5/06 朝食前が 70.1 過去最高4/9昼飯後69.5
-7.1 あと5.0
朝 目覚め時からの頭痛😵💥 なし
昼
36.70 白米100
◎シャウエッセン入り玉子焼き
サニーレタスごま油かけ
<セブンイレブン>
03.70 揚げ鳥1/2
04.50 チキンフィレスティック3/6個
スモークチーズ2個
夕
04.20 絹ごし豆腐
燻し軟骨ソーキ
豚肉ロース
カワハギ姿焼き

07.80 オリオンビアナッツ
スモークチーズ
すごいも水割り
首里城運営18年度に沖縄県へ 観光振興後押し、所有権は国 goo.gl/woqL8M
— 沖縄タイムス (@theokinawatimes) 2017年5月5日 - 02:15
いや~生きていれば良いコトがあるんだねヽ(・∀・)ノ僕の地元に居るフォロワ一さんが、僕が行きつけの飲み屋(地元では大体の人が知ってた)で飲みませんか?って誘ってくれた🎵こっちから飲みに誘うコトはあるケド、34年間生きてきて初めて飲… twitter.com/i/web/status/8…
— ホリケン†彼女が夢 (@donichiLOVE) 2017年5月4日 - 20:44
子供に問題が現れて、カウンセリング受けるうちに「前のほうがいい子だった!カウンセリング受けるようになってから、子供が余計におかしくなった」っていう親もわりと多いらしい。言いなりにならなくなった、自分を持ち始めた事を「余計に悪くなった」という。毒膿が出てきてるんだから当たり前じゃん
— 水 (@mizmi15) 2017年5月3日 - 22:29
ニートや引きこもりの人は、「自信がない」のではなく「自信が高すぎる」のが原因です。 yusb.net/man/765.html pic.twitter.com/HqUYE3OOJ0
— マンガで分かる心療内科 ❤️ゆうきゆう (@sinrinet) 2017年5月3日 - 16:10
「手術後の数ヵ月くらい、すごく辛くて、電車で優先席に座っていたとき、『いい若い者が何座ってるんだ、譲りなさい』という視線を受けることが多々ありました。そこでマタニティマークのような、何か手術後の人向けの目印があったらいいなと、漠然… twitter.com/i/web/status/8…
— shiho-ayako-joy (@joy_psh_joy) 2017年3月28日 - 12:55
【悲報】私の彼氏、一流企業に勤務するも実は障害者雇用だったことが判明 hattatu-matome.ldblog.jp/archives/51205…
— 凹凸ちゃんねる (@hattatu_matome) 2017年5月4日 - 09:00
EテレかNHKで「大人になった発達障害の子供たち」といった感じの番組をやってほしいな。
— みらいのリスト (@mirailist) 2017年5月4日 - 16:01
10から15年ぐらい前に発達障害と診断された人たちが、そろそろ20歳前後になっているだろうし。
保育園や小学校ぐらいの子供の保護者が一番知りたいのも、こういう人達についてだろう #発達障害
【拡散お願いします!!猫を探してます】
— mare (@mare_sole0101) 2017年5月4日 - 13:02
今日、高円寺北3丁目付近で飼い猫が逃げてしまいました。見かけた方はご連絡ください!よろしくお願いします!
