隠岐勝本城と尾張小牧城の縄張新研究論+安土天主縄張
◆質問者
勝本城の城郭ビイスタ解説
を是非宜しく御教示下さい。
◆長谷川
困りますよ私には解明不能
私は肩書が全くありません
私は著書が全くありません
私は人気が全くありません
私のブログ全く読む人ない
◆長谷川
見学会へと
参加を賜った方々には改めて
感謝御礼を謹みて申し上げます
御家族様の御多幸も祈念します
◆対談者
長谷川先生は5流研究家です
が城郭幾何学理論ビイスタ
論は東洋史学的見地から見
ておそらく最高峰の先生だ
と思います
◆質問様
勝本城にどの様な城郭ビイスタ
があるのか私達は全く解らない
のです。是非御教示を願います。
◆優秀学者
それは勝本城の自然地形
だといえましよう。簡単
な理由です。長谷川先生
のビイスタ論は破棄すべ
き理論で全くの無効です
◆熱田様
チヨット待って下さいよ!
名古屋から米原まで城郭
を学びに来ておりますが
長谷川先生のビイスタ論
大変な理論だと思います
永禄三年桶狭間合戦にて
松平元康「徳川家康」に
落城させられた織田方の
佐久間大学が守っていた
丸根砦に城郭ビイスタが
ある事自体が大きな驚き!
こう言う理論は米原のみ!
◆優秀学者
それ長谷川氏の個人の幻想論
にしか過ぎない駄目理論です
社会的コンセンサス合意取っ
てない社会学に無知な学者だ
◆長谷川
桶狭間合戦後に三河岡崎へと
帰国した徳川家康の岡崎城の
本丸の縄張がビイスタ工法で
ある事は明白な事であります。
◆長谷川
浜松殿こと徳川家康の岡崎城
天守曲輪も典型的なビイスタ
◆提案者
本日は日本国の城の縄張の
経始つまり築城法を城縄張
の見地から尾張小牧山城と
隠岐勝本を比較研究しなが
ら日本国の城郭縄張の現実
を城郭縄張の専門家長谷川
先生に是非御教示願います。
◆質問者
織田信長の居城で徳川家康の
小牧長久手合戦の本陣小牧山
の本丸にはビイスタあります?
◆長谷川
まず小牧山城の本丸石垣出土
状況の図から小牧山城の本丸
ビイスタを読み解きましよう
これが小牧山城本丸基本石垣
の放射状測量の痕跡と言える
丸根などと同じタイプですね。
▼尾張小牧屋山城本丸石垣
◆長谷川
更に小牧山城の本丸には
123とビイスタが読み取
れるのです。
◆長谷川
実は隠岐勝本城にも日本の城
織豊親玉太閤秀吉指示し隠岐
に作らせた日本軍の城な訳で
私は日本の城の縄張の手法を
研究しているしがない無名の
日陰暮らしの城郭研究家です
▼隠岐勝本城の複数ビイスタ
◆長谷川
次に文禄慶長の役の際に秀吉
が隠岐に築城させた勝本城縄張
で基本的に扇形の測量縄張実施
している事明白な事と言えます
つまり丸根、小牧、勝本、どの
城も尾張に起源を持つ織豊系の
城郭縄張技巧の系譜にある形態
様式であるとと言えましよう。
◆長谷川
だから信長の安土城ビイスタ
工法で築城されているのです
◆長谷川
信長の覇業を継承した太閤秀吉
の肥前名護屋城もビイスタ工法
◆一般様
そうなんだ。ビイスタ理論とは!
極めて正論と言える令和の学術!
◆長谷川
日本の城の金字塔と言える安土城
天主台もビイスタ理論で出来てる。
▼安土城天主台ビイスタ
◆一般様
いやあこれ!天正4年の実際の
工事現場にいる様でスゴイ!
信長や丹羽普請奉行丹羽長秀
や天主作事棟梁の熱田神宮の
大工岡部又右エ門の巧みな技
や信長という異常な常人とは
異なる主観を持つ人間の精神
世界が広がっているようです
◆一般様
しかし長谷川先生は平気な顔
して解説されいますがこの件
日本の城郭研究史の重要なる
1ページだと感じますよ。
◆質問者
小牧山城の本丸ビイスタとは
どうなっている訳ですか是非!
◆長谷川
この1個所だけの石垣ビイスタ
だけで縄張されてはいません
10箇所もビイスタが存在する。
◆長谷川
同じく隠岐勝本城も12345と
多元的にビイスタ工法を用い
ております。織豊城郭ですね。
◆長谷川
秀吉の大坂城の中心部も多数
のビイスタ工法を使ってます。
◆ウイッキペテイア引用
隠岐勝本城
・武末城・雨瀬包(あませかね)城。国の史跡に
指定されている[2]。
概要
[編集]に兵站基地となる城を築くことを命じ、壱岐に
おいては島の領主である松浦鎮信が主に築城に
あたることになった。1591年(天正19年)夏か
ら工期約4ヶ月というごく短期間に築かれ、
文禄・慶長の役を通じ利用された。
1598年(慶長3年)に秀吉が没し朝鮮から
撤兵した後は建物は取り壊された。