城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

22年5月21日 塩津岩熊城見学会のお知らせ

2022-05-16 07:40:27 | 城址見学会予定 

22年5月21日 塩津岩熊城見学会のお知らせ

◆みんな

塩津岩熊「やのくま」城がスゴイ注目です!

5月21日ウッディパル城郭フォーラムは昭和天皇

も絶賛されたと言う、奥琵琶湖の景観が極めて美

しいと聞き及んでます巷間で聞くところ絶景とか?

 

◆長谷川

左側こそ華厳神仙の境地た彷彿さとせる竹生島です。

『万葉集』高島の安曇の湊を漕ぎ過ぎて塩津菅浦の詩

『平家物語』巻7『あれこぞ聞え候ふ竹生島にて候へ』

『信長公記』明智十兵衛尉、塩津、余呉竹生島の攻撃

『信長公記』に信長の竹生島詣でが記されております。

『小瀬保太閤記』に丹羽長秀を塩津海津7千配り置き。

歴史上の著名人が奥琵琶湖の景観を皆が賞賛してます。

 

◆歴史小説愛好家

直木賞作品『塞王の楯』は京極高次を扱った小説です。

 

◆長谷川

『寛政重修諸家譜』には1600年9月3日西軍に応じて加賀

前田征伐に向かった京極高次が東軍に転じ、塩津で兵を返

して大津城に籠城するの記録があります。『京極家譜』で

は東野から海津に出て、船に乗り大津城に籠城しています。

 

◆質問者

塩津岩熊城は織豊系城郭と解釈する研究家もおられます。

5月21日の詳しい申し込みは本投稿の最後を読んで下さい。

 

◆長谷川

岩熊城

特に2門形式の虎口が数か所に見られる事は

この城の社会階層が非常に高かったと言える。

山林に突然出現する塹壕鹿柵を思わせる城址

は確かに戦国城郭の異形な形状には驚きます。

そして様々な高度な築城技術も観察できます。

合戦の為に作られた城にも幾何学が存在する。

 

◆一般者

長谷川先生の図面は緻密を極めていると昔から

玄人には評判!また余呉城郭研究会の動画城郭

ビイスタ論や本ブログの城郭ビイスタ論考など

も令和の新規城郭研究視点だと巷間で大変な話題

です。動画再生数は2300人を突破して驚愕です!

まさにこれ令和の彗星的城郭研究家の出現です!

今では城郭ビイスタ論知らなかったら城の素人!

こんな素晴らしい城郭論なのに教科書も検定にも

全く登場せず!登場しないと言う事は誰かにより

意図的に隠蔽され封鎖されてる長谷川さん諸葛亮

や竹中半兵衛の様な影の存在の「陰者」ですよ!

いやいや近江国生え抜きの出身と言う意味では

長谷川先生は藤堂高虎級の城郭縄張巧者ですよ。

 

◆反論者

長谷川さんのフォロアー様はたったの202名様だ

しかし動画の視聴者は2300人を超えている一体

誰が?この様な動画を見ている人の気が知れん!

こんな動画絶対見るな!見る価値絶対に無いぞ!

 

 

◆洞察者さん

チョツト考えて御覧なさいよ!城を新発見する人また

全く新しい城の理論/城郭ビイスタ論を展開する人は

研究してるから、発見し解説が出来るんじやないの?

人様調査した城コピーするならただの物真似学者よ!

 

◆城郭頑固様

俺なんか一城も発見してないよ城郭ビイスタ論も

全く最初から鼻から信用しないぞ無視続ける人間

いくら城郭ビイスタ論が正論であっても俺は無視!

無かった事にしてくれ!あり得ない論だ消し去れ!

 

◆対談者

どうぞ無視し続けてください!貴方の人生カラスの

勝手です。でも現実や現場の真実は無視できない!

現実無視し語れば最後はメッキポロリ剥れ落ちる!

城郭ビイスタ論は現実論として今最も注目される!

 

◆城郭頑固様

笑止千万!第一!縄張の名手加藤清正の熊本城には

ビイスタ工法認められないではないか!笑わせるな!

