星コト☆カフェ

仕事も美味しいご飯も楽しみたい♪和食が大好きな星キョンの、頑張りすぎない1汁3菜のごはん日記です♪

お肉ナシ!のヘルシー麻婆豆腐

2008-03-31 | 野菜料理

お肉を使わず高野豆腐で作った、野菜とお豆腐のマーボー豆腐です。
味はお肉と殆ど変わりません!これは、なかなか美味し~~。オススメです!!

食感はお肉ほどはないのですが、気分はベジタリアンならぬ、ヘルシリアン♪
一口食べて、旦那サマは肉ナシに気付きませんでした。いぇ~い。^-^v
常備しておける高野豆腐で作れるので、急な来客の時もお豆腐と長ネギがあれば、ささっと作れちゃうのも嬉しいです☆

遅い時間の夕飯は、消化が良く、さっと温め治せるもので^^。
長ネギたっぷりの麻婆豆腐って本当に美味しいですよね~。
大好きな中華料理です。

お肉ナシ!のヘルシー麻婆豆腐
レンコンとピーマンの柚子こしょう煮
シメ鯖と白米

お肉ナシ!のヘルシー麻婆豆腐

一人分75円

~材料(二人分)~
高野豆腐・・・2個、絹ごし豆腐・・・1丁、長ネギ(みじん切り)・・・1/2本、にんにく(みじん切り)・・・1片、しょうが(みじん切り)・・・小さじ2、

豆板醤・・・小さじ1(辛さはお好みで♪)、鶏がらスープ・・・250cc、料理酒・・・大さじ1、砂糖(三温糖)・・・大さじ1/2、醤油・・・大さじ2、水溶き片栗粉・・・大さじ1(水大さじ1で溶く)、ごま油・・・大さじ1、サラダ油・・・大さじ1



~作り方~

  1. 高野豆腐はお湯で表記通りに戻し、みじん切りにしておく。
  2. フライパンにサラダオイルを引き、にんにく、しょうが、豆板醤を入れて香りが立つまで弱火で炒める。
  3. 高野豆腐を入れてさっと炒め、鶏がらスープ、料理酒、砂糖、醤油を入れ、強火にして沸騰したら、長ネギとさいの目に切った豆腐をそっと流し入れて、さらに沸騰させる。
  4. 火をつけたまま、水溶き片栗粉を回しいれそっと混ぜる。ごま油を回しいれて、火を消す。あれば万能ネギを散らして出来上がり!


応援のぽち♪を頂けると、とっても励みになります。

 


大好きな人の一人、フリーアナウンサーのウッチー(内田恭子さん)のレシピ本を買いました♪
レシピ数はちょっと少なめですが、オススメアイテムやお取り寄せが満載です。
わぁ美しいなぁ~と見とれてばかり。(笑)
ウッチーの雰囲気やファッションも大好きです。

内田恭子のやさしいおもてなし
内田 恭子
ワニブックス

このアイテムの詳細を見る

好きな同姓や俳優さんて、その人と似ている雰囲気だったり、その延長線とか、あとはまったく逆なタイプのどちらかだよね、と友人と話していたのですが、皆さんはどうですか??^^。

友人に聞いても、ハキハキタイプの友人は、米倉涼子さんが好き!とか、美意識が高い友人は藤原紀香さんとか、キュートな感じの友人は綾瀬はるかちゃんとか、やっぱり合っているかも♪♪

外国人女優さんも好きな人が沢山いるので、ずっと好きでいたら近づけるかなぁ??(苦笑)
やっぱり美に触れると、マズイ、ワタシ頑張らなくちゃ!ってつくづく思います。
とりあえず、キッチンにウッチーさんの切り抜きを貼って意識だけでも向上しよっと♪
(遠い手だなぁ~^^;)


ブロッコリーのレモンペッパーチーズ焼き

2008-03-31 | 野菜料理

友人のお母さんから新鮮なブロッコリーをもらったので、その日のうちにいただきました。作り方はめっちゃ簡単ですが、美味しかった~。

週末は休息日~ということで、お料理しても写真も撮らないので、これは先週の金曜日に作ったもの♪

以前は野菜の鮮度って、そんなに気にせずに使っていましたが、今は買ったら出来るだけ早く調理したり、なるべく間に人や時間が入らない新鮮なものを買うようにしてます。だって本当にオイシイんですもの~。

今回は、いつも美味しそうなレシピを作っている、うーらちゃんのレシピを2品作ってみました♪こちらは、韓国風芯玉葱の田楽。(←レシピはこちらをクリックしてね♪)
美味しかった~~。新玉の味が生きてます!!
いつも作りたいな~と思うレシピばかりなので、迷ってしまいます^^。

切干大根と紅菜苔の味噌ピージャン酢(←レシピはこちらを~♪)
これも、すっごく美味しかった~。小松菜で代用しましたが、
大量に作ったのに、あっという間に食べきってしまいました^^。

 

両親が焼き鳥を買ってきてくれたので、おうち飲みだった金曜のメニュー~。

そして決まってシメに食べるのが、焼きおにぎりと味噌生姜。
この組み合わせが美味しいんです~。

いつもお醤油とみりんをハケで塗って焼くのですが、
つばめさんのところで見つけた、梅とチーズの焼きおにぎりを作ってみました♪
わ~新鮮で、オイシイ!小さいお子さんとか大喜びしそう!

最近レシピを見て作ることがなかったので、調味料の使い方など新発見♪
やっぱりみんな工夫していて、すごいなぁ~☆

ブロッコリーのレモンペッパーチーズ焼き

~材料(二人分)~
ブロッコリー 1房
赤ピーマン 1/2個
玉葱 1/2個
スライスチーズ 2枚
レモン汁 大さじ1
マヨネーズ 大さじ2
塩・ブラックペッパー 適宜

~作り方~

  1. ブロッコリーは食べやすい大きさに切り、少ないお湯で栄養が逃げないようjに、蒸し煮にする。竹串が通るまで、フタをして煮ます。
  2. 玉葱はフライパンで軽くいためておく。
  3. ボールにマヨネーズ、レモン汁を入れて混ぜ、茹でたブロッコリーを入れて混ぜる。塩・ブラックペッパーをふる。
  4. 耐熱皿に、ブロっコリーを入れて細くきったスライスチーズを上に並べ、ブラックペッパーをふり、オーブン中段300度で10分位チーズに焦げ目がつくまで焼く。

いつもありがとうございます。
よかったら、応援のぽち♪をお願いしま~~す。

 

今日は年度末ですね。
帰りは深夜になるよ~と言って、旦那サマは元気に会社に行きました。
本当にお疲れさま!!!

先日嬉しいことがありました。
長くなりそうなので、忙しい方は読み飛ばしてくださいね♪

いつもブログを読んでくれていて、遠くに住む博多の友人から、『ブログを読むといつも前向きで、がんばっているんだなぁって、すごく元気をもらえるの。だから仕事のお昼休みに見るのが楽しみなんだ~。それが言いたくて。。』、というメールをもらいました。

近くに住む友人に先日会った時も、『なんだか温かい幸せな気持ちになれるんだよぉ。』と何度も力を込めて言ってもらえて、自分の意図していないお料理以外のことだったし、そのまっすぐな気持ちに感激でした。
そんな風に感じてくれている人がいるなんて、そんなに温かい気持ちでこのブログを読んでくれていたなんて。

お料理は作っても、ブログに書く時間がなかったり。
忙しい日が続くとコメントも頂きっぱなしで申し訳ないし、昼間はバタバタしていて、夜は夜で家族の会話の時間も大切にしたいし、それならもう辞めてしまおうかな。。と思うこともあったり。
でも、ここでもらえるパワーや刺激は、それに変えられない楽しいものになってきていて、本当に本当に励みになる言葉でした。

でもそう言ってもらえて感じたのは、そう言ってくれた人たちも、きっととても幸せで、心が豊かなんだろうなぁと。
人を褒めたり温かい言葉を本気で言うのって、やっぱり幸せだったり、気持ちに余裕がないと出来ないことだと思うのです。

人生は本当にいろいろな時があって、平穏な時もあれば、思い通りにいかないときや、悲しい辛い時もあります。
友人が何かを抱えている話を聞くと、つい自分に何か出来ることはないか、どうやってエールを送れば少しは元気になってもらえるかななどと、考えてしまいます。
ワタシも落ち込んだ時、何か上手くいかないときは家族や友人の一言に、ものすごい元気をもらったりしています。


いつもどんな時も、順風満帆な人なんていません。
『人生には3つの坂がある。上り坂、下り坂、まさかという坂。』と小泉元首相が以前話していました。うまいこと言うな~と心に染みました。(笑)
まさかには、”思いがけない嬉しいまさか”と”ショックのまさか・・・”の2つあると思いますけどね♪

振り返るといつも、下り坂や思うように行かなかった時に一生懸命考えたり悩んだり、行動したことが結果、今の自分の転機やプラスになっていることが多いように思います。
そんな時はいつも、ピンチはチャンスという言葉を思い出して、歯を食いしばったり、一生懸命?無理やり?ポジティブに考えたり。。
そういう時ほど、今の自分のプラスになっていることが多い!ううん、100%そうかも。
順風満帆な時は手に入れられない、考えもしないことって沢山あります。
神様は前向きな人が好きで、そういう人の見方を必ずしてくれるそうです。

うまくまとまらないですが、ワタシも本当に家族から友人から、みんなから本当に、元気やパワーを沢山もらっています。ワタシもそれが言いたくて^^。
みんな、HAPPYになりますようにっっ!!!!


春キャベツと根菜のくたくた蒸し煮

2008-03-27 | 野菜料理

春キャベツと根菜を芯ごとくたくた~~となるまで蒸し煮しました♪
キャベツの芯も丸ごとおいしい!

野菜の旨味や栄養がお湯に溶けないで~~と思いを込めて(笑)、
少ないダシと調味料でフタをピチッとしめて20分蒸し煮するだけ。
これ、簡単なのにすっごく美味しかったです。春キャベツってなんでこんなに、オイシイんだろう~~。
旦那サマの長めの『おーーーー!』も出ました、うちではかなりのヒットです♪

長ネギのとろ~~りも、もうたまりませんっ。
また近いうちに作りたいなぁ~。

春キャベツと根菜のくたくた蒸し煮
ぜんまいの酢味噌和え
さわらの酒蒸し
ミモザサラタ
若布とエリンギのお味噌汁と押し麦入りご飯


春のご馳走、生ぜんまいを野菜の直売所で見つけて、”うわ、調理してみた~い”と
初めて手にしました。
山菜はアクが強いので、アク抜きに灰が置いてあり、灰にまぶして一晩置いて、翌日灰と一緒に茹でるそうです。
そんな方法であく抜きするんだぁと、驚き。最初面倒だなぁと思いましたが、このおいしさには叶わないかも☆
この苦味って大人のご馳走ですよネ~~。

春キャベツと根菜のくたくた蒸し煮

~材料(二人分)~
キャベツ 1/4個
長ネギ 1本
ごぼう 1本
にんじん 1/2本
レンコン 5cm
ダシ 1カップ(200cc)
三温糖 大さじ1
みりん 大さじ2
醤油 大さじ2
料理酒 大さじ1

~作り方~

  1. キャベツは芯ごと切って洗う。長ネギは斜めに大きくきり、ニンジンも太めに切る。ゴボウはささがき、レンコンはいちょう切りにして、酢水にさらす。
  2. 鍋に調味料を全部入れて、沸騰してきたらキャベツ、にんじん、ごぼう、レンコン、長ネギを入れて、フタをぴっちり閉めて、弱火で20分間蒸し煮にする。煮汁は少ないですが、大丈夫です♪出来上がり~。


いつもありがとうございます。
よかったら、応援のぽち♪をお願いしま~~す。

 

 先日は、友人二人がうちにランチに来てくれて、弾丸トーク!!!
しゃべりすぎて、いつも喉がカラカラになるメンバーです。(笑)
二人ともお土産に~!と偶然に、まぐろとカツオのお刺身を持ってきてくれて、お陰で夜はお刺身パーティでした♪

あとひじきを煮たり、じゃがいもを炊いたのにうっかり写真を撮るのを忘れてしまったのでした。。。

あ~、もったいないことをしたなぁ♪


ほうれん草のフェットチーネ 手打ちパスタ 

2008-03-26 | パスタ

ずっと載せようと思っていた手打ちパスタのレシピ、やぁっと出来ました。
いつも夢中になって、写真を撮るのを忘れてしまうのです~。。。
・・・と言っても気が向いたときしか作らないので、結構久しぶりなんですけどネ^^;。

手打ちは風味がサイコーーでーす!!パンもオソバもうどんも、やっぱりこねたて、打ちたてはやっぱり美味しい♪
ただアルデンテには出来ないので、乾麺は乾麺で美味しいし、生パスタは生パスタ、それぞれの美味しさがありますよねっ♪

