goo blog サービス終了のお知らせ 

軽井沢one beauty 片山農園の日々雑感

軽井沢で農業をしながら、ちょっとしたことをブログに書いてます

どうしたらそうなるの?

2025-05-22 19:59:48 | 日記
レタスはLLサイズがほとんどなので荷造りが早い。
午後はキャベツの種蒔き。種蒔き中またポケットから声が...
「何か声がする」とポケットからスマホを出すと、とある方に電話をかけていたようで留守番のアナウンスが流れていた。
慌てて着る。
ポケットに入れておいて、どこをどうしたら、その方に電話が繋がるのか?
そもそも指紋認証をどう突破したのか?
その方になんてもう何年も電話してないのよ。履歴にすらないはずをどうして、この方に電話してしまったのか?
OKGoogle金持ちに電話してってって僕言いました?
ヤバい向こうは着信履歴に「何事?」となるのでは?
種蒔き中断して、すみませんとメッセージを送る。
御許しあれ🙏


日本一のチンゲン菜からの

2025-05-21 20:44:29 | 野菜
それは昨日
明日出荷に使うレタス段ボール箱を作るべく、積み重ねてある段ボールをよじ登り、高いところの段ボールを下ろす。
ふと下を見ると、あれ?日本一のチンゲン菜置いてある🙌
日本一のチンゲン菜農家の友人が持ってきてくれたようだ。
これをバイトちゃんにも分ける。
僕の親戚とバイトちゃんは仲良しで、僕が他の畑に行っている時に「レタスちょうだい」ってバイトちゃんのところにきたようだ。
そしたら、チンゲン菜を見つけ「チンゲン菜もちょうだい」ってチンゲン菜持っていかれた😅
そして今日。
バイトちゃん「チンゲン菜美味しかったってLINEきたよ。チンゲン菜ありがとーって」
レタススルーなんだ😓
これ完全に永野の
レタスより普通にチンゲン菜が好きっ~
だわ

またまたナイスアイデアが浮かんだので

2025-05-20 22:50:00 | 農業
昨日は軽井沢野菜部会の目揃え会があった。
その後は輸送会社やリフトマンに検査員を交えての懇親会。
暮れから続いた忘年会から新年会。
販売推進会議、3月の総会からの懇親会。
4月の新年度からの懇親会。
歓送迎会。
これで漸く全ての🍺の席が終了したような気がする。

で、その懇親会中に良いことを思い付く。
もう夜明け待ち遠しく。
出荷に農協へ。
そして僕が思い付いた事を農協職員に話す。
「いいね」
農協職員からも快諾を得たので、夜その件で動き出す。
これ上手く行けば良いなぁ。


キャベツ初収穫

2025-05-17 20:15:00 | 野菜
昨日酔っ払って帰宅し、今朝はレタスの収穫もなく雨だから寝ててもと思うが起きてしまう。
そしてキャベツ収穫へ
2月の下旬に20本ビニールハウス内に植えたが寒さなのか10本育たず、それでも収穫期を向かえた。





まぁうまい
やわらか~


ゾッとする話

2025-05-16 23:07:00 | 日記
「明日の歓送迎会どうやって行く?」の電話。
会場までを考えると僕が一番遠いから、みんなを乗せて行くしかないんだろうな?
この人乗せて、この人は乗せないってのは後々面倒になるし。
「じゃあ悪いけど修車出してくれ。帰りはみんなで代行で、みんなで割り勘にすれば安く帰れるわ」と。
そして一夜が明け。
歓送迎会行くにあたり、久しぶりにたくさんの人を乗せるので車の中片付ける。
ん?何これ?
なんか小さなリモコンみたいなのが落ちている。
拾い裏返す。
ボッボイスレコーダー?
誰の?
誰が置き忘れた?
最近誰乗せたか全く思い出せない。
いつからあんの?
これ再生したら分かるか?
そりゃ怖い。
そもそも落とし主「ボイスレコーダー落としてない?」って誰も言って来ないのはなぜ?
もしかして、僕が間違えて持ってきちゃってるの?
疑問だらけだが、そろそろ行く用意せねばと家に入る。
準備をし終えたとこで、姉と嫁にボイスレコーダーが車の中にあった事を話す。
姉「こわっ!何でボイスレコーダーが?誰の?」
まぁそうなるよね。
嫁「それ私の」
こわっ!こわっ!こわっ!こわっ!こわっ!こわっ!こわっ!こわっ!こわっ!こわっ!こわっ!こわっ!こわっ!こわっ!
それは落としたのか?僕が出掛ける時に録音で置かれたのか?
むしろ逆に怖くて聞けない。
ゾッとしますよ。
これを再生すると😱となるのか?
ブログにてボイスレコーダー修羅場編があるのか?

会場到着。
会費(6,500円)を1万円札で払う。
事務局にハイお釣りですと500円渡される。
ん?二次会あるって聞いてたけど、もう二次会費徴収なんだ。
凄いシステムにゾッとするわ。
と思ったら、3,000円渡すの忘れました。
なんそれ?

結局二次会へ。
二次会中一緒来た方1人「俺帰るから」と先に帰宅。
代行が来たら、一緒来た方2名乗らず。
なんそれ?
みんなで代行割り勘なら安いって分母が減り。
まさかの代行代5,000円オーバー。
ゾッとしますよ。