その日その時 写真で見る歳時記

気ままに写した写真に気ままな言葉たちの集まり

鏡開き

2013年01月11日 | Weblog

 

***

鏡開き

***

年末、年神様にお供えした鏡餅を下げていただく正月行事

武家の男子は具足(甲冑)に、女子は鏡台に供えたものを食べました

古くは20日の小豆粥に入れたりもしましたが

現在では、おもに1月11日に行う、4日、6日の地方もあります

白くて丸い餅を刃物で切ることは、切腹を連想させるため

鏡餅を包丁で切りわけることを忌嫌い、手や槌で割ります

三種の神器をかたどったとされる鏡餅は

「割る」という言葉を避けて「開く」といい

開いた餅は汁粉や雑煮に入れます

昔ながらの鏡餅は、冬の乾燥でひびが入るので

それを頼りに開いたものです

「野の雲のまばゆき鏡開きかな」 友岡子郷

「これとても姑(はは)の役目ぞ鏡割」 佐保田乃布

 

 

下の別ブログ名前をクリックすれば移動します

ぱふぱふの別館入口  「my Favorites photo」


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りえ)
2013-01-11 06:46:28
昔 家でお餅を突いてた頃のお餅は
ひび割れてかびてたりして食べにくかったですが
最近は買ってくるので小袋に入っていて
そのまま使えて便利ですね。

そうか・・・今日でしたね。
色々指切ったりばたばたして忘れてましたよ^^;
返信する
Unknown (otome)
2013-01-11 07:33:29
鏡開きでおしるこを作るのは昔は職場でもやってましたが
今はやらないですね。
小さく割って揚げ餅も作りましたよ。
返信する
Unknown (「せ」)
2013-01-11 10:24:14
オモチのおかげで
リバウンド

現在補正中 d(ーー;) ハラヘッタ
返信する
Unknown (ぼてりん)
2013-01-11 12:25:50
おしるこってどんな味だっけ。
だいぶごぶさたしています。
返信する
Unknown (のほほん)
2013-01-11 21:14:18
大っきな鏡餅は
切り分けるのが大変やったけど
今はパック持ちで楽ちんですよね
風情はなくなっちゃったけどね^^;
返信する
りえさん・・・ (ぱふぱふ)
2013-01-12 13:10:10
最近は小分けされたものや・・
年末ぎりぎりに付きたての物を小分けして売ってますね
わが家も小分けした突き立てを買います・・
うっかり食べ残すとカビが生えてきます(笑)
返信する
otomeさん・・・ (ぱふぱふ)
2013-01-12 13:12:15
そうですか・・あげ餅にね~
わが家は細かくしてお汁粉にします
残りはそのまま焼いて・・醤油でカリカリと食べます
学生時代は剣道場で寒稽古の後の
ぜんざいが楽しかったですね
返信する
「せ」さん・・・ (ぱふぱふ)
2013-01-12 13:13:02
お餅食べ過ぎるとすぐですからね・・
リバウンド分少しハードな運動が~
返信する
ぼてりんさん・・・ (ぱふぱふ)
2013-01-12 13:14:18
おや・・そうですか・・汁粉食べないのかな?
もっぱらぜんざいですか・・甘党じゃない人には
無理かな・・もっぱら酒ですかね
返信する
のほほんさん・・・ (ぱふぱふ)
2013-01-12 13:15:18
多くなったですね・・小粒の鏡餅
もったいないしね・・食べきれないのは。
返信する

コメントを投稿