粉は美味しい地粉で♪
なければ、中力粉、もしくは強力粉と薄力粉を半分ずつ混ぜて計量してくださいね。
本場の手打ちパスタは、デュラム・セモリナ粉で作るそうなのですが、日本に輸入されている粉はカナダ産がほとんどで、美味しいイタリア産の粉はなかなか手に入りません。
カナダ産でも作ってみましたが、風味もこしもイマイチ。。地粉の圧勝でした♪

 

 

ほうれん草のフェットチーネ トマトソース
レンコンとしいたけのバルサミコソース焼き
豚ヒレ肉とゴボウとかぶの煮込み
ガーリックパン

ほうれん草のフェットチーネ 手打ちパスタ

~材料(二人分)~
地粉 150g
ほうれん草 40g(葉の部分)
オリーブオイル 大さじ1/2
塩 ひとつまみ
卵 1個

~作り方~

①下準備:ほうれん草は塩湯でして、フードプロセッサ又はすり鉢で細かくする。
       粉はふるっておく。
②打ち台(ボールでもokです♪)に、粉を広げドーナツ状の穴を開けて、卵を割りいれる。オリーブオイルと塩を入れる。

③フォークで崩しながら、卵と粉を混ぜる。

④ほうれん草を入れる。

⑤粉と一緒にほうれん草を混ぜていく。

⑥粉が多い感じがしますが、大丈夫!スケッパーなどで切るように混ぜます。

⑦だいだい混ざってきたところで、手で10分よ~くこねます。

⑧ツヤが出てきたら、ラップにくるんで30分以上、冷蔵庫寝かせます。

⑨打ち台に打ち粉をして、生地を4等分にして丸めます。
パスタマシーンがあれば、メモリ”7”まで伸ばしてから、太めにカットします。

麺棒の場合は、4等分した生地を一個ずつ1mmくらいの厚さになるまで、なるべく長方形になるように中央から伸ばします。
伸ばしたら、おそばをきるように、折りたたんでから好みの幅に切っていきます。
切ったら、生パスタはくっつきやすいので、たっぷり打ち粉をして下さ~い♪

⑩あと3個も同じ方法で行います。10分くらい空気に触れさてコシを出します。
塩を1%入れたたっぷりのお湯で茹でます。(約3分)
すぐに茹でないときは、冷凍してくださいね。

お好みのソースにからめて出来上がり~~♪

いつもありがとうございます。
応援ぽち♪お願いします。

 


サプライズ夕飯 ☆ と薔薇

2008-03-24 | 肉料理

昨日の日曜日、夕方まで出かける用事があり、18時に帰ってきたら出来ていたんです、お夕飯。

もう本当にびっくりでしたよ~~。
がんばってくれたのは、旦那サマ。
メニューは、手作りの餃子、冷しゃぶに厚揚げのきのこソースかけ。

思わず『きゃ~~~♪♪』と叫んでしまいました。(笑)
だって、だって一人暮らしの経験はあるものの、野菜炒めや焼き魚、お味噌汁、がんばってカレーがレパートリーだったのに、手作り餃子が作れるなんて、びっくり。

ワタシの前のレシピを探して見ながら作ってくれたとか。
美味しかったなぁ。。。ゴマダレまで手作りで、本当に感動でした☆

いつものレシピで、ちゃんと作れるのね、なんてほっとしつつ。。^^;

なんだか身内話で、ゴメンナサイ!!!
でも男の人がここまでするのって、慣れてないのでついつい真剣に感心してしまって^^。
ウチの父は今でこそお料理をしますが、若い頃『おーい、お茶~、水~。』だったし、うちの弟を考えても、カレーも作れないしなぁと。
これは、何かがんばったで賞をあげなくっちゃ♪

と思ったら、昼間車の定期点検でお気に入りの『ETC』を見つけた様子。
よく出掛けるから、今回の点検でETCをつけよう!と話してたのですが、気に入ったのが、自分の中で予算以上だったみたいで。。
はぁ~~ん、なるほどぉ~~~。エネルギーの源の半分はここね。(笑)
でもそれを関係なくして、本当に感謝・感激でした。
ということで、がんばったで賞はETCに決定でーす♪

いつもありがとうございます。
下のボタンをぽちっと押すとページがジャンプします。ジャンプするだけで、ポイントになりランキングがupします。
その後は、何もしなくて大丈夫です。
いつも読んでくれている友人が、そのあとは何をすればいいの?と心配してくれて♪
むっちゃん、いつもありがと~~~~!


 

昨日はお花の教室があり、帰りが遅くなってしまったのでした。
お花は大好きなんですが、まだあんまり上手に生けられないので^^;、ブログに載せる予定ではなかったのですが、ちょっと旬な小話を♪

先生は、今夜最終回放送の『バラのない花屋』で使う真っ赤なバラの受注がきた生産者の方なんです。
前回のラストシーンにも真っ赤なバラが出ていましたが、あのステキなお花の生産者です。群馬県富士見村の大谷バラ園『ROSE ROSE』です。
品質とセンスにとても定評がある生産者の方でした。


これは、アッパーピンクという薔薇の種類。

綺麗なピンクの濃い縁取りがステキ♪

器は味のあるブリキ製でした。若い男性の先生で、小物やファッションも気を配っているなぁ~と言う感じのオシャレさん。

ちょっと変わっているのはオアシスを使わず、上のワイヤーと下の石を敷き詰めた合間にお花を生けるところ。
何回でも気に入った場所に刺し直しが出来るので、これはいいですよね。

 

今夜ドラマで出てくる薔薇のお花も楽しみ~~♪
来月友人の結婚パーティがあるので、さっそくお願いしてみようと思います。
宅配もしていて、お花の販売は完全注文制とのことでしたっ^^。


ローストアーモンドのポテトサラダ

2008-03-21 | 野菜料理

昨日のくるみに続き、今日はローストアーモンド入りポテトサラダでーす。

このアーモンドの食感がまた楽しい~っ。
今回は、はちみつや練り白ゴマも隠し味で入れました。これはかなりグゥ~~!(エドさん風に。。。笑)
いつも同じ味付けだと自分で作っていて飽きてしまうので、その都度変えて楽しんでます。
なのでこうやって覚書きでもしないと、いざ同じに作りたい時は、絶対に絶対に思い出せませーん。。。^^;

結婚して毎日お料理をするようになってから、同じ料理は殆ど(9割くらいかなぁ。。?)作っていないので、たまに母にも”よくがんばるねぇ~”。
などと呆れ顔に近い感じで言われるのですが、がんばっているのではなく(笑)、自分が飽きずに料理を楽しみたいからという、とっても単純な理由なのです♪

