「明日の歓送迎会どうやって行く?」の電話。
会場までを考えると僕が一番遠いから、みんなを乗せて行くしかないんだろうな?
この人乗せて、この人は乗せないってのは後々面倒になるし。
「じゃあ悪いけど修車出してくれ。帰りはみんなで代行で、みんなで割り勘にすれば安く帰れるわ」と。
そして一夜が明け。
歓送迎会行くにあたり、久しぶりにたくさんの人を乗せるので車の中片付ける。
ん?何これ?
なんか小さなリモコンみたいなのが落ちている。
拾い裏返す。
ボッボイスレコーダー?
誰の?
誰が置き忘れた?
最近誰乗せたか全く思い出せない。
いつからあんの?
これ再生したら分かるか?
そりゃ怖い。
そもそも落とし主「ボイスレコーダー落としてない?」って誰も言って来ないのはなぜ?
もしかして、僕が間違えて持ってきちゃってるの?
疑問だらけだが、そろそろ行く用意せねばと家に入る。
準備をし終えたとこで、姉と嫁にボイスレコーダーが車の中にあった事を話す。
姉「こわっ!何でボイスレコーダーが?誰の?」
まぁそうなるよね。
嫁「それ私の」
こわっ!こわっ!こわっ!こわっ!こわっ!こわっ!こわっ!こわっ!こわっ!こわっ!こわっ!こわっ!こわっ!こわっ!
それは落としたのか?僕が出掛ける時に録音で置かれたのか?
むしろ逆に怖くて聞けない。
ゾッとしますよ。
これを再生すると😱となるのか?
ブログにてボイスレコーダー修羅場編があるのか?
会場到着。
会費(6,500円)を1万円札で払う。
事務局にハイお釣りですと500円渡される。
ん?二次会あるって聞いてたけど、もう二次会費徴収なんだ。
凄いシステムにゾッとするわ。
と思ったら、3,000円渡すの忘れました。
なんそれ?
結局二次会へ。
二次会中一緒来た方1人「俺帰るから」と先に帰宅。
代行が来たら、一緒来た方2名乗らず。
なんそれ?
みんなで代行割り勘なら安いって分母が減り。
まさかの代行代5,000円オーバー。
ゾッとしますよ。