 

◆長谷川

読み取れないと断言する事より可能性を真剣模索する。

加藤清正の熊本城にビイスタ測量の痕跡が読み取れる。

赤線は城郭の要所を経過していて築城を経始とも言う。

日本の城郭測量の基本「放射線測量法」ビイスタを無視してる。

◆長谷川

秀吉傘下の武将達は青年期に賤ケ岳城塞群の陣城

現地にて実際に自分の目で見て織豊城郭の縄張を

現地実習してきた経験を持つ織豊城郭研修生です。

北陸方面の織田軍北陸師団長は柴田勝家でしたが

彼らが築城の手本としたのは玄番尾城であります。

この城の縄張は聚楽第や広島城や名古屋城に影響。

まさに北陸の王者の城に相応しい浮沈戦艦鉄壁の城

 

◆長谷川

熊本城は青線の天守からも中央ビイスタの放射線が存在

▼秀吉の天正大坂城にも中央びビイスタが存在

◆長谷川

中央ビイスタは加藤清正の主君豊臣秀吉の大阪城も

存在します。弧度法を応用して縄張りをしています。

◆長谷川

静岡県藤枝市の田中城(たなかじょう)も弧度法。

◆長谷川

田中城にも様々なビイスタ工法が読み取れます。

先ず放射線中央ビイスタで馬出も赤線に従属す。

◆長谷川

様々ビイスタ工法を読み取る事が可能です。

 

 

小早川氏の岡山城は央ビイスタ工法です。

秀吉は肥前名古屋城を扇型のビイスタ工法で築城します。

勿論秀吉の主君、織田信長の安土城も扇形城郭ビイスタ

徳川幕府の江戸城にもビイスタ工法は読み取れる。

太閤秀吉や徳川の伏見城にもビイスタ工法が

関東の武蔵杉山城にもビイスタ工法が読み取れる。

 

◆近世城郭フアン

そんな事言っても僕なんか水堀に映える松本城の

石垣と複合連結様式の松本城にもうアドレナリン

が出まくり、ああ石垣の城って良いんだよなあと!

 

◆長谷川

それは素晴らしい事まさに近世城郭陶酔の世界で

良い趣味持ってやるし、城ライフ人生を謳歌して

おられます。でも時々、チラッと松本城なんで?

あんなにカッコ良く写真に写る?貴方を魅了する?

 

◆長谷川

人間は考える動物なので行くだけでは終わらず

美しく流麗な、お城の楼閣の見栄えを支えてる

根本構造こそが城郭ビイスタ工法である事是非

とも認識して下さい。

 

◆近世城郭フアン 更なる質問

松本城って水堀から写真撮影して城内側から撮影

しても何で石垣も建物も何であんなに美しいの?

 

◆長谷川

城郭楼閣の見栄えを最大限に活かす為の工夫!

城郭ビイスタ工法が松本城にはA、B、C、Dと

緻密に見栄えの効果、視角効果を最大限に活か

して作られています。従って見栄え抜群の城城郭

大体やアバウトに作られていませ。日本庭園の

見所や能学の「見所」ケンショの様に複数視角

鑑賞点が含まれております。埋門の歪な石垣線

も城郭ビイスタ線A群に従った石垣レイアウト。

勿論松本城軍事的な縄張を解説すれば百項必至。

 

◆みんな

すげえーこんな解説聞いた事がない画期的な論説だ!

▼松本城本丸のビイスタ工法理論

◆長谷川

信濃、松本城を見学しても▼松本城全体城郭ビイスタ理論

越前 丸岡城を見学しても。丸岡城ビイスタ工法論

◆長谷川

城郭ビイスタ工法が存在します。

今後は

「城に行く」だけじやなく「城を100倍楽しむ」

楽しむとは一体何ぞや!?食事?お弁当?菓子?

今後は観光だけじゃなくて城見学も非常に重要な

ウエイトや要素を占めてくると私は思ってます。

 

◆みんな

すげえよ!長谷川先生!丸岡城にも松本城にも

何度か行ってるけど、僕は城の本格マニアだが

こんな事だれも教えてくれないよ!新しい世代

の新しい城郭研究の黎明こそが城郭ビイスタ論!

私達は素晴らしい城郭の先生を発見したんだよ!

 

◆長谷川

違います!冷静に!城の根本はそもそも城自体!

城を吾が師と謙虚に見学してこそ城郭の大道開く!

真面目な精神こそ城郭を見る心眼が必ず開きます!

 

▼甲斐武田勝頼新府城 馬出曲輪の城郭ビイスタ!

◆質問者

5月21日ウッディパル城郭フォーラムは昭和天皇

も絶賛されたと言う、奥琵琶湖の景観が極めて美

しいと聞き及んでおります。先月は佐久間玄番

盛政の行市山陣城見学で、未だ谷間に雪渓が残り

良い多数の布陣遺構も確認出来たと言う意味では

秘境の城郭遺跡見学会だったと思います。だって

雪渓と山桜が同居する景観って関西の都市部で決

して見られません。一種特別な別世界を見る感覚

が私は味わえへて私は満足致しましたよ!

