goo blog サービス終了のお知らせ 

ビタミンおっちゃんの歴史さくらブログ

STU48 音楽、歴史 などいろいろ

◎HKT48 紅白初出場 おめでとう!

2014-11-26 20:31:34 | HKT48 AKB48
HKT48 紅白初出場 おめでとう!

HKT48 紅白初出場 おめでとう!

 さくちゃん おめでとう!

「希望的リフレイン」初日1位 おめでとう!

 約101.7万枚

★2015年1月より「マジすか学園4」がスタート

 主演は、さくちゃん?みーおん?こじまこ?

◎希望的リフレイン CDゲット

2014-11-25 23:35:53 | HKT48 AKB48
希望的リフレイン CDゲット

★「希望的リフレイン」フルのPV見ました

・2コーラス目のはじめのほうでメロディに変化があって、いい

スピード感があって、すきな曲になりました

・Music Video
最初に走るのは「たかみな」
最後に走るのは、まゆゆとさくらちゃん
最後に「ゴールドマイク」を持って走っているのは、さくちゃん

・Live ver.の2コーラス目で、はるっぴとこじまこがセンターになっている

・タイプCの「歌いたい」のMVは演劇が入ってます

・タイプDの「こじ坂46」の「風の螺旋」

 こじはると乃木坂46のメンバーが15人参加している

 乃木坂46の研究生7名が全員入っています

 うーん、
 うーん 乃木坂46の研究生が乃木坂46のシングルに選抜されず、AKB48のシングルに入っているとは、考えさせられます

 乃木坂46の運営サイドは研究生のことをどう思っているのだろうか
 

◎人生に迷わない36の極意 1

2014-11-24 22:26:08 | 歴史 本
◎人生に迷わない36の極意 1

「人生に迷わない36の極意」NHK「プロフェッショナル」制作班、NHK出版新書 より

○イチロー さん
・今まで自分を支えてきたものは、良い結果や良いことではなく、屈辱によって自分を支えてきた
・打撃の技術には、最終的な形はない
・理想に近づく1番の方法は遠回りをすること

○三枝富博 さん
・今という視点から見れば成功しているのかもしれない
 もっと特色を出していかなかったら、3年先、5年先生き残っていけない
蛇は脱皮するたびに、強く、大きくなっていく
・現場からは毎年、提案が130万件もあがってくる
過去最高の自分に挑戦しよう

○林寛之 さん
・自分の診断を疑い続けることです
・僕が10年かかって苦労したことは、彼らは3、4年でクリアしてほしい

○國中均 さん
・30%、10%でも成功する可能性があるんだからやろうよ
・人の想像力でできることは、すべてに対応できるだけのことはやりつくそう
・歩いてもいい、しかし止まってはいけない

○吉田全作 さん
いい状態で作れたときのやり方が、必ずしも次に応用できないことがたくさんある
・毎日しなきゃいけないことをちゃんとして、細かいことを1つひとつやる
・面倒くさいことは誰もしないし、面倒くさい道のほうにヒントが転がっている

○井上裕太 さん
・手堅く勝とうとしていては勝てない
 安全だと考えられている手というのは、最強の手からするとほんの少しだけ甘い
 常識的な打ち方をするほうが、かえってリスクが高い
セオリーを疑い、自分が納得した1手だけを打つ


ファンレター

・さくちゃんへ、人生初のファンレターを書きました
 一度、ファンレターなるものを書いてみたかった
 ラブレターのようにならないように、控えめにハガキに書いたつもりですが、やはりドキドキしながら書きました

 検閲にひっかかることなく、届きますように

◎プロ論 才能開花編

2014-11-19 21:56:13 | 歴史 本
プロ論 才能開花編

「プロ論 才能開花編」徳間文庫 より

○夢枕 獏 氏
・こうすれば売れるだろうと考えて書くことは、絶対しなかった
・ストーリーはほとんど決めないで書きだします

○堺屋太一 氏
・好きなことをやらないと必ず後悔します

○森永卓郎 氏
・いつかこれをやろう、やってみたいと思っていた、を禁句にする
 思い立ったらすぐにやる
・複数のスペシャリストを目指しておく

○いとうせいこう 氏
・ライバルが1000人もいるところで努力するのはどうか

○勝谷誠彦 氏
・文字にしてはっきりさせると、もやもやは消える
・勉強しないと、負ける

○假屋崎省吾 氏
・いろんなことに苦しんだり失敗したり、紆余曲折があった人のほうが強い
過去の栄光なんて誰も覚えていない
・八方ふさがりの時期は、自分自身を磨く時期である

○樋口泰行 氏
・予想もしていない方向に急に曲がってしまうことがある

○弘兼憲史 氏
・失敗したらどうしようなんて考えない
・いいところは、やわらか頭で取り入れてしまう

○丸山和也 氏
・ちゃんと苦しみを味わって、ちゃんと落ち込む
 それが人を進化させる

○木村政雄 氏
・大風呂敷を広げたらいい

○吉越浩一郎 氏
・残業は能力を使っているんじゃなくて、体力をすりへらしている
定年後はいちばん充実した面白い時期なのに「余生(余りの人生)」なんておかしい

○渡邉美樹 氏
・感謝される商品やサービスをたくさん生み出せた会社が勝つ

○浅田次郎 氏
早く起きることで、1日は長くなる

○今村ねずみ 氏
・ムキになるものがないというのは、さびしいことです
 時間を忘れさせてくれるものを持つのは幸せだ

○石田衣良 氏
・魅力は多くの場合、弱さや不完全さの中に潜んでいる

○山本一力 氏
・大事なのは将来じゃない
 今なんだ

○荒俣 宏 氏
・世間で言われていることが果たして本当なのかどうか

○宮本亜門 氏
・あれこれ手を出すより、ひとつに絞ってまず自分のキャラクターを、特色を出す
・前例がないからこそ、自分の場所がある

◎HKT48 年末~2015年はじめ

2014-11-19 19:55:10 | HKT48 AKB48
HKT48 年末~2015年はじめ

★HKT48の年末~2015年はじめにかけて、うれしい事いろいろ

12.7 台湾公演 BSスカパーで生中継される

 海外進出するけん

12.31 NHK紅白歌合戦 出場

2.11 HKT48 5th シングル発売

3.14 HKT48 全国ツアー 大阪公演 フェスティバルホール

 HKTの円周率公演だ!

★さくちゃん、ますます忙しくなるね!

 NMB48兼任になってくれへんかな