ポテトサラダって家庭によって全然味が違いますよね。
なので、外のおうちでご馳走になるとき、『ここのおうちは、どんな味つけなんだろう~♪』と、とっても楽しみな料理の一つです。

グリルしたかぼちゃに乗せて食べても、とっても美味しかった。
旦那サマはお替りでした☆

ローストアーモンドのポテトサラダ
さわらの味噌焼き
パセリたっぷりニラ玉のあんかけ

ローストアーモンドのポテトサラダ

~材料(二人分)~
じゃがいも 中5個
キュウリ 1/2本
コーン 大さじ4
玉葱 1/2個
ローストアーモンドスライス 大さじ2
マヨネーズ 大さじ3~4
塩・ブラックペッパー 適宜
米酢 大さじ1
はちみつ 小さじ1
練り白ゴマ 大さじ1
かぼちゃ (有れば) 4切れ


~作り方~

  1. 玉ねぎは薄切りにして水に20分以上つける。キュウリはスライサーなどで、薄い輪切りにする。
  2. じゃがいもは皮を剥いて、適当な大きさにきりたっぷりのお湯で茹でる。
  3. 1のお湯を切ったあと、鍋に戻し弱火にかけて水分を飛ばす。
  4. 熱いうちにじゃがいもを潰す。塩・ブラックペッパー、米酢、はちみつ、練り白ゴマ、をいれてよく混ぜる。じゃがいもの粗熱が取れたら、マヨネーズ、玉葱、きゅうり、コーン、ローストアモンドスライスをいれて混ぜ、出来上がり♪
  5. お好みでグリルしたカボチャを添えて。。

励みになります^^。
下のボタンをぽちっ!と応援、どうぞよろしくお願いします♪


 


ほうれん草とくるみの白練りゴマ和え

2008-03-20 | 野菜料理

今日は副菜レシピ、よくあるほうれん草の胡麻和えです。

が!!これが、くるみを入れると香ばしくなって、びっくり仰天です。(ふ、古っ。。)
すりゴマ以外にも、練りゴマをちょこっと足すだけでコクと風味がUPして、いくらでも食べれちゃいます^^。
胡麻和えは体にいいし、大好きなので春菊、いんげんetc。。。いろんな野菜でよく作ります。

ワタシが料理にハマってきたころ、一番知りたかったのは、いつも食べなれている料理に何か秘密の隠し味を入れるとすごく美味しくなる!っていうポイントでした。
旨味調味料とかでなく、無添加なものや、食材で、です。
でもこれが載っているレシピ本ってあまり見つけられなくて☆

練りゴマってなんでも風味UPしてくれるので、とても重宝♪
あぁ書いていたら、久しぶりに、黒ごま豆腐が作りたくなってきたゾ。

 

あとは、久しぶりのハッシュドビーフ
(多分一年以上ぶり~☆)
ほうれん草とくるみの白練りゴマ和え
トマトのオニオンサラダ

ほうれん草とくるみの白練りゴマ和え

~材料(二人分)~
ほうれん草 1束
むきくるみ 適宜
練り白ゴマ  大さじ1
入り黒ごま 大さじ2
しょうゆ 大さじ1~2
みりん 大さじ1
砂糖(てんさい糖や三温糖が美味しいです♪)

~作り方~

  1. ほうれん草は、塩を入れたたっぷりのお湯で茹でる。くるみは手て食べ易い大きさに割る。
  2. ほうれん草を茹でた鍋に、すぐ調味料を入れて混ぜる。まだお鍋が熱いので砂糖が溶け易くなります。
  3. 黒ごまをゴマが数粒飛ぶまでフライパンで弱火で炒り、(香ばしさupです!)すり鉢で5分くらい刷る。
  4. よく絞り、食べ易く切ったほうれん草とくるみと黒ごまと2を混ぜて出来上がり♪

お手数です~。励みになります^^。
ポチ!っと応援、よろしくお願いします♪


 

ブログ友達のizumimirunさんのレシピが書籍化されて、今日発売になりました!!
すごい、すごーい!!!なんだか感動して鳥肌♪

izumimirunの「vege dining 野菜のごはん」
庄司 いずみ
扶桑社

このアイテムの詳細を見る

さっそく買いに行こうと思って本屋に走ったら、みつからずガッカリ。。
すでに売り切れてしまったみたい☆
週末に大手書店に行って探してみようと思います。

ベジタリアンのizumimiruinさんは、いつもいつもすごいアイデアで野菜を変身させてしまうすごい人です♪
いつもコメントを入れたり、入れてもらったりしている人の本が出るなんて、なんだか自分のことのようで、嬉しくなって興奮!すごいなぁ。。。でも納得♪♪
あぁ、待ちきれない、早く読みたいな~^^/。


バニラビーンズたっぷり♪カスタードプリン

2008-03-18 | スイーツ

久しぶりのデザートレシピ♪です。
作っても載せてないものが沢山あって、たまりに溜まってます^^;。

これは、生クリームを使わない、普段家にあるもので出来るプリンです。
生クリームを半分使うと、とろ~りプリンになります♪
でも牛乳だけでも、十分美味しい!^^
バニラビーンズもたっ~ぷり入れて、お店で味わえない贅沢感がたまりませんっ!!バニラビーンズって本当に美味しい!

蒸すのはレンジより、蒸し器より、ル・クルーゼでするのが一番美味しいです。
失敗もないし、茶碗蒸しもそうなんです~。
なので、厚手の鍋で蒸してみてくださいねっ。

バニラビーンズたっぷり♪カスタードプリン

~材料(プリンカップ4個分)~

牛乳 1.5カップ(300cc)
*とろ~りプリンにしたい場合は、半量を生クリームにする。
グラニュー糖 70g 
卵 3個
卵黄 1個
バニラビーンズ 約10cm
お好みのフルーツ(今回はスターフルーツです。)

~カラメルソース~
グラニュー糖 50g
水 大さじ1
お湯 大さじ1

~作り方~

  1. カラメルソースを作ります。鍋にグラニュー糖、水を入れて弱火に掛けて、茶色になるまで煮詰める。火からおろして、お湯を加えて混ぜ、カップに注ぐ。
  2. 鍋に、牛乳、グラニュー糖を入れて、弱火に掛けグラニュー糖を溶かす。
  3. バニラビーンズは、縦に切り目を入れてスプーンなどでしごいて中身を2に入れる。(残ったさやはラム酒などにいれて、自家製バニラエッセンスに♪)
  4. 卵を溶き、こし器でこす。2の鍋に入れて、よく混ぜる。あまり泡立てないように。
  5. 3をカラメルソースの入ったプリンカップにゆっくり注ぐ。
  6. 厚手の鍋に1/3の水を入れて沸騰させ、いったん火を止める。プリンカップを入れて、フタに布巾を巻き水滴が落ちないようにする。弱火で3分蒸す。火からおろして、20分そのまま置き、粗熱をとり冷蔵庫で冷やす。お好みのフルーツを添えて出来上がり♪

ぜひ下のボタンをポチ!っと応援、お願いします!!

