2008-08-26 | 創作和膳

昨日に続きヘルシーなものが食べたくて、今日はマクロビプレートにしました。

一日じゃとっても無理だけど、気分はデトックス♪、な夕ご飯^^。
毎日こういうのを食べていたら、病気にならないんだろうなぁ~。
なーんて思いながら美味しく頂きました。ヘルシーだと思うと余計に美味しく感じるのは、ワタシだけかなぁ??

プレートのメニューは、オクラのカリカリカレー粉スティック、里芋の薄煮、ほうれん草とアーモンドの白和え、ゴーヤのポテトサラダ(豆乳マヨで♪)、ひじきの厚揚げ煮です。
監督には+プラス、油目の味噌漬けでボニュームアップ^^。

一番お気に入りだったのは、オクラのカリカリカレー粉スティック!
カレー粉とオクラって合う合う!おつまみにもいいかもー♪

オクラのカリカリカレー粉スティック
里芋の薄煮
ほうれん草とアーモンドの白和え
ゴーヤのポテトサラダ(豆乳マヨで♪)
ひじきの厚揚げ煮(冷凍して常備してます)

油目の味噌漬け(監督用)
13穀米
ごぼうと大根とにんじんのお味噌汁



オクラのカリカリカレー粉スティック

~材料(二~三人分)~

オクラ 8本
カレー粉 小さじ1
小麦粉 大さじ1
水 小さじ1
塩・ブラックペッパー 少々

揚げ油 適宜

~作り方~

  1. オクラは板ずりをして、種ごと千切りにしボールに入れる。
    塩・ブラックペッパーを少々入れて菜ばし等で混ぜ、カレー粉と小麦粉を入れて混ぜ、水を入れてよく揉むように混ぜる。
  2. ボールに残った種以外のオクラを、高温の油でカリッと揚げて出来上がり♪お好みで塩を少しふっても美味しいです。


↓ ポチッと応援ありがとう!励みになります。
いつも読んでくれて、ありがとう!

 

今日は月1のお料理教室の日でした。ブログに乗せるのは、なんだか久しぶり^^。
いつもはイタリアンコースのみ参加しているのですが、今回は久しぶりにエスニックコースにも参加。
夏って、エスニックが美味しい!

今日のメニューは、南アジアの野菜カレー、カボチャのサモサ、胡瓜の田舎漬け、オクラのマスタードシードの蒸し焼き、ターメリックのトマトご飯でした。
サモサも皮から手作りで美味しかった♪全部好みでした。
プレートに引いてあるのは、バナナの葉っぱです。大きくて絵になるなぁー。。

先生は、イタリアンやエスニックの調味料から歴史、器や料理の本、料理の写真、陶芸家、美味しいお店全てに詳しくとっても博学で話がどんどん広がって、1年通っても全然飽きない大好きなお教室なんです。
生徒さんも、素人??なんて感じの方が多く、今日もピアノの先生が二人も。
お料理意外にも多趣味で話題がつきません。
ワタシは口をポカーン。。と開けて、きっとかなりのアホ面で聞き入ってます。(笑)

お教室で使う小物や置いてあるツールも北欧のものが多くとても素敵で、行く度に購買意欲を刺激され、それを抑えながらようやく帰ってきます(笑)。今日もとっても充実した内容でした。

それと・・・、余談ですが、先日の編み物は、勇気を振り絞ってほどくことに決心☆
皆さんのコメント、とっても嬉しかったです。いつもありがとうございます


クリーミィ♪ カニクリームコロッケ

2008-08-04 | 創作和膳

1年ぶり位、久しぶりに作ったカニコロ♪
クリーミィなカニたっ~ぷりの美味しいコロッケ、熱い夏でも、汗かきながらフーフー食べると美味しいー。

カリカリに揚げた衣と、とろ~りクリーム。
コロッケと一緒に食べる千切りキャベツも、どうしてこう美味しいのかしらん!?^^。

夏場は他の季節と違って、クリームソースが溶け易いので、ホワイトソースを硬めに作り、形成したあと、冷凍庫で10分冷やしてから揚げるのがポイントです♪簡単に、綺麗な俵形になりますヨ。
パン粉をつけた後は、冷凍保存が出来るので、たくさん作ってお弁当用にも便利です。

ソースは、今回も簡単トマトソースで♪普通のソースでも美味しいですが、さっぱりトマトと相性バツグンです♪



クリーミィ♪ カニクリームコロッケ
レンコンと鶏肉とこんにゃくの炒め煮
きゅうりの春雨サラダ
13穀米とお茶


クリーミィ♪ カニクリームコロッケ

~材料(6個分)~

カニ缶 1缶(100~150g)
マッシュルーム 4個
玉ねぎ 1/4

小麦粉・パン粉 適宜
卵 2個


ホワイトソース材料
小麦粉 36g
なたね油(バターでも) 60g
牛乳(豆乳でも) 400cc
塩こしょう、ナツメグ 少々

トマトソース材料
トマトホール缶 1缶
オリーブオイル 大さじ1
ローリエ 1枚
砂糖 小さじ2

 

~作り方~

  1. マッシュルーム、玉エギをみじんぎりにする。オイルを引いたフライパンで軽く炒めて、カニ缶を汁ごと入れて、水気を飛ばし、塩こしょうをして、1~2分炒める。
  2. ホワイトソースを作る。牛乳は小鍋で沸騰直前まで温めておく。小麦粉をふるっておく。

  3. 冷たい鍋なたね油を入れて弱火にかける。小麦粉を加えて、あれば小さな泡だて器で、なければ木ベラでよく混ぜる。

  4. 温めた牛乳を少しずつ加えて、大きな泡だて器で、よくかき混ぜる。焦げ易いので手を止めないで、頑張って♪形成しやすい固めのとろみがついたら、塩こしょう、ナツメグで味を整える。

  5. 作ったホワイトソースと1を合わせて、タッパに広げ、余熱が取れたらラップをし、冷凍庫で30分冷やす。(冷やしすぎると、形成できないので、たまに様子をみて下さいね。)

  6. 6等分に分けて、手にオイルを塗って、俵型に1個ずつ、すばやく形成し、小麦粉→卵→パン粉をつけて、もう一度冷凍庫で10分以上冷やす。
  7. 180度の油で揚げる。(具は全て火が通っているので、キツネ色になったらすぐ上げる。)
  8. トマトソースを作る。小鍋にトマト缶、オリーブオイル、ローリエ、塩こしょう、砂糖(トマト缶の甘さによって分量を変えてくださいね)を入れて、10分煮る。
  9. 器にトマトソースをひいて、カニクリームコロッケを並べて出来上がり♪

いつも遊びに来てくれてありがとう!
応援ぽちっと、よろしくお願いします。

 

冬は冬眠する我が家ですが、春・夏・秋は活発に動き出します。(笑)
先週末はあまりの暑さに、涼を求めて避暑地・軽井沢へ行ってきました。

全国駅弁大会では、必ず2位になる群馬県の『
峠の釜めし』。
これを途中で買って、軽井沢の芝生の上でランチです♪(通販もあります。とっても美味♪)ちなみに、1位はいつも森駅の「いかめし』ですネ。


この釜、知る人ぞ知る、益子焼きなんですよ☆
食べ終わった後も、炊き込みご飯や、焼きプリン・チーズケーキなどの器に使えます。


食べ終わったら、芝生にゴロリ。
木陰の風が気持ちいいーー!

デザートは、軽井沢プリンスショッピングプラザの名物、ミカド珈琲の”モカソフト”。
すれ違う人の3人に1日は食べてました。(笑)

さぁて、お買い物だ♪
軽井沢のショッピングモールはアーケードになっているので、とっても涼しい。

デパートの人込みの中の買い物が苦手な監督も、
ここでは率先して付き合ってくれる嬉しい特典付き(笑)

妊婦なので服は買わず、小物類をいくつが購入しました。

里に帰りたくないよーな、綺麗な山の夏空でした。


茄子の香味アジア漬け

2008-07-25 | 創作和膳

この時期沢山いただくことがある茄子で、香味野菜たっ~ぷりの美味しいアジア漬けを作りました。

みょうがと生姜と長ネギをたっぷり入れて、ごま油とお酢・お砂糖でさっぱりー♪
これは本当に美味しいです!!
温かい出来立ても美味しいけど、ぜひ最初に作って出来たら1時間は冷蔵庫でキンキンに冷やして、召し上がってくださいね。味が馴染んでさらに美味しいです。
沢山作って翌日がベスト♪
暑いこの季節、みょうがと生姜がさっぱりと美味しくて、ご飯が進んじゃいます^^。

茄子以外でも、叩きキュウリや、キャベツなどの夏野菜でも美味しいです☆
唐辛子を入れた方が全体の味がしまるので、辛いのが苦手な方は1/2本にしてくださいね。

昨日は土用の丑の日。我が家でも、うなぎをひつまぶし風にして頂きました。
最初はそのままの蒲焼で。次に薬味をたっぷりと入れて。最後はおダシをかけてお茶漬けで頂きます。3度の味が楽しめるひつまぶし、大好きです。
うなぎはビタミンB2がたっぷり♪スタミナもつくけど、美肌にもいい嬉しい食材ですねっ。

 



茄子の香味アジア漬け
ひつまぶし
いんげんともやしの胡麻和え
自家製キムチ
しじみのお吸い物

茄子の香味アジア漬け

~材料(四人分)~
茄子 4本
みょうが中 5本
生姜 3cm
長ネギ 1本
パプリカ 1/4個
お酢 大さじ3
砂糖(きび砂糖がベスト) 大さじ3
唐辛子 1本
ごま油 大さじ3

~作り方~

  1. ナスは太めの輪切りにして水に5分さらし、水分を拭き取る。
    みょうが・しょうが・長ネギ・は千切りにする。パプリカは細切りにする。
  2. 厚手の鍋、又はフライパンにごま油を入れて、半分に切り種を取った唐辛子を入れて中火でさっと炒める。茄子を入れて両面じっくり焼く。
  3. 2へみょうが・生姜・長ネギを入れて、油が回るまで炒める。(1分程度)
  4. パプリカを入れて混ぜたら弱火にし、お酢・砂糖を入れてさっと混ぜる。砂糖が溶けたらバッド等に入れて、粗熱が取れたら冷蔵庫へ入れて30~1時間以上冷やし、味を馴染ませたら出来上がり♪

 

みなさんの応援だけが、励みですーー。
ぽちっと、よろしくお願いします!

 

本当に食にこだわっている人って、すっぴんの方が多い気がします。
天然酵母のパン屋さん、オーガニックやスローフードのレストランのシェフなど、全員じゃないですけど、ノーメイクかナチュラルメイクの方が多い!

やっぱり食品にこだわっていくと、体に身につけるもの全ても自然派になるんでしょうね♪
20代のころは、そういったものに(化粧品は多少ありましたが☆)まったく意識していなかったので、本当に食事も睡眠にも不精で、本当に体にムチ打ってました。
風邪をひきやすいのも、今考えれば当たり前^^;。
30代に入り少しずつですが、やっと体のメンテナンスに目覚めました。

意外に体が元気いっぱいな時って、食や睡眠やメンタルに意識がむかない気がします。
なので健康な人の方が、案外食事などはあまり気にしないものですよね。

ワタシはすっぴんは到底無理ですが(笑)、頭から足まで石鹸生活です。
とくに3年前からは、石鹸シャンプー生活なので、髪がキシキシ☆
スタイリングもしづらくて、それだけは困りモノです。

前にも書きましたが、監督も結婚して石鹸シャンプーにしてからというもの、鼻炎がピタリと治まりました。原因が合成シャンプーだったなんて驚きです!


シーフードたっぷりパエリア

2008-07-24 | 創作和膳

北海道で魚介を食べてきたばかりというのに^^;、シーフードのパエリアがむしょうに食べたくなってしまって☆逆にスイッチが入ったのかなぁ。(笑)

やっぱりパエリア大好きです。お昼に作ることが多いので、久しぶりに夕飯に作った感じで、監督も”うわー、久しぶり”と大喜びでした。
タラやカニのパエリアもさっぱりしていて好きだけど、エビの濃厚な旨味のパエリアも好き♪

パエリアは、ダシや旨味が出る食材ならば、なんでも美味しいと思います。
材料を炒めて後は炊くだけなので、簡単です。
ホントに弱めの弱火にして炊くと、おこげがいい感じに出来ちゃいます。
エビの旨味とあさりのダシがご飯に絡んでたまらなく、おいしい~~~。幸せ♪

サフランを切らしていたので、ターメリック(パウダー)で作りましたが、風味も色あいもバッチリ。
サフランは小さなお子さんの中には、苦手な子もいたので、今度からはリーズナブルだし、ターメリックで作ろう♪

今回は二人分なのでル・クルーゼで作りましたが、大人数の時はすきやき鍋で作ってます。



お土産に買ってきた旬の夕張メロン。
とても甘くて美味しかったデス。

シーフードたっぷりパエリア 

 ~材料(2~3人分)~

お米       2合
イカ       一杯
エビ       10匹
あさり      1パック(あればムール貝でも♪)
トマト       1/2
ソーセージ    3本
ピーマン     1個
にんにく     2片
パセリ      少々
サフラン ひとつまみ(お湯大さじ2に浸す)または、ターメリック 小さじ1 
ブラックペッパー適宜

A. オリーブオイル 大さじ1
  野菜ブイヨン 1個(5g)
  白ワイン 又は料理酒   大さじ2
  塩コショウ    少々
  水         300cc

~作り方~

  1. お米は洗ってざるにあげておく。
  2. イカはよく洗って、ワタを取り1cm幅くらいに切る。
  3. ピーマン・トマトは2cm位の角切りにする。
  4. にんにく・パセリはみじん切りにする。
  5. ソーセージは5mmくらいの輪切りにする。
  6. お鍋(フライパン)にオリーブオイルを入れて、弱火でにんにくを炒める。
  7. 香りがたったら、ソーセージを入れて焦げ目がつくまで炒める。
  8. お米を入れて、半透明になるまで焦がさないよう炒める。(弱火)
  9. ピーマンを入れてさっと炒め、トマトとサフラン(お湯ごと)を入れて混ぜる。
  10. お米に黄色い色がまんべんなく移ったら、Aを全て入れる。
  11. フタをして、沸騰したら弱火で15分→ 火を消して焼く10分蒸らす。
  12. あればパセリをちらして、ブラックペッパーを振って出来上がり

美味しいポイント
途中何度かフタを空けて、水加減をチェックして下さいね。
15分経っても、まだスープが多いようでしたら、捨てて下さいね。


みなさんの応援だけが、励みですーー。
ぽちっと、よろしくお願いします!

 

結婚して影響を受けたことの一つ、歯のメンテナンス。   http://www.pref.aichi.jp/hsc/asca/siryousitu/dental_1/dr_ishiguro1.htm
昨日半年ふりに歯医者さんに定期健診に行ってきました。      
やったー、
虫歯はゼロでした♪
歯石を綺麗にしてもらって、すっきりです。

監督は結婚する前から半年に一回は、ちゃぁんと定期健診に行く人なので、いまだに虫歯ゼロ!
いいことは見習わなくちゃ。とワタシも行くようになってからは虫歯が一つも出来ていません。
定期健診は大切なんですねぇ・・・。

歯のメンテナンスだけは、小さな頃からちゃんとすればよかったなぁ。。と後悔です。

でも今からでも遅くない!80歳になっても自分の歯でご飯を食べれるよう、ちゃんとメンテナンスしたいと思います。
ちなみに歯科助手の友人は、夜はゆっくり丁寧に30分間歯磨きをしているんですよぉ。スゴイ!
一緒に旅行に行ったとき、それはそれは驚きでした。(笑)

歯ブラシはいつも歯医者さんで買っているのですが、
プラーク防止のためには、やわらかめ~普通のブラシでゆっくり1本ずつ、横磨きの距離を出さずに磨くのがいいそうです。
健診に行ってから、3日間くらいは手鏡を持って丁寧に磨くのですが、いつも三日坊主☆
今回はちゃんと続けるぞぉ~!


干しブドウとピーマンのひじき煮

2008-05-21 | 創作和膳

ひじき煮が大好きで、いつものレシピにちょっと飽きたなぁ~という時に、
色んな具を入れては、作って(実験して)ます。

でも一応ブログでレシピを載せているものは、失敗作は載せないので安心してくださいね(笑)
今回は干しブドウとピーマンを合わせました。干しブドウもひじきもミネラルたっぷり♪体に優しい食材です。
干しブドウの甘さがほんの~り。ひじきと絡んで相性グーです。

監督も”え!これレーズン?”って最初は驚いていましたが、へぇ合うんだね~と完食してくれました。
レーズンが好きな方には、お勧めのレシピです。

干しブドウとピーマンのひじき煮
里芋とこんにゃくの田舎煮
ミヨウガとパセリのトマトサラダ
13穀米
なめことお豆腐のお味噌汁


ベーコンを入れない場合は、水でなくダシ汁で煮て下さいネ。

干しブドウとピーマンのひじき煮

~材料(二人分)~

国産乾燥ひじき 15g
ピーマン 2個
干しブドウ 大さじ2
ベーコン 約3枚
にんにく 1片
水 大さじ5
醤油 大さじ1~1.5
三温糖 小さじ1
みりん 大さじ1
料理酒 大さじ2
オリーブオイル 大さじ1

~作り方~

  1. 下準備:
    ひじきはたっぷりの水に入れて戻しておく。ピーマンとベーコンは細切りにする。にんにくは半分に切り芽を取り、潰しておく。
  2. 厚手の鍋に、オリーブオイルとにんにくを入れて弱火にかける。香りがたったら、ベーコンを炒め、ピーマン、ひじきも入れて軽く炒める。
  3. 水、砂糖、みりん、料理酒、醤油、干しブドウを入れて水分が飛ぶまで煮詰めて出来上がり♪

 

クリック、ありがとうございま~す♪

 


桜鯛の炊き込みご飯

2008-04-23 | 創作和膳

美味しそうな天然の桜鯛を見つけて、『これは鯛メシしかない!』と迷い無く手にとってしまいました♪

春の鯛は綺麗なピンク色で、とっても美味しいです。
一度グリルなどで焼き色がつくまで両面を焼いてから、ダシやお醤油・酒と一緒にご飯と炊きます。
今回は、生姜の千切りと白・黒炒りゴマとネギをたっぷり入れました♪
鯛の白身のホクホク感がほわ~~~と口に広がりってホワホワです。
生姜もアクセントにピリッと美味しい~。

