城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

おうみ幻の城と幻の供養塔

2019-10-06 12:35:00 | 比較研究論
幻の城と幻の供養塔 
 
仕事も仲間も支持者の全くない、私は
孤独に長浜市米原市内を1人で歩く事
にした。今回こそ本格的ゆるゆる記事。

大原氏
近江佐々木系の武家、大原氏は大原
館を中心に近江坂田郡を中心に活躍し
た武家である。大原氏に関する供養塔
が米原市内に存在する。


▼案内板には次の様な解説が見られた。


長岡氏
 近江長岡の集落の中を1人で歩く。
▼巨大な供養塔が突然現れ大変驚いた。

▼案内板には次の様な解説が見られた。
こ長岡館に本拠をおいた一族のもの。

更に近江長岡の西を散策する事にした。
ふるびた室町前半と思われる供養塔が
▼見られた。これは長岡氏関係の物か?

赤尾氏
 『続山東町昔ばなし』には以下の
伝説が記録されている。名族赤尾氏
は一級文献資料『信長公記』に登場
する名族である。この本にも赤尾氏
▼が登場している。

赤尾氏は小谷城赤尾屋敷や伊香郡赤尾
城に割拠した武将で、長浜市赤尾には
平地城館や山上の山城の▼土塁も残る。

磯野氏
磯野山城址や余呉川に設けられた道を
走ると磯野氏のものではと思える供養
塔を見かける事がある。磯野には磯野
氏の分家の「宮澤丸」なども伝えられ
るが当該供養塔が誰の物か、私は知ら
ない。▼

付録


※近江守護 京極政経または多賀氏
滋賀県犬上郡桃原の山上には全長
500mに渡る巨大土塁を構えた桃原
城が残っている。磯野山城も赤尾山
城も何度見学会を開いた事だろう?
山頂には城郭遺跡、そして山麓や麓
に館や菩提所が存在する場合もある。
▼これは滋賀県犬上郡桃原の供養塔。

宮部 継潤みやべけいじゆん「宮部近辺」
宮部氏累代の墓等を私は未だ見学
した事がない。仕方なく宮部地籍
にある旧稲荷神社跡を訪ねる事に
▼滋賀県長浜市宮部地籍元稲荷社

石田家供養塔
戦国武将石田三成の出身は長浜市
石田とされているが昭和16年頃は
未だ石田三成の事を語る事がタブー
とされた時代があり。石田一族の
供養塔も土の中に埋められていた
▼と言う事は有名である。

石田一族と思われる土中より出土
した墓石群▼

明智光秀伝説
さて私は2010年に犬上郡佐目の
小字腰越に謎の中世城郭を発見
し『淡海温故禄』の記事が最も
ふるい明智伝説である事は既に
言及しているし、何度か現地解
説や講演も既に経験している。

佐目にも過去に犬上川原に捨てら
れていた墓石や石仏を神社裏に安
置されている事を田畑喜久弘先生
から2010年当時から聞き及んで
おりこの件は朝日新聞滋賀版でも
片木記者様が新聞記事として逸早
く取り上げておられる。

さてこれら佐目の石仏や、宝篋印塔
が一体だれの者のか?言及しない。





それよりも流行や風説に惑わされる
事なく冷静に城郭遺跡を見学できる
人が一人でも現れる事を、切に望む。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 近江長浜 古墳見学 最前線... | トップ | 剣熊考№18 万葉 足利の海 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
真心 (長谷川博美)
2019-10-10 04:12:02
真心ある良いねを1名様
に賜り深く感謝致します。
返信する

比較研究論」カテゴリの最新記事