 

▼丹羽五郎左衛門長秀もこの水路を通って賤ケ岳

 へと早船に乗船して急行した正に歴史の現場!

 

◆一般者

ううん!まさに俗化されていない山紫水明の

地、絶景の風光とめくるめく戦国要塞の魅力!

今回は絶景旅情満点!奥びわコバルトブルー!

 

◆長谷川

文献『信長公記』には明智十兵衛尉も竹生島や

今回の塩津地域に軍船に搭乗して攻撃した記録

がありロマンじやなくてリアル戦国の世界です。

歴史文献『信長公記』元亀3年1572年の記録は
 
「海上は打下の林与次左衛門・明智十兵衛、堅田の
猪飼野甚介・山岡玉林・馬場孫二郎・居初又二郎に
仰せ、囲舟を拵へ、海津浦、塩津浦、与語の入海、
江北の敵地、焼き払ふ。竹生島へ舟を寄せ、
火屋・大筒・鉄炮を以て攻められ侯。」とある。
 

◆前回参加者

前回の行市山要塞群の見学距離は余りにも

距離が長く2万歩も歩きました今回は何歩?

 

◆長谷川

下見を再三重ねて林道や里程の安全を確認

していますが約1万歩ですから前回の半分。

 

◆参加予定者

じやあ今回は楽勝ですね?岩熊城は簡単に

行ける城でしょう!今回は特に絶景に期待!

◆長谷川

チョツト待って下さい!楽しく華やかな城

見学の賑わいの裏側を支える為に林道安全

確保に務めておられるのは無料社会奉仕者

の田畑前余呉城郭研究会会長です。地味な

裏方に徹する人の協力者があっての見学会

 

◆長谷川

岩熊と書いて現地で「やのくま」と読みます。

岩熊超えは琵琶湖の湖西と湖北を結ぶ急坂の

難所で昔から路線バスに野生熊が激突したり

亡くなった記事を私は何度も何度も見てます

安易に都会の人が城山に入山される事はお勧

め出来ません。今回は参加者が鈴を持ち集団

で岩熊の城山を見学するので安心と言えます。

 

       ▼新発見!横波越えの城「2城が存在」

◆長谷川

新発見の城 2城と岩熊城の1城合わせて3城見学

 

①新発見の横波越えの本城

 【堀切削平地あり】

 全長約100m布陣遺構多数

 

②新発見の横波越えの西城

 【削平一部石積みがあり】

 全長約100m犬走削平あり

 

③岩熊城山城

 【横堀あり/並び虎口あり】

  超個性的な塹壕城郭です!

  主郭全長約54、9m

  副郭全長約54.9m×5曲輪有り

  主郭北には帯郭腰郭現存

  虎口に一部列石遺構あり

④オマケも付いております!

◆岩熊城

この城は塹壕/横堀/土塁に囲まれた超個性的な必見の城!

 

▼岩熊城山頂の堀切と土塁の現場写真

▼岩熊城の特異な「横堀」山頂をめぐる塹壕遺構!

★予約先 0749-86-4145

ウッディバル余呉城郭係様

★集合 来る5月21日土曜日

★集合場所 午前10時 木之本駅西口無料駐車場

★★注意/集合現場はJR北陸線木之本駅 西口


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 兵庫城と別所山城のビイスタ工法 | トップ | 衝撃!驚異の城郭新研究論 ... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2022-05-08 09:56:00
賤ケ岳合戦北伊勢戦線の牙城「峯城」の詳細図面絶対に欲しいです!
返信する
Unknown (Unknown)
2022-05-08 17:15:44
衝撃です!まさか福井の丸岡城と長野の松本城の縄張りに共通点があるなんて?今まで城に50年近く行って
ますがこんな理論は聞いた事も見た事もない長谷川さんと言う人は一体どんな方なのか伝説の城郭研究家だと風の噂に昔聞きましたが、ここまで城郭ビイスタ論を推進する人とは夢にも思いませんでした。
返信する
Unknown (Unknown)
2022-05-09 20:58:36
なんと言う衝撃的な投稿なのでしょうか?城を見る城を研究する視点が根底から崩れるような衝撃を受けました。
返信する

城址見学会予定 」カテゴリの最新記事