 

 

ブロガーの皆さんは、自分のブログは顔見知りの友人や知人にオープンですか?
それとも非公開なのかなぁ?
ちょっと気になる所です!

ワタシは、誰にも彼にも『見てねー!』教えているわけではなく、
信頼している友人にだけオープン。
後の人にはやんわり、お茶を濁して教えていません。^^;

ブログって好きなこと書いているので、結構プライベートな事もあるし、
どこかで変に尾ひれがついてもイヤだしなぁと、まぁブログ自体が公なんですけどね。
でも、その信頼している友人が、友人に話すのは全然OKです。
だってワタシが信頼している友人の友人だから、きっといい人だもの~。(笑)

でも自己満足で始めたブログが、最近では本当に本当に、自己啓発の場になってきました。
毎日充足しないで、新鮮な気持ちで楽しくお料理出来るようになったし、
ブログ友達も出来て、本当にいい刺激をもらったり、
わぁ~、こういう方法もあるんだ、こういう考え方もあるんだぁって、
いつもいつも新鮮です♪

なかなかup出来ない日があったりするけど、やっぱり楽しい~。
ゆっくりだけど、続けていきたいな^^。


アンチョビと春キャベツのパスタ

2008-03-18 | パスタ

春キャベツのパスタが食べたい、とリクエストがあったので、早速作ったパスタです。

春キャベツって柔らかくて、ホント美味しい~~~♪

旦那サマからのリクエストが一番多いパスタがこれです。
休日のランチで、月に一度は作っているかも?
作り方も簡単であっという間に出来るし、ワタシも大好き。
レシピはいたって普通ですが、キャベツはパスタの茹で上がり2分前に一緒に茹でると、お鍋一つで出来て楽ちんですー。

あとは、かぶとカリフラワーのポトフ
菜の花の温野菜サラダです。

紫キャベツがやっと終わる♪今回はかなり活躍してくれました~。
アンチョビは最近瓶詰めを買うようにしてます。以前は缶をしようしていたのですが、ウナギ系がちょっと苦手なワタシは、なんだか彷彿してしまって^^;。
瓶の方が保存も出来るし、使い勝手もいいみたいです♪

アンチョビと春キャベツのパスタ

~材料(二人分)~
パスタ 240g(細麺がオススメ)
キャベツ 3~4枚
アンチョビ 10切れ
にんにく 1片
鷹の爪 1本
EXオリーブオイル 大さじ3
塩 適宜
茹で汁 お玉1杯

~作り方~

  1. キャベツは食べ易い大きさに切る。にんにくはみじん切りにする。鷹の爪は半分に割って種を出す。
  2. パスタを塩2%を入れたお湯でアルデンテに茹でる。パスタが茹で上がる2分前にキャベツを入れて一緒に茹でる。
  3. 冷たいフライパンにオイルを入れて、にんにくを入れて弱火で香りが立つまで炒め鷹の爪を入れる。アンチョビを入れて木ベラで潰すように炒める。
  4. 茹で上がったパスタとキャベツと茹で汁を、3のフライパンに入れて、好みの量の塩(約2つまみくらい)ふり、よく絡ませて混ぜて出来上がり♪

 


ぜひ下のボタンをポチ!っと応援、お願いします!!


 


先日とある『包丁砥ぎ教室』に参加して来ました~~~。
今まで自分で研いことがなく、やってもシャープナーで簡単に済ませていたので、本格的に金物屋さんの講習会で習ってきました。

まず砥石は水に30分間つけてから、というところから知らなかったワタシです。^^;
週一度は砥いでお手入れするのが理想なんだそうです。

砥石の研ぎ方(←丁寧に書いてあります。)

スープコンテストの入賞のお祝いに、と旦那サマにプレゼントしてもらった大切な包丁たちです^^。まぐれの入賞だったけど、嬉しいことが沢山。

念願の吉田金属工業のGLOBAL PRO(左)と、
工業デザイナーの神様と言われる柳宗理(右)の包丁です。
両方ともステンレス一体型で、職人さんが1本1本手作りされたものです。
買う前に、包丁を色々調べてみました。さすが日本、名刀が沢山。
最後まで迷ったのは、ミソノです。でも欲しい刃渡りの長さがなく、今回は止めました。



完熟トマトの切れ味にはかなり感動!!
包丁は本当は、切るものによって使い分けた方がいいのでしょうが、ワタシの性分では無理なので(笑)、使いやすい万能包丁が一番^^。
柳のストレーナーもしっかりしていて、とても使いやすいです。
テレビの料理番組やCMなどでシェフが使っているのは、GLOBAL PROを多く見かけます。
これはプロ使用なので、ちょっと重めですが、デザインがカッコイイ!日本製ですが、海外のシェフにも大人気なんですって。

包丁は一生モノなんですよね。
ワタシは消耗品の感覚でいたので、とっても反省。
包丁砥ぎ教室では、30~40年使っていて、もう刃は半分くらいしかない包丁を、それでも大切に使われている方が居ました。
なんてカッコイイんだろうと。

ワタシもこの包丁を、刃がなくなるまで、おばあちゃんになるまで大切に使おうと思ってます。


大豆と紫キャベツの生春巻き♪

2008-03-14 | 野菜料理

大豆レシピ第三弾の生春巻きです。しつこくてスミマセン。。。
それに第三弾は、明日載せまーすなんて言っていたのに、UPが一日遅れでゴメンナサイ!

生春巻きは、今までいろいろなの食材で作りましたが、この大豆レシピが美味しさNO.1でした。これは自分でもちょっと驚き!!

