goo blog サービス終了のお知らせ 

中年男の一言 「ヒデの日常」

サイクリング・キャンプ・トレッキング・釣り等を通して北海道の自然を紹介、カメラはニコンD7100がメイン。

エゾノリュウキンカと釣り

2010-05-08 20:17:14 | 釣り
連休中はいい天気でしたね、温かくてさ・・・

今日は寒くて雨まで降ってる天気でしたが、大体こんなもんなので
納得してお出かけです。

エゾノリュウキンカを見に「ビッグファイト松本」へ行ってきました。

雨は正直言って予定外だったけどね、小雨程度なんで我慢です。

雪多いですよ、はたして花は咲いているのでしょうか。


雪解け水で増水しております。


おおっ・・・遠目に黄色い花が見えました、残雪の脇に咲いております。

ゴム長靴で近寄ります。(釣り場ではいつもゴム長靴です)

エゾノリュウキンカ(蝦夷立金花)です、水辺や湿地に多いのでここに
あるんですよね。


雨降りなので全てコンパクトカメラで撮りました。


なかなかゴージャスな花です。


釣りの方はこんなのがドーンと釣れたりしましてね(妻がね)・・・

50センチくらいあるかな? スゲーです、アメマスの倍の太さありますよ。


銀ピカの元気なニジマスが二人で飽きない程度に釣れましたよ、
普通に40センチあるのでリールのドラグがいい音出します。


帰りの気温表示が4度だったです、それでも桜が咲き始めています、
寒いとはいえ春は確実に訪れているようです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ピーク | トップ | 三角山から小別沢の花 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

釣り」カテゴリの最新記事