goo blog サービス終了のお知らせ 

ビタミンおっちゃんの歴史さくらブログ

STU48 音楽、歴史 などいろいろ

◎今度はキャバクラや!

2016-10-11 20:11:34 | AKB48グループ
今度はキャバクラや!

「キャバすか学園」(マジすか学園シリーズ 第6弾)

主演は、さくちゃん「サメ」

10月29日、放送開始(関東ローカル)
 Huluでも配信される

・「マジすか学園5」で、ほとんど死んだことになっているから、パラレルワールドの話ということになるね

・キャバクラ「水族館」
 キャバクラ内のスケールの小さいストーリーやったら、がっかりや
 少なくとも、アクションシーンがないと面白くない

・さや姉は「アントニオ(そのまんまや)」というよりも、「ピラニア」にしたら?



次は船上劇場や!

 「STU48」2017年夏、出航や

・チケット代(ドリンク代込み)が2倍以上になるかも?

・どこから乗船し、どこで下船するのだろうか
 交通費がかかりそうや

・どっちにしても、ファンの出費が増えそうや

◎「ラスト・クリスマス」カバー 

2016-10-09 09:18:19 | 音楽
「ラスト・クリスマス」カバー 

★「ラスト・クリスマス」(Band-in-a-Box23 カバー曲 第31弾)をYou Tubeにアップしました

○タイトルは「ラスト・クリスマス No4 グルーヴジャズファンク アルトサックス NANAMI

ワム!の名曲、季節はずれやけど

 誰か特別なひとに、ぼくの愛をあげる

おしゃれな よねさんのイメージで

○今回は、今までで一番凝ってみたんだ

◎衰退の5段階…強大な組織はいかにして衰退するのか

2016-10-06 00:14:05 | 発想
衰退の5段階…強大な組織はいかにして衰退するのか

「ビジョナリーカンパニー ③ 衰退の5段階」(ジェームズ・C・コリンズ、日経BP社)より少し

弾み車(ビジョナリーカンパニー ②より)
飛躍は一挙に達成されることはない
 飛躍の道は小さな努力、変化の積み重ねによって開かれていく

 巨大で重い弾み車をひとつの方向に回しつづけるのに似ている
 はじめは、動いているのか分からないほどゆっくりした回転である
 ひたすら回しつづけていると、少しずつ回転が速くなり、やがて考えられないほど回転が速くなる
 押し続けていけば、回転がどんどん速くなり、やがて突破段階に入る



○初期の段階には発見するのは難しいが、治療するのはやさしい
 後期の段階には発見するのは簡単だが、治療するのは難しい

○どの組織も、いかに偉大であっても、どれほど優れた業績を達成していても、没落しうる
 強力な勢力がかならず頂点に止まるとする自然の法則はなく、ほとんどいずれ転落する


衰退の5段階

○第1段階 傲慢「我々は偉大であり、何でもできる」
・成功を収めてきたのは当然だとする「傲慢」
・主要な「弾み車」を無視し、成功はほぼ間違いないとの思い上がりから、つぎの大事業に関心を移す傲慢
・指導者が好奇心と学習意欲を失う
・幸運に恵まれた可能性を認識せず、自分たちの長所と能力を過大評価する

○第2段階 規律なき拡大路線「拡張しすぎ
・持続不可能な成長の追求
・偉大な実績をあげられない分野に規律なき形で進出する
・達成できる以上のペースで成長する
主要なポストに適切な人材を配置することができなくなる
 有力な人材がいない
・指導者が後継者の選任に失敗した場合、没落の道を歩むことになる

○第3段階 リスクと問題の否認
・良いデータを強調し、悪いデータを小さくみせる
事実の裏付けのない大胆な目標を掲げ、大胆な賭にでる
・曖昧なデータに基づいて、大きなリスクをおかす
 きわめて悪い結果になったときに、どのような打撃を受けるのか
 その打撃に耐えられるのか
・後退や失敗を他人や外部要因に責任を押し付ける
・厳しい現実を直視しない
組織再編を繰り返す

○第4段階 一発逆転策にすがろうとする
・劇的で大きな動きによって突破口を開こうとする傾向
・派手な新製品の成功に依存する
・一気に業績回復を達成しようとして、着実に歩んでいこうとはしない
・「革命」や「抜本的」といった言葉が使われる
短期間、業績が良くなったようにみえるが、長続きしない

○第5段階 屈服して凡庸な企業へ転落するか消滅する
・黒字でも倒産することがある
 企業は現金の不足で倒れる


●すべての企業が第1段階から、そのまま第5段階に進むわけではない
 第5段階まで転落しないかぎり、復活することができる

●第4段階からの回復と再生

・真に偉大な企業は、困難にぶつからないことではない
 一時は後退しても、回復して以前より強くなる能力をもっていることである
 完全にうちのめされて退場するのでないかぎり、希望はある

・決して屈服してはならない
 敵の力が圧倒的であっても、決して屈服してはならない

成功とは、倒れても倒れても起き上がる動きを果てしなく続けることである

◎「Green Flash」カバー 

2016-10-01 22:18:06 | AKB48グループ
「Green Flash」カバー 

★「Green Flash」(Band-in-a-Box23 カバー曲 第30弾)をYou Tubeにアップしました

○タイトルは「Green Flash No3 ミディアムヒップホップ アルトサックス」

○気持ちのいい曲でございます

○ピップホップ系にしました

 AKB48の曲ですが、秋の日の爽やかな よねさんのイメージ