その日その時 写真で見る歳時記

気ままに写した写真に気ままな言葉たちの集まり

ヒオウギ

2011年08月06日 | Weblog

 

***

射干(ヒオウギ)

***

 

アヤメ科の多年草で 古名をヌバタマといい

葉がヒノキの薄板を重ねた桧扇(ひおうぎ)に似ることから

この名前がついたそうです

それを野羽(のば)とよんだので

種子を野羽玉という説もあるそうです

黒光りする丸い種子は

黒や髪などにかかる枕詞(まくらことば)「ぬばたま」として

万葉集に80首も載っていますが

平安文学でが影をひそめてしまいます

俳句の世界では晩夏の花

「桧扇のうしろ清少納言かな」 平井照敏

「射干や山の雨きて寺濡らす」 舘岡沙緻

 

写真だけの別ブログ

FocusTime5

(画面隅のブックマークから行けます)


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りえ)
2011-08-06 18:26:03
ヒオウギ・・・射干と書くんですか???
秘密の扇と書くのかと勝手に思いました。

ノカンゾウやキツネノカミソリとも違って
丸い花びらと模様が可愛いですね~
返信する
Unknown (のほほん)
2011-08-06 21:15:49
可愛いお花ですね^^
返信する
Unknown (miya)
2011-08-06 21:45:22
扇みたいに花弁が広がっていますね。
情熱的な色をして、扇をあおいだら熱風がきそうえすね?
返信する
Unknown (ぼてりん)
2011-08-06 22:09:44
親鳥が間違って餌を運んでしまいそうなぐらい開いてますね。
返信する
りえさん・・・ (ぱふぱふ)
2011-08-07 08:33:35
和名の漢字は中国名などと相まって
難しい字が多いのも確かですね

秘密の扇っていうだったら・・
なんか想像たくましくなって面白いね

そうですね・・それぞれの特徴を知ると
花が余計いとおしくなりますね
返信する
のほほんさん・・・ (ぱふぱふ)
2011-08-07 08:34:30
この時期には暑苦しいほど
鮮やかな色の花ですが
緑の中でまばゆい明るさです
返信する
miyaさん・・・ (ぱふぱふ)
2011-08-07 08:35:31
>情熱的な色をして、
扇をあおいだら熱風がきそうえすね

なるほど・・熱波でやけどするかも(爆)
返信する
ぼてりんさん・・・ (ぱふぱふ)
2011-08-10 11:45:21
うっかり見落としてましたすいません

そうそう~親鳥が間違って・・
いやいや~それはないでしょうが・・
花は元気良く太陽に向かって・・
赤色競ってるのかも
返信する

コメントを投稿