その日その時 写真で見る歳時記

気ままに写した写真に気ままな言葉たちの集まり

羅宇屋

2008年04月07日 | Weblog

 

***

羅宇屋

***

 

この文字読めますか・・・

「らうや」または「らおや」と読みます

時代劇や歌舞伎や落語にも

登場する商売ですが

昭和の始めごろまであったそうです

昔の煙草といえば煙管(きせる)

煙管の形をご存じない方には

分かり辛いかも知れませんが

映画やドラマに出てくる

長い棒状のものを口にくわえるシーンを

思い出してください

金属で出来た煙管の

火皿と吸い口

それを竹でつないでできています

その管のことを

羅宇といいます

またこの管が

なぜ羅宇と言うのかというと

材料を黒班竹でつくっていました

これは当時羅宇と呼ばれた国

今のラオスから

今風に言えば輸入していました

つまり・・

羅宇=ラオス

だったわけです

いつの間にかその竹のことも

羅宇と呼ぶようになり

この羅宇を作って売ったり

ヤニが詰まって吸い難くなった羅宇を

新しいものと取り替えたりしました

そして、この人たちの商売を

羅宇屋と呼んだそうです

またこの「羅宇」は

一説によると

「柄(え)」を表わす

ポルトガル語に

由来するとも言われています

(「知っているようで知らない日本の職業」から)

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2008-04-07 06:21:57
ドッキリ! チューリップですか?
よくこんなにシビアーに撮られましたね^^
返信する
Unknown (かおりん)
2008-04-07 22:11:18
こんばんは^^

チューリップだとはすぐ分かりましたが、
意表をつく画像ですね。
去年は安城のデンパークでチューリップを楽しみました。
花は季節を問わず美しいですね。
心をいつも癒してくれます。
桜ももうじき終わりですね。
今年も随分楽しませてもらいました *^-^)
返信する
花さん・・ (ぱふぱふ)
2008-04-08 10:01:07
このチューリップには・・裏があるんですよ・・・(笑)
実は・・花びらが枯れかかって茶色の部分があって
そこでやむなくカットしてみました・・
チューリップは茎だけでも充分分かる花ですから
構図的にも面白いでしょう・・・
花写すだけでは面白くないから~~
最近は遊びを満喫してます・・・(笑)
返信する
かおりんさん・・ (ぱふぱふ)
2008-04-08 10:03:39
最近は・・植える次期を変えたり、種類も沢山改良されて
ほぼ一年中楽しめるようになりましたね
デンパークや木曽三川公園やなばなの里などで
今楽しめますね・・・5月前に行きたいと思ってます・・
連休は人で一杯になるだろうから~~。
返信する

コメントを投稿