シンプルですが、中は紫キャベツ、ビーフン(春雨でも♪)、キュウリ、白髪ネギ、ニラ。
野菜だけだとどうしてもさっぱりすぎ!?になる生春巻きも、大豆を入れると、コクになって本当に美味しくなりました。さすが、畑の肉♪

生春巻きはベトナム料理です。タレは北部のニョクマムのタレと、南部のこってりタレをちょっとアレンジ~。このタレレシピも、家宝レベルですが公開♪

 

あと、これで大豆完食♪
大豆と紫キャベツの生春巻き
トマトのブロッコリーの茎と大豆のスープ
鰤のナンプラー焼き
とろろ
麦ご飯

生春巻きは、キツく巻くのが美味しいポイントです。
巻きがゆるいとなぜか味もイマイチなのです。

大豆と紫キャベツの生春巻き

~材料(6個分)~
生春巻きの皮 6枚 
大豆 1カップ弱
紫キャベツ 2~3枚
ビーフン or 春雨 適宜
白髪ネギ 適宜
キュウリ 1/2本
にんじんが入ってもキレイです♪

~作り方~

  1. 春雨は表記どおりお湯で戻しておく。キャベツ、キュウリは千切りにします。
  2. 生春巻きの皮は、ゆるいお湯にさっとくぐらせ布巾で水気をふく。1枚ずつがやり易いです。
  3. 堅く絞った布巾かキッチンペーパーの上におく。手前1/6くらいを具をのせずに折る。破れ難いし巻きやすいです。
  4. 具を載せる。ビーフン、白髪ネギ、きゅうりをのせ、キツめにくるくる巻く。大豆とキャベツを載せ、両端を中へ折る。クルクル1回転する。最後にニラを端が飛び出すように巻くと、エスニック感がUP~♪する?!

~北部タレ~(よく混ぜる)
ニョクマム もしくは 醤油 大さじ2
レモン汁 大さじ2
砂糖 大さじ2
水 大さじ5
にんにくみじん切り 1/2片
唐辛子 輪切り 適宜

~南部タレ~(弱火で小鍋に掛けて混ぜる。)
赤味噌 大さじ2
砂糖 大さじ1弱
レモン汁 大さじ1/2
生トマトを潰したもの 大さじ2
ピーナツバター 大さじ1.5
水 大さじ1


ぜひ下のボタンをポチ!っと応援、お願いします!!

 

 

両親が沖縄旅行に行って、買ってきてくれたお土産で~す。
『お土産は買ってきたとしても、食べ物だけでいいからね!』と何度も念を押して言ったら、こーんなに。親ってホントありがたいですね。。
でも今回は、キーホルダーがなくてよかったぁ(笑)



南国フルーツがたっぷり♪楽しみ~~。
ミニパインがめっちゃ可愛いくって。*^0^*



沖縄のオリオンビールと、泡盛で今夜はかんぱぁ~~いですっ。


大豆とひじきのハンバーグ

2008-03-12 | 野菜料理

昨日に引き続いて大豆料理、第二弾♪
今日は大豆のひじきたっぷりハンバーグです。

無農薬の美味しい大豆をたっぷり炊いたので、今日はFP(フードプロセッサ)で細かくした大豆に、ひじき、にんじん、コーンをたくさん入れて。
なんだか体が浄化されて、一日で健康になったような錯覚(笑)。
旦那サマもウハウハの大豆メニューでした♪

ちょっと手間ですが、野菜バーグはさっぱりしているので、さっと高温で揚げた方がさらにオイシイです。でもヘルシー仕上げがお好みの方は、両面を焼いてタレを絡ませるだけでもOKです^^。

つけあわせは、ゴーヤと沢庵炒め
(これがかなり美味しかった!後日、覚書きを載せま~す♪)
なすの焼き浸し、ほうれん草のおひたし
大根とにんじんのお味噌汁と、押し麦入りご飯

大豆とひじきのハンバーグ

~材料(二人分)~
茹でた大豆 2カップ
ひじき 50g
にんじん 1/3本
コーン 大さじ3
しょうが汁 大さじ2
しょうゆ 大さじ1
みりん 大さじ1
片栗粉 適宜

~タレ~
しょうゆ 大さじ1
みりん 大さじ1
料理酒 大さじ1

~作り方~

  1. 茹でた大豆は、(昨日の茹で方参照)FPで細かくしておく。ひじきは水に浸し戻しておく。にんじんは、おろし金でおろす又は細かい千切りにする。
  2. ボールに、大豆、にんじん、ひじき、コーンを入れてよく混ぜる。そこへしょうが汁、醤油、みりんを入れてさらに混ぜ、俵型に形成し片栗粉をまぶす。
  3. 中温の油に入れて、さっと揚げる。火は通っているので、さっと衣を揚げる感じで。
  4. フライパンにタレの調味料を入れて、弱火にかけフツフツしてきたら、揚げたハンバーグを入れ、両面にタレを絡ませて出来上がり♪

 


ぜひ下のボタンをポチ!っと応援、お願いします!!

 


うちは、あまりパン食派ではないのでトースターがありません^^。

でもパンを食べるときは、やっぱりアツアツで食べたいので、網焼きで焼いてます。
これがなんと
実は、パンもトースターより網焼きの方が美味しいとか♪
知らなかった~~~。ルン♪

ちょっと年季が入った我が家の100均の網焼きです~。笑
トーストもナスもこれで美味しく焼けるし、魚焼き器より洗うのも楽チンなのが嬉しい♪

京都の老舗の金網みで焼くと、おもちやトーストがすごく美味しい!と聞いたことがあります。あ~、きりがナイ、きりがナイ!と思いつつ、これも気になるツールなのです。

明日は大豆レシピ、ラストの第三弾でーす。


大豆と丸麦のアツアツ♪パエリア with 鱈

2008-03-11 | ご飯モノ

先日購入した、無農薬の大豆を入れたパエリアです♪
農園ランチで頂いた、蟹と大豆のパエリアがあまりにも美味しくて、ちょっとアレンジ。

パエリアは100%白米で炊くより、丸麦を半分使うと、ツブツブの食感がよくて本当に美味しい!雑穀がとっても合います。
パエリアはダシが決めて♪魚介は、鱈とあさりをたっぷり使って魚介のダシをお米にしみこませます。
さっと茹でた菜の花を添えて、出来上がり~♪

