河童アオミドロの断捨離世界図鑑

河童アオミドロの格安貧困魂救済ブログ。

老化のスイッチ

2011年10月10日 | 音楽ビデオ作成計画
平均寿命は延びていても
どうがんばっても60歳を過ぎると
「老化のスイッチ」みたいなものが入るようである
たぶん生物に組み込まれた自動装置のようなもので
細胞が死んでいくのだと思うが

そら、今年のセミが何年も生きていたら
人口?が多すぎて
次のセミが地下から出てこれんわけで

(特に日本は)そこを勘違いして
長寿=幸福みたいな間違った路線に行っている
今の生物は世代交代してなんぼという仕組みなのであり
個人での長寿や永遠の生命を望むなら
アンドロイドになるしか方法はない

おまかせ給水キャップ

2011年10月10日 | 音楽ビデオ作成計画
広大なベランダ農園の今後の維持のために購入した
5個入りで1058円
100均でも売っていそうな気もする

ペットボトルに取り付けて使用する
外周にミゾが切ってあるので、基本的には
そのミゾの部分の下のほうに針穴(押しピンの穴)くらいの穴を開ける
それで土の中に差し込むと、水の重さと、ペットボトルが大気圧で押されて水が出る

工夫されているのはそこからのようで
ペットボトルは密閉されているので、ある程度のところで
水の出が悪くなるはずである、といって、ペットボトルに空気穴を開けると
水がいっぺんに出てしまう

そこで、水の出の様子を見ながら
最初の穴の数センチ上にもう1個穴を開ける
すると、その穴とミゾが周囲の土の水分でふさがっていると
水の出が悪くなり

乾燥するとミゾを通じて空気が入って、水の出が増えるらしい

それによって自動調節機能になるらしいが
そんなにうまく動作するかどうかは使ってみないと不明である


病院で使ってる点滴の器具が手に入れば
それを使ってもポタポタ落ちる給水装置が作れそうである
植物が病人みたいになるが

電磁バルブでも付けて、ソーラーパネルとつなぎ
太陽が出てる時はバルブが開き
夜は閉じるという装置でも作ってみるか

10月9日(日)のつぶやき

2011年10月10日 | 音楽ビデオ作成計画
04:31 from goo
ジャコビニ・カフェ #goo_hoozuki http://t.co/codeG0tj
05:41 from goo
ジャコビニ彗星の日 #goo_hoozuki http://t.co/CsOSrvv9
05:47 from goo
ジャコ天うどん #goo_hoozuki http://t.co/LZE4hxpl
14:24 from SeesaaBlog
『おまかせ給水キャップ』極楽通信 NEXT|http://t.co/KK5kXB5c
15:34 from web
ダンボールを手で破いていたら、体の油分と水分が吸い取られた
by gokrak on Twitter

年金問題(社会派ブログ)

2011年10月10日 | 音楽ビデオ作成計画
年金支給が70歳からとかになったら
企業の定年も70歳にしないといけないし
企業は老人だらけになり
若者の就職先がその分減って
誰も年金保険料を払わなくなり完全破綻する
東京電力とかの大企業に定年まで居続けた人間しか
安定した老後生活ができない

といって60歳までに退職した人間が
あと10年働かねばと思っても仕事は無い

老人はとっとと引退させてあげて
その分若者の仕事を増やさないと
日本の未来は危ない

というかすでに半分傾いているし
経済や制度自体の設計ミスだったのだが
今頃気づいても遅いし
小学校の頃に年金の仕組みを教えてもらってれば
良かったのだが
保険なら加入前に詳しい説明があるはずなのに
何の説明も無かった

老人と若者の中間の自営業中高年が難しいポジションで
今、国民年金制度から降りるとまったくゼロになるが
最後まで参加しても参加賞程度という
無いよりマシ程度である