特徴:右耳が切れてます。(元地域猫だったので去勢済の後)シッポは短いです。#猫… twitter.com/i/web/status/8…
@mirailist 私は、最後のほうしか覚えていられないな。途中、「これは大切なことだ、絶対に覚えておかなければ❗」と強く思っていても、最後のことばに上書きされてしまうことが多々ありますね(^-^)/
— みなせんせ(ヤッチャン)@体質改善中 (@hiroomi2011) 2017年5月5日 - 10:20
一度に物を言われても全部覚えられないという人には、「最初の1つしか覚えられない」という人もいれば、「最後の1つしか覚えられない」という人もいるようだ。
— みらいのリスト (@mirailist) 2017年5月5日 - 09:56
両方の話が別々のところで出てきた。
「最後の1つしか覚えられない」という人の方が多いという印象がある。
@mirailist まあ、今の時代なら画面がひとつでも、スマホやタブレットがあれば事足りるなー
— みなせんせ(ヤッチャン)@体質改善中 (@hiroomi2011) 2017年5月5日 - 10:25
①この障害のある人で
— みらいのリスト (@mirailist) 2017年5月5日 - 08:53
②本人/家族/友人/上司/教師で
③人生がこういう段階にあり
④ここに困っているのならば
この本を読むと/この人に相談すると/この動画(HP)を見ると/このSNSをこう活用すると
ヒントが得られるかもしれないですよ
という情報のリストがあったらいいね
「座席で一服」不可能に…新幹線の喫煙車廃止へ j.mp/2qKjcDH
— 読売新聞社会部 (@YOL_national) 2017年5月5日 - 08:56
留年して親に合わせる顔無いから放火自殺かよ pic.twitter.com/WgeXABj1BN
— 窓際STALKER (@DDTOREE) 2017年5月4日 - 12:07
スニーカーのゴム部分が汚れたら激落ちくんでこするだけでめちゃくちゃきれいになるんですね。この左右差を見てください。あとこの作業をGW初日にやってる僕の気持ちを考えてください。 pic.twitter.com/mKmbCMEXMO
— シエ (@s_sh) 2017年5月3日 - 17:23
婚姻制度やらが引っ掛かりをもたらしているのでしょう❗ twitter.com/turupeta_/stat…
— みなせんせ(ヤッチャン)@体質改善中 (@hiroomi2011) 2017年5月5日 - 10:32
10代の9割が知ってる、ワニマってバンドが熱いらしい‼キャッチーでストレートな歌詞で元気が出るらしい❗でも、僕は一番はディルだね✨人が隠したくなる哀しみや痛みを出して表現するバンドだから元気が出るのは無いケド、中毒になる人はなる❗
— ホリケン†彼女が夢 (@donichiLOVE) 2017年5月5日 - 08:13
sp.uta-net.com/search/index.p…
自閉症は自分のことしか考えておらず他人に興味関心がない。そんな誤解があります。もちろんこれは事実ではありません。自閉症者だって他人を意識しますし、他人との関係性のことで悩んだり、社会にうまく適応できないことで悩んだりもします。「自閉症=他者に関心がない」というのは誤りなのです。
— 発達障害者の背中を支える妹bot (@isam3lbot) 2017年5月5日 - 10:31
なにかの活動をしている当事者にイイねよりも、リツイートやシェアが嬉しいんだということを、自分が何かをやってみることで分かったのです。身の回りで頑張っている人が何かを発信していたら、あなたにもそうしてあげて欲しいです。bot
— ともすけ (@workingmemory24) 2017年5月5日 - 10:16
生まれながらに耳が聞こえない人が「聞こえる」事が本当はどういう状態なのかわからないのと同様に、発達障害の人は生まれながらに個々の困難を抱えているからそれが当人にとって「普通」な状態であって、困難に気づきにくい。おまけに周囲からはそ… twitter.com/i/web/status/8…
— チャビ母 (@chubby_haha) 2017年5月5日 - 10:21
お酒で性格が分かる?"酔い方"で見抜く男性の本性 - LINE NEWS news.line.me/issue/love-aff… #linenews @news_line_meさんから
— みなせんせ(ヤッチャン)@体質改善中 (@hiroomi2011) 2017年5月5日 - 10:52
荒川区の「電車だらけのカフェ」に潜入!家族みんなで楽しめる仕掛けがスゴイ irorio.jp/takumiurushida… @IRORIO_JPさんから
— みなせんせ(ヤッチャン)@体質改善中 (@hiroomi2011) 2017年5月5日 - 17:15
「寝台座席可変電車」583系 なぜ生まれ、消えていったのか (乗りものニュース) - LINEアカウントメディア news.line.me/issue/oa-traff… #linenews @news_line_meさんから
— みなせんせ(ヤッチャン)@体質改善中 (@hiroomi2011) 2017年5月5日 - 18:43
世界記録の白紙化、競技者からはさまざまな意見 (AFPBB News) - LINEアカウントメディア news.line.me/issue/oa-afpbb… #linenews @news_line_meさんから
— みなせんせ(ヤッチャン)@体質改善中 (@hiroomi2011) 2017年5月5日 - 18:44
「世界で最も重い女性」が退院、UAEで治療継続へ (AFPBB News) - LINEアカウントメディア news.line.me/issue/oa-afpbb… #linenews @news_line_meさんから
— みなせんせ(ヤッチャン)@体質改善中 (@hiroomi2011) 2017年5月5日 - 18:45
RT@daisumatsu: 辺野古中止80%、政権不支持81%。
— 文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) (@komatsunotsuma) 2016年1月26日 - 15:34
読売とえらい違い。
全国にこの数字を広めたい。 pic.twitter.com/Q1KKKN1vdC