パエリアパンがないので、すき焼き鍋で代用。深いので調理しやすいし、たっぷり作れます!浅めのル・クルーゼでもokです。

大豆と丸麦のアツアツ♪パエリア with 鱈
レタスとワカメの野菜スープ
ルッコラのアボガドドレッシングサラダ
ゴマ豆腐



丸麦入りのパエリアが本当に美味しくて、はまりそうな予感♪
次回は、野菜オンリーの美味しいダシを考えて作ってみま~す。

大豆と丸麦のアツアツ♪パエリア with 鱈

~材料(二人分)~
お米 1合
丸麦 1合
サフラン 2つまみ
にんにく 2片
玉葱 1/2個
トマト 1個(味つきのトマトソースでも美味しいです。)
あさり 1パック
鱈 2切れ
ゆで大豆 大さじ5
菜の花 適宜
オレンジピーマン 1/2個
(味つけをしっかりしたい方はコンソメ 1個を使っても♪)


~作り方~

  1. にんにくはみじん切り、玉葱は千切りにしておく。トマトは角切りにカットしておく。サフランはお湯大さじ2に浸しておく。お湯を400cc沸かしておく。出来たらここは、野菜スープで作ると美味しいです。(玉葱・セロリ・にんじんを入れて煮たもの。)
  2. 冷たい鍋にオリーブオイル大さじ2ひいて、にんにくをじっくり炒めます。(弱火)香りが立ったら、トマトを入れて、ここもじっくりトマトとオイルを乳化させます。玉葱を入れてしんなりするまで、炒めます。
  3. お米と丸麦を入れて、炒めます。ここでオイルが足りなそうならば、足してください。お米とオイルをよく絡めます。
  4. ここに熱いお湯400ccもしくは、野菜スープを入れてよく混ぜ、サフランをお湯ごと全部入れます。強火にして、木ベラ等で混ぜ、なべ底が見えるくらいまで水分を飛ばします。(約半分くらいの水分になるまで)
  5. 弱火にして、大豆、アサリ、鱈、を並べてフタをして弱火で15分置きます。
  6. さっと茹でた菜の花とオレンジピーマンを並べて、火から外し15分蒸らしたら出来上がり♪

見てたらお腹が空いてきた~という方は、
ぜひ下のボタンをポチ!っとお願いします♪

 
 

大豆を一晩水に浸して、炊飯ジャーで炊いてみました。
これが大成功!^^
ガス代も手間も節約の、嬉しい発見☆

大豆も、炊飯ジャーで炊けるハズ!と思い、たっぷりのお水を入れて、普通にスイッチON。
5分くらいしてお水が沸騰してきたら、フタを開けたまま炊飯して、出来上がり~♪

朝に、タイマーで夕飯前の時間に炊き上がりを合わせてスイッチONしておけば、夕方には美味しい大豆が炊けてます。

ただ我が家のジャーは普通のジャーなので、圧力式や高級な炊飯器は、フタを開けたまま炊けないものもあります。フタを閉めたままでも吹きこぼれなければ、OKだと思います。

さてさてたっぷり大豆を炊いたので、今夜も引き続き大豆料理でーす♪


根菜たっぷり春巻き

2008-03-10 | 野菜料理

先週末に作った、根菜の春巻きです。
揚げ物の中では、春巻きが一番好き♪
中にはゴボウ、レンコン、にんじん、そして青物に菜の花を入れました。
にんじんをもっと入れてもヨカッタナ~。。



やっと3月になりました。^^
1・2月は、やりたいことをアレもコレもと全~部やっていたら、すごく急がしくなってしまって、ちょっとお出掛け疲れ。3月に入って落ち着いて、ホッとしています。

コメントを下さっている方にも、返事が遅れたり、なかなか遊びに行けなくて本当にゴメンナサイ!!!コメントも減ってきてしまって、寂しい自己嫌悪。。。^^;


根菜の春巻きってあるのかなぁーー??
レシピを自分で考えるようになってから、あ~、お料理って実なんでもありなんだなぁ~♪と。。(笑)
もともと、レシピ通りに作るのが、なんだかつまらなくて読むのも面倒で^^;。不精から始まった創作料理です^^;。
適当にこんな味付け楽しいな♪、こんなのあわせたらどうかな?
なーんて作り始めたのがきっかけですが、これを始めると冷蔵庫が片付くて気持ちイイ!そして考えるのも楽しくって♪

 

あと、キュウリとお麩の三杯酢と、残ったデミグラで野菜煮込み~。


創作といっても基本のレシピに足したり、引いたり。。。
いかに簡単に楽しく作るかがモットーです。

おもてなし料理も、呼ばれるのも呼ぶ時も
”じゃーーん!どうだぁ!”より、”お♪”くらいが好き。
特に行ったり来たりするお付き合いだと、
お互いに張り切りすぎて気負いするのも大変だし、
それよりも心地よく、相手の好きなものを作ったり
体調を考えたり、新鮮なものを使ったりするのが、
一番のおもてなしかなぁと思ってます。
でも、もっともっと腕に磨きをかけたいな~~。

根菜の春巻き

一人分95円

~材料(二人分)~

春巻きの皮・・・5~6枚、レンコン・・・10cm、ゴボウ・・・1/2本、にんじん・・・1/3本、菜の花もしくは青梗菜・・・3本、塩・・・・適宜、オイスターソース・・・大さじ1~2、醤油・・・大さじ1

~作り方~

  1. レンコンとゴボウとにんじんは千切りにして、レンコンとゴボウは、それぞれ酢水にさらします。菜の花は食べ易い大きさに切ります。
  2. フライパンにオイルを引いて、レンコン、ごぼう、にんじんを中火で炒めます。火が通ったら、塩、オイスターソースを入れて混ぜ、鍋肌から醤油を入れます。(ガスの場合は、外側が火力がつよいので、外から。IHは中心から回しいれます。)取り出しておきます。
  3. 菜の花は塩を入れたお湯で、さっと湯でておきます。
  4. 春巻きの皮の手前に、2の具を入れて菜の花を入れます。手前を三角に1cmほどおり、そのあとくるくる2~3回巻いて、両端を中におり、またくるくる巻いて行きます。最後は水をちょっとつけて巻くと、取れません。
  5. 高温の油でからっとパリパリに揚げます。具は火が通っているので、皮を揚げる感じで。
    揚げ物は揚げてからも、さらに余熱でキツネ色になるので、もう少しかな?くらいで取り出します。お好みでからし醤油で頂きます。


ぜひぜひお気軽にコメントくださいねっ。

 
 

農園での味噌作り講習会に参加してきました~♪
日曜日は、本当にいいお天気で気持ちよかった~。

外で食べた農園ランチも絶品でした。
20年以上も農薬を使用していない土地なんですって。



庭にある大きな釜で、大豆を炊きます。


味見をさせて頂きました。
茹でただけなのに、あま~~い!!!

 

農園といっても、ご自宅もとってもオシャレ。お料理も野菜が沢山!
どのお料理も手が掛けられていて、本当に美味しかったです。
20代~50代の女性が25名、参加されていました。
毎日こういうお料理を食べてたら、普通のお店では外食できないかも。。

ご自宅の一つ一つの小物も、きっとこだわって選ばれたんだろうなぁという
素敵なものばかり☆


茹でた大豆をみんなで、真剣に捏ねます。
けっこうなハードワーク!

そして、『かめ』へ~~。
参加者の名前を壺に貼り、発酵・熟成されたあと届きます。
うわ~~、楽しみ♪

何気なく買っていたお味噌ですが、手作りのお味噌は初めて!
ほんとうに、待ち遠しいです。
無農薬の畑で作られた、美味しい大豆を購入してきました。

数日間、大豆料理が続きそうです♪


赤ワインの煮込みハンバーグ と、穀物コーヒー

2008-03-07 | 肉料理

今日は、旦那サマへのガス抜き肉料理デー。
赤ワインをたっぷり入れて煮込んだハンバーグです。
このソースは『おぉ~~!』の声♪
あと、ルッコラのビーンズサラダとなばなの野菜スープです。

ゆるゆるながら、我が家もVege生活に移行中ですが、一気に行くとアレルギー症状が出たら困るしネッ。(笑)
食事に本気で気を置くようになってから約一年、体に驚きの結果が出てきて嬉しい♪こうなると、どんどん張り合いが出てきちゃう!

その嬉しい事の一つ。今年はまだ花粉症の症状がゼロなんです!!!
夫婦そろって重症の花粉症だったのに、この頃はくしゃみ10連発なんてザラだったのに、本当~~に嬉しい♪これなら、外のレジャーも満喫出来そう。^^
ということは、花粉症でない方は小さい頃からVege生活だったのかもしれませんネ~。

実は、さっき全部レシピを書き終わったところで、データーが消えてこれが2回目です。(泣)一生懸命書いたのに~~。
ということで、ちょっと立ち直るのに時間を下さい。^^;

赤ワインのソースを簡単に覚え書き。

市販の出来たら化学調味料ナシのデミグラスソース1缶に、赤ワイン200ccとはちみつ大さじ2、ソース大さじ2~3、水お玉1杯を入れて、グツグツ弱火で煮込みます。
そこへ、両面軽く焼いたハンバーグを入れて5~10分煮込んで出来上がり♪
付け合せの、にんじんは面取りし、先に茹でて置いてからソースと煮込むとGOODです。しめじは、ハンバーグと一緒に煮込みます。
今日もご馳走さまでした~☆

遊びに来てくれる方は、ブログを持っていない方が殆ど♪
ぜひぜひお気軽にコメントくださいねっ。
 

 


 

 穀物コーヒーと豆乳で作ったヘルシー豆乳ラテです♪
豆乳を鍋にいれて弱火で温め、泡だて器でホイップし、熱々のコーヒに注ぎます。
お好みでシナモンパウダーや、ココアをふって頂きます。


体にやさしいノンカフェインの穀物コーヒーを発見。
インカのコーヒーです。これが、とっても美味しい!
原材料は、大麦・ライ麦・チコリーの根・甜菜の根。
これを焙煎して粉状のインスタントにします。

マクロビのサイトをチェックするようになって見つけた穀物コーヒーですが、
調べたらいろいろなメーカーから販売されていました。
このインカ(ポーランド産)や、ロハスガーデン(フランス産)、
エバーナット(フランス産)、たんぽぽコーヒー
調べた範囲では、このインカが一番人気でしかもリーズナブル。

カフェインレスなので、寝る前や妊婦さん・授乳中も安心♪
そして体も冷やしません。

最初は味はイマイチでは?と思ってましたが、コーヒーと変わりません。
ヘルシー気分も加わり^^、それ以上に美味しい気がします。
ぜひぜひ気になる方はお試しアレ~~。


ニンジンサラダ&ゴマドレッシング

2008-03-06 | サラダ

普通のにんじんサラダです~。
が!以前は知らなかったのです。チーズグレーダーなどの、おろし器の一番粗いトコでおろすと、にんじんて生でもとっても美味しく甘く、これだけで本当にオイシイんです♪
イタリアなどでは、サラダには必ずにんじんが入っていて、こうやって食べるそうです。

ワタシはチーズをおろしたくて、100均一で買った4面のチーズグレーダーでおろしていますが、十分美味しいです♪
ホントに簡単なレシピですが、自家製のお気に入りゴマドレッシングレシピと覚書き~。

サラダのドレッシングは手で混ぜると一味違って、何故か美味しい。
手のいびつな形が、ほどよくいい感じ~に混ざりあうのかな♪
パンも手捏ねとホームベーカリーでは味が違うと、聞きますよね。
人の手ってすごいです。勘や経験も入って、まさにこの精密さにかなう機械はナイですね(笑)

帰りが遅くなって、バタバタと作った今日の夕飯~。こんな日もねっ。

にんじんサラダ
じゃが芋と里芋のカレー粉和え
紫キャベツとチンゲン菜の昆布炒め
エビフライになるハズだったのに、時間がなくてエビの塩焼き

にんじんサラダ

~材料(二人分)~
にんじん大 1本
ツナ缶 1/2本

~ゴマドレッシング~
白練りゴマ 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
はちみつ 大さじ1
酢 大さじ1
マヨネーズ 大さじ1/2~1
炒り白ゴマ 大さじ1

~作り方~

  1. にんじんは良く洗って、皮のまま粗いおろし器でおろす。ゴマドレッシングは全部混ぜて、ミニ泡だて器等でよく混ぜる。
  2. にんじん、ツナ缶、ドレッシングをよく手で混ぜ合わせて出来上がり♪

いつもコメント下さる方も、読んでいかれるだけの方も、
数多くのブログの中から遊びにきてくれて、本当にありがとう!!

 

 


我が家の100均ツール♪

竹の鬼おろしでおろすと、野菜の味が生きて
本当に美味しいそうです。
これも気になるいつか手に入れたいツール♪鬼おろし

あと、マヨネーズ!日本のマヨネーズは、品質がよく味がしっかりしています。
ですがそれが長所と短所。料理全体がマヨネーズ味になってしまうことも。

特にコールスローやマカロニやにんじんサラダで、隠し味程度に効かせたいときは、外国製のマヨが意外にマッチ♪
これはカナダ産で、日本のより白くて味が薄いです。
松田のマヨネーズも有機栽培で美味しい~。



お好みのマヨネーズを探すのも楽しいですねっ。