炊飯ジャーが小さくて、小ぶりの鯛なのに尾が入りきりませんでした。(笑)

桜鯛の炊き込みご飯
たらことじゃがいもの千切り炒め
いんげんの胡麻和え
きゅうりとアボガト・トマトの三杯酢
手作りふりかけ
かぼちゃと新玉のお味噌汁

ダシで使った鰹節は、2番ダシに使わないときは、フライパンで乾煎りし、細かく切り、ゴマやじゃこ、大根の葉などと一緒に醤油・酒・みりんで炒めてふりかけにします。
無添加で美味しくて、市販品は買えなくなりますよぉ~~。

桜鯛の炊き込みご飯

~材料(お米3合分)~

鯛 1尾
米 3合
生姜 1/3個
長ネギ 1/2本
白・黒入りゴマ 計大さじ1
ダシ 540cc
醤油 大さじ2
料理酒 大さじ4

~作り方~

  1. 鯛はウロコをよく取り、ワタを取って綺麗に洗う。(お店でも下処理してくれます♪)お米は洗ってザルにあげておく。
    生姜は細めの千切り、長ネギはみじんぎり、ごまは軽く炒って置きます。
  2. 鯛に塩を計大さじ1、両面にふって15分置く。
  3. グリルで両面焼き色がつくまで焼く。(中まで火が通ってなくてもここでは大丈夫です。)
  4. 炊飯器にお米、ダシ、醤油、料理酒を入れてスイッチオン!10分くらいして沸騰してきたら、すばやく開けて鯛を入れ、あとは普通通りにお米を炊きます。
    (途中で開けられない炊飯器は、お米と一緒に最初に入れても大丈夫です。)
  5. ご飯が炊けたら鯛を取り出して、骨をとり身をほぐします。ほぐした身と生姜、ねぎ、ごまを炊飯器にいれて、しゃもじでさっくり混ぜます。
  6. フタを閉めて5~10分蒸らして出来上がり♪

 

 

ポチっと応援いただけると、と~っても励みになります^^。

 


レッドソックスの松坂選手が、『帰国したら鯛めしが食べたい!と』奥さんに言ったという記事を読んでからずっと『鯛めし~鯛めし~』と頭の中でエコーする始末。。。
なので
作れてサッパリしました^^。
松坂選手ってすごく愛妻家で家庭人ですよね。結婚してから結構ファンです♪

結婚する前、好きなタイプは?とか、どういう人と結婚したい?とか友人とよくそんな話をしました^^。女の人ってそういう話、大好きですよね。
そんなワタシのタイプと言えば、月並みですが、価値観が合って~とか、両親を大切にしている人で、明るくて、思いやりがあって~とか、ギャンブルはしない人で、楽しいお酒がたしなめる人で。。。とか本当上げたらきりがないことを沢山思ってました。

そんなある日ふと思ったのは、ワタシが求めている様な人って、逆にワタシみたいな人をタイプかな~??と。そう考えると、ぜったい違う~!と。
ならば先に自分が理想の女性に近づかなくちゃ!と思ったり。
(それはワタシの永遠の課題になりそうですが。。。^^;)

職場の既婚者の仲良かった人とも、会社の飲み会なんかでは、『どういう人をいい奥さんて男の人は言うの?』とか、何人かにみんなでワイワイ質問して楽しんでました。

大体の男の人から帰ってきた一番多い答えはコレです♪
けっこうびっくりでした。
『いつも家で機嫌がイイ!』

その時は、『そっか奥さんはいつも機嫌が悪いんだ。。』なんて思っていましたが、結婚するとよ~くその意味が判ります。
ワタシも旦那さんが機嫌がいいと、楽しいし幸せ。
男性はもっとそうなのかもしれません^^。

2番目は、確か人によって答えはバラバラでした。
『会社の付き合いを理解してくれる』とか、『いちいち細かいことを、口うるさく言わない』とか『言わなくても判ってくれる』とか『料理をしてくれる』とか、『飲み会の時に足りる?とお金をくれる』とか・・・。(笑)

してもらいたいことを思うとき、自分はしてあげられているかな~って昔はよく思っていました。
最近忘れ気味かもナァ・・・^^;、松坂選手の奥さんの記事を読んで反省したワタシなのでした☆


古代米のちらし寿司♪

2008-03-04 | 創作和膳

昨日のうちに載せたかったちらし寿司なのに、一日遅れの記事になってしまいました~★
ひなまつりって、その名前も可愛い~!

古代米の黒米で酢飯を作ったら、なかなか綺麗なちらしになったなぁと我ながら満足、満足♪
お酢が大好きなので、酢飯も酢をたっぷりと使って、具も甘酢にじっくり漬け込みました。
酢飯は、炊飯器に注ぐ水を、熱湯を入れて炊くと固めで美味しいお米になり、酢飯に合います。米2合、昆布10cmと酒と酢各大さじ1/2を入れて炊きました。

 

古代米のちらし寿司♪かれいの煮つけ
春菊のごま和え(友人からもらった獲れたて野菜♪)しめじのお吸い物

今日は覚え書き♪

具は、れんこん・にんじん・しいたけ・えび・まぐろ・みつば、錦糸玉子。
れんこんは、透き通るまで酢を加えた水で茹でる。
にんじん・しいたけは、各1カップ、砂糖大さじ2、醤油大さじ2で煮る。
ワタシはにんじんを先に茹で、しいたけは甘めがオイシイので、残りの汁に砂糖大さじ1を足して煮ます。
茹でたえび、にんじん、れんこんは、甘酢に15分漬ける。(酢1カップ、砂糖大さじ4 塩小さじ1/2)
酢飯は、酢40cc、砂糖大さじ1と1/2、塩ひとつまみ、しょうゆ小さじ1弱を混ぜ合わせたものを熱いご飯に混ぜる。混ぜ終わったら、よく扇いで冷ます。

酢飯に、れんこん、にんじん、しいたけを混ぜ、まぐろとエビを乗せ、みつばと錦糸玉子を散らして出来上がり♪


いつもコメント下さる方も、読んでいかれるだけの方も、
数多くのブログの中から遊びにきてくれて、本当にありがとう!!

 

 

昨日に引き続きタンブラーのお話です。
今日はその苦悩の巻~!

実は、とっ~~ても困っているのが、タンブラーのフタに着く石鹸のすすぎ残り。
コレです。↓↓



こんなに残るの??と驚くくらい、綺麗に?残っていて最初はビックリ!
すすいでもすすいでも、このくらいはいつも白いすすぎ残りが残ります。

無添加・有機栽培と気をつけていても、なんだかムダになってしまいそうな気がしませんか?^^;

アクリルタワシなどで、もう一度よぉ~~く水で洗いなおさないと、なかなか取れません。みなさんはどうしてますか?

でもこの事件のおかげで、洗剤のすすぎ残りの多さに気付きました!
黒以外の食器は判り難いですが、同じように残ってしまい、口に入ることもある。。。ハズ☆こわいなぁ。。

市販品のほとんどの洗剤は、界面活性剤が40%くらい使われています。
何度もブログでも取り上げていますが、界面活性剤は人体に有害です。

なので、市販品では、”arau”などの石鹸成分の食器洗剤を使っています。



主に使っているのは、この生活クラブの洗剤です。

人体に害があるという以外でも、すすぎ残りは、見た目もなんだか気持ち悪くて。


最近すっかり健康マニアです。口にしたもの全てが、この皮膚や髪、体を作ると思うと食事って本当に大切だと実感。

あと運動もやっぱり大切ですネ。
3月に入りだいぶ暖かくなったので、また朝7時からのウォーキングも開始してまぁす。
歳を取ると、やることが一杯で忙しいワ!(笑)


Happy new year!!

2008-01-01 | 創作和膳

明けまして、おめでとうございます♪
本年も、どうぞよろしくお願いいたします★
またこのブログにも遊びに来て下さったらとっ~~ても嬉しいです。

今日は、義父&義弟ファミリーと我が家で新年会でした♪大盛り上がりで、たったさっきみんなが帰ったところです。まだ楽しかった余韻が抜けません。(笑)




今年は、栗きんとん、伊達巻、なます、黒豆、煮物、れんこん、きんぴらetc。。。おせちを全~部作れました☆
結婚したら、おせちを手作りするのが夢だったので、念願が叶ったぁ♪
1歳10ヶ月の甥っ子は、黒豆が好きだったのか、「もっと~もっと~」と、本当にたっっくさん食べてくれました。

あとのメニューは、鯛の紙焼き、ずわい蟹の茶碗蒸し、信州牛のステーキ、海老の塩焼き、松茸、みんなが持ってきてくれた蟹と、ご馳走三昧!

皆でわいわい食べると、本当に美味しい♪
楽しい&美味しい新年会でした。

2008年、みなさんはどんな目標を立てたのでしょう~。^-^
ワタシも、一歩でも去年より前進した一年になれるように、自分の力で進んでいきたいなぁと思ってます。今年も素敵な一年にしましょう~~~♪ 

 

明けましておめでとうの、ぽちの応援を、どうぞよろしくお願いしま~す♪
 


鱈の柚子味噌 和膳

2007-11-22 | 創作和膳

またまた飽きずに和膳シリーズです。ゴメンナサイ!
今回は鱈の柚子味噌 和膳です。

おせちを無意識に意識してしまうこの頃。(笑)
前年は、仕事が忙しく”お正月は休むぞ~”モードだったので、今年はおせちを手作り出来そうで嬉しいな~♪

鱈は淡白なので、いろんな調味料を使えて、広がりがあるお魚だなぁーと見直し中です。
とっても簡単なので10分で出来ちゃいますヨ。

和膳
鱈の柚子味噌あえ(*レシピあり)
干し椎茸と高野豆腐の煮物
数の子とエビの友禅寄せ
エビの塩焼き

玄米
若布とお豆腐万能ネギのお味噌汁

鱈の柚子味噌あえ

~材料(二人分)~

鱈 2切れ
片栗粉 少々
味噌 大さじ1
酒 大さじ1
みりん 大さじ1
ゆずの皮 千切り 適宜
塩 少々

~作り方~

  1. 鱈は2~3等分に切り、塩をほんの軽く振って、片栗粉を薄くまぶす。
  2. 味噌・酒・みりんは合わせておく。
  3. フライパンにオイルを引いて、鱈を焼き色がつくまで焼く。フライパンの淵を利用して皮を押し付け、パリッと焼きます。取り出します。
  4. 2をフライパンに入れて、2~3分煮詰めます。
  5. 鱈に4の味噌をかけ、柚子を添えて出来上がり♪

 

いつも読んで頂いて、本当にありがとうございます♪
先日、旦那サマ準優勝の日は、沢山のお祝いクリックを頂き、ランキングが少しupしました。ありがとうございます~~!

 
お役に立つレシピを載せられる様、がんばりますっ。

 

台湾の友人へ送る、X'MASカードです
可愛くて思わず即買いでした♪
2008年カレンダーになっていて、6人のキティちゃんがいます。

ワタシは特にキティちゃんファン、という訳ではないのですが、コレは可愛い~♪
台湾では空前のキティちゃんブームとのこと。


これなら小さいしオフィスのデスクにも、ちょこっと置けるかなぁ~。と。
色んなコトを考えてチョイスするプレゼントって、楽しいですよね♪

”わー、キティちゃんだ!!”と、受け取ってくれた時の笑顔を思い浮かべ、一人お店でニヤニヤしてしまったのでした。

この連休は、3年ぶりに九州に住む友人と会ったり、友人とランチしたり、お義父さんとウチでパーティしたり、久しぶりに忙しくなりそうです♪♪

みなさんも、楽しい3連休を~~


豚肉の薬味 和膳

2007-11-20 | 創作和膳

また作ってしまいました。
今日は、簡単・豚肉の薬味和膳です。ぽん酢は美味しい手作りで。。。

和膳やワンプレートにすると、自分の食べた量も把握出来て、食べ過ぎも防げていい感じ♪
旦那サマも、「これ食べちゃっていいんかなーって、遠慮しなくていいね~。」と二人前食べてます。あれで、遠慮してたんだ。。。(笑)


そう、関東一つ残しも防げます♪関東の人は遠慮して、最後の一つを残すそう。
関西の人はどうなんだろう?地域の違いって面白いですね。

 

和膳
豚肉の薬味のせ(*レシピ下記)
里芋の鶏そぼろ煮
ブロッコリーの唐辛子にんにく茹で

トマトサラダ
白菜とわかめのお吸い物
玄米

豚肉の薬味のせ レシピ

~材料(二人分)~
豚肉のスライス 200g
三つ葉 5本
万能ネギ 3本
みりょうが 1本
大葉 4枚
しょうが お好みの量
大根おろし 適宜


~タレ~
しょう油 大さじ2
米酢 大さじ1.5
ごま油 大さじ1/2
白ゴマ 適宜
ゆずの皮をおろしたもの(有れば) 適宜

~作り方~

  1. 豚肉は熱湯でさっと湯がき、水をはったボールに入れて余熱を取る。
    (氷水ではなく、水道水で!氷水は、脂身がしまって堅くなりすぎて、舌ざわりが悪くなってしまいます。)
  2. 豚肉をざるにあけ、水を切る。
  3. 三つ葉は、5cm程度に切り、万能ネギは小口切り、みりょうがと大葉は千切り、生姜はみじん切りにする。
  4. タレの調味料を合わせておく。2のお肉に、3の薬味をたっぷり乗せて、出来上がり。タレは食べる直前にかけて召し上がれ~。

 

いつも読んでくれて、本当にありがとう♪

 
お役に立つレシピを載せられる様、がんばりますっ。

 

スターバックスもクリスマス仕様になりました。
今朝飲んだのは、クリスマス限定のクレームブリュレ・ラテ。幸せを呼ぶテイストです

いま、皆さんは時速何kmくらいで、毎日を走ってるなぁと感じますか?


ワタシは、今は30km/hくらいかな??ゆるゆるです、スミマセン


 

20代の時、仲が良かった同僚に、
「いつも時速120kmだよなぁ。よく持つなぁ。おれはいつも40km/hくらいだから事故も起こさないや。。」と言われたことを、ふと思い出しました。

懐かしいなぁ。その表現がと~っても的を得ていたので、よーく覚えています。


20代はとにかく、いろ~んなことにがむしゃらで貪欲で。。。

仕事も楽しくて。
初めてプレゼンを任された27歳。
1週間前になり強面の重役の中、女子社員一人でプレゼンをする、というプレッシャーもあり、吐きながらハンカチ片手に3日間、車を運転して通勤したことが。(汚くてゴメンナサイ。。。)

それでも楽しかった!怪しい趣味ではありません(笑)。病院に行って検査しても「異常なし」。ワタシにはいいプレッシャーだったんでしょうね。


年を取って転職する時が来ても、鈍くさいんだから、今頑張ってスキルをつけておかなくちゃ!そんな、無我夢中&猪突猛進の20代でした。

でも時速が早すぎて、ハンドルの遊びの部分があまりなかった時もあったかも。。

今はゆるゆるの時速でしか見られない景色もあるんだなぁと、ゆるめの30代を堪能中です


鮭の雪仕立て 和膳

2007-11-15 | 創作和膳

 ふわふわのメレンゲで焼いた鮭の雪仕立てです。
天然の鮭を安く売っていたので、綺麗なお料理にしたくなって、ほわほわにしてみました。
作っているうちに創作意欲を掻き立てられて?和膳風にへ~んしん。洗い物も少なくて楽ちんです♪

食べても楽しくて、和膳作りにはまっちゃいそう!旦那サマも「おー、今日はなんで豪華なの!?んまいっ♪」と嬉しそうで、ワタシも嬉しくなっちゃいました。 
家族みんなを呼ぶ時のおもてなしに、ちょこちょこ食べられていいなぁと思ったり、これなら冷めても美味しいなぁ、と考えていたら楽しくて、ルンルンでお料理

鮭の雪仕立ては、とっても簡単。ちょっと変わった鮭料理が食べたいなぁという時に、オススメです。

和膳
鮭の雪仕立て(*レシピ下記)
エビとあさりの酒蒸し
大和芋の千切り 干し海老乗せ
牡蠣のオイル漬け(ゆいさんに教わったすっごく美味しいレシピ!お店の味です。)
貝割れのレモン茹で

けんちん汁
茄子の味噌炒め

 鮭の雪仕立て

 ~材料(二人分)~

生鮭 2切れ
卵白 1個
塩 ひとつまみ
三つ葉(春菊、セロリの葉、貝割れでも美味しいと思います) 5本
レモン・大葉 適宜

~作り方~

  1. 鮭は焼いておき、4等分くらいにカットする。皮は栄養があるので嫌でなければ食べちゃいましょう♪
  2. 三つ葉は、さっと塩茹でし、2~3cmに切る。
  3. 卵白は塩を入れて、7分立てに泡立てる。
  4. オーブンを180度に予熱しておく。天板にクッキングペーパーをしいて、セルクルに、メレンゲ→鮭→三つ葉→メレンゲと乗せていく。(写真:左上参照)
    (セルクルがなければ、お菓子を焼く時に使う、紙カップでも♪)
  5. オーブン中段で5分~7分、メレンゲが綺麗に焼けるまで焼く。
  6. セルクルから丁寧に外す。上の部分は外しにくいので、菜ばし等で上だけ持ち上げて外し、残りは下から外すと綺麗に取れます。
  7. 大葉の上に乗せて、レモンを添えて出来上がり♪

 

 

美味しそうだなぁと、ちょっぴり思ってくれた方は、ぽちっと応援お願いします♪↓↓

 
頑張れちゃいますっ。ありがとうございます

 

先日会った友人に「ブログ毎日見てるんだけど、あれってメッセージとか残せたらいいのにねぇー。」と。
「あれ、メッセージ残せるんだよ~」と話したら、「え!知らなかった。そうなんだぁ。」とぱちくり。

確かに、判らないですよねーー。ワタシも最初はちんぷんかんぷんだったもの☆
PCが生活に身近な人ともいれば、あまり関わらない人もいるはずなのに、最近は、誰でもインターネットを使えることが前提、のような社会になってきましたよね。

先日も、あるパンフレットを送付してもらおうとお店に電話したら、「あ、HP見ていただいたほうが、情報が最新です。パンフレットはずっと昔のものしかないので。。」とのこと。コ、コケッ。(ドリフターズ風に。)

えー、おじいちゃん、おばあちゃんはどうするの~?と違和感を覚えました。(そういう場合は郵送してくれるのでしょうが。。)

説明不足で、ごめんね☆いつもありがとう。
メッセージは、この下の”コメント”をクリックしてね♪↓