◆対談者
令和5年7月15日越前金ヶ崎城
と天筒山城見学会が開催され
ます。果たして参加者様が居ら
れるのか正直心配でなりません
令和5年7月15日土曜
余呉城郭研究会
◆質問者
長谷川先生城郭ビイスタ論
の動画が当初の予想を超え
て6600人近い視聴数があり
学術家とし注目されてます。
さて今度見学される越前の
天筒山城舞崎構えに城郭
ビイスタ工法は存在致しま
すか?
◆長谷川
存在致します参加者様
と舞崎構え見学します。
◆みんな
やはり伝説の江越本格城郭
研究家長谷川先生はスゴイ!
◆質問者
越前金ヶ崎城城郭ビイスタ
は存在致しますか?
◆長谷川
下図の様に金ケ崎宮「居館跡」を
中心に囲む様に放射状ビイスタ
測量の痕跡読み取れます。また
連続竪堀群も放射状に縄張され
ている事が解ります。各郭の形状
は曲線を描くような「曲輪」形状を
しており織豊系城郭の様な直線を
基調に置いた縄張ではない特徴
◆女性様
話題を変えますが私個人は
チェツカーズの熱心なフアン
でした。久留米の町は彼らの
出身地とされます久留米城
には城郭ビイスタが存在しま
すか?
◆ウイッキペデイアより引用
毛利秀包は篠原城の堀を掘削し
石垣を積み天守を置くなど、
織豊期城郭への大改築を行った。
秀包がキリシタン大名でもあった
ことから、城下町には教会も建
西軍についたため、戦後改易と
なった。
◆長谷川
久留米城は典型的かつ見事
なビイスタ工法用いた織豊
城郭だと言えましょう完璧
◆一般様
スゴイ!こんな研究手法昭和平成
にはなかった日本の城の城郭研究
の著しい研究の進展に驚愕します
令和の城郭はビイスタ工法研究だ!
◆長谷川
毛利秀包はキリシタン大名でもり
織豊系城郭を築城した事でしょう
1本丸から円弧状に中央ビイスタ
縄張を展開しています。また左
より青腺のWビイスタ測量併用
しております。
◆長谷川
織豊系城郭Wビイスタの類例
として木下氏の日出城がある。
◆長谷川
中央ビイスタと側面放射
ビイスタの組み合わせの
縄張の典型は天正大坂城
にあると私は考えてます。
◆長谷川
またその起源城郭としては
織田信長が池田恒興に築城
させてた美濃小里城ですね
織豊系城郭系譜と言えます
◆城好き様
スゴイ!卓越理論ですよね!
長谷川先生の城郭ビイスタ論
◆長谷川
久留米城の城郭ビイスタ解説
を続けます。様々なビイスタ
工法が久留米城に存在します。
▼米原学びあいステーシヨン
長谷川城郭講座令和5年7月
27日午前10時開催予定
演題名称
お城古今東西おもしろ学
電話予約0749-52-2240
◆世話人様
長谷川先生が主役でない!
『城歩会』が主役です!
◆世話人様
長谷川先生が主役でない!
余呉城郭研